• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamaken.Pのブログ一覧

2022年02月19日 イイね!

新幹線でお迎えへ

新幹線でお迎えへ本日は新3号機のお迎えへ。
豊橋なので新幹線利用ですが、
各駅停車のこだま号ですね(^^;
こだま号には2017年にBXを
引取りに行った時に乗ったきり。
面倒くさいという感覚もありますが、
むしろ・・・
自分のお金で新幹線に乗る新鮮味(爆


駄菓子菓子!!

この冬は度重なる寒波で、新幹線のダイヤが乱れたり運休とかもありましたし、
高速道路は通行止めなどの規制が何度かありました(汗
今週末もビミョーな天気予報(汗
鬼門は関ケ原、米原、彦根あたりか?って、規制入ったら夏タイヤではアウトやし(汗
帰路に新名神を選択しても甲賀土山が怪しいですが大丈夫そう?
前日の昼にはどちらも規制解除になりホッとひと安心(・_・;
気温的にも新幹線は大丈夫そうだし高速道路もなんとかいけそうな感じ?

朝は7時過ぎに家を出て、新大阪駅へ。

面倒なのでこだま号でチンタラ行くことに。
自腹なのでもちろん自由席(笑)

のぞみはそこそこ人が並んでましたが、こだま号は1両に2、3人レベルでした(^-^;

心配していた雪は米原でこんな感じ。

雪化粧のやや厚化粧レベル?(笑)

伊吹山はこんな感じでした。

のんびり各駅停車ながら、10半頃には豊橋駅に到着。
改札を出るとなぜだかT-CROSSが展示してありました☆

駅前をぶらり。

意外にも豊橋は晴れていました(^◇^;)

出品者の方とは11時に約束しており、5分前には落ち合う事が出来ました☆
いきなり助手席に乗って下さいと言うので、付いていったら会社の事務所へ。
そこでコーヒーをいただきながら今後の打ち合わせとリサイクル料や保証金の受け渡しをしました。
オーナーさんはかなりのクルマ好きで、事務所には207CCのGT、スーパーセブンが置いてありました(汗
ちなみにジャガーやポルシェもお持ちのようで、かつてはアルファロメオやフィアットのやや古めのモデルも所有されていたとか(驚

その後、ルーフ開閉を見せてもらう事になったのですが、いきなり開きません(汗
ま、焦ったのはオーナーさんの方もかな?
昨日、点検してもらったというショップさんへ再入庫(苦笑

なんか樹脂製のピンが挟まっていただけでした(^◇^;)
無事に復調し、帰路へ着く事に。
駅からのルートなら下調べしていたのですが、あちこち移動した為に迷子状態に(´-ω-`)アウウ
スマホのナビもありますが、ここは迷子を楽しむ事に(ぇ
とりあえず給油しようとしたら、エネオスはフルサービスしかなく、面倒なので給油。180円もしました(涙

ガソリンスタンドのおじさんに聞いたら、豊川ICより音羽蒲郡ICが近いとのこと。
結局、10キロぐらいは走り、やっとこさ東名へ乗ったのが13時f^_^;
予定より1時間は遅くなりましたが無問題。

とりあえず、美合PAでトイレ休憩。

そう、新3号機はプジョー206CCローランギャロスです☆
な、なんとこれで206は3台目(苦笑)
やはりデザインとパッケージングの良さに惹かれますね(^^ゞ
大きさもこの程度がストレスフリーなんです。
オーナーさんが娘さんのためにフル整備に近いメンテナンスをした矢先、お孫さんができたと分かり、子育て用の車を買うことになったのが手放す理由だそうです。
ネガな理由ではないのでホッとしました(^^;

結局、降雪は皆無のようなので伊勢湾岸経由の新名神ルートへ。
伊勢湾岸では驚くほど交通量が少なく、なかなか快走できました♪
しかし途中から雨模様に。゚(゚´ω`゚)゚。
途中、アストンマーチンに引っ張られて快走モード。
その後はグイグイ走るお仕事系キャラバンに追走。

15時前に甲南PAへ立ち寄り。

かなり遅いランチとなりました(^◇^;)

恐るべき炭水化物セット(爆

その後も快走し、名神合流後は車がグッと増えたものの順調に流れて無事に高速を降りました♪

16時過ぎには帰宅できましたが、雨がすっかり本降りとなり、清掃作業等は明日以降?
あとは家でゆっくりすることにしました(苦笑
Posted at 2022/02/19 20:30:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2022年02月14日 イイね!

バレンタインデー

バレンタインデー今日はバレンタインデーですねー。
帰宅中、梅田の街中はカップル多め(汗
クリスマスみたいでしたわ(^◇^;)
もう定年を意識する年齢だと
まったく無関係なイベントですね?
関係あったらえらいこっちゃ(謎笑
義理チョコも何年か前に無くなり、
それはそれで歓迎ですが♪


妻からは何度も貰っているフィアットとMAJANIのコラボチョコ。
チンクのミニカーとストラップ付き☆
一応フィアットオーナーなので、このチョコを貰う時にようやく後ろめたさが無くなりました(苦笑

チンクはいつか実車を手元に置きたいと思っていますが・・・・

妻は丸いヘッドレストが許せないとか、デュアロジックじゃないならとか言う始末(・_・;
息子は丸っこいクルマは好みではないとか(汗

今回の箱替えもアバルト595Cとかツインエアの500Cとか候補に考えたりしたのですが。。。
おそらくこのまま縁がないのカモ?
Posted at 2022/02/14 23:09:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 季節 | 日記
2022年02月14日 イイね!

新3号機決定!!

新3号機決定!!無事に次期3号機が決まりました!!
オークションで落札したオープンカーです(ぉ
アシ車なのでまた右ハンのATですが(苦笑
次の週末に引き取りに行く予定ですので、
その時に発表したいと思いますヽ(・∀・)
やや遠方なので週末しか取りに行けず、
向こう1週間はアシ車がありません(汗
妻のMINI借りると有料だしなぁ。゚(゚´ω`゚)゚。



そもそも306を売却しようとした発端ですが、単に欲しい車がリーズナブルな値段でオークションに出てたからです(ぇ
1円スタートとか、数万円のスタートではなく、ひやかしでは入札できない金額。しかも即決価格は明らかに割高。
そのため時間が経過するごとにじわりとウォッチリスト数は増えていったものの、最終日を迎えても誰も入札はしませんでした。
もしかすると興味本位のウォッチリスト登録ばかり?

私の戦術は・・・・
オークション終了間際に最低価格で入札すること(笑)
他にも同じ考えの人がいるかもしれませんが(^◇^;)
一応、車検は1年以上残ってますが、個人出品にしては少し強気な最低価格でした。

ところがどっこい、すっとこどっこい!?

5分前に入札が!!!
やはり同じ戦術の人がいました(苦笑
何度か応酬を繰り広げ、なんとか予算内で競り勝ちました\(^o^)/
スタート価格より3割以上高くなりましたが、5割増し未満なら応札するつもりでしたので良しとします☆

他にも魅力的な車、ゲロ安でお得な車がありましたし、現在の中古車サイトにも目ぼしい物件はありましたが、今回の目的は車検時期をズラすこと(ぉ
つまり来年中に車検が満了する物件が欲しかったのです。

さてさて、しばらく諸手続きで忙しくなりそうです(^◇^;)
Posted at 2022/02/14 00:14:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2022年02月13日 イイね!

雨予報だったので

雨予報だったので三連休も最終日の日曜。
元々、雨予報は確定的だったので、
本来の予定をキャンセル(´-ω-`)
でも午前中はなんとか大丈夫?
ちょっとお散歩ドライブへ(ぉ
でも冬場は朝練とまではいきません。
3号機は売却、1号機はミッション不調、
一昨日、給油した4号機で出動一択(苦笑


10時前で、しかも一昨年少し走った割には始動性イマイチ(・_・;
しかし一旦始動したら快調でした☆

相変わらず交通量は少な目ですが、なぜか必ずいる制限速度未満の車(−_−;)
そんな時は横道に逸れるか、違う方向に曲がるが一番!!

箕面森町のパン屋さんでパンを調達☆


バゲットを調達するのはやっぱりフランス車じゃなきゃね?(ぉ

気分はパリジェンヌ?(爆

信号待ちで箕面森町を見渡していました。。。
箕面新町は大阪府が開発した最後のニュータウン的な存在?箕面トンネルがあるから陸の孤島感は緩和されてますが。。。

住民たちは郊外暮らしを謳歌しているようなので外野がとやかく言うことではありませんな(^◇^;)

再びR423に戻り、いつもの自販機スポットで小休止。


1986年製のフランス車はハザードランプの光り方もアナログな感じで、しばし眺めて癒されていました(笑)

側から見たら故障車か変なヤツ?(^◇^;)

またまた犬甘野を経由して走り、ちょっとした駐車スポットで小休止。
どんよりした冬空は今にも泣きだしそう(汗

ココから急いで引き返したのですが、間もなく小降りながら雨に降られてしまいました(泣
自宅に着く頃にはほぼ止みかけていたので、さっと雨滴を拭き取りカバーを被せてお散歩終了。
お昼ご飯を食べていたら雨は本降りに(危

午後からは冬季オリンピック観たり、韓国映画観たりとリビングでまったりウダウダ(苦笑
こんな休日も必要ですよねf^_^;
Posted at 2022/02/13 18:53:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天気 | 日記
2022年02月12日 イイね!

306とお別れしてきました。

306とお別れしてきました。今日は306の引き渡し日。
せっかくなのでついでに
家族で大阪観光をされたいと
新オーナーさんが言うので
大阪城近くで待ち合わせに(汗
阪神高速を使えば早いのですが、
あえて下道でGo!!
ってかほぼ通勤時のルート(笑)


うーん、大阪城は普段しょっちゅう見ていますが、敷地内に入ったのは10年ぶりぐらい?(苦笑

10時前に自宅を出て、50分で現地到着。
駐車場はあわや満車寸前でした(汗

総走行距離85,059km
1年7ヶ月で8,282km走りました。
コロナ禍が無ければ余裕で1万キロ超えだったと思うので、少々残念でしたね。

無事に引き渡すことができ、千葉からはるばる来られた次期オーナーさんにも車両程度の良さにご満足いただけたようでホッとしました(^-^;

しんみりとした気分になった後、帰路はこれまた久々にJR環状線に乗り、梅田まで戻りました。

大阪城公園駅も立派になったものですねぇ(汗

梅田に着くと、息子が味仙がマルビル地下にあるというので、いざ凸撃!!

名古屋では有名な台湾料理店です☆

ここの台湾ラーメン、むせるほどの辛さなんですが、不思議と食べれてしまう魔法の旨さ☆
今回は息子に合わせてアメリカンにしときましたが(苦笑

味仙の台湾ラーメンを堪能した後は・・・
梅田地下街の純喫茶巡りへ(ぉ
目指すは駅前第二ビルの地下街です^_^

梅田の地下街は迷路のように張り巡らされており、“梅田ダンジョン“の異名があるぐらいですが、逆に探検感覚でお店の開拓ができるので面白いですヽ(・∀・)

ところが目当てのお店がお休み(;´д`)
仕方ないので別フロアのラウンジ風の喫茶店へ。

『king of kings』さん。
有名な純喫茶『マヅラ』の姉妹店なのです。

夜はお酒も出る喫茶店で、内装はラウンジを彷彿とさせるもの。


ステンドグラス風の窓ガラスが最高ですね☆

私はコーヒーフロートをいただき、激辛料理の後にピッタリでした♪


こうして私は足車無しの身にf^_^;
次期車もオークションがらみで狙ってますが、果たして落札できるのか心配です(汗
Posted at 2022/02/12 17:52:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「いいお天気なのでオープン満喫♪ http://cvw.jp/b/323126/48754722/
何シテル?   11/08 16:44
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  12 34 5
678 910 11 12
13 1415161718 19
2021 22 232425 26
2728     

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation