• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamaken.Pのブログ一覧

2022年02月11日 イイね!

小春日和=オープン日和?

小春日和=オープン日和?”紀元節”にあたる建国記念日。
寒波の波状攻撃も一段落?
自宅の梅の花もかなりほころび
春の足音も近づいてきた感じ。
基本、車は暑さ寒さもしのげ、
雨でも快適に移動できるはず?
今日は二ケタの気温のはずなので
オープンカー日和かと期待です!!


”小春日和”とは少し違う気もしますが・・・
昨年の同時期の気温を調べてみると・・・
2月なのになんと13℃~19℃!!
やはり今年は寒いんですね(;´∀`)
ってか、これが正常なんだと思います。

10時前に出発。幌は夜露か霜?で濡れていたのでしばらくクローズドで走行。

オミクロン蔓延の影響?
三連休初日で寒さもマシなのに国道は交通量少な目?
順調に能勢町に入ることができました^_^
自販機ポイントで飲み物を調達がてら屋根を開けます(ぉ

ここから少し足を伸ばして最後の記念撮影を少々。

こうしてみると本当に良いデザインですね♪


お昼時になったので、お食事処けやきへ立ち寄ります☆


今回はカレーうどん定食1000円をいただきました^_^

うどんにカレーライス用のルーをそのままブチ込んだ感じ?(爆
そのせいかジャガイモも入ってました(笑)

家でカレーの残りを使って作ったカレーうどんといった感じですが、なかなか美味しかったです♪
何より冬場のオープン走行の後にはうってつけのメニューですね☆


帰路もじっくりと味わいながら306の乗り味を堪能しました。。。
帰宅後は荷物を一旦全部BXへ移し、明日の引き渡しの準備をしました。。。
室内も念入りに掃除し、レザーシートも革シート用フクピカで拭いておきました。
必要書類も積み込み準備万端?

作業していると息子がやってきたので、BXの給油がてら少し遠回りして走ることに。

2週間ぶりなので、始動したのはクランキング8回目でしたが、気温が二桁の小春日和のせいか始動してからはすぐに好調に☆
フランス車三昧の三連休初日となりました♪
Posted at 2022/02/11 18:55:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年02月09日 イイね!

306を降りることになりました。。。

306を降りることになりました。。。唐突ですが、3号機の306カブリオレと
お別れすることになりました。。。
コロナ禍第一波が収まった一昨年の
6月に205と入れ替えで購入。
その後もコロナ禍は続いてしまい、
あまり遠出出来ずに手放しました。
唯一の遠出は昨年10月の長野遠征。
国道19号線を走れて良かったです。


代金も無事に支払っていただき、12日土曜日には次のオーナーさんへ引き渡す予定です。
306のMT、307CC、307SWと乗られていたそうで、以前より306カブリオレに憧れていたそうです。
なので、次のオーナーさんとしては相応しい方で安心しています。


306カブリオレは運転もし易く、オープンカーながら実用性も高い車です。
サンダンスイエローの車体は目立ち、
ピニンファリーナデザインのボディは眺めて良しの名車でしたね。
惜しいクルマでしたが、救いは人気色のせいか購入した時の車体価格でオークションで売れたのが救い?

とは言っても、2年足らずなのに修理代も想定以上にかかってしまいましたけどね(苦笑


さて、後継機ですが・・・
まだ未定だったりします(汗
予算はまあまあ確保できるのですが、色々と悩んでおり、果たして踏み切れるか?(謎
またまた暫定のアシ車になるかもしれません(苦笑
こだわりのアシ車になるのか?
快適性優先のアシ車になるのか?
このまま減車するという選択肢もありますが•••(ぇ

とりあえず維持費もさることながら、車両管理が大変なので、車検時期を1台ずらしたいという意図もあります。
昨年は2号機のみでしたが、今年は6月に3台重なってて死にそう(汗
せめて月をズラしておくべきでしたね(-_-;)
取り急ぎご報告まで。。。
Posted at 2022/02/09 22:00:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2022年02月06日 イイね!

久々にイタ飯♪

久々にイタ飯♪せっかくの晴れの日曜日と思いきや
青空とは裏腹に冷たい風が吹き、
外に出ると縮み上がる寒さ(;´д`)
そんな中・・・・
オミクロンも怖いですが、
最近、妻が再訪したいと言っている
イタリア料理店へ行くことに。
息子も行くと言うので家族総出に(笑)

もし“緊急事態宣言“となると臨時休業になる可能性もあるので今のうち?
朝から気合いを入れて妻の運転する2号機で出発しました。
寒波のせいか異常なほど道が空いていて、あっという間に能勢の道の駅へ到着(汗

一番身近な道の駅なんですが、いつも混んでいるので久々に立ち寄りました(^◇^;)
息子は道の駅の切符をゲットしておりました。

いざ、シャッターポールを目指して駐車場で15分ほど待機(苦笑
喫茶店を居抜きした小さなイタリア料理店『タツヒロ』さん。

営業時間の11時ジャストに凸撃!!

ところが息子の楽しみにしていたイタリア直輸入の生ハムの原木がコロナ禍の物流難の影響で品切れ(´;ω;`)

そもそも開店前に行ったのは、昨年1月に訪問した際、先着の夫婦客に生ハムのラストを注文され、息子がこの一年で何度も悔やんでいたからです(苦笑)
果たしていつリベンジできるのか?f^_^;

かなりテンション下がりましたが、クワトロフォルマージュでみんな笑顔に☆


ちなみにパスタは鳥とキャベツのトマトソースを注文。

ガーリック風味で引き締まった味とチーズのハーモニーが絶品のパスタでした♪

妻の頼んだのは合鴨と冬葱のスープパスタ。

和風に仕上げてあるのですが、スープの旨さは老舗蕎麦屋の出汁のよう\(^o^)/
やはりここのオーナーシェフの腕前は確かですね☆

寒かったですが、息子はブラッドオレンジジュースを


当夫婦はイチゴのジェラートを頂きました(笑)
ここのジェラートは濃厚なお味がたまりません。

でも本当はイタリア栗のジェラートを食べたかったのですが、こちらも物流難で提供できないとのこと。
ボヤきたくはありませんが、本当にコロナ禍は厄介ですね(´-ω-`)

お店を出たのは正午でしたので、帰るには勿体ないので北上することに。

いきなり粉雪が垂直に降り出す天候にビックリ(汗
積雪するほどではありませんでしたが、視界が悪くなる瞬間もあり、道を譲る車や減速しまくる車が多発(^^;;
まさか夏タイヤ?

京丹波町まで足を伸ばして、道の駅『味夢の里』でお買い物♪

今回はあまり買いませんでしたが、烹菓さんのクッキーや明日のおかずも調達できたので安心です^_^
帰路も多少大名行列が居ましたが、まあまあ空いていて無事に15時過ぎに帰宅しました♪
寒いので家で私が入れたダージリンでお茶して、楽しい日曜日を噛み締めました(^。^)
Posted at 2022/02/06 19:02:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2022年02月05日 イイね!

TOTAL一筋

TOTAL一筋今日は3号機の306のオイル交換へ。
本来なら1月の予定だったのですが、
予約を取り忘れてズレ込みました(汗
よくショップの店休日に思い出す罠。
コロナ過ではバンバン走らないので
大丈夫だと思いますが(^^;
ちなみに昨年6月より走った距離は
約3,300キロほどで頃合い?


開店一番にショップに到着。
早速作業していただきます。

いつものTOTALオイルの半鉱物油をチョイス☆
フランス車と言えば、オイルはTOTALかelfですよね?
私見ですが、elfはルノー車に多いかな?
プジョー・シトロエンはTOTAL派が優勢な気がしますが、何だってオッケーでしょうねヽ(´▽`)/

今回はフィルターも交換しておきました。
これでリフレッシュしたはず?
当方、オイル交換してもニブいので違いが分からないというf^_^;

作業見学している際、最近すっかりエンジンルームを清掃していないことを思い出しました(汗

冷たい寒風が吹く中、せっせとフクピカで汚れを拭いておきました☆
見えないところも綺麗にするのがクルマ好きですよね〜(ぉ

あまりの風の冷たさ・・・
鼻水が出てきましたよ(;´д`)

午後からは引き篭もりになりましたとさ(苦笑
Posted at 2022/02/05 15:49:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2022年02月03日 イイね!

節分と春の遠征。。。

節分と春の遠征。。。今日は節分ですね☆
中国は旧正月を迎え盛り上がり?
しかしコロナ禍という鬼は退散せず↓
やはり神も仏も居ないのか?
初詣も節分も3回目なのにねぇ(´-ω-`)
日々増える感染者ですが、
風邪を数えている気も?(苦笑
まん防も延長されそうで萎えますよ。

緊急事態宣言だけは避けたいカモ(汗
私の勤務先でもやれ発熱したとか家族が陽性だったとかで、なんとか検査したら陰性だったりやっぱり陽性だったりと阿鼻叫喚(汗

そんな中、私は・・・

ひそかに家族遠征ドライブを企画(ぇ
宿も先月下旬に予約しちゃいました(笑)

宿を選んでいると、かつて泊まった同じ宿の同じプランが大幅に値上がりしているのに気付きました(;´д`)
よくよく調べてみると・・・・
GoToトラベルの第二弾や県民割を当て込んだ価格設定になっていてなんだかなーって気分に(´-ω-`)
しかも3月の週末の予約はパンパンでしたよ(驚
皆さんオミクロンなんてどこ吹く風のよう(苦笑

結局、リーズナブルで空きもある宿を複数見つけたのでホッとしましたが。

で、
空いていたワケは・・・
県民割対象外だったのです(爆

皆さん、とても現金なようですね(^◇^;)
割り引かれても私が予約した宿よりはずいぶんと高い宿が多いのですが、いい宿に安く泊まれたからお得ということでしょう。
個人的には絶対評価で宿泊費を安く上げたいので、我が家的にはGoToなんちゃらや県民割みたいなキャンペーンは無縁ってことですねf^_^;

そんなことより、緊急事態宣言やマンボウが3月に解除されていることを祈るばかりです。。。

Posted at 2022/02/03 22:30:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 季節 | 日記

プロフィール

「いいお天気なのでオープン満喫♪ http://cvw.jp/b/323126/48754722/
何シテル?   11/08 16:44
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  12 34 5
678 910 11 12
13 1415161718 19
2021 22 232425 26
2728     

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation