• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamaken.Pのブログ一覧

2022年09月11日 イイね!

2022年TSM後半戦、灼熱のスタート

2022年TSM後半戦、灼熱のスタート8月はお休みだったTSMですが、
残り4回、今月から後半戦スタート!!
まだまだ暑いのでエアコンが効く
206CCで参加です(^_-)-☆
テーマは”国産車”と”英国車”です。
日本車の発展前、英国車の模倣も多く、
古い車で近似点を見つけるには
ちょうどよい取り合わせカモ?


6時に起きて6時半にはスタートです(^^ゞ
この時間、ゴルフ場へ向かう車か朝市へ納品に向かう軽トラが多いですが、概ね空いているはず・・・・が、おでかけ車が多い?イマイチペースが(´-ω-`)

とりあえず大名行列から抜けて飲み物調達f^_^;
ここから屋根を開けて、エアコン切って走ります♪

京都縦貫道で一気に時間短縮し、R9を経由してからR162へ入り、8時前にはちょっとコンビニで小休止して会場へ向かいました。

なんとか8時半に現地到着。
天気予報もいいし、先月お休みだったせいか、やはり皆さん集まりが早いっ(;´∀`)

空いてるスペースにねじ込みました(苦笑

続々と集まって来ます。。。


今回のテーマは国産車と・・・


英国車の特集です☆


世界のトヨタに


技術のニッサン


零戦のミツビシ(笑)


二輪のホンダ(ぇ


マツダ地獄は過去のもの?


ヤンチャなスズキ


働く商用車も☆


ど定番!!いまや高級車価格(汗


暑さのせいか、どうも英国車不足(苦笑

いつもそうなんですが、テーマ外も熱い!!



レストア完成お披露目も☆


あまりに暑いので、10時で途中退散(ぇ
晴れ時々曇りだった天気予報でしたが、快晴の間違いじゃん。゚(゚´ω`゚)゚。

日英をはじめ、色々な国のクルマが一同に拝めて良かったです\(^o^)/


R162もイマイチ流れが悪く、それでもオープン走行を堪能しつつ・・・
脇道の府道に逃げました(苦笑
そして日吉ダムの天若湖の荒れた道を独り占め♪


途中、能勢の野菜販売所へ立ち寄りトイレ休憩。
稲刈りが本格化してますが、暑い中ご苦労様です(・_・;


給油のため猿山越えする前に湧水で顔を洗います。

リフレッシュして木陰で休んでいると・・・
A110とスーパーセブンが疾走していったので、慌てて追走!!
いえ、無理でした(苦笑

麓に下りて無事に給油したものの、国道があまり動かないほどの渋滞(汗
昼メシ渋滞か?日曜日の昼下がりはあるある(´-ω-`)
それかニ○リ?マ○ド?
すぐに脇道に逸れ、北側のルートで帰宅しました(・_・;
それにしてもまだ真夏の暑さで参りましたが、2ヶ月ぶりのTSMは楽しかったです♪
Posted at 2022/09/11 22:05:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2022年09月10日 イイね!

秋の気配・・・?

秋の気配・・・?台風11号の影響に翻弄された1週間。
本州はモロに上陸しませんでしたが、
台風接近の影響で不安定な天候ばかり。
おまけに暑さがブリ返してorz
なかなか活動シーズンへ移れず(-_-;)
”暑さ寒さも彼岸まで”と言われますが、
ついに今年はお彼岸を過ぎても
真夏日が続きそうです(ノД`)


来週からは3連休2連発もあり、9月下旬以降は予定が盛りだくさんですが、この分だと10月も前半ぐらいまで30℃の日が多いのカモ(汗
ってか、大阪は昨年9月の30℃超えの日は8回。
10月は10日の31℃を最後に4回でしたが・・・今年はどちらも超えそう?
9月に真夏日があるのは仕方ないですが、10月まで及んでくるとは20年前には考えもしませんでしたねぇ。
以上、天候への愚痴でした~(;´∀`)

そんな暑さの抜けきれない9月の週末、妻の体調がようやく復活☆(体調不良といっても、スポーツによる整形外科的な方なのでご心配なく)
リハビリがてらショートドライブへ。

自宅を出たのが10時過ぎていたせいで、交通量はまあまあ多く、市街地を抜けるのに少し時間がかかりました(^◇^;)

郊外の農村部では稲刈り準備をする農家の人の姿がチラホラ。
黄金色になった田んぼが増えてきた感じです☆

やってきたのは犬甘野地区の営農組合直営のお蕎麦屋さん『季楽』

到着したのは11時過ぎなので空席がありましたが、次から次へとお客がやってきてすぐに満席(汗

夫婦でざる蕎麦を注文♪

まだまだ暑いので、ランチにピッタリの選択でした(≧∀≦)
ざる蕎麦を堪能し終えたのはまだ正午前でしたが、あくまでリハビリなのでここから引き返します(苦笑

時間的に遅いでしょうが、箕面森町のパン屋さんへ立ち寄ってみたら、パンの端っこがお安く売っていたのでクロワッサンなどと共にお買い上げ♪

私、パンの耳とか大好きなんです(笑)
妻の体調ですが、右左折や車庫入れなど、ステアリングを切る際の痛みの不安も解消し、ほほ復活したようでした(^-^;ヤレヤレ
帰宅後はネトフリ三昧で、16時を過ぎて日が落ちた頃を見計らって駐車場へ行き各車簡易点検(ぉ
4号機は恒例のコールドスタート。

カラッとした空気だったので、今回も3度目のクランキングで始動。
シーズンへ向け、概ね機関良好です☆

一方・・・・
浜松生活も3ヶ月を迎えた息子の方ですが・・・

長野方面へ泊まりで遠征しているようです(汗

良いバス物件をゲットできた模様☆

相変わらず下道優先?

大鹿村への通行止めは無くなっていたようです。

長野県道22号線らしいです。
ちょっと羨ましいカモ(´・ω・`)

パンダの正しい使い方をしていて良かったです(^。^)
なお、明日は富士見町でイベント参加とのこと。

あ、ちなみに私の今月の遠征予定ですが、天気予報に鑑み、前半の三連休に変更しました(ぉ
宿の日程変更が滑り込みで間に合ったのでラッキーです♪
晴れると暑いのですが、今回は海沿いも走りたいので(ぉ
Posted at 2022/09/10 18:38:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年09月07日 イイね!

宿を予約しました☆

宿を予約しました☆後半の三連休、宿を予約しました。
苦節3年?コロナ禍もあって
ずっと機会をうかがってました(ぉ
過去は11月を狙っていたものの、
雪が降る可能性大なので9月に変更。
ちょっと暑いですが仕方ないですね。
走行距離的に4桁超えなので、
ワクワクすると同時に準備も必要。


スポット的にはピンポイントで絞り、あとはノープランに近い気ままなロングドライブを楽しみたいと思ってますヽ(・∀・)
Posted at 2022/09/07 21:59:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年09月04日 イイね!

猛暑の戻り・・・なの?。゚(゚´ω`゚)゚。

猛暑の戻り・・・なの?。゚(゚´ω`゚)゚。台風11号はじりじり本土に接近中?、
ところがお天気は晴れ予報ばかり。
雨よりいいけど、ちょっと暑過ぎ(-_-;)
9月=初秋ではなく、晩夏って感じ。
そんな気候ですから旧車は朝練必須。
早く一日中乗ったり、遠くへ行きたい!!
早起きすれば長く乗れるやん?
が、寝過ごして7時起きでした(苦笑


昨日の相棒は206CCだったので、当然今日はBXの出番です☆
前日にコールドスタートしておいたのと、カラッとした空気の朝だったので一発始動!!
ただし始動後3分ぐらい経つとアイドリングがバラついて、弱々しくなってきました。
二、三回軽く吹かしてやると正常に。
やはり夜間の結露が悪さするのでしょう(・_・;
少し場所を移動して、近所迷惑にならない所でさらに5分ほど暖機運転して出発。
旧車だと儀式みたいなもんで、コレが魅力だったりするのが不思議です(笑)

日曜日はお出かけの車も多そうでしたが、8時前なので国道は流れてました。
気温は昨日と同じ25℃。時間的には1時間早いのですが、昨日は概ね晴れたので気温上昇が早めか?

今朝もいつもの自販機で飲み物調達。
反対車線側へ渡って眺めるBXの真横からのアングルにしばしウットリ(*^ω^*)
乗ってヨシ、眺めてヨシのクルマです(ぉ
しかしガンディーニさんのデザイン、撮影角度が難しくて真横から撮るのが一番分かり易いカモヽ(・∀・)

さすがに9時前ともなると暑さが増してきたので、次は日陰で小休止。

雲はありますが良い天気でした☆
まだ秋空とまではいきませんが、収穫期本番を控えた田園風景は農村出身の私の心に沁みますなぁ〜。。。

少し風があるので助かってます^_^



この後、犬甘野地区でも車を停めてみましたが、日向は暑い〜。゚(゚´ω`゚)゚。

体感的に30℃が近いと思い、早々に退散することに(苦笑
そもそも今日は34℃予報ですし(汗

途中、箕面森町のパン屋さんに立ち寄りパン調達。

朝からお客が絶えない人気店です☆

すでにお出かけ車だらけで走行ペースは落ちましたが、さほどストレスを感じることなく10時前に帰宅。
さすがに気温は30℃になってましたので、街乗り中と信号待ちは汗ダラでしたが(´-ω-`)
シフトミスも皆無だったし、エンジンもよどみなく回って快調♪おかけで今朝の朝練はより楽しいひとときでした(≧∀≦)
Posted at 2022/09/04 19:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年09月03日 イイね!

台風前にお遣い?

台風前にお遣い?随分過ごしやすくなりましたね(^^)
残暑の範疇ですが、ダブル高気圧の
猛暑攻勢からは解放されて安心♪
しかしまだまだ真夏日の日々(;´Д`)
台風11号は予想より進路がズレて
本州への影響は限定的???
駄菓子菓子!!
なんだかこっち向かって来そう(汗


って、単に大回りしているだけやん!!
進路がいやらしい台風ですが、こっち来んなって祈ってます。
そろそろお米の収穫シーズンが始まるので心配ですもん(;´Д`)
妻の体調が今ひとつなので、休みの日ぐらい代わりに買い物へ行くことに。
昼は暑いし、夕方は混むので朝練がてら出発(ぉ
とは言っても9時前、市街地は流れていましたが車は多めでした。
郊外では25℃。この時間でこの気温はマシだと言えます♪

亀岡市に入ったら飲み物調達。
手前のダイドーの自販機が格安なのですが、10月からの値上げでいくらになるやら(´・ω・`)
定価より安いからいっか〜。しかしホンマに値上げラッシュで、デフレのツケが一気に来た感じですねぇ。。。

いつもどおり犬甘野から山越えし、能勢町の地黄地区へ。

田んぼの稲穂がより一層黄金色になってきました☆
ローランギャロスの緑とのコントラストが美しい(^。^)

日差しはまだまだ強く、数分マッタリしているとレザーシートが暑いっ(^◇^;)
買い物があるので、そそくさと移動。
途中の住宅地にあるスーパーへ立ち寄りました。

先週は開店間も無くに行ったらお年寄りが殺到していたので、10時前到着とゆっくり目にしました(苦笑

駄菓子菓子!!
レタスがラスト2個で危ないところでした(汗
今年の度重なる豪雨に猛暑のせいで、野菜の質が悪いのが多いし、価格も高かったり買い物するにはより相場感が必要に。゚(゚´ω`゚)゚。
色々と安くで調達できて良かったです(^^)/

そうそう、今日は珍しい交通違反を2回も目撃。
右折レーンを悪用して信号待ちで車列の先頭に出るというセコい違反です(苦笑
意外に見ないケースで、数年ぶりに見たので驚きました(´-ω-`)

お昼ご飯は自宅で食べ、リビングでウダウダしていました。
時折暗くなるぐらい曇りますが、基本的には晴れていました。
日差しがマシになった15時前に4号機のご機嫌伺いへ。

湿度が50%代のせいか三度目のクランキングで始動。
なかなか好調で◎

その後はようつべでパンダ動画を視たりして癒やされ、挙句は夕食前まで寝落ちしていました(笑)
Posted at 2022/09/03 22:09:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家事 | 日記

プロフィール

「暫定税率廃止へカウントダウン http://cvw.jp/b/323126/48772532/
何シテル?   11/19 07:55
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

     12 3
456 789 10
1112131415 1617
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27282930 

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation