• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamaken.Pのブログ一覧

2022年11月22日 イイね!

「最高の乗り心地、平凡な走行性能、最悪の信頼性」

「最高の乗り心地、平凡な走行性能、最悪の信頼性」前衛的な近未来デザインだが、れっきとした実用車で、
ハイドロ故障の不安を除けばとても使い勝手の良い車。
手放したことを後悔する日がやってくるのだろう。。。
Posted at 2022/11/22 18:45:38 | コメント(1) | クルマレビュー
2022年11月20日 イイね!

雨の日はリフレッシュ!!

雨の日はリフレッシュ!!オークションで落とした206CC、
現車確認もせずに買ったのですが、
内装がボロい以外は概ね好調です♪
しかし当初よりセルモーターが怪しく、
数時間停めておくとセルが空回り。
この症状はセルが死ぬ前兆?
ピニオンギアが出ないのです。
大抵は2回目で始動しますけど。


一度、給油して帰ろうとしたらセルの空回りが発生。
3回キーを捻ってもかからないので焦ったことがありました(;´Д`)
焦ったことはそれぐらいでしたが、毎日乗る訳ではない206CCとはいえ、乗る度に空回りの音を聞くのは精神衛生上悪いです。
購入して9カ月、すっかり気に入っているので部品交換に踏み切りました(ぉ
ショップに相談して海外並行のOEM品を取り寄せていただきやっと交換です♪


13時半に入庫。
セルモーターの位置はエンジン脇にあり、かなりアクセスが悪いみたいです(汗

エアクリーナーも外し、リフトアップして下からアクセスして取り外すようです。

新旧比較。

黒いボディの方が純正品。
意外に汚れてもなく、壊れているような印象が有りません(・_・;

エンジン始動時に出てくるピニオンギア。
ここの動きが悪くなるとセルモーターが空回りし、エンジンがかからないワケです(汗

作業は1時間もかからず終了☆

精算を待っている間、シトロエンの卓上カレンダーに見入ってしまいました(苦笑


これで毎回快適にエンジン始動できそうで、ストレスがひとつ消えて良かったですヽ(・∀・)

ついでに散髪屋さんに電話して空きを確認し、サッパリして来ました♪


同時に浜松にいる息子からパンダのオイル交換の報告があり、こちらもひと安心です。

お天気はイマイチでしたが、有効に活用できた日曜日でした(^。^)
Posted at 2022/11/20 18:19:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2022年11月19日 イイね!

久々にピザを食べに♪

久々にピザを食べに♪またまた日曜日が雨予報の週末。
晴れている日にどっか行こうと妻。
先月、空振りしたドライブインへ
行こうと提案しました(ぉ
ところが久々にピザが食べたいと。
そういえば丹波篠山の福住にできた
古民家ピザ屋へまだ行ってません。
初訪問にはいい機会だと承諾☆


とりあえず7時に起きてシャワー浴びて9時半には自宅を出ました。
部屋の中だから寒いのかと思いきや、外も風が少し吹いていて寒かったです(・_・;

道はそんなに混んでおらず、まあ順調に能勢町の野菜販売所に到着。

今晩は鍋に決定(笑)

車内にいる分には快晴でドライブ日和でしたが(^◇^;)


やってきたのは丹波篠山市の福住地区にある『薪窯&ジェラート オモト』


古民家を改装したピザレストランです。

靴を脱いで上がるのですが、板の間にはテーブル席、畳の部屋は手前の方にあります。

土日はセットがないのがたまにキズです(´-ω-`)

仕方ないのでピザを2種と、前菜盛り合わせとスープを注文しました。


妻はジェノベーゼ

私はビスマルク

どちらも具材をたっぷり使用しており、とても美味しかったですね☆

古民家の和とイタリアンが見事に融和したお店でしたヽ(・∀・)
最初に知ったのは9月下旬、妻の誕生日ランチに行った後に立ち寄ってジェラートだけ買い食いした時です。
再訪決定ですね♪

相変わらず風が吹いて寒かったので、散策せずに福住を後にしました(苦笑

まだ13時過ぎだったので、私の提案で気になっていた豊能町のカフェへ行くことに。

途中、R477から犬甘野を越えてR423へシフトし、余野コン手前の交差点から府道109号へ。
14時過ぎには『Cafe Brass』に到着。


ガレージ風の店内は明るい雰囲気。


所狭しと並ぶバイクや車用品も圧巻ですが、この3台の存在感がハンパない☆

動態保存かは確認していませんが、ピカピカの個体でしたね(≧∀≦)

夫婦でケーキセット750円を注文したのですが、なんとたくさんあるコーヒーミルから自分で選んだミルで豆を挽くことが出来ます(^。^)

香りたつ豆の香りがたまりませんでした♪

男性客を想定してか、ケーキはケチケチしたサイズではなくて嬉しい限りでした\(^o^)/

妻は紅茶でアッサムを頼んだのですが、ポットに二杯分以上入っており味もしっかりしていたようです☆

ってか、チョコレートケーキの量には笑うしかなかったです(^◇^;)

約100キロしか走っていませんが、グルメ三昧のドライブで大満足でした♪
Posted at 2022/11/19 18:11:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年11月15日 イイね!

高けぇよ(-_-;)

高けぇよ(-_-;)ポストBXはBX(ぉ
と、思ってました・・・・
久々のGTI・16Vの売り物件を発見、
キター!!と思ってオークション出品(ぇ
出品翌日にはネット問い合わせ(早っ
そして再度よく見てみると・・・・
全塗装はいいのですが、
色替え物件だということに気付きます。
そう、私は色替え物件ほど嫌いなモノはなく、
例外は全剥離して全塗装した物件なら許せる?


オリジナル原理主義?

急に欲しい熱が冷めてしまいました(´-ω-`)
だってボンネット開けるたびに色違いが目に入るのはねぇ。。。無理!!

そこで目を向けたのが・・・・

かねてより欲しかったバネロエンのAX。
しかし高値をつけたまま微動だにしません(売れるワケないと思う値段)

だいたいの中古車は本体価格なら買いと思わせる価格水準なのですが、コレは本体価格が高すぎっ(;´д`)
かつてはBX自体もオークションでは数万円から50万以下で取引されてましたし、AXは二束三文でも良いのでは?と思うので手が出し辛い(汗
そもそもTRSの方が人気のクルマ、玉が出たら高いと思っても2週間以内に売れちゃいますもんね(汗

高けりゃ故障しないってもんではなく、1、2年以内に容赦なく壊れて10万や20万は飛んでいくこと請け合いなのに〜(苦笑
それが古めの輸入中古車(爆
BXなんか5年間で100万(車検代とオイル交換費用は除く)は使いましたし(白目

仕方ないので・・・


今は息子からパンダを取り戻すため、普通にエアコンが効く車を探す方針に転換(ぇ

しかし・・・
彼の要望はフランス車のMT。
(育て方間違えたなぁ〜w)
しかも好き嫌い激しくてレンジ狭っ(汗

今のオークションでは面白い物件はほとんど無いし、欲しいボディカラーはオンボロか低走行過ぎて高杉orz
なかなか速攻で手付け打って発注したくなる物件は無し(溜息
うーん、今年2月に206CCを買った頃の方がマシでしたねぇ(´・ω・`)ショボーン

別に急ぐ必要も無いのですが、昨今の輸入中古車相場や物件の水準はホンマに悩ましいですねぇ。。。
Posted at 2022/11/15 23:45:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2022年11月13日 イイね!

雨のTSM

雨のTSM今日は高雄パークウェイで開催される
恒例の高雄サンデーミーティングの日。
ところが雨予報じゃあないですか(-_-;)
一応年間会員ですし、参加一択です(ぉ
雨ですと旧車が激減するんですよねぇ。
まぁ駐車場所に苦労しないのは◎ですが。
蒸れるけどレインブーツ持って行こうか?
と思ってたら日が差してますやん(^-^;



一応は6時前に起きて6時半に出発。
朝焼けしているので雨は間違いなく降るでしょうから傘は持参。

そもそも本日のテーマは”ラリーカー”と“小さなクルマ“=バブルカーらしいのであまり集まらないかな?(´-ω-`)

少し出遅れた感じだったのですが、京都縦貫やR9で持ち直して8時前にはいつものコンビニで小休止。

ここでエンジンがかからず少し焦りましたが、イモビっぽい気がしたのでキーの向きを変えて差したら始動!!
ラテン車だねぇ(笑)
8時半ぐらいにゲートをくぐりましたが、予想通り皆さんの出足は悪くて駐車場ガラ空き(苦笑


高雄は紅葉真っ只中で、晴れていれば紅葉が相当綺麗に見えたカモ。

ちょうど見頃ドンピシャだったのに残念(;´д`)


バブルカーが整列していてカワイイ♪


ザッツ・ラリーカーなセリカ。

もっとこういう本気仕様のクルマに来て欲しかったなぁ。。。

何気に紅葉とイタリア車は一番似合う気がする。


艶やかさがシンクロするのかな?


ドンガラだけど軽トラで参加とは(唖然


なぜか新型フェアレディZがお見えしてました☆

横からのシルエットは先代と似ていますね。

でも個人的にはなんかこー無機質なデザインに感じたかなぁ。

盛況ならとっくに満車になるはずの9時半でもこの通りガラガラ(^◇^;)


あっさり参加車両や来場車両を見尽くしたので、景色を眺めてたりも(苦笑


パークウェイを走る車もまばらでしたね。。。


収穫はパンダのスーパーがやって来たことぐらい?(´・ω・`)

まさにシンプルイズベストな大衆車☆

これも珍しかったです☆初見かな?


10時前についに雨が落ち始め、急遽10時にコンクールデレガンス発表を行なうとのアナウンスが(汗

今回はカレーメシ6個入りを貰った人が羨ましい(笑)

優勝はスバル1000GL

納得ですね☆

雨の上、知り合いも一人しか居ない状態だったので、10時半過ぎには早々に退散しました(苦笑

R162を走っているうちに本降りになり、どこにも寄る気が失せ、日吉ダムの周回路を疾走しつつ自宅目指してひたすら走りました。。。

コーヒーを飲み過ぎたせいか、トイレに行きたくなり能勢の野菜販売所に立ち寄った程度。
車を降りるのが億劫になるぐらいの雨でした(ノ_<)

正午過ぎだったせいか市街地の手前から渋滞気味でしたが、13時前には無事に帰宅することができました。
ちょっと物足りない感じでしたが、今月もサンデーミィーティングを楽しめて良かったです♪
Posted at 2022/11/13 18:54:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフミ | 日記

プロフィール

「中休み(苦笑) http://cvw.jp/b/323126/48742899/
何シテル?   11/02 19:42
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12 3 45
67891011 12
1314 15161718 19
2021 22 23 2425 26
272829 30   

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation