• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamaken.Pのブログ一覧

2023年01月21日 イイね!

雪見ドライブ♪

雪見ドライブ♪いやー相変わらず寒いですね。
また寒波が到来するようです(汗
しかしこの週末ぐらいまでは
まだ寒さはマシな方みたい?
と思っていたら・・・・
8時前に目を覚まして外を見ると
なんと雪が舞ってました!!
晴れ予報のはずなんですが(・_・;


ここで引き篭もる選択肢もあったのですが・・・

せっかくスタッドレスを履いた車があるので出撃です(ぉ
年末に行きそびれたポトフを食べるため、美山に向けて走り出しました。
天候のせいか給料日前のせいか?交通量は少な目。
10時前にも関わらず、郊外の気温は4℃です(汗


途中、このクソ寒いのにオープンにしているクルマが・・・
なんと、どノーマルの綺麗なZ3でした!!

嬉しくなってしばしランデブー。
どうも女性っぽかったような(驚

その後は退屈なファミリーカーの追走でしたが、
寄り道せずにまっしぐら(何も飲んでないとトイレ休憩不要ですねw)

京都府道19号線を走り続け、

トンネルを越えるとそこは・・・・

“雪国“っぽい何かでしたヽ(・∀・)


ひと山越えると天候が急変するのは本当ですね(・_・;


途中からR162に入り、すぐに府道38号線に入ってしばらく走ります。
11時半には目的地の『おもしろ農民倶楽部』に到着。


薪ストーブ前の席に陣取ることが出来ました♪

やはり火のパワーは素晴らしいですね!!
気温1℃でもすぐに暖まることができました\(^o^)/

店内からの雪景色の眺めも良く、まるで旅行気分です(*'▽'*)


お目当てはポトフ(^。^)


なんと値上げしてませんでした!!

身も心も暖まる優しい味付けに毎年必ず食べに来ます。
手作りソーセージなどを調達して次の目的地へ。

来週1月28日から2月4日まで雪灯籠祭りが開催されるので、混雑しない今週が訪問のチャンス。
不意に近づくと大渋滞にハマってしまいますから(汗

ちょっとだけ走り、久々にかやぶきの里へ。

駐車場が常に有料になったのはアレですが、貴重な茅葺屋根の集落の雰囲気に浸れるなら500円は安いカモ?

寒いけど散策します(ぉ

お客は少な目で、しかも過半数は大陸の皆様でした(^◇^;)

晴れてくると急に雪が溶け出しますが、陽の光に照らされた雪景色も綺麗ですね☆

かつては無かったカフェがあったので立ち寄ると満席で軒下の席ならとお茶することに(苦笑
晴れ間だったのでさほど寒くなく、雪化粧をした風景を眺めながら飲むカフェオレは格別でしたよ(≧∀≦)

しばらくすると空が暗くなり、にわかに雪が降り出しました(汗
風も強くなったので会計を済ませて車に向かいます。

いやー、ちょっとした吹雪でしたねぇ。゚(゚´ω`゚)゚。

震えながら駐車場まで辿り着き、逃げるように撤収しました(苦笑

走り出すとすぐに雪雲の外に出たようなので、道の駅に立ち寄りお買い物。

流石にバイクは皆無に近かったですね(一台ツワモノがいましたが)

14時でしたが、夕方に予定もあるので折り返します。
最近、観光バスを普通に見かけるようになり、コロナ禍で失われた日常が本格的に戻って来たと実感。
でも油断は禁物ですけどねー(・_・;

途中、混雑を承知でR9へ入り、コイン洗車機のあるガソリンスタンドを見つけて汚れた車体を綺麗にしました。

下回り洗浄付きなのはgoodヽ(・∀・)
塩カルもあるし、何より雪の中を走るとドロドロになるので助かりました☆

亀岡市内は混みまくるのですが、ちょうど良い時間調整となり予約時間10分前に到着できてイイ感じヽ(・∀・)

半年ぶりにオイル交換です。

次は車検後の7月ですね。
ショップのオーナーさんと談笑して失礼しました。

18時に帰宅。
少しは日が長くなったようですが、寒さはもうしばらく油断できませんね(´・ω・`)
雪景色も楽しめ、愛車のメンテナンスもできて良い休日でした♪


Posted at 2023/01/21 19:58:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年01月18日 イイね!

帰宅後はプチDIY

帰宅後はプチDIY寒さも小康状態ですね(´・ω・`)
今週は繁忙週間なので残業気味(汗
そんな中・・・・
ネットで購入したパーツが着弾。
大したものではないし、
大がかりな作業でもないので
夕食後に作業することに(ぉ
モノはリモコンキーのパッドです。


十数分でできる簡単なお仕事♪
13年落ちの中古車だけにリモコンボタンのゴム製のパッドは摩耗し、なんのボタンか分からず不便、かつ、みずぼらしかったのです(苦笑
これで見違えましたし、押し間違いもなくなりそうです☆
Posted at 2023/01/18 22:41:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2023年01月15日 イイね!

雨上がりの日曜は朝市へ。

雨上がりの日曜は朝市へ。今日もお天気イマイチでした。
三日連続の雨は回避できました。
降水確率的には雨は大丈夫?
しかし雨が降らなくても
冬空っぽい曇りではテンション↓
土曜日は雨がらみでしたので
とりあえず愛車3台の雨滴を
綺麗にふき取っておきました。



朝7時からひと仕事でしたが、3台洗車することを思えば大幅な時短?(苦笑)
昨夜、妻から『むくむく市』に行かないと提案があったのです。
お目当てはこの市で売っている台湾カステラ。
すでに2回購入して食べましたがふんわり記事で素朴な風味が紅茶にマッチするのです☆
9時半に自宅を出て、能勢の野菜販売所に寄ってから順調に走行。
亀岡市に入った途端に雨に降られる始末(;´д`)

この季節は自宅で晴れていてもふた山ほど越えると雨や小雪が舞うのはよくあること。

無事に南丹市の天引地区の朝市会場に到着。
これが今年の“朝市はじめ“

雨は降ってませんでしたが、昨日の雨で駐車場はぬかるみ( ̄▽ ̄;)
スタッドレスなので無問題でしたが、夏タイヤならスタックもあり得るぐらいぬかるんでました(汗

ペンギン歩きで市場に入り、台湾カステラを無事にゲットしてから買い食いです♪

お手製ドラム缶釜で焼いたラスイチのピザや


たこ焼きや


昆布うどんをいただきました☆

炭水化物のオンパレードやん(爆)

神社の大きな椋の木が『むくむく市』の由来。

月2回開催が原則ながら、今月は今日のみ。
来月は12日のみの開催なので注意が必要です(^_^;)

ぬかるみの駐車場に小雨降る国道を走ったおかげで車はドロドロに(汗
市街地まで戻ってから洗車機に寄り道し、泥を洗い流しておきましたε-(´∀`; )

帰宅後は車の拭き取りやフロアマットの泥を叩いたり、室内清掃までやっておきましたヽ(・∀・)

自宅周辺は空模様は怪しかったものの、雨は降らずに済みました。
午後からは大人しく掃除や玄関の整理なんかをして過ごしました。
よく考えたら・・・・
この週末はほとんど運転していないことに気がつきました(苦笑
Posted at 2023/01/15 19:34:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年01月14日 イイね!

工事下見の日

工事下見の日暖かいのはいいですが雨はねぇ。
でも出かけられないのでOK(ぇ
というのは・・・・
なんやかんやで昨年から手配している
キッチンのリフォームですが、
先月ショウルームに見学に行き、
商品仕様を確定させたので
ようやく工事の下見となりました。






年末大掃除のおかげで事前の掃除は最小限に済みましたが、立ち合いなので時間は取られますね(-_-;)
とは言え、小一時間で終わりましたが。。。

雨も昼過ぎには上がったものの、おかげで今日は自宅で過ごすことに(苦笑
寝落ちして気付いたら夕方、本日終了ですf^_^;
工事日は来月4日に決まりました☆

一方、息子から昨夜にまたパンダのワイパーがもげたと報告が。
前回は屈折部分のリベットが飛んでてへし曲がったトラブルでしたが、今回はリンケージから取れたようです。
ビス留めして貰ったらとアドバイスしたら、早速ショップさんに駆け込んでました(苦笑

結局、根本の取り付け部のツメが甘くなってナメていたようで、新品手配となったようです。
ってか、前も私がネットで調達した新品だったんですがねー。
イタリア製だからクオリティが?(^◇^;)
141パンダだからこそ許される?
オールドミニとかもそうですが、ワイパーアームは消耗品って思うぐらいでないと維持できませんわなー(苦笑
フランス車もボロいので、ラテン車を所有するということは覚悟が有る?
色々な欠点を飲み込んでも乗り続けたい魅力が勝ちます(笑)
ラテン車には麻薬性があるのか?

『INTERNET OVERDOSE』より

いや、麻薬より甘いですね(爆)
Posted at 2023/01/14 21:04:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家事 | 日記
2023年01月13日 イイね!

玉突きって。。。

玉突きって。。。人事異動ではないですが・・・・
玉突き事故のお話です。
昨日のニュースで19台が絡む事故が
京奈和道であったようです。
まるで映画『TAXI』のマルセイユ市警?
って、冗談はさておき、なぜ???


発端は出口渋滞の車列にタンクローリーが突っ込んだとか(汗
空撮映像を見る限り、廃車確定っぽいダメージの車も多数。
死者や重症者が出てないのは衝突安全性向上の証なのか?

前方不注意も甚だしいのですが、同じ運転者としていつも不思議に思いますねー(´・ω・`)
なぜ運転に集中しないのかなぁ。。。
ちゃんと前見ようよ(´-ω-`)

車が安楽便利になり過ぎ、さらには車載TVやらカーナビにスマホと注意力を奪うものばかり普及なら当然の帰結なのか?
十数年前に国産車のレンタカー借りた時にエンジンかかったどうか分からないほど振動も音もないので、さらにセルを回したことが。
なんかこう、便利に快適になる車が増えて運転する実感がないのも遠因なのかもしれませんね(汗
まぁ大阪の場合、いらちで気が短いのも原因のひとつだったり(苦笑

私も玉突き事故の先頭になったことがあります。
(後ろがタクシーで、原因はその後ろの営業車が追突)
新御堂で高架に入る上り坂で一車線に集束する場所なのですが、突っ込んだ車は割り込み(合流)しようとする車を阻止するのに気を取られ、前方不注意で渋滞に気付かずに停車したタクシーに突っ込んだと証言(呆)
そんな意地悪せずに合流させておけば面倒くさいことにならずに済んだのにね(苦笑
負けず嫌いは仕事や勉強とかスポーツで発揮しろよって思いましたわ(-_-;)

先月にも名神で2件の玉突き事故現場に遭遇しているだけに、自分もあらゆる想定をしながら運転に気をつけたいと思いました。。。

あ、13日の金曜日に縁起の悪い話ですみません(苦笑)
Posted at 2023/01/13 08:54:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 道路 | 日記

プロフィール

「今日は文化の日。 http://cvw.jp/b/323126/48745849/
何シテル?   11/03 17:29
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1 2 3 456 7
8 9101112 13 14
151617 181920 21
222324 252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation