• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamaken.Pのブログ一覧

2023年12月24日 イイね!

クリスマス・イブ朝練(ヲイ

クリスマス・イブ朝練(ヲイ近年、この時期は寒波が来ますね(汗
ホワイトクリスマスになれば
それはそれで雰囲気盛り上がる?
シニアに片足突っ込んだ私には
ただただ寒いだけでイヤです(苦笑
昨日はATの MINIで高速走行だったので、
体が下道とMTを欲してる気がして・・・
寒いけど7時前に起きちゃいました(ぉ

この時期、日の出は7時なので真夏のように6時台の出発とか無理(^◇^;)
8時過ぎに出れればとパンダを一旦動かし、駐車場の敷地内を移動して暖機運転。
フロントウィンドウの汚れを拭こうと、うっかり積んでいたペットボトルの水をかけたら凍ってしまいました(汗
これを溶かすのに四苦八苦し、出発は8時半に(苦笑
幸い道は混んでなく、スイスイと郊外へ。

なんと9時前なのに0℃!!
そりゃ寒い罠。゚(゚´ω`゚)゚。

とりあえずJA自販機コーナーで缶コーヒー調達。

いやー寒いけど快晴は気持ちいい♪

農道エリアをトコトコ走って橋の上で記念撮影。

今日は何かと家事をしないとダメなのですが、ちょこっとだけお山に行きたくなり・・・

林道へ突入(マテ

山深くなる前にちょっとした広場で小休止。

時間が止まったような雰囲気が◎

ここで頭を冷やして引き返しました(苦笑

未練がましく農道で記念撮影(笑)

いや〜ホンマに良い天気だけに残念ε-(´∀`; )

能勢の野菜販売所へ立ち寄り、妻の指令どおり小さめの白菜やらシュトーレンパンなどを調達(^◇^;)


駐車場に戻るとフランス車が2台も居ました!!

赤い初代プジョー308SW後期型は息子の高校の部活の先輩の実家の車です。
家族でバードウォッチングがご趣味なので、このエリアには足繁く通われているのでよくすれ違います(笑)
先輩自身は北の旧帝大系の農学部へ進学したので、ウチの息子とはデキが違いますが(^◇^;)
親御さんのお顔を知らないのでご挨拶出来ず(苦笑

皆さんが続々と郊外へ出かける時間に戻るため、道はスイスイ走れて10時半に帰宅。
愛車に構いたいところですが、年末は家のことの方が重要なので我慢です(´・ω・`)
ゴミを出せるのは年内はあと2回なんですから(汗
この間、妻がクリスマスケーキを買いに行ってくれ、クリスマス気分を少しだけ味わえます♪
夜はケンタッキー?
いえ、ふるさと納税でゲットしたA5ランクですき焼きです(ウヒ
ちなみに本当のふるさと(出身地)へ寄付しました(ぉ
シニアになるとクリスマスイブなんてこんなもん?
Posted at 2023/12/24 17:28:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年12月23日 イイね!

遅い冬支度

遅い冬支度寒~い一週間となりましたが
冬なので当たり前ですね(苦笑
本日は遅ればせながら?やっと
愛車の冬支度をすることに(^^;
”岐阜基地”へ向かうので、
冬タイヤ規制がないことを確認。
去年は京都で引き返しました(苦笑
今回は大丈夫なようです♪


朝の7時前に出発。

年末の押し迫った時期なので安全運転で(笑)

黒丸PAでトイレ休憩とコーヒー調達。
ここまで雪は無し。

関門は彦根、米原、関ケ原の山越え区間ですが、雪化粧したエリアはあるものの路面は概ねドライで無問題でした。

ただ関ヶ原前後はウェット気味で、車がトラックのしぶきで汚れまくり(-_-;)

9時には大垣インターで下り、まずは洗車です(笑)


道の駅に立ち寄りまたまたトイレ休憩して10時前には秘密基地へ。

いつも交換だけですが、今回は値上げ前にスタッドレスタイヤを新調。

暖冬予想ですが、冬も行動に制約を受けないためにMINIだけは冬装備へ。

6シーズン頑張ってくれたブリザックですが今年から新調することに。
春の長野遠征の際、ダウンヒルで2回ほどカウンター当てたので安全のため交換です(ぉ
そもそもメーカー推奨は4年です。
世の中には分かってない人もいるようですがスタッドレスはコンパウンドの鮮度が命ですからねー。

溝の残量は多いに越したことがないですが、
”バリ山”を謳って6,7年前の中古スタッドレスを売る悪徳業者もいるのは信じられません(苦笑)
買う人が居るのはもっと信じられませんが。

5年前に履き替えたコンチネンタル、来期も使えそうな気もしましたが頑張ってあと1ミリ。

潔く夏タイヤも新調しようかと考えています(ぉ



先週末が交換のピークだったという店長さんと小一時間ほど談笑。
この時期にしかお会いできないので、貴重なひとときでした(*´∇`*)

営業妨害はほどほどに、11時半ぐらいには失礼させていただきました(笑)

帰路は東名阪の桑名東から乗り、新名神の新ルートを経ます。
従来ルートに入ると定番の甲南PAへ立ち寄ります。

赤福を調達して再び走行。

慣らしを兼ねているので概ねトラックの後ろをカルガモ走行しながらでしたが、高速クルージングを堪能できました♪
下道が昼下がりで混んでいた以外は混雑もなく、15時前には給油も済ませて無事に帰宅できました☆
ちょっとした遠征ドライブを堪能できて楽しかったです\(^o^)/
新しいスタッドレスを試そうにも、そうそう積雪がないエリアに住んでいるでいつになることやら(苦笑)
それでもこれで寒波が来ても安心ですね☆
Posted at 2023/12/23 17:06:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2023年12月19日 イイね!

息子の車選び

息子の車選び先日日曜日、息子が意中の車の
現車確認へ行っておりました。
そろそろ私が選んだ車でなく、
自分の欲しい車に乗りたくなった?
まぁマメに貯金もしており、
社会人2年目にしては貯めたほう?
とは言え、働いてニ年足らずでは
たかが知れた額ですが(^◇^;)

で、肝心の候補車ですが・・・
売りに出された当初より60万ぐらい値下げされたのが見に行くきっかけでした。。。

個体としては
◎機関及び駆動系:専門ショップで手を入れた記録もあり、
概ね良さそうな感じ。
◎内装:概ね良好
問題は・・・
マフラーに穴が開きかけているようで、音が大きかったらしい(汗
おそらくタイコの付け根あたりではないかと?
しかし車検通るんでしょうか?
車検整備付きの価格表示になってますが。。。

加えて・・・
外装が結構遣れていたそうです。
送ってきた画像では屋根の塗装に一部クラックが認められました。
後はボンネットも塗装が傷んでおり、まぁ古い車のお決まりの劣化でしょうか。
息子は外観は気にしないと言ってますが、さすがに屋根は放置すると全体が腐るのでなんとかせねばと言ってます。

結局、その辺を指摘した上で出てきた見積額は諸々のリフレッシュ費用が60万以上上乗せされていました(・_・;
まぁよくある現状渡しで広告の表示価格を低く押さえて釣る感じ?
私も物件探しの際、度もそういうお店に当たりましたし(^◇^;)
そもそもこのお店はほぼ何も直さず買い手に委ねることが多く、実際の売価イコール普通の乗り出し価格と考えてはダメです(苦笑
だいたい仕入れたまんまで値付けし、広告掲載しています(汗
まあASKよりは予算が立てやすくてマシですけどね。

個人的には今の価格で概ね仕上げた状態なら即決しろと背中を押せたんですがねぇ。。。
見積もよく見ると怪しげな価格設定が。
その車にしてはオイル交換額が倍ぐらいの額でした(汗
もし購入するにしても、欧州車専門のお店とはいえ、その車種の専門ではないので最低限の整備で車検を通してもらい、購入後に優先度の高い箇所からリフレッシュしてはとアドバイスしました。
(現時点ではマフラーのみ交換か一旦溶接で誤魔化す)

かなり長い時間、そのお店に滞在していたようでしが、結局は契約はしなかったそうです。
しかし見送ったかというとそうでもなく、本人曰く、今契約しても年末年始を挟むし、納車整備や登録手続きが間に合わないだろうと。
さらに寒波が来ることが増える時期だけに引き取りが思うようなタイミングでできないと思ったからだそう。
なかなか賢明な判断だと思います。

私の見立てでは、吊るしで乗り回せる物件ではないのは確かです。
素体としては合格ラインですが、ちょっと高過ぎますね(・_・;
逆に1ヶ月以内に売れてしまう可能性も低いでしよう(苦笑
オークション価格ならエイ!ヤッ!とイチかバチかで買ってリフレッシュをチマチマやるのもアリですが。
レアな車種なので、同じような物件がすぐに出てくる可能性は低いですから急いで決めるのもアリっちゃあアリですし。

本人の意思で決めることなので成り行きを見守ることとします(笑)
Posted at 2023/12/19 09:03:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2023年12月17日 イイね!

今年も鍋の季節♪

今年も鍋の季節♪寒暖差が激しい師走ですが、
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
今日から急に冷え込む罠(汗
体がついていかない?そんな声を
よく聞きますが私は元気です♪
せっかく寒くなったので
冬の味覚を堪能しようかと(ぉ
白菜も豊作なので鍋物が捗る?


本日は毎年この季節、夫婦で楽しみにしている鴨鍋を食べに行くことに(ぉ
1時間以内で行けるので朝はのんびり(笑)
8時前に目が覚めたので、妻のMINIを綺麗に拭いて添加剤を投入☆

カーボン付着でトラブルが多い直噴エンジンだけにまめなケアは大切です(^_-)-☆

9時には自宅を出て、亀岡市は犬甘野地区にある『あたご屋』さんへ直行。

久々の訪問です(^^ゞ

少し高台にあるので眺めも良いです☆


ここは米麺メニューが有名なのですが・・・・


お目当ては鴨鍋一択☆

以前より値上がりしましたが、まだまだ手軽に鴨鍋が楽しめます♪

この出来上がるまでの時間もイイんですよね(*^^*)

鴨や白菜を堪能した後は雑炊です♪

ぷりぷりの放し飼い地鶏の卵☆

いや~寒くなっただけに至福のひとときでした(≧▽≦)


食後は少し移動して豊能町へ。
移動中、小雪が舞ってきました(;・∀・)
さすがに寒波襲来です(汗

やってきたのはカフェ『Bross』

ここのコーヒーは自分で豆を挽くことができます(^O^)/


コーヒーの香りが引き立ってたまりません♪

夫婦でケーキセットを愉しみながらしばしまったりした時間を過ごします。。。


このガレージ的な空間も車好きやバイク好きにはたまらない空間ですよね(^^)


英国車乗りには特におすすめのカフェです☆


帰路はスーパーに立ち寄り、今晩と明日の食材を調達。
順調に走って15時過ぎには帰宅しました。
帰宅後はストーブに火を入れ、妻とまたお茶してから部屋の整理などをして今週末終了。
地味ですがなかなか良い休日でしたね(*^^*)
Posted at 2023/12/17 17:41:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年12月16日 イイね!

雨予報なので家事とか・・・

雨予報なので家事とか・・・せっかくの週末ですが雨↓
暖かいのはいいですが、
寒暖のギャップが怖いですね(汗
一応、季節は冬なので・・・
寒波はときどきやってきます。
面倒くさいったらありゃしない(笑)
こんな時は年末にむけて家事をやる?
ちょうど良い機会かもしれません(ぉ


といいつつ、午前中はクリーニングを出しに行くついでに給油して郊外へ(笑)

野菜販売所に立ち寄り・・・

野菜は買わずにシュトーレン風パン(安くて美味しい♪)と山菜おこわを調達。

ふと張り紙を見ると・・・

27日には餅つき大会をやるらしく、ぜひとも行かねば\(^o^)/
こういった地場イベントが通常通り行われるうようになって、コロナ渦が終わったことを実感しますね(実際には職場でインフルとコロナが大流行してますがw)

いつも通り自販機で缶コーヒータイム。

寒くはありませんが、空模様は曇天でしたので気分は今ひとつ(´-ω-`)


帰宅途中に馴染みのショップさんでリキモリの添加剤を購入。

来月のMINIのオイル交換に備えます☆

やっぱりアバルト(いや、イタ車全般か?)は楽しいですね♪
こういう短距離の運用でも濃い時間に変える魔法みたいな?
なんせBGMが不要(笑)
忙しい富裕層がスーパーカーをちょい乗りするのも分かる気がします(ぉ

さて、今日は息子が欲しい車の現車確認に関東へ行っているので、昼食をはさんでLINEでしばらくやりとり。
思ったとおり一筋縄ではいかない物件でしたが、購入意思は固まった?
旧車は一期一会的出会いですからねー。
予算はプライスレス?(マテ

さてどうなることやら・・・・???

夕方近くには散髪屋に行き、ご主人と世間話をしながらまったりした時間を堪能。
こんな静かな土曜日を過ごしましたヽ(・∀・)
Posted at 2023/12/16 18:45:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフミ | 日記

プロフィール

「名もなきフレンチミーティングへ参加 http://cvw.jp/b/323126/48742695/
何シテル?   11/02 07:32
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

      1 2
3 45678 9
101112131415 16
1718 19202122 23
242526 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation