• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamaken.Pのブログ一覧

2024年05月11日 イイね!

休日出勤再びorz

休日出勤再びorzこの土曜日も出勤ですorz
これで6連勤。GWどこいった?
そんな状況ですが仕方ありません。
会社の引っ越しが重なっているので
不要な仕事が山のように発生(涙)
定年まで平穏無事は難しい(-_-;)
「新しい事務所でいいですね」
って、取引先に言われますが・・・


あとちょっとで定年だし、会社に残っても嘱託社員なのでちっともうれしくないですけど(苦笑)
若い人が羨ましい(素)

せっかくお天気がいいのに残念ですが、仕事の日に雨も面倒(´-ω-`)
自営業の人には悪いですが、(会社に)行けば確実にお金が貰えるのはありがたいことですがね(笑)
不確実性の時代・・・アーリーリタイヤには大きな勇気が必要ですから。
明日はお天気がイマイチっほいですが、高雄へ行くのが楽しみです♪

※冒頭画像は帰り道に近所の施設に停めてあったルーテシアの5ドア。206より少ないと思われる絶滅危惧種ですが、とても綺麗に乗られておりオーナーさんの愛を感じました⭐︎
Posted at 2024/05/11 19:56:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2024年05月07日 イイね!

いやーたくさん送られてきたなぁ(棒)

いやーたくさん送られてきたなぁ(棒)今夜、残業して帰宅すると
見慣れた封書が来ていました。
連休前には固定資産税でしたが、
今回は自動車税が5台分(´・ω・`)
まぁ一台はすでに売却していて
月割分は貰ってるし、もう一台は
息子が払うからマシですかね。
とは言えMINI以外は重課プラス。


古いクルマを所有すると割り増しになるという罰(´-ω-`)
額はしれていますが、気持ち的にムカつきますねー。
(もっとムカつくのは所得税と住民税ですが)
どれも好きで乗っている車だし、予算は予め確保してあるので
とっとと払ってまた1年間楽しみたいと思います☆
Posted at 2024/05/07 23:16:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | お金 | 日記
2024年05月06日 イイね!

休日出勤↓GW終了↓

休日出勤↓GW終了↓三日おきの2回の3連休でGW終了↓
しょせん日本の”ゴールデン”って
この程度なんですよね(苦笑
大げさ過ぎて草、というかショボ。
10連休で大騒ぎするなんてねぇ。
現役引退すれば時間はあっても
お金がないという無理ゲーですし。
しばらくは代休を楽しみに頑張ります(ぉ

なお冒頭画像は朝6時台のホワイティ梅田で、ほとんど人が歩いてませんでした(汗
コロナ禍の最初の非常事態宣言の平日の朝を彷彿とさせる光景でしたね(^◇^;)

というワケで本日は個人的”ノーマイカーデー”でした(;´∀`)
※なお、昨夕大阪を発った息子は日付が変わる頃に浜松のマンションに無事に着いたようです。
おそらく下道も交えて走ったのでしょう。
Posted at 2024/05/06 17:29:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2024年05月05日 イイね!

こどもの日は焼肉♪

こどもの日は焼肉♪今日はこどもの日でしたね☆
相変わらずお天気に恵まれましたが、
逆に暑かったですね〜。゚(゚´ω`゚)゚。
それもそのはず真夏日の地方も(汗
毎年夏が早まってきている気が。
もう立派な社会人になった息子ですが、
親にとってはいつまでも子ども?(笑)
一応今日はこどもの日待遇で(マテ


その前に朝5時前に目覚めた私。
コーヒー淹れて飲んだりして目を覚まし思案。
走りに行くことも考えましたが・・・・
ドロドロになって放置プレイ中の2号機のMINIを綺麗にしておきました。
それからシャワーを浴びて休憩。

9時前にはBXを給油しにガソリンスタンドへ。
一昨日の下道オンリーのドライブでは期待していなかったのですが、意外や燃費が12キロ台。
MTとはいえ、BXの中でも16Vの燃費は悪いはずなんですけどね。
このレベルなら負担はマシかもしれません。
何より乗り易いクルマですわ〜♪
乗り心地もいいけど、16TRSのパワー不足感が皆無になり、発進もトルクの恩恵で楽チン。
シフトフィールもいい感じで、前車のグニャっとしたフィールではなく安心して変速できます。

少し市内をぐるりと回って洗車を予約していたショップへ。

コーティングの点検洗車で無料也♪
黒は汚れが目立つからスッキリしました^_^

帰宅後は妻の運転するMINIで焼肉屋(ちゃんと韓国人経営)へ。

いや〜肉も美味かったですが、タレが良かったですね☆

そのあとはふるさと納税でゲットした玄米を精米して、半分ほど息子の手土産に。
帰宅後に散髪へ行ったり昼寝したりした息子は18時過ぎに浜松へ向かって帰って行きました。
前半は四国や広島を回ってきたので短い滞在でしたが、趣味仲間として話も弾み楽しい時間でした☆

さて、明日までGWですが、私は一足早く社会復帰です(苦笑
ホント、今年のGWは細切れだし、仕事は忙しいしダメダメですね(´・ω・`)

Posted at 2024/05/05 19:55:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2024年05月04日 イイね!

家族でオープンドライブへ

家族でオープンドライブへ前日の林道走行の興奮も冷めやらぬ本日
妻も交えて家族でドライブへ♪
GWなのイケイケです(笑)
せっかく天気も良いしドライブの
ベストシーズンを迎えたGW。
”青天井”の3号機で出撃します(・∀・)
新緑の季節ですし、まだ暑くないし。


昨日は一日走り回った息子もテニスの試合で疲れた妻も6時起床は無理でしたが、
なんとか8時前には出発することができました(^^;

GWで天気も良いとなれば朝早くから行楽の車も多いのですが、まだ流れているほうでしたね。

まずは道の駅『新光悦村』でトイレ休憩。

ここからずーっと妻の運転になります(^^;

私は後部座席に陣取り、屋根を開けてオープンエアを愉しみます♪

振り向いてからの撮影も楽勝(^_-)-☆



朝のうちはまだ空気も冷えているため、さっそくトイレ休憩に(苦笑

道の駅『名田庄』は賑わっていましたが、バイクはいつもの週末とさほど変わらず。

R162を快走していると、小浜市郊外の田園地帯が見えてきました☆

青天井な車だから味わえる光景?

時間的に11時前となっていたので、昼食場所に決めていたお店めがけてまっしぐら~♪

11時過ぎにR303沿いにある熊川宿の『伍助』へ到着(^^)

上うな丼を食べて家族でご満悦(笑)

お腹を満たしたら、595Cで走ってみたかった海岸線へ。

昨年9月にパンダで立ち寄ったことのある世久見漁港に寄り道してしばし撮影会(^^ゞ

その後はR162を流して風景を愉しみます♪

やはりオープンだと海岸線は格別ですね(≧▽≦)


ちょっとお茶したいねという流れで息子のチョイスで渋い喫茶店へ(ぉ

これが当たりで、コーヒーは自家焙煎で美味しかったです(^_-)-☆

何の変哲もないコーヒーフロートのようで昭和レトロな雰囲気満点!!
地元の常連客の皆さんとも交流でき、ハートワームなひとときでした(#^.^#)

まだ時間があるので、息子の提案で若狭国一宮『若狭姫神社』へ。


なんと8世紀の創建で、歴史の重みのある神社でした。

妻は御朱印と御朱印帳をゲットしていました。

せっかくなので上社(本当は順番が逆)『若狭彦神社』にもお参りすることに。


大杉があって荘厳な雰囲気を醸し出していました。。。


創建から1300年余りの古式ゆかしい神社でした。

そうこうするうちに17時前となり、帰路に就くことにしました。

とりあえず道の駅『おばま』にてお土産物や買い食いをして帰路に備えます(笑)

賑わってはいるものの、満車になるほどでもなかったです。

妻がR162をひたすら快走(ほぼ全線をスポーツモードでw)し、途中で一度トイレ休憩を挟んだだけで20時前に無事に帰宅することができました(^^)/
気候も過ごしやすく、お天気も五月晴れで最高に快適なドライブとなりました☆
Posted at 2024/05/04 22:51:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「今日は勤労感謝の日 http://cvw.jp/b/323126/48780941/
何シテル?   11/23 19:35
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   12 3 4
5 6 78910 11
1213 14151617 18
1920 2122 2324 25
26 27282930 31 

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation