• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamaken.Pのブログ一覧

2024年06月19日 イイね!

準備完了?

準備完了?ようやく?やっと?
趣味車の納車のメドがつきそうです。
旧車なので近年の猛暑では昼間は
おいそれと乗れないですから
ぜんぜん急いでないんですがね(ぇ
はたから見れば衝動買い?
いやいや8年以上思い焦がれて
ようやく踏ん切りがついただけです。


しかし残念な点が二つあります。
⚫︎80年代の車になった点。
もっとも基本設計は70年代初頭なのですが。
初期型の初期ほどインパネ類のデザインが際立ってない?
⚫︎残念ながらインジェクションという点。
ウェーバーキャブに未練がないといえば嘘になります。
旧車仲間は換装したら?とお気軽に言いますが(笑)
他にはヘッドライトが日本製の上、HID?に換装されているのがちょっとなぁと思いましたが、この時代の純正ライトはかなり暗いので。
夜目が効く私でも困るレベルなので仕方がないのかなと。
あとは日本の気候には当時の欧州製はキツイ?
キャロレ製がいいんだけどなぁ。。。

それに目を瞑っても欲しかったということになりますが、結局はデザインに惚れたというのが一番でしょうかね。

続いて購入する決め手になった点は・・・・
・全体的にバランスの取れた遣れ具合(笑)
・経年劣化はあるものの比較的綺麗な内装。
・クロモドラホイール装着☆
・ANSAマフラー装着☆
・ドアミラーが無塗装樹脂ではなくメッキタイプだったこと。
・バンパーが欧州仕様だったこと。

まぁそんなところですかね^_^
マイナス点を上回るプラス点があったからこそ即決したのです☆
ここまでで車種が分かった人は凄いです。

というわけで明日か明後日には車庫証明を申請しに警察署へ行ってきます♪
ではまた(ぇ
Posted at 2024/06/19 22:47:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2024年06月18日 イイね!

パンダ引き取り♪

パンダ引き取り♪週末に完了するはずだった
パンダの車検兼メンテナンス。
なんとエアクリーナーが欠品で、
本日入荷してようやく完了(^◇^;)
木曜完了とかなら土曜にでも
引き取りに行くのですが・・・・



手狭なショップさんなので配慮し、会社を早退して駆けつけました☆


今回の整備はドライブシャフト周りがメインで、あとはエンジンオイル、クーラント、ブレーキフルードの交換、プラグ交換などの基本整備ばかりでした。

車検等の費用は自賠責保険料や重量税他を入れて、合計で約20万円となりました。
詳細については整備手帳に掲載しておきました。

他に急を要する整備箇所はないそうですが、オイル滲みがあるヘッド周りとか手を入れたいと思ってます。
それよりいい加減に内外装のリフレッシュも考えてあげないと?f^_^;

数キロの帰り道でしたが、混んでいたのに楽しく運転できました♪

Posted at 2024/06/18 19:10:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2024年06月16日 イイね!

梅雨前の暑さに負けないように?

梅雨前の暑さに負けないように?いやはや暑くなりましたね(;´∀`)
昨夜は天気予報が大ハズレで
夕刻から断続的雨でビックリ。
妻は雨宿りで23時帰宅でした(苦笑
自転車で行ってなければねぇ
今日は早朝に雨も上がり、
起きた時には路面はドライでした。
しかし今日も朝練は見送り(ぇ


でも妻はどっか行きたそうです(汗
ちょっと出遅れ感もありましたが、値下がりを待っていたMINIに給油も必要なので9時半に出発。

新規開拓候補のカフェに行こうとしたのですが、国道が想定以上に空いていて早着。
店の前で待てるような時間でもなく、遠回りして別のお店に行くことに(苦笑


能勢町のお野菜カフェ『村やん』へ。

それでも開店15分前に到着(^^;
駐車場でウダウダしながら待ち、のれんが出たところで入店。

ここは月替わりのお野菜ランチ一択。

実に多種多彩な野菜のみを利用した献立にいつも感心します(汗

ワンオペなので提供までの時間はかかります。

何せこの品数ですから(^^;


当夫婦はここの野菜の天ぷらが大好きです♪

当たり前ですが一品一品の味付けが違うし、その素材を生かしていて料理として素晴らしいと思います☆

やはり旬の野菜は最高!!

1200円ですが、野菜だけで満腹になるのでおススメですよ☆
後から後からお客さんが来店する人気店です。

お腹を満たした後はどうする?
そんな会話をしながら車を走らせます。。。

やってきたのは京都府の旧園部町にある古民家カフェ『道の途中』

春先の限定いちごパフェ(いちごを1パック丸ごと使用)を食べて以来の訪問です(^^ゞ

今回は妻がチョコバナナ、私が和風抹茶金時のミニパフェをいただきました♪

還暦前の夫婦にはミニパフェで十分?(笑)

店内は一部カウンター席もありますが、座敷の席がほとんどでして、JAZZが流れる雰囲気はとても落ち着きます☆
そのせいか・・・・
当夫婦が入店してから帰るまでの間、先に居たお客さんが誰も帰っていませんでした(笑)
まぁ女性同士で来ているとおしゃべりに来ているケースが多いので2時間は軽いのかも(^^;

帰路も妻の運転でのんびりと走り、16時前には無事に帰宅しました。
6月の真夏日連発で気が滅入りましたが、今日のランチドライブでなんとか復活した感じです(^^♪
Posted at 2024/06/16 17:37:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年06月15日 イイね!

暑すぎて。゚(゚´ω`゚)゚。

暑すぎて。゚(゚´ω`゚)゚。早くも真夏日連発ですねっ(;´д`)
それでもエアコンは寝る前までで、
夜中から朝まではまだ過ごし易くて
マシではありますが。。。
最近、残業続きで疲れている私です。
おかげで早目に寝たのにも関わらず
起きたら7時前で萎え〜(´-ω-`)
朝練という時間でもないしなぁ。



朝練に行かなければ特に予定もないので、洗車予約を取ってしばしウダウダと過ごします(苦笑
10時過ぎになったらクリーニングを出しに行き、その足で2号機のMINIを洗車ショップで綺麗にして貰いました♪
久々にMINIを運転しましたが、レグノに換えた効果は絶大ですね☆
すでに助手席に乗っている時も後部座席に乗っている時にも実感しておりましたが、とても乗り心地が良くなりましたわ\(^o^)/

11時半には帰宅して自宅で昼食を食べた後はまたウダウダしてました(笑)
コレが一番幸せな時間カモ^_^

結局、午後からは次第に曇ってしまい、気温は30℃で踏みとどまった様子。
妻が昼過ぎから友人達との昼食会兼お宅訪問へ出かけたので放し飼いなのですが。。。
エアコン効いたリビングで昼寝しちゃってました(苦笑)
暑くなるとこんな週末の過ごし方が増えそうな予感f^_^;

※そういえば部品の値上がりでボヤいてましたが、海外で資金運用していると円建て利回りの1.7倍の利回りで草\(^o^)/
Posted at 2024/06/15 16:57:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2024年06月12日 イイね!

部品代上昇↑(;´Д`)

部品代上昇↑(;´Д`)昨日、パンダの車検費用とともに
必要な整備メニューを加味した
見積書をメールでいただきました。
中途半端に古い欧州車ばかり乗って
維持費用が嵩むのには慣れていますが、
その中でもパンダは維持費が安いのです。
他の車で40万円以上かかる内容でも
20万円台でカバーできます♪


で、今回も多少の部品交換があっても楽勝と思っていました。
実際、見積書を見ていると大きな整備箇所はドラシャのブーツが破けているのとベアリング交換ぐらい?
ちなみに2022年の車検前に同じ個所を交換しているので、約2年1.4万キロで交換はちと早いなと。。。もしかして乗り方悪い?

いずれにせよどうせたいした出費ではと思っていたら・・・・

ところがどっこいすっとこどっこい!!
部品が大幅に値上がりしていました~(;´∀`)

以下が新旧対応表です。
◎ドライブシャフトブーツインナー右1,300円⇒1,500円(+200円)
◎ドライブシャフトブーツインナー左1,600円⇒2,200円(+600円)
◎ブーツバンドインナー大    500円⇒1,200円(+700円)
◎ブーツバンドインナー小×2  1,800円⇒2,200円(+400円)
◎ドライブシャフトアウターブーツ1,500円⇒今回なし
◎ブーツバンドアウター大2,000円⇒今回なし
◎ブーツバンドアウター小 400円⇒今回なし
◎ドライブシャフトベアリング×2 8,200円⇒11,000円
小計16,400円⇒22,000円(+5,600円)
◎ギアオイル2.5L 5,050円⇒5,500円(+450円)
◎グリス1,000円
◆工賃12,000円⇒18,000円(+6,000円)
(合計43,550円)⇒合計52,600円(+9,050円)
※今回必要ない部品を加味すると+13,950円増

円安が犯人なのは間違いないです(-_-;)
昨年3月の円ユーロレートは144円で今年の5月はなんと170円!!
「ポンドかよっ!!」って突っ込みたくなります(素
昨年のドラシャベアリング価格を144円で割ると56.94ユーロです。
それに170円を乗じると9,680円ですからほぼ円安の影響ですね(汗

部品代がざっと30%近く値上がりしてますから、そりゃ輸入に頼り切っている日本が物価高になるワケですね。。。
古い輸入車の維持は贅沢なのことなのかもしれませんなぁ(´・ω・`)
Posted at 2024/06/12 20:58:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | 日記

プロフィール

「やっと3万キロ超えました http://cvw.jp/b/323126/48608828/
何シテル?   08/19 23:32
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 34 567 8
91011 121314 15
1617 18 192021 22
232425 262728 29
30      

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation