• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamaken.Pのブログ一覧

2025年07月18日 イイね!

中華製

中華製補修用のパッキン探してたら
結構高い。。。
そこで底値のヤツ買って
届いてみたら・・・
お約束の中華製だった件(苦笑)
ちょっと考えて代替案浮かびました(ぉ
Posted at 2025/07/18 22:31:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2025年07月13日 イイね!

猛暑日のTSM

猛暑日のTSMすっかり猛暑日の連続ですが・・・
第2日曜日定例開催のTSMへ。
真夏なので5時過ぎには目覚めます(笑)
ってか、早起きしないと暑い罠(;´Д`)
さすがにエアコン付の308CCで参加。
山の中を駆けずり回る分には旧車でも
まったく苦にならないのですが、
ペースカーや信号待ちが多いとねぇ?


それに人間の方もいつの間にか熱中症になってしまうこともありますし、旧車たる愛車へのダメージも心配ですから。

近所で飲み物だけ調達して6時過ぎに出発。

25℃で普通かな?

R423を北上して亀岡市へ出ると霧が晴れてきたところでした。


R423北上⇒京都縦貫の亀岡IC⇒沓掛IC⇒R9⇒R162と乗り継いで、7時半頃にはいつものコンビニへ。


7時半には嵐山高雄パークウェイへゲートイン。

現行のM2とE36tiの間にシレっと収まります(笑)
※初代プジョー308はプリンスエンジンといってBMWとプジョーで共同開発されたエンジンなのでOK?(^^;

7月はドイツ車特集です☆

クラシックBMW専門店のシンプルオートの社長さんとお客さんが大挙してやってきたのでBMW率急上昇☆

常連のBMW・E30も並びます。


BMWの次にポルシェも多かったですが、なぜかいつもより少ない気が(^^;


個人的に欲しいベンツのひとつ、300TE(230TEでも可)

質実剛健を具現化したような車です。

猛暑予報のせいか?
ドイツ車だけでなく参加台数が少々少な目でしたね(苦笑)
コロナ前のドイツ車特集ならVWもビートルやワーゲンバスも見られましたが、今回はゴルフカブリオレ1台のみ?
アウディは皆無に近かったような?
ちょっとバリエーションが少なくて残念だったカモ?(´-ω-`)

その反面・・・


猛暑だというのに・・・



なんだコリャ!?

みなさん、頭がおかしいのでしょうか(爆)

エアコンがなかった時代のサンバーとか?


とにかく非ドイツ車がアツい!!




本日の大発見。

SAABソネットのエンジンルームには予備用のスパークプラグホルダーがあることです(驚)
3気筒なので6本だと2セット分ですよ(^^;

久々にジャンケン大会に参加したら・・・

見事に5人に勝ち残り、昭和60年のモーターファン別冊をゲット!!
おまけに名古屋オートメッセの招待券もいただけました☆
(帰宅後、息子に譲りました)

そうそう・・・

優勝車両はメルセデスのSL?

親子3人でこの車?
最近譲り受けたようでしたが、記念撮影する様が微笑ましかったです♪

いつもならしばらくお友達と車談議などして帰るのですが・・・
あまりに暑すぎるので正午前には逃げるように現地を離脱(;´Д`)

しばらく2台のポルシェ356とランデブー。

今週も『エルデ』へ立ち寄って明日の朝のパンなどを調達。

お客が3組も来ていて繁盛していました(安くて旨いから)

途中、自販機で缶コーヒーなどを調達したり。


時々、制限速度以下の車に捕まりますが、オープンエアを堪能しながら帰路を走りました。


外気温計は高雄を出てしばらくは30~32℃、長めのトンネルに入ると29℃でした。
能勢町ぐらいまでは34℃で済みましたが、市街地に入るととたんに36℃となり、その後38℃まで上昇し、帰宅したら40℃というね(;´・ω・)
308CCはエアコンが普通に効く車ですが、市街地に入って信号待ちで屋根を閉じるまでオープンエアにしていたので直射日光で少し頭が痛くなりました(-_-;)
高雄から2時間弱の走行なのに不甲斐ないことですorz
そんな中、エアコンレスの旧車で参加された方が何人もいらっしゃったので、私はまだまだ修行と覚悟が足りないと実感しました(苦笑)

帰宅後は家族で面会のため病院へ行き、帰りはスタバでお茶して息子を駅まで送り届けて本日終了。
暑い一日でしたが、楽しめたので良しとします(^_-)-☆
Posted at 2025/07/13 22:23:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2025年07月12日 イイね!

記念切符を求めて

記念切符を求めて5日に身内が入院したので
テンションがイマイチです(ぁ
ジタバタしても医者頼み・・・
ってことでなるべく通常運転で(ぇ
令和7年7月7日には一切反応せずに
22周年道の駅の記念切符欲しさに
道の駅『新光悦村』へ行くことに。
色々とサービス品もありのです♪

私は6時には目が覚め、前日の夕立(というか夜のゲリラ豪雨)の雨滴を拭きに駐車場へ。
7時には終わりましたが、日が昇ってきて汗だくになったのでシャワーを浴びました。
妻子ともお疲れの様子で8時ごろ起床(苦笑)
(金曜日に息子が緊急帰省していました。)

9時過ぎに自宅を出ました。

9時台で30℃なのは前日のゲリラ豪雨のおかげか?

時間の割にはまずまずのペースで走行でき10時半には道の駅『新光悦村』へ。

この道の駅では毎年”周年祭”と称して安売りや出店などが出たりしています。
以前は2022年に来ました(19周年)
我が家的には”22周年”記念切符がメインの目的です(笑)

何か買い物すれば無料でもらえるので、家族3人分かれてレジに並びました(ぇ

収集してない私もゲット(笑)

炊き込みご飯が特価の250円だったり、限定の鮎の炊き込みご飯もゲットしました♪
息子は柚子胡椒、妻は野菜を買っていました。

出張販売に来ていた美山牛乳のジェラート(470円)でクールダウン(≧▽≦)

暑さで溶けるのが早い罠(汗
でも美味し倍増でした♪

目的を達した後は少し美山方面へドライブ。

府道19号線沿道の夏らしい風景を後部座席でのんびり堪能でVIP気分(笑)

『烹菓』のクッキーを購入(最近も買っていましたが、今回は息子の分を買いました)

ここから美山の道の駅は目指さずにのんびり帰路へ。


途中、トイレ休憩で能勢町の野菜販売所に立ち寄り。

プジョー408のお隣に停めてツーショット♪
(息子の高校の先輩の親御さんの車で、昨年初代308swから乗り換え)

ゆるりと走りながら無事に13時半頃帰宅。
気温はすでに34℃台でした(汗
大したネタもない走行約130キロほどの家族ドライブでしたが楽しかったです☆
Posted at 2025/07/12 17:51:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年07月10日 イイね!

申し込み完了!!

申し込み完了!!先月、開催日のアナウンスがあった
アロンフランセ車山ですが・・・
ようやく受付開始されてました!!
無論、速攻で申し込みしました☆
FBM時代から7月上旬が受付で、
今回は最遅の受付開始です(汗)
これでひと安心?
エントリーは何番目かな?
午後からは例によって受付フリーズ。
いつものことですけどね(^^;



参加費の振込先案内がメールで後から来るので、それまでは「油断禁物だよねー」
と、思っていたら昼下がりには受付完了と振込先の案内メールが来ていました。
ネット銀行で速攻で振込完了。
これで本当に安心ですね♪

ちなみにエントリーNoは”0011”でした(^_-)-☆
関連情報URL : https://www.kurumayama.jp/
Posted at 2025/07/10 18:23:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2025年07月07日 イイね!

七夕

七夕そういえば今日は七夕ですね。
子どもの頃、笹に短冊付けて
願い事をした記憶がありますが、
何をお願いしたか忘れました(爆)
人生大成功を収めたわけでも
大失敗の人生でもないのでOK?
中国の神話が元になった風習、
そんな風に教わったのですが・・・
あらためて調べてみました。



天帝がワーカホリックだった娘を心配して
同じく社畜だった彦星を(牽牛)紹介したら
仲睦まじい夫婦になったはいいが、
2人とも働かなくてなってしまった。
怒った天帝が2人を天の川を挟んで端と端に追いやった。
するとどちらも悲嘆にくれて引きこもりに。
さすがに不憫になり、年に一度だけ会うことを許した。
こんな感じですかね(笑)

それにしても昨年の七夕も晴れたはいいが、猛暑日で暑かったです(汗)
そして今年もこんな予報でした(;´д`)

私が日本地図を赤くするのヤメレって書いたせいか、紫のエリアが増えましたねー(爆)

まだ7月上旬なので先が思いやられる暑さですが、木曜日ぐらいから34℃と少し元に戻る感じ?

(さっき見たら早くも35℃が増えてたしorz)
どうせいざ前日になると「明日は37℃になります」という予報に変わりそうで怖いです(´・ω・`)

しかし那覇が33℃で帯広が35℃とか逆転してるし、当地では14時台は36.6℃(滝汗
さらに先ほど気象サイトを見ると日没直前なのに35.5℃もあって熱帯夜どころじゃない水準ですよ(汗
願わくば今ぐらいの暑さで勘弁して欲しいものです。。。

猛暑だから別にいいのですが、せっかくの休暇も病院からの連絡待ちで、何もできない休みになっちゃいました(涙)
Posted at 2025/07/07 19:28:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 季節 | 日記

プロフィール

「今月2度目の六甲山 http://cvw.jp/b/323126/48617154/
何シテル?   08/24 16:43
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 5678 9
10 11 12131415 16
1718 19202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation