• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamaken.Pのブログ一覧

2025年07月06日 イイね!

長野遠征断念orz

長野遠征断念orz本来なら今は長野県にいるはずでした。
昨日のお昼前のことですが・・・
妻の実父が救急搬送され即入院で、
午後からはバタバタでした。
そのため家を空けるような状況では(汗
搬送後は保険証やら服用薬を探したりと
なかなか大変でしたわ(;´Д`)
災害と一緒で日頃から備えが肝心か。


とりあえず意識はないけど危篤でもなく命に別状はないので、今朝は6時半から朝練だけしてきました(ぉ

朝の気温は快適なのですがねー。


まずは自販機で飲み物調達。

オープンカーって無性に口の中がべたつくんですよね(;´Д`)
ってか、年齢のせい?(苦笑)

順調にR372へ。

日曜日ですが時間的に空いていましたね。

乗り継いで京都府道19号線へ。


皆さん美山方面へ左折して行くので府道78号線からは一人旅で快走♪


R162に入ったら京北の『エルデ』でパンを調達。

今時4個買っても1,000円超えないし美味しいのです♪
それに朝7時から営業しているので重宝します☆

ちょっと走行ペースが速すぎたので道端でしばし時間調整(笑)


快走路なので元々好んで走るルートですが、特に朝の府道19号線は快適ですね♪

プジョー308CCって意外に脚が硬めだと思っていたのですが、ある程度まで速度を上げていくと吸い付くようになめらかで快適ま走行フィールになります☆
時速40~50キロでの街乗りだとドタバタすることが多いです(^^;
以前乗っていた407と似ていますかね。

流れる景色も気に入っていて、オープン冥利に尽きます(≧▽≦)


すっかり常連になった道の駅『新光悦村』に8:45に早着。


令和6年産のお米の販売は終了したせいか、今日の行列は短かかったので並んで待ちました。
(この時点で29℃でした)
皆さんが野菜に群がっているのを横目に私はサラダ巻きを掴んでレジ一番乗りで精算(笑)

レジでチラシをくれたのですが、来週末は周年祭のようですね☆
ぜひ行かねば♪

ここからひたすら帰路を走りますが、屋根を開けていると次第に日差しで暑さが堪えてきました(-_-;)
エアコンの温度設定を19℃まで下げた上にオープンで室温=外気温のせいか、常にコンプレッサーはフル稼働状態(汗
すると上り坂で加速力が落ちているのを実感(苦笑)

9時半頃には箕面とどろみIC手前までやってきました。

能勢町・豊能町あたりからサンデードライバーやお年寄りドライバーが増え、今一つペースが上がりませんでしたね(^^;
市街地に入る頃にはエアコン稼働でも顔は汗ばんでおり、少し頭も痛くなる始末(-_-;)
その時で気温は32℃ぐらいでしたが、意外に体に堪えますね~。

10時過ぎには給油して無事に帰宅。
屋根を閉じてエアコンかけたまま室内清掃して朝練終了☆
少々落ち込んでいた妻でしたが、大好きなサラダ巻で少し笑顔が戻りました。
14時からは妻が病院へ出かけたので私が家事を少々。
(気温がほぼ35℃になっていました)
長野に行かなかったので、せっかく取った明日の休暇はどうしたものかなぁ。。。(´-ω-`)ウーン
Posted at 2025/07/06 16:10:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年07月05日 イイね!

X1/9の1周年朝練

X1/9の1周年朝練毎日34℃前後でヘロヘロです(;´Д`)
欧州では40℃台の酷暑なので、
まだまだマシなんでしょうが
8月が思いやられますorz
車にも負担がかかる気温なので、
特に旧車趣味には悩ましい時期。
かといって真夏の間にまったく
動かさないワケにはね?




ということで・・・

朝練中心の活動にならざるを得ません。

で、5時過ぎ起床(苦笑)
6時には出発。バッテリー交換後はエンジン始動にストレスがありません♪

曇っていたせいか、6時台でも26℃とマシな気温でした。

能勢町に到達しても曇天でしたが、風は爽やか~\(^o^)/


農道に入って大好きな橋でパチリ。

ここの景色、夏休みらしい気分になります(*^^*)

自販機コーナーで缶コーヒー買って小休止。


ちょっともやってる?

小川が流れており、せせらぎの音を聞けば夏の小旅行気分?

ここから府道732号線へ入って亀岡市の犬甘野方面へ抜けました。

ボクスターさんに追いつきましたが、あちらもオープン走行を満喫中。
今朝は、オープンカーはNA1台、ND2台、コペン3台、S6601台と遭遇しましたが、NAとS660以外は屋根開きを満喫されていましたね(^O^)ナカーマ

気温が上がってきたのでR432に出て帰路へ(^^;

朝練もこの時間だと快走区間が多くて満足マンゾウ!!

最後に豊能町のコンビニで小休止。

今日は残念ながらエンスー車は1台も居ませんでした(´-ω-`)

この後はすぐにトラックの車列に捕まり安全運転モードに(苦笑)
それでも楽しい朝練タイムでした♪
市街地もスムーズに抜け、8時には無事帰宅☆
60キロちょいの走行でしたが、帰宅時点で29℃を少し超えたところでした。
時間的にはギリギリ暑さに悩まされることはなかったですが、早すぎて何も調達できないのが難点ですね(^▽^;)
※結局、本日の当地の最高気温はほぼ35℃(14時~15時半頃34.7℃)でした(汗

そういえば明日でX1/9納車1周年です☆

昨年の夏はエンジン不調で2度も立ち往生がありましたがその後は無事です。
今日で通算5,874km走りました☆
バッテリー交換で始動性も正常になったと思われ、大きなトラブルもなく今後もますます楽しめそうです♪

朝練していても超快調だし、何よりも走って楽しいクルマなだけに遠征に行きたい誘惑が(笑)

走ってナンボだとは思いますが、過酷な気温の昨今の夏、ゴム製や樹脂パーツの負荷を考えるとほどほどにしておくのが吉?
あと2か月の間は朝練中心の活動になるかと思います(^^;
Posted at 2025/07/05 16:42:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年07月01日 イイね!

赤くするのやめて~(;´Д`)

赤くするのやめて~(;´Д`)梅雨明け宣言後、特に先の週末から
全国的に猛暑となっています。
1日は仕事で少し外出しましたが、
5分程度なら問題ないですが、
それ以上歩くと汗が吹き出し、
次第に頭がクラクラしてきます(;´Д`)
昨年は梅雨入りが6月下旬でしたが、
梅雨明け前に猛暑日予想になったり。


温暖化はかなり前から叫ばれてきましたが、
ここ2,3年は一層進行したような気がします(汗
天気予報で日本地図が真っ赤になっているのを見ると、それだけで萎えちゃいますね(´-ω-`)
あと、「10年に一度の高温」って表現もやめて欲しいです(素
猛暑予報が出たら会社が休みになるのなら歓迎ですが、35℃予報だろうが40℃予報だろうが働きに行かないとダメなんですから。

猛暑でも汗だくで通勤しているおかげ?
当社も6月30日に”夏のボーナス(?)”が支給されました(2回目もあって来週末です)
私の場合、年俸制なので・・・
年俸×30%/2ー15万円をいただきました。
給与が人質?給与の後払い?
まぁそんな感じなので月々プールされていた給料を回収した認識。
うれしくもなんともないので、手つかずで残します(苦笑
なお、若い人、非管理職層は、給料の賞与対象範囲×3か月とかで計算しました
来週の2回目支給は職能資格ごとの成績加算額が支給されますが。



Posted at 2025/07/01 23:47:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天気 | 日記
2025年06月29日 イイね!

もう真夏!?の暑さに負けて。。。

もう真夏!?の暑さに負けて。。。梅雨明けしたと思ったら・・・
いきなり猛暑予報の日曜日に(汗
まだ6月なんですけどね?(;´Д`)
救いは最低気温がまだ低いこと。
そのうち夜中でも27℃とかね?
でも暑くなりそう予感。。。
何か食べに行こうと夫婦で相談、
暑さに負けて今週も蕎麦に決定(笑)


問題はどこに行くか?
候補はいくつかありますが、新規開拓も捨てがたい?
結局、美山方面へ向かうことにしました(ぉ

いつもならMINIで妻の運転ですが、テニスで肩?背中?を痛めているためハンドリング(駐車や右左折の取り回し)に難アリ(´-ω-`)
なので私が運転する308CCで出発でした。

順調に郊外に出ると9時前でしたがすでに気温は28℃(汗

まぁ8月とかなら7時過ぎたら30℃なのでまだまだマシ?

途中、素のルーテシアⅣに追いつきました。RSはまだ見かけることはあるんですが。

1.2Lターボでしたが、もはや結構レア車ですよね。

道の駅『スプリングひよし』でトイレ休憩。

入浴&プール施設もあるし、BBQ施設もあるのでミニバン&トール軽ワゴンが多いですね。
出歩くよりリゾート感覚で良い過ごし方カモ?(^^;
まあこれからはBBQは場所を選ばないと死ぬと思いますが(苦笑)

美山付近に近づくと、何やら通行規制が(汗
なんと自転車ロードレースの17歳以下の全国大会レースがあるらしい。
行きたい方向に行かせてもらえませんでしたが、なんとか『もく庵』に無事到着。
開店時間の11時に間に合いました(^^;


妻の意見で初めてお座敷席へ☆

縁側からお庭が見え、まるで田舎の親類の家に帰省したかのよう♪


久しぶりなのでメニューとにらめっこ(笑)

値上がりしてるのかどうかも思い出せません(苦笑)

選んだのざるそば(900円)に小鉢3品セット(500円)

さらに野菜の天ぷら(700円)を注文。

蕎麦は十割蕎麦ですし、野菜の天ぷらもサクサクでとても美味しいのです♪

退店後、またもや通行規制で交差点で10分ほど待機(^^;

しかも美山の道の駅方面へは戻れません(汗)

とりあえず妻の要望で先に『烹果(ぽうか)』でクッキーを調達。

道の駅は諦めて帰ろうとしたら、日吉方面から白バイがやってきて転回してくださいと(-_-;)
係員の指示で集落の脇道へ誘導されましたが、なかなかの狭路(爆)

対向車来たらアウトっぽい道でしたが、なんとかR162に抜けることができました。

R162に出られたので、道の駅『美山ふれあい広場』に立ち寄り、無事にジェラートを食べることができました☆

私はゆずをチョイスしましたが、近年で一番五臓六腑に染みわたった味でした。
それだけ今日は暑かったです(^▽^;)

そこからR162を深見方面へ向けて移動し、府道78号線経由で府道19号線へ出て帰路へ。

交通量は少なくしばし独走で、途中からはアストロとランデブーしながら順調に走行。

14時過ぎには豊能町のスーパーで食材を調達。

たくさん買い物をして、15時半には無事に帰宅できました♪
エアコンがある車で移動するから大丈夫と思いきや、今日の暑さは車を停めて降りた瞬間にクラクラするほどでヤバかったです(;´Д`)
そもそも山間部は少しは暑さがマシだろうと思っていたのですが、実は向こうは34℃でした。こちらは32℃どまりだったようです(苦笑)

これから7月、8月になるというのに・・・
この夏はいったいどうなることやら!?
Posted at 2025/06/29 17:25:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年06月28日 イイね!

近畿ちほー梅雨明け!!

近畿ちほー梅雨明け!!26日に梅雨明けしちゃいました(汗
確かに前日雷が鳴ってたけど(^^;
いやに27日の青空が青かった。
後半は梅雨というよりゲリラ豪雨的?
幸いに禍根を残すような災害はナシ。
って、真夏のゲリラ豪雨や台風にも
油断はできませんが(;´Д`)
月曜日まではお天気も良さそう♪


※冒頭画像ですが、妻のMINIのアンテナに最近よくトンボが止まってまして、やっと撮影に成功しました(笑)

ってことで、6月はすっかり放置プレイだった3号機のプジョー308CCのお手入れを(ぉ
本日は全天候型?の308CCで時期を逸していましたが、ようやくガラスコーティングを施工☆
その前に軽く郊外へ走りに行きます(ぉ

8時半で26℃。
猛暑というにはまだまだ?(予報は34℃です。)


時間的に車列は多めでしたが、オートマなんで流れに身を任せます(笑)
JAで飲み物調達後、お気に入りのいつもの田園地帯へ☆
稲の苗も育ち始め、初夏の田園風景に癒されました♪

予約時間もあるのですぐに折り返しです(汗

地黄地区をまったりと通過。

まぁ暑いけど午前中なのでマシ?

吹く風はまだ爽やかなほうで、なんとかオープン日和でした♪


市内はやや混雑気味で予約時間にセーフ(^◇^;)
予約していたキーパーラボに到着☆

3月購入後、すぐにトラブル入庫していたのでほぼ4ヵ月経過しちゃいました(苦笑)
エコダイヤキーパーは3年耐久ですが、今回は1年もののフレッシュキーパーを依頼です。
(どちらも汚れが付着しにくいのが特徴です)
洗車・施工・乾燥に3時間はかかるので徒歩で帰宅(暑っ)
健康のため、なるべく歩かないとね(^^;

家でボロネーゼを食べていたら作業完了の電話があり、すぐに引き上げてきました。
塗装面的に良好だそうで、これでひと安心♪

お昼過ぎまでは32℃台でしたが、15時過ぎにはほぼ予報通りの33.6℃まで到達したようです(;´Д`)
8月じゃなくてまだ6月の気温ということに軽くショックを受けましたね。
これからどうなることやら。。。
Posted at 2025/06/28 16:13:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテ | 日記

プロフィール

「今月2度目の六甲山 http://cvw.jp/b/323126/48617154/
何シテル?   08/24 16:43
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 5678 9
10 11 12131415 16
1718 19202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation