• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamaken.Pのブログ一覧

2025年09月21日 イイね!

初のオイル交換へ

初のオイル交換へ昨日は妻とアニバーサリーな日で、
今日は私の趣味のターン?(笑)
ってか、もはや必要業務?家事?
愛車のオイル交換の日に充当(^^;
3月初めに買った308CCですが、
来月には長野遠征も控えており、
期間的にもオイル交換のタイミング。
しかもちょうどオイル警告灯が(汗


ネットで調べてみると、ディーラーの見解ではオイル量低下による警告灯は3千キロ程度までなら許容範囲ってことらしいです(^^;

確かに直噴エンジンってそんなもんですかね。
(似たようなエンジンですがウチのMINIは5千キロ走ったぐらいでは補充不要ですけどねぇ。)
BMWの直噴エンジンではE90系の初期のラインナップにあった323iの直62.5Lエンジンはオイル喰いで有名でしたっけ。(よく警告灯が点いてオイルをつぎ足しながら乗る感じ)
さすがに千キロそこらで1L補充するのはなんらかの異常があるらしいですが。

今朝は涼しかったので、6時に起きて7時前から昨夜降った雨の水滴を拭き取りしました。
妻のMINIを綺麗に拭いたのちに308CCも拭き取り。

人様に作業してもらうので、エンジンルームの目に付く場所を綺麗にしておきました☆

以前、206CCでお世話になりかけた豊中市のショップさんへ予約しておいたので、9時半に出発。
開店前の10時の少し前に到着しましたが、入庫中の335iカブリオレを移動させたのち、早速リフトアップして作業開始してもらいました。

一応、欧州車専門を謳っているので大丈夫だろうとお任せしました。
入庫車はBMWが目につきましたねー。E46のM3が2台もいましたし、他にVWボーラ、ベントレークーペにベンツ。
本当は205やBXでお世話になっていた堺市のフランス車専門店がいいかなと思ったのですがちょっと遠いんですよね。(高速代もかかるし)
色々迷いましたが、そんなに特殊な車種ではないし、めちゃくちゃ古くもないし、やはり主治医的ショップは預けて徒歩や電車等で片道1時間以内に移動できる場所がいいと個人的には思っています。

サクッと作業を終了していただき、代金を支払ってお店を後にしました。
警告灯が消えて快適に走ることができてひと安心です♪

日差しも柔らかくなったしどこかへオープンドライブへ行こうと思うも・・・
日曜日の昼前なので交通量は増えつつあり、Jarticでも私が郊外へ向かう際に通過するエリアの国道は混みまくりでした(汗
やはり日曜のドライブは遅くとも8時前には出ないとですね(´-ω-`)
一気にドライブ意欲が萎えたので、まっすぐ自宅に帰り、少し気になっていた線キズをコンパウンドがけして除去しておきました(笑)
よく見ないと分からない程度ですが、あるのが分かるとどうしても目がいってしまいます。精神衛生上良くないのでスッキリ♪

ふと思い出しましたが、今日から”秋の交通安全運動”週間ですね(汗

内閣府のポスターから察するに、夕方の薄暮時、自転車や電動キックボード、横断歩道周辺がキーですかね(謎)
週間といっても30日の来週火曜日までで、期間は10日間なのでご注意ください(^^;
これで余計に出かけるのが億劫になりましたよ(苦笑)

13時には家で妻の作りおきしてくれた焼きそばを食べ、エアコンの効いた部屋で郵便物や書類の整理をしているうちに寝落ちしたり(汗)
猛暑が去っても相変わらず気の抜けた休日となりました~(^▽^;)アハハ
Posted at 2025/09/21 16:57:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2025年09月20日 イイね!

誕生祝は”不思議の国”へ♪

誕生祝は”不思議の国”へ♪今日は妻の誕生祝に新規カフェへ。
”アフタヌーンティー”でお祝いです(ぉ
アフタヌーンティーと言えば英国、
英国らしいお店を探しました。
行ったことがあるエリアですが、
人口密集地に囲まれていて
交通量も多いので近づくのが
ちょっと億劫になってました(^^;



ランチは自宅で軽くとって、14時前に出発です(笑)
生憎の曇りのお天気ですが、暑いよりマシ?

R176を宝塚方面へ北上するのは三田のアウトレット以外ではね?
混んでて車がかわいそうになるコースですし。

西宮市名塩の手前で県道51号線へ左折します。

ヘアピンもあったりと結構なワインディングなのですが、いかんせん有馬温泉へも通じており行楽車が多いのでペースは並み以下(^^;

西宮市と言っても海側は甲子園球場やヨットハーバーもあったり、北は中国道を越えた名塩あたりまでと広いのなんのって(^^;

少し早めに着きそうだったので、船坂交差点を通過して少し走ると大学生テニス部から広まったJIB(ジブ)の本店へ☆

ヨットのセイルクロス(帆の生地)?で軽量で丈夫な素材でできたバッグやポーチ類が西宮・芦屋・神戸のオシャレ学生に流行ったのだそう。
当初は安かったそうですが、アウトレットで有名になった”コ〇チ”並みの値段しますけどね(汗
ところが残念ながら欲しかった色で欲しかった形状の商品がなく、今回は何も買わないことに(苦笑)
この辺が妻はいつも堅実ですね(^^;


目的地の近所なので来た道をちょっとだけ引き返して路地へ入ります。

完全にほぼ一車線の路地(汗
民家も何軒かあるのに離合する場所はほぼナシという緊張感(;´Д`)
その先に目的のお店がありました。

やって来たのは西宮市山口町船坂にある
『ガーデンカフェレストラン 癒しの森のAlice』

ちょっと隠れ家的なカフェです☆
(場所的におとぎ話に出てくるとまではいきませんがw)
”Alice”はもちろんおとぎ話のあのアリスです(*^^*)

私はアリスといえばゼンゼロのアリスしか思い出しませんが(謎笑)

中国のゲームキャラなので”爱丽丝”と書きます。

話がそれましたが、15時からアフタヌーンティーメニューで予約しておいたので、入店後すぐに席を案内されました。

すぐにケーキのパネルと提示され、その中から2種類選んでくださいと言われました。

夫婦でそれぞれ被らないように2種類を選択。
しばらく談笑しながら待ちました。。。
お皿も凝っていました☆

テーブルクロスもアリスの世界一色。


小さな小さな冊子にはアフタヌーンティーの食べる順番等が書いてありました。


このジュースを飲むとアリスみたいに小さくなって”不思議の国”へ入り込むという設定です(笑)


ほどなく紅茶(セイロンかな?)が出てきました。

しっかりした味で私はストレートでいただきましたが、ミルクティーにピッタリでしたね。

少し時間はかかりましたが、アフタヌーティーセット登場!!
アフタヌーティーは過去に2度しかいただいたことがないので久々です(^^ゞ

下段から食べ進めるのが基本らしいです(^^;

下段にあるのは通常はサンドウイッチでしょうが、小さなパンズを使ってハンバーガー風にしたサンドウィッチでした☆

旗もトランプ兵など不思議の国のアリスにちなむもので芸が細かい!!

スコーンは小さめですが、しっかりとスコーンでした。

ウサギの形をしているのはサワークリームで、これまた造形が光ります(汗

実は妻も私もすでにこの辺でお腹が満たされてきてます。。。(^▽^;)
ケーキ2個と聞いて、もうちょっと小さいかと思ったら普通のケーキより少し小さいだけで、2個はちょっとヤバい?(汗

それでもあまりに美味しいので、サクサク食べてしまいました(笑)
紅茶がおかわり自由だったのも効いて、まあなんとかなりましたね(^^ゞ

お店のレトロというより、英国の片田舎の食堂チックな佇まいも含め、なかなか良い時間を堪能できて妻も喜んでおりました。(若い時にイギリスの片田舎なども旅行していたようなので)
色々な演出も含め、ホテルのアフタヌーンティーの半分程度のお値段で体験できたのはとても良かったです♪
今日は夫婦の良い思い出になりました(^_-)-☆
関連情報URL : https://garden-alice.com/
Posted at 2025/09/20 19:29:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年09月19日 イイね!

参加証到着♪

参加証到着♪長野の車山高原で開催される
年に一度のフランス車の祭典である
Allons Français Kurumayama
参加証が送られてきました♪
今年は駐車場の割り当てが謎(´-ω-`)
行かれる方はよろしくお願いします☆
Posted at 2025/09/19 23:31:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2025年09月18日 イイね!

意外とある?

意外とある?旧車の維持は主治医も要ですが、
やはり自分でできる範囲は
DIYでなんとかしたいところ(ぉ
それにはパーツの確保が重要。
ところが旧車ともなると調達自体が
ままならないんですよねぇ(´・ω・`)
欧州車の場合.eBayが強い味方。
なのでお気に入りに入れてたうち、
4点ほど注文しちゃいました。
米国一件、英国三件でした。
ふとリンクしてあった業者サイトを
見てみると米国の業者ながら
イタリア旧車のパーツを広く
取り扱っていてビックリ!!
X1/9は米国経由で日本には
輸入されていたので分かりますが、
フィアット車が中心の品揃えで
とても意外な発見でした〜(^◇^;)
米国で需要があるんですね。
Posted at 2025/09/18 21:55:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月15日 イイね!

”敬老の日”

”敬老の日”ハッピーマンデー法で敬老の日は
9月の第三月曜日が該当します。
偶然にも2002年まで敬老の日だった
9月15日に重なりました☆
って、どうでも良いことですけどね。
暑さはビミョーに和らいだ感じ?
大阪はギリギリ猛暑日割れな程度。
秋らしい涼しさには程遠いですねぇ。


ま、個人的には連休の最終日は半分骨休めみたいな日なので構いませんが、どうせなら今日雨だったら良かったのに(ぇ
一度5時に目が覚めたものの、麦茶を沸かしただけで6時には再び寝てしまい・・・
結局は9時前に起き、猛暑日に近い暑さで家から一歩も出ませんでした(笑)

暇なので・・・Youtubeで欧州車の走行動画鑑賞→中古車検索で涎を垂らす→ebayでパーツ検索
という流れで一日が終了(((爆)))
春先から為替レートを注視していたのですが、ほぼBOX圏なので思い切って何点か発注(ぉ

英国ばかりで、どうもカード決済がうまくいかず何度かチャレンジ。
結局は英国は別のカードじゃないとって感じだったのでカードをマスターからVISAに換えたら無事に注文できました♪
ってか1ポンド=約200円とは(;´Д`)
まぁ260~280円台とかの頃を知ってるのでマシっちゃあマシか。

そうそう、息子は18時過ぎには元気にパンダで浜松へ向けて帰って行きました。
これで138,000km台へ突入です(汗
10月にはまたオイル交換ですなぁ(^▽^;)
Posted at 2025/09/15 19:00:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 季節 | 日記

プロフィール

「ジャパンモビリティショー2025 http://cvw.jp/b/323126/48750486/
何シテル?   11/05 23:26
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation