• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maccom31のブログ一覧

2022年04月30日 イイね!

(自作)手作業で作ったブレーキレバー

(自作)手作業で作ったブレーキレバーPCに入っていて開けたこともない過去のフォルダを開いて見ていたらいろいろ懐かしい画像が見つかりました。
これもそのひとつで約20数年前北米に居た頃に自宅で手作業で作ったディスクブレーキ用ブレーキレバーです。
厚いアルミ合金板を万力、ドリル、金ノコ、金工やすり、サンドペーパー、コンパウンドなどの手持ちの工具を使って作りました。
凹ませた溝の部分は定かではないですがたぶん下の画像にあるドリルプレス(卓上ボール盤というんですね、検索して知りました)を使って作ったのではないかと思います。
他のパワーツールは木工用です。
旋盤やフライス盤などは持っていなかったのでそれしかないかな?と思っています。

自分のマウンテンバイクのHAYESディスクブレーキのブレーキレバーをこれに交換しました。
1個作るのは気合が入っていて手作業でもかなり頑張れるのですが左右ペアにするには同じものをもう1個作らなければならないのがキツかったおぼえが有ります。

当時知り合いのCNC加工会社のデザイナーの人からHAYES用ブレーキレバーをもらったことがあります。
これは今でも使わすに持っています。

彼の会社は下の画像のところです。
もう20数年前なので今ではレトロな機械なのかもしれません。

さすがカッコ良くて完成度が高くて良かったのですが人差し指と中指の2フィンガータイプで、私は当時マウンテンバイクに乗るときは親指と人差し指でグリップを握った状態で他の指でブレーキレバーを操作することもあったので自作のブレーキレバーの形状にしました。
彼の会社は当時ハーレーのトップブリッジやKTM対応のブレーキレバーなど多種のCNC製品を作ていた中で彼がマウンテンバイカーだったのでHAYES用レバーも製作したようです。
今はCNC製品が安く入手できるようになりましたので自分のグラストラッカーのクラッチ&ブレーキレバーを交換するかどうか考え中です。
Posted at 2022/04/30 11:13:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味

プロフィール

「いなば食品の「CIAOちゅ~る」はトラやライオンも夢中? http://cvw.jp/b/3387131/48706878/
何シテル?   10/12 14:11
maccom31です。 10数年ぶりにバイク復帰しおっさんライダーになりました。 プロフィール画像のセニアカーでウイリーしているのはカナダのスケボーパー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627 2829 30

リンク・クリップ

[日産 セレナハイブリッド]SK11 ロングラチェットハンドル 差込角9.5 全長280mm SRH3CL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/10 23:00:39
LAUNCH BST360バッテリーテスター🔋iOSアプリ版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:14:49
安心感が半端ないですね❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 21:39:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ スイフト スポーツ に乗っています。 アウディ TT クーペ より小さくて良く ...
スズキ グラストラッカー スズキ グラストラッカー
急にまたバイクに乗りたくなって10数年ぶりにリターンライダーになりました。 比較的程度 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
走行距離15万km車検切れで試乗もできず修理・改造ベースでOKという気持ちでネットフリマ ...
ダイハツ ハイゼットバン ダイハツ ハイゼットバン
マニュアルシフトのケッパコは楽しい。 普通の商用軽バンに短い期間ですが乗っていたことが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation