• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maccom31のブログ一覧

2024年10月09日 イイね!

小指を金ノコで引いた

小指を金ノコで引いた昨日トイレのドアのハンドル&ロックを修理するのに折れたコイルスプリングの繋ぎにM5ボルトのネジ部だけ短く切って使いました。

本当に短かったので万力にボルトを挟んで金ノコで切っている時に切れ端が下に落下しないように左手を添えていたのが災いしました。

切れた瞬間に左手の小指を金ノコでひいてしまいました。

幸いそんなに深くなかったので出血は少なかったですが、手洗いや風呂でしみて痛い。
Posted at 2024/10/09 19:52:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 怪我 | その他
2024年10月09日 イイね!

トイレのドア問題はまだ終わっていなかった

トイレのドア問題はまだ終わっていなかった昨日のブログのトイレのドアハンドル&ロック修理はまだ終わっていませんでした。

昨夜妻より早く就寝して夜中に起きだしたらトイレのドアに「鍵落下 危険」の張り紙があり。取っ手の上に付いているロック部分が抜け落ちていました。

妻のお怒りモードが伝わってくる張り紙です(笑)。

ロック部分もハンドル基部と同じでドアの内外から抑え込むだけの固定なので樹脂部の固定機構がうまく働いてくれなかったようです。

夜中ですが対策を施し樹脂部の固定ができるように加工しました。

妻のお怒りの張り紙に「FIXED AND TESTED(直して試験済)」と赤で上書きして少し反抗してみました。

今朝起きたら何事も無かったように張り紙はゴミ箱に捨てられていました。

Posted at 2024/10/09 19:52:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 暮らし/家族
2024年10月08日 イイね!

トイレのドアのロックに問題発生

トイレのドアのロックに問題発生トイレのドアのハンドルにガタが出ていて、内側からロックをする時にも引っ掛かって動きが悪かったりロックできなかったりするようになってしまいました。

ハンドルのガタつきはもうだいぶ前からありましたが、ガタつきが大きくなる毎に片側のハンドルの固定ネジを緩めてドアの表裏から両方のハンドルを押しつけて隙間をできるだけ少なくしてまた固定ネジを締めるということを繰り返してきました。

ロックできなくなったのは今回が初めてです。

TOSTEM(現LIXIL)の玄関ドアに続いてこちらもTOSTEMです。

いろいろな製品は10年を超えると不具合が出るようにできていると聞いたことがありますが、玄関ドアの電動ユニットは部品注文してから1週間経ちますがまだ入荷したという連絡はありません。

このトイレのドアハンドルとロックユニットも交換品の注文をしても時間がかかりそうな雰囲気です。

ドアハンドルにガタが出ているうえに、ハンドルが水平ではなく先が少し垂れ下がってきているのでロックがかかりずらくなっていて、ハンドルを水平に持ち上げてやるとロックできる状態です。

ドアハンドルのガタつきとは別にハンドルの先端がが少し下がった状態になっているのはリターンスプリングの力が弱くなっているのが原因のようです。

たぶん直せるだろうと思い、バラし始めました。



ネットでロック部とドアハンドル基部の外し方を検索してみかましたが、いずれとも異なった方式のようで困った末に力ずくで引っ張ってみたら外れました(笑)。



この画像の左右の丸い部分は、通常カバーが外れてネジが見えるのでそれを緩めれば内外に分かれて外れるのが一般的なようですが違っていました。



ユニットを外した後です。



ドア修理中にトイレを使用するのにこんな物を貼りましたが、家には3人しか居ないし使用中ではない時はドアを開けていたので無駄な物だったかも。



原因が特定できました。

ハンドルのリターンスプリングが折れていました。



折れたスプリングと同じものを探すのがたいへんそうなので繋いで使用できないかトライすることにしました。



M5のボルトが入りそうでしたので金ノコで短めにカットして繋ぎの入れ子にしました。



元の場所にセットして作動を確認してからユニットボックスを元どおりに組立てドア内部に戻しました。



ドアハンドルがグラつく原因が分かりました。

この画像の左右のパーツはドアハンドル基部でドアを表裏から挟み込んで固定されるものです。

ネットで調べたら一般的にはネジ2本で締め付けてドア本体にしっかり固定されるべきものですが、これは赤矢印の樹脂部分が反対側の樹脂穴に差し込まれて固定される作業性重視の構造でした。

ハンドルを回す時に力が掛かる根元の部分なのにネジで固定もしていません。

内外から押すだけで固定という方式で、固定を担うのは赤矢印の部分の1本だけでもう片方には何も固定する部分が付いていません。

ドアハンドル基部がドアにしっかり固定されていないのですがら、ハンドルがすぐグラグラになってしまうのは当たり前です。

妻にこれを見せて構造のことを話したら「次はLIXIL(TOSTEM)は絶対に使わない。」と言っていました。

「次」ってもう一軒建てるつもりなのかな?(笑)

Posted at 2024/10/08 15:38:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | | その他
2024年10月07日 イイね!

ニュース報道で「○○メンバー」という言葉を久しぶりに聞いた気がする

ニュース報道で「○○メンバー」という言葉を久しぶりに聞いた気がする今朝のニュースではトリオの中のひとりで最近体調不良を理由に休業しているという人気芸人さんが警視庁に書類送検されたことが報じられていました。

ニュースでは「○○(苗字)メンバー」と伝えていて、聞いたのは旧〇ャ○ーズ事務所に所属するタレントの時以来のような気がします。

この「○○メンバー」という言葉は以前からずっと何か変な感じがしています。
Posted at 2024/10/07 13:59:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2024年10月07日 イイね!

TV番組アメトークの「鉄道ファンクラブ」を観ていて

TV番組アメトークの「鉄道ファンクラブ」を観ていてTV番組アメトークの3時間SP「鉄道ファンクラブ」&「踊りたくない芸人」のHD録画を家族で観ていました。

出演なさっていた鉄オタで有名な女性タレント&モデルの方がフリップに字を書いて見せた時に「あらら....」と思ってしまいました。

とても知的な方だと思っていて実際にそうなのだと思うのですが自筆の文字が「エエッ!」と驚くくらい知的なイメージではなかったからです。

妻も一緒に観ていて同じように感じたようで思わす顔を見合わせてしまいました。

書く字のキレイさで印象はこんなにも変わってしまうのですね。

Posted at 2024/10/07 13:58:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | TV番組 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「エンブレムとUV硬化レジンが届いた http://cvw.jp/b/3387131/48754993/
何シテル?   11/08 17:45
maccom31です。 10数年ぶりにバイク復帰しおっさんライダーになりました。 プロフィール画像のセニアカーでウイリーしているのはカナダのスケボーパー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[日産 セレナハイブリッド]SK11 ロングラチェットハンドル 差込角9.5 全長280mm SRH3CL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/10 23:00:39
LAUNCH BST360バッテリーテスター🔋iOSアプリ版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:14:49
安心感が半端ないですね❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 21:39:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ スイフト スポーツ に乗っています。 アウディ TT クーペ より小さくて良く ...
スズキ グラストラッカー スズキ グラストラッカー
急にまたバイクに乗りたくなって10数年ぶりにリターンライダーになりました。 比較的程度 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
走行距離15万km車検切れで試乗もできず修理・改造ベースでOKという気持ちでネットフリマ ...
ダイハツ ハイゼットバン ダイハツ ハイゼットバン
マニュアルシフトのケッパコは楽しい。 普通の商用軽バンに短い期間ですが乗っていたことが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation