• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maccom31のブログ一覧

2025年11月18日 イイね!

セリアのクッションやすりはすごくイイ

セリアのクッションやすりはすごくイイセリアで売っていた「クッションやすり」を初めて使いましたが、とても使いやすくてイイです。

画像のような込み入った部分の曲面を磨くのには最適とも思えるほどです。

3種類の番手がありましたが、購入したのは600番と1000番です。
Posted at 2025/11/18 14:45:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具 | ショッピング
2025年11月18日 イイね!

「戦争」のイメージに違和感を感じる

「戦争」のイメージに違和感を感じる昨年、当時の外務大臣だった岩屋氏が定例記者会見で国際社会と連携してウクライナへの支援を継続していくこと、ウクライナの汚職はかつての話であるとの見解を表明していました。

今朝のTVニュースではウクライナの汚職のニューズが流れていました。

かつての話」ではなかったようです。

それより戦時下では国を挙げて戦争をしているというイメージを持っている私には、汚職を行えるような経済状況なのだということに違和感が有ります。

また、スポーツの国際大会にもウクライナ選手団が派遣されています。

平和の時代に生まれた私ですが、日本の戦時下を各情報で見知っていると、これらのことがどうしてできるのだろうという違和感が有ります。

援助してくれる国々なあり、日本の戦時下のような総力戦ではないのかもしれない。

話は変わって前述の岩屋元外務大臣に話を戻せば、ウクライナに汚職がはびこっているのは「かつて」の話だとして、「過去」のことであるとしていましたが、現在については「承知していません」と言い切っていました。

「かつて」の話と言い切ったけど「今あるかは知らんけどな。」ということですね。

高市政権になって外務大臣ではなくなったから良かったけれど、この人の考えや能力には疑問を持っていました。
Posted at 2025/11/18 14:45:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2025年11月17日 イイね!

フロントグリルのエンブレムはブラック/レッドに決めた

フロントグリルのエンブレムはブラック/レッドに決めたフロントグリルのエンブレムはブラック/レッドに決めまて、レッドペイントしたパーツをカーボン柄樹脂板の上に載せてみました。

現在ミラ ジーノのフロントグリルを取外して加工中です。
Posted at 2025/11/17 16:21:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2025年11月17日 イイね!

トランプ関税が憲法違反?

トランプ関税が憲法違反?TVのワイドショーのニュースでトランプ関税が憲法違反に問われる可能性が有り、その場合は関税の差額が還付され日本側が受け取ることができるように思わせるトピックスで取り上げていました。

関税は基本的には輸入した側が納税しているので、差額分が、還付されるのであればそちらにされるし、調べてみたら「IEEPAに基づく相互関税などが違憲となろうとも、通商法232条(安全保障上の懸念への対処)に基づく鉄鋼・アルミニウムや自動車など品目別関税の実施に影響はない」ということでTV報道のトピックスからのイメージとはだいぶ異なっています。
Posted at 2025/11/17 16:21:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2025年11月17日 イイね!

マグネシウムについて興味深い話を聞いた

マグネシウムについて興味深い話を聞いた友人からマグネシウムについて興味深い話を聞きました。

タイトル画像は私が1990年前後に使っていたマグネシウムボディ+チタニウムアクスルのTIMEペダルです。

マグネシウム合金はアルミ合金より30%程度軽く、チタニウムアクスルなので、当時最軽量のビンディングペダルだったと思います。

マグネシウムは空気中で腐食してどんどん痩せていくというイメージを持っていましたが、ペイントが傷ついた部分は少しザラザラしていますが劣化はこの程度です。

クラッシュしたレーシングカーなどでマグネシウムホイールが燃えるというのは昔映像で見たことがありますが、最近では難燃性マグネシウムというものがあり、いろいろな分野の製品に使われるようになってきたようです。

新幹線の車両などにも軽量化のために導入が検討されているのも難燃性というのが大きいかもしれません。

アルミの価格が高沸しているので最近ではアルミ合金とマグネシウム合金の価格差が小さくなってきたとも友人は言っていました。

クルマではステアリングホイール、エンジンブロックやオイルパン、ホイールなどにはすでに導入されていて、トランスミッション部品、車体フレーム、ドアパネルなど様々な部品への適用が広がっているようです。



Posted at 2025/11/17 16:20:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | その他

プロフィール

「[整備] #ミラジーノ フロントグリルのエンブレムを試作中 その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/3387131/car/3483415/8439390/note.aspx
何シテル?   11/18 16:04
maccom31です。 10数年ぶりにバイク復帰しおっさんライダーになりました。 プロフィール画像のセニアカーでウイリーしているのはカナダのスケボーパー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[日産 セレナハイブリッド]SK11 ロングラチェットハンドル 差込角9.5 全長280mm SRH3CL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/10 23:00:39
LAUNCH BST360バッテリーテスター🔋iOSアプリ版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:14:49
安心感が半端ないですね❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 21:39:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ スイフト スポーツ に乗っています。 アウディ TT クーペ より小さくて良く ...
スズキ グラストラッカー スズキ グラストラッカー
急にまたバイクに乗りたくなって10数年ぶりにリターンライダーになりました。 比較的程度 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
走行距離15万km車検切れで試乗もできず修理・改造ベースでOKという気持ちでネットフリマ ...
ダイハツ ハイゼットバン ダイハツ ハイゼットバン
マニュアルシフトのケッパコは楽しい。 普通の商用軽バンに短い期間ですが乗っていたことが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation