• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

8086のブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

えっ、ヒーローしのいサーキットが来年いっぱいで終了?!

えっ、ヒーローしのいサーキットが来年いっぱいで終了?!ヒーローしのいサーキット が来年いっぱいで終了だって…。久しく行けてなかったけれど、寂しいね。

≫営業終了のお知らせ≪
http://www.he-ro.co.jp/image/shinoi161222.pdf
> 2017年12月末日をもって
> 当サーキット場の営業を終了いたします




この記事は、HEROしのいサーキット閉鎖(涙)について書いています。
Posted at 2016/12/31 12:44:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | Circuit, Race/SpeedEvent | クルマ
2016年12月28日 イイね!

競技運転者許可証・公認審判員許可証、カートライセンスの更新

競技運転者許可証・公認審判員許可証、カートライセンスの更新今年も更新の時期がやってまいりました。
「四輪」「カート」とも、JAFのWebsite、マイページ から更新です。

オンラインでの更新手続き完了後、仮ライセンスのPDFがその場で作られるので、これを印刷しておけば、本ライセンス到着までの期間もOKです。


Posted at 2016/12/29 19:27:46 | コメント(0) | トラックバック(2) | Circuit, Race/SpeedEvent | クルマ
2016年12月01日 イイね!

コッソリ

コッソリ袖ヶ浦フォレストレースウェイのサーキットライセンスが11/30で満了したので、ライセンス更新がてら、コッソリしてきました。先日撮った、「男前+ Premium」な写真はそのため。

当日は朝から降った雨でコースはウェット。朝見た天気予報では、午後が曇りだったので、コースもそのうち乾いてくるかも、と思ったものの、そうそううまくは行かず。川やら池やら、「今日は危ないですよね~」なんて一緒に走った方も言われてました。でも、何故か微笑を浮かべて。あはは、微笑は私もです。

こういう日は空いてるし、弱点克服の練習には最適。
貸し切り、とまでは行きませんでしたが、予想通り、コース上には3~5台位しかいないです。

それにしても。会員走行は実に久しぶり、前回の会員走行はいつかなぁ、と思ったら、なんと 2012年5月!  しかもその日は雨(笑 この日は貸し切りとなってしまった回もあったようで。
なんとそれから4年半以上も経っていました。

まぁ、途中、袖ヶ浦にはイベントで来たり、走ったりはあったんですけれどね。

i-MiEV Evolutionを駆る増岡さん を見に行ったり、アウトランダーPHEVの先行試乗会 で桂伸一さんを助手席にお乗せして「踏んじゃっていいですよ(ニヤニヤ)」と言っていただいてほんとに踏んじゃって走らせたり、東京ノスタルジックカー2&4フェスティバル2013でスポーツ走行 したり。

それにしても、こんなにも会員走行してなかったんだ、とちょっと愕然。もっと愕然としたのが、会員更新手続きをしたときに「会員番号と名前を書いてねっ」てお姉さんに言われて、受領の紙に書くとき見かけた他の方の会員番号。

ゲッ、会員番号、3,000番以上になってるじゃない。私、100番台。もう、建設段階から下見して得た?「新設サーキット早乗りのアドバンテージ」は無い…。まぁ、そりゃそうだよね~ んで、筑波はもっと行ってないしね~。

そんなこんなで、びしゃびしゃに濡れた路面を走り始めます。コーナー曲がればずるずる~でやっぱり怖い。

午後に3枠走りましたが、1枠は赤旗中断、1枠は赤旗終了、自分もコース上には留まりましたがスピン2回。危ない危ない。





そうそう、今日は 塚本 奈々美さん もいらっしゃいましたヨ。







3枠走ってぐったりして、最後は、撤収!
例によって荷物が多いので後片付け&積み込みに時間がかかります。
サーキットスタッフの皆さん、済みません。

帰路、荷物整理をしようと海ほたるに立ち寄ったら、あらま、一緒にコース走ってたシルビアさんがいてびっくり。また機会ありましたらお会いしましょう。

木更津へ続く光の道。ってスマフォじゃ無理か。


写真見づらいけれど、中央上部、赤い光の観覧車? これ、どこだろう。


途中、中央環状道路品川線で渋滞、停車したので、今日の走行のピーク値を再確認。路面に立ち上がる水しぶきの効果もあり、水温はそれほどでもなかった(USBダイアグノーシス計測)けれど、やっぱり油温がきつかった。踏みたくても車内には警告音の「ピー」が鳴り響く状態。ちょっとクーリングラップ入れたくらいじゃもうダメ。対策を講じましょう。


というわけで、今回のコッソリも終了しました。次はいつかな?
Posted at 2016/12/04 04:24:32 | コメント(3) | トラックバック(3) | Circuit, Race/SpeedEvent | クルマ
2016年09月21日 イイね!

ギャラン、いい車です。

人生哲学を見る様だ。(動画内、1分21秒くらいから)



【プロの運転】 ラリードライバーのキレた運転が凄すぎる - YouTube (01:21~)

Posted at 2016/09/22 10:05:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | Circuit, Race/SpeedEvent | クルマ
2016年09月02日 イイね!

「ケトマーがR5“相当”のミラージュでラリー北海道エントリーへ」

ケトマーがR5“相当”のミラージュでラリー北海道エントリーへ – RALLYPLUS.NET ラリープラス

> 9月23〜25日に北海道で開催されるAPRCラリー北海道に、フィンランドのヤリ・ケトマーがエントリー準備を進めている。マシンは、スウェーデンのMpart AB(前身はラリーアート・スウェーデン)が製作する三菱ミラージュR5。R5と銘打ってはいるが、FIAホモロゲーションは取得していない。そのため、ラリー北海道ではFIA地域選手権規定でAPRCへの参加が認められている“ASN規定車両”としてのエントリーとなる模様だ。ただ、R5“相当”ではあるが、仕様はFIAのR5規定に忠実に合致するとい…


主なスペックは、4気筒16バルブ、1.62L、リストリクター付きのギャレット製ターボ、280馬力、450Nm、シーケンシャル5速、車重1,230kg。

期待してます!


Test Mitsubishi R5 - Jari Ketomaa - YouTube




Posted at 2016/09/05 03:00:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | Circuit, Race/SpeedEvent | クルマ

プロフィール

「サイバーナビのスポットウォッチャーと3G回線 http://cvw.jp/b/369104/48717780/
何シテル?   10/18 17:34
道路渋滞も酷いし、駐車場は馬鹿みたいに高いしと、以前の車を手放して以来、永らく車には乗っていなかったのですが、いざ車が無い生活を過ごしてみると、それはそれで何か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

はちまるはちろく@Facebook 
カテゴリ:ギャラン
2025/01/14 15:43:03
 
GALANT-E39A - YouTube 
カテゴリ:ギャラン
2024/12/13 21:31:40
 
GALANT-E39A@MyGrage 
カテゴリ:ギャラン
2019/11/09 18:25:28
 

愛車一覧

三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
ギャラン VR-4 E-E39A 後期 (1990/10~) 4G63型エンジン、最高 ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
SUZUKI ADDRESS V125G BC-CF46A K5 (2005/02~)、 ...
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
YAMAHA AXIS 90 中古で安く購入しました。日常の足に、休日のお出かけに。鍵の ...
三菱 デリカバン 三菱 デリカバン
デリカバン G63B型エンジン。 4駆です。ミッションをスーパーローにすると、ありえない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation