
カーナビは今も
AVIC-ZH0009CS (+
NU-HUD2 =
AVIC-ZH0009HUD 相当) を使っています。
えっ、まだ使っているの? と驚かれた方もいるかも知れませんね。こちらは2013年モデル、今は2025年ですから12年前になりますし、異例の長さと感じていた地図の更新も少し前に終了してしまいましたが、2013年、30倍の倍率を書類選考で勝ち抜いて
有償モニタ (熱きモニター) として参加させていただいた
CYBERNAVIアカデミー 、
CYBER DRIVE LAB の熱気は今も忘れていません。

あれから12年、今も特に大きな不具合も無いのと、乗っている車が昭和の設計な
ギャラン で、2DINのスペースはかなり下の方にあり、もう
AR HUD 無しでは生きられない体になっていることもありまして、壊れてしまうまではこのまま使いたいところ。
あの当時、パイオニアの打ち出した「集合知」を前面に出した機能のうちの一つがスマートループ・アイやスポットウォッチャー機能だと思っていまして、今も便利に使っています。それで、あっ、そうだったと改めて思いだしました。
このナビが通信するのに使用しているのは3G回線。そう、各社からアナウンスが出ているように、新規の回線契約受付は終了し、2026/03//31で3Gはサービス終了です。
ナビ自体の仕様も、ナビ×ネット接続の最新情報もきちんと確認してないし、自分の記憶も怪しくなっていますが、このナビはBluetoothのDUNは使えたりしたかな。Wi-Fi機能はまだなかったような記憶があるので、携帯電話のWi-Fi使ってのテザリングは出来なかったような。
ということで、2026/04以降のナビのネット接続について、来年3月末までに解決しておいてください>自分
(まだ使う気かw)
Posted at 2025/10/18 17:34:42 | |
トラックバック(0) |
Review of CYBER NAVI | クルマ