• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

8086のブログ一覧

2018年08月08日 イイね!

車間距離取らないと追突事故起こしたり燃費悪くなったりしますよ

車間距離取らないと追突事故起こしたり燃費悪くなったりしますよハイブリッド車でエコを追求したいなら、こういう運転はあんまりよくないじゃないっすかねぇ。







ご覧の通り、首都高3号渋谷線は、台風の影響で上りも下りも大渋滞のノロノロ運転。下り線を走行中、後ろに着いた車が車間距離を全然取ってくれなくて参りました。

自分(第2)の後ろの白い車の左側車線(第1)の車間距離に注目。画像は停車中では無くてノロノロ走行中です。自分の前もビッチリ詰まってノロノロ走行中ですので、例えば、追い越し車線のある高速道路の追い越し車線を (通行区分違反のまま) ノロノロ走行しているから煽られている、とかではありません。

※首都高速道路株式会社の建前としては、(少なくとも3号線は2車線しかなくて) 都市高速なんで追い越し車線は無くて全部走行車線ね、だと思います。

前後ともフルハイビジョンで録画 していますので、運転手さんの肖像もばっちり映っていますが、モザイク処理かけておきます。

車間距離も近づいたり遠ざかったり、オン・オフアクセルで、荒い運転してんな~って思いましたが、追突はしないでくれよ~って思いました。





プロドライバーのトラック協会のホームページをどうぞ。

- 省エネ運転マニュアル - 全日本トラック協会
> ●アクセルペダルを踏んだり戻したりする波状運転は燃費を悪くします。アクセルペダルを一定にして走りましょう。

まぁ、大した流量じゃないのに渋滞してる時点で、へたっぴばっかなんだろうな、とは思いましたけれど、これって、日本全体で見たら結構な経済的損失になってると思います。





↓こんなページもありました。
- 補足⑩波状運転の3つの原因とは。 | わかる・使える・ラク・お得「エコ安全ドライブ(Do∵Live)」のススメ 
> ①一定にアクセルを踏めていない。
> もしくは、一定の速度を保てていない。
> ②車間距離を空けないで走る
> ③アクセルの踏み込み量が多い
> (アクセル操作がON・OFFスイッチ操作)


明日の自分の為にも、車間距離を確保し、波状運転はやめましょう。
アクセルは100段階の細やかな操作を。



Posted at 2018/08/12 19:22:51 | コメント(1) | トラックバック(1) | Traffic Safety | クルマ

プロフィール

「ギャラン、車検で入庫 http://cvw.jp/b/369104/48630857/
何シテル?   09/01 00:26
道路渋滞も酷いし、駐車場は馬鹿みたいに高いしと、以前の車を手放して以来、永らく車には乗っていなかったのですが、いざ車が無い生活を過ごしてみると、それはそれで何か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/8 >>

   1234
567 8910 11
12131415 161718
19202122 23 2425
26272829 3031 

リンク・クリップ

はちまるはちろく@Facebook 
カテゴリ:ギャラン
2025/01/14 15:43:03
 
GALANT-E39A - YouTube 
カテゴリ:ギャラン
2024/12/13 21:31:40
 
GALANT-E39A@MyGrage 
カテゴリ:ギャラン
2019/11/09 18:25:28
 

愛車一覧

三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
ギャラン VR-4 E-E39A 後期 (1990/10~) 4G63型エンジン、最高 ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
SUZUKI ADDRESS V125G BC-CF46A K5 (2005/02~)、 ...
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
YAMAHA AXIS 90 中古で安く購入しました。日常の足に、休日のお出かけに。鍵の ...
三菱 デリカバン 三菱 デリカバン
デリカバン G63B型エンジン。 4駆です。ミッションをスーパーローにすると、ありえない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation