• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

8086のブログ一覧

2018年12月14日 イイね!

「輸入車に左ハンドルで乗るメリットとは?」

今時の(本国では左ハンドルな車の)日本への輸入車って、右ハンドルが多いそうなんだけど、どうなのかな? って思って検索したら出てきたページのタイトル。

輸入車に左ハンドルで乗るメリットとは? – WEB CARTOP


ふむふむ。やっぱり思った通りだなぁ、なんて。





追記:
左ハンドル・右ハンドル、ウィンカーレバー・ワイパースイッチの位置
ISO 4040:2009,Road vehicles−Location of hand controls, indicators and tell-tales in motor vehicles

Automotive Vehicles - Identification of Controls Tell-Tales and Indicators
JIS D 0033:2015 自動車−手操作装置,計量装置及び警報装置の配置


Posted at 2018/12/15 00:32:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | Be associated with car | クルマ
2018年12月13日 イイね!

ライセンス更新完了-袖ヶ浦フォレストレースウェイ(SFR)

ライセンス更新完了-袖ヶ浦フォレストレースウェイ(SFR)先日申請したライセンスの更新が完了し、ライセンスが送られてきました。

今年? はギャランの排気バルブ欠損からの圧縮圧力低下でサーキット走行どころではなかったけれど、シリンダーヘッドのオーバーホールも終わって、よし、走りに行くぞ、と思ったらドラシャブーツが破れちゃったり、フロントのブレーキパッドの残がぼちぼちやばいなと (いろいろお世話になったし) ディラーさん経由でエンドレスのパッドをとってもらおうと思ったら、「ギャラン用のCC-Rg は受注生産で納期1~2カ月ね(ハート)」って言われたり(それでも発注済み)、その後は自分の体調もあんまり良くなかったりで、全く走れてないですねぇ。(をぃ、本当に走りに行けない理由ばっか書いてるな)

最近見た、桂さんとか河口さんとかの市販車試乗動画で気付いたんですが、ここが出来たころのインフィールド・第6コーナー(ほか)にあった、コース外との微妙な段差に縁石が追加されたりで、大分走り易くなってるみたい。ここに縁石あると走行ラインもちょっと変えられる?! あれっ、ここのライセンスとったのいつだったっけ? と思って、過去ログみたら、2009年11月30日らしい(呆) う~走り行きたいなぁ。
Posted at 2018/12/14 00:59:37 | コメント(0) | トラックバック(1) | Circuit, Race/SpeedEvent | クルマ
2018年12月10日 イイね!

国土交通省、大雪時の道路交通の確保に向けた取り組み

国土交通省、大雪時の道路交通の確保に向けた取り組み漸く時代が追い付いてきた。

雪道を走るときは、ラリーでも活躍したフルタイム四駆のギャラン に、4輪スタッドレスに、4輪分の非金属チェーンも積載してる訳ですが、「雪国在住です。スタッドレスタイヤにチェーンを装着する人なんか、自分の周りにいませんよ。」みたいな遣り取りがYahoo知恵遅〇とか教えてく〇などで度々見られてきました。


走る場所と、時期と時間と、勾配や曲率、新雪・除雪・圧雪・凍結を含めた道路の状態で、雪道の安全っては一概に言えないと思い、極力、自分自身が立ち往生して人様に迷惑をかけることの無いように保険として積んでいる訳です。


今まで通行止めにしていたような状況でも、タイヤチェーン装着車に限り通行できる場面が全国で広がりそうです。





報道発表資料:大雪時の道路交通の確保に向けた取り組みについて(チェーン規制の検討状況) - 国土交通省
> 〇 このうち、チェーン規制については、
>    ・時期:大雪特別警報や大雪に対する緊急発表が行われるような異例の降雪時※
>        ※平成29年度は、大雪特別警報の発令はなく、大雪に対する緊急発表は3回。
>    ・場所:勾配の大きい峠部でこれまでに大規模な立ち往生などが発生した区間
>    を対象として、従来であれば通行止めとなる状況においてタイヤチェーン装着車のみ通行を可能とするものですが、現時点で、
>    国土交通省と警察において調整しているチェーン規制区間は別紙のとおりですのでお知らせします。
>    ⇒ 全国13区間(うち 直轄国道6区間、高速道路7区間)

記者発表資料


Posted at 2018/12/12 00:00:17 | コメント(2) | トラックバック(1) | Traffic Safety | クルマ
2018年12月07日 イイね!

増岡浩選手の運転する新型デリカD:5に試乗する、まるも亜希子さん

中に乗り込んでしまえばごつい顔も見えないし気にならない。(微笑)

【三菱 デリカD:5 新型試乗】進化した走破性を一足早くチェック!…オフロード編[360度動画] | レスポンス(Response.jp)

> 12年ぶりのビッグマイナーチェンジとなった三菱『デリカD:5』。年度内の販売開始を前に、プロトタイプに試乗することができた。今回はオフロード試乗の様子を360度動画でお届けする。
> デリカD:5の魅力は何と言ってもミニバンらしからぬ走破性の高さだ。その魅力、驚きの性能を、「三菱の走りを知る」ラリードライバー増岡浩選手が語る。同乗するのはジャーナリストのまるも亜希子さん。
> 新型デリカD:5の開発コンセプトは…




【三菱 デリカD:5 新型試乗】進化した走破性を一足早くチェック!…オフロード編[360度動画]



Posted at 2018/12/18 11:04:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | Be associated with car | クルマ

プロフィール

「サイバーナビのスポットウォッチャーと3G回線 http://cvw.jp/b/369104/48717780/
何シテル?   10/18 17:34
道路渋滞も酷いし、駐車場は馬鹿みたいに高いしと、以前の車を手放して以来、永らく車には乗っていなかったのですが、いざ車が無い生活を過ごしてみると、それはそれで何か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/12 >>

       1
2 3456 78
9 101112 13 1415
1617 18192021 22
23242526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

はちまるはちろく@Facebook 
カテゴリ:ギャラン
2025/01/14 15:43:03
 
GALANT-E39A - YouTube 
カテゴリ:ギャラン
2024/12/13 21:31:40
 
GALANT-E39A@MyGrage 
カテゴリ:ギャラン
2019/11/09 18:25:28
 

愛車一覧

三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
ギャラン VR-4 E-E39A 後期 (1990/10~) 4G63型エンジン、最高 ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
SUZUKI ADDRESS V125G BC-CF46A K5 (2005/02~)、 ...
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
YAMAHA AXIS 90 中古で安く購入しました。日常の足に、休日のお出かけに。鍵の ...
三菱 デリカバン 三菱 デリカバン
デリカバン G63B型エンジン。 4駆です。ミッションをスーパーローにすると、ありえない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation