• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+


■2025クラゴン部屋開催日程■ ※途中です

 1月 8日(水) 筑波1000稽古(午後)
 2月 4日(火) サーキットのために其之壱in筑波(1日通し)
 2月 9日(日) 筑波弐千稽古(午後)
 3月 4日(火) サーキットのために其之壱in筑波(1日通し)
 4月予定     クラゴン部屋 春場所(3日間予定)
 6月24日(木) 筑波雨錬(1日通し)
 6月予定     クラゴン部屋 夏場所(3日間予定)
 7月       暑そうなのでお休み
 8月       とても暑そうなのでお休み
10月予定     クラゴン部屋アレ場所(3日間予定)
12月予定     鈴鹿稽古(午後)

もてぎロードコース、SUGO、鈴鹿などまだ追加します。

エントリー、詳細はこちらへ⇒ドラテク鍛錬場クラゴン部屋

クラゴン親方のブログ一覧

2021年04月11日 イイね!

走行会でタイトな抜き方をする人がいる理由

走行会でタイトな抜き方をする人がいる理由
今日はオーバーテイクに関する話です。 鈴鹿のiQ GRMNの車載映像にとてもナイスコメントをいただいたので共有しませうか。 この映像でけっこうタイトな抜かれ方をしているところがあります。 こういう抜かれ方をしてもムッとしないのかという趣旨のコメントをいただいたんですが、ムッとしないですね ...
続きを読む
Posted at 2021/04/11 16:07:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキットに行こう! | クルマ
2020年12月24日 イイね!

サーキットのコツ2 キーホルダーは外せ

サーキットのコツ2 キーホルダーは外せ
サーキットが快適になる大したことない小ネタ集です。 今回はキーホルダー。 クルマの鍵は外れるようにしちゃっています。 なぜかといえば、プラーンとさせておくと、ヒザが当たってエンジンOFFになることがあるから。 「えーそんなことまずないでしょ」と思う方がほとんどだと思います。そういうことが起 ...
続きを読む
Posted at 2020/12/24 15:23:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキットに行こう! | クルマ
2020年09月28日 イイね!

ドラムブレーキのブレーキパッド選び

ドラムブレーキのブレーキパッド選び
もうひとつコメントをいただいておりましたのう。 ドラムブレーキはどうすればいいかといえば、クラゴン部屋のサーキット走行で対象にしているクルマに該当しないので、わかりません。 走れるかもしれないし、走れないかもしれない。心配ならディスクブレーキの着いてるクルマに買い換える方がいいでしょう。 な ...
続きを読む
Posted at 2020/09/28 21:46:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキットに行こう! | クルマ
2020年09月04日 イイね!

ブレーキパッド選び NG編の解説5

ブレーキパッド選び NG編の解説5
なかなかゴッツイブレーキシステムでしょ。 コレ、リアなんですよ。 メルセデスSLS GT3のヤツです。リアが対向4ポッド。フロントは対向6ポッドです。 買ったらいくらするんじゃー。 ではブレーキパッド選びの続きです。 ■利きを調整できるように種類がいっぱいあるメーカーにしよう(ダメ ...
続きを読む
Posted at 2020/09/04 13:50:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキットに行こう! | クルマ
2020年08月28日 イイね!

ブレーキパッド選び NG編の解説4

解説の続きではなくて、実際にブレーキを強化する必要があった例です。 速っ!! R35GT-Rをけっこうバリバリに仕上げたクルマです。 ショートシフトでまだぜんぜん全開じゃないのに1分フラット。全開で行けば58秒は出る。タイヤなど条件がよければ57秒台も行けるかも。 でも走行会では他の人よ ...
続きを読む
Posted at 2020/08/28 22:00:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキットに行こう! | クルマ
2020年08月27日 イイね!

ブレーキパッド選び NG編の解説2

続いて解説していきませう。 ■短距離で止まるように利きの強いパッドにしよう(ダメ ABS作動のフルブレーキングでは、制動距離はタイヤのグリップに依存します。 利きの強いパッドは、カツンと利いてコントロールしにくいだけで、制動距離が短くなるわけではありません。 コーナリングが速くなるように ...
続きを読む
Posted at 2020/08/27 18:52:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキットに行こう! | クルマ
2020年08月25日 イイね!

ブレーキパッド選びNG編の解説1

ブレーキパッド選びNG編の解説1
そうだブレーキパッド選びの解説してなかった。 ■遅いからストリート用でいいや(ダメ コレは単純にフェードするから。 大切なのは「~○○○℃まで対応」ではなくて、サーキット用かどうか。 例えばサーキット用が600℃までだとして、ストリート用で500℃までだったら「そんなタイム出ないだろうし ...
続きを読む
Posted at 2020/08/25 15:43:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキットに行こう! | クルマ
2020年08月10日 イイね!

サーキットに行ってみたい人のタイヤサイズ選びラスト

サーキットに行ってみたい人のタイヤサイズ選びラスト
タイヤ選びとタイヤサイズ選びを踏まえて結論です。 純正サイズのままスポーツグレードの一番いいヤツにする。 よほど特殊なクルマでなければ、標準装着タイヤはRE71RとかネオバとかZ3みたいなグリップはないわけですよ。 ということは、タイヤを変更するだけでもうスポーツ的なアレになります。 サイ ...
続きを読む
Posted at 2020/08/10 12:55:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキットに行こう! | クルマ
2020年08月10日 イイね!

サーキットに行ってみたい人のタイヤサイズ選びの続き

サーキットに行ってみたい人のタイヤサイズ選びの続き
タイヤサイズ選びの続きです。 オススメしないのは、前後異形サイズのクルマで、前後同じサイズにすることです。 主にリア駆動車でリアタイヤが太いクルマですね。S2000とかS2000とかS2000とか。 4輪同じだとローテーションできるじゃないですか。 だから気持ちはわかる。 なんだけど推奨 ...
続きを読む
Posted at 2020/08/10 01:16:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキットに行こう! | クルマ
2020年08月09日 イイね!

サーキットに行ってみたい人のタイヤサイズ選び

サーキットに行ってみたい人のタイヤサイズ選び
タイヤ選びに関しては「老舗メーカーのスポーツモデルの中で一番いいヤツならどれでもOK」でいいですよね。 コレが結論です。他がダメとは言わないけど、わざわざ他を勧める理由はない。 細かい差については話が長いので、クラゴン部屋で聞かれたらお答えします。 たまーにTOYOのR1Rはと聞かれることが ...
続きを読む
Posted at 2020/08/09 16:04:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキットに行こう! | クルマ
みんカラセレクト

プロフィール

「NDロードスターRF乗った http://cvw.jp/b/450001/48584939/
何シテル?   08/06 15:23
趣味はドライビング鍛練、特技はドライビング指南のクラゴン部屋親方です。 ※「クラゴン/KURAGON」はクラゴンの登録商標です。 主な実績 ■シビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラゴン部屋 
カテゴリ:twitter
2010/07/25 16:28:36
 
KURAGON RACING 
カテゴリ:KURAGON RACING
2008/11/01 18:22:32
 

愛車一覧

メルセデスAMG CLAクラス メルセデスAMG CLAクラス
まさかこのタイミングで買うと思ってなかったCLA45 AMGです。予算200万円以下で長 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
S耐でもニュルでも大きな転機になったS2000。ここまでいい思いをして買わないのもアレだ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
はじめてのサーキットを走らないクルマ選びで買ってみました。 スイフトの車体をスポーツよ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
クラゴン部屋デモカーです。親方走見、引っぱり稽古など大活躍! クラゴン部屋スペシャル仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation