• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月26日

交通安全協会に加入すべき?

今日は免許センターに行ってきた。
あれ?免許センターっていう名前でよかったかな?
ここってすごーく不便なところなんだよね。
町はずれだから。
まあ車に乗れるからスイスイと行けるからいいんだけどさ。
車に乗れない免許の試験に行く人にとっては、絶対不便だよね。
自分の免許についていったわけじゃなかったんだから、気分的には楽だったんだよね。
しかも、今年から暗証番号っていうのが必要になったんだって。
初めて知った。
って言っても自分の免許更新時期まであと2年あるから今のところ全然関係ないんだけどね。
そうそう、あと二年は絶対捕まるわけにはいかない!
保険料が今までよりも高くなっちゃうから。
とくに、スピード違反、駐車違反、信号無視、携帯電話違反、一時停止違反では、捕まらないように気を引き締めて頑張っていこうっと!!
あと何か違反ってあったけ?
シートベルト違反?
なんか、最近暗証番号だらけで、わかんなくなっちゃうな。
しかも、免許証にそんな機能つけて何に使うんだろう?
無駄な機能のような気がするんだけど…
今までの免許証で十分っていう感じがする。
それに、普通免許がいつの間にかに中型車に変わっていた。
待ってる間、外にいたらそこが実地試験のところに近かったから、
職員に免停の講習に来た人に勘違いされた…
でいろいろ質問されてしまった。
でも、免停になってきてるんじゃありませんから!!
どうやら実地試験にはシルフィーとクラウンを使うらしいな。
そうそう、免許更新に行くと必ず交通安全協会に協力してくれますか?って聞かれるんだよね。
けっこう言われるままに支払ってる人多いけど。
それに、店員も交通安全協会の会費が任意だということ言ってくれないし。
そこで、交通安全協会には加入すべき?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/05/28 10:06:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

ボツになってしまった理由
アーモンドカステラさん

🍽️グルメモ-1,051- バビ ...
桃乃木權士さん

隠れ家の近隣にて国内最高気温を更新!
Zono Motonaさん

祝・みんカラ歴14年! 皆さまに支 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2009年5月28日 19:20
こんばんは♪

【免許用暗証番号】
①当面はIC免許は機能を使う予定がないそうですよ。今は『国民のデータ入力期間』なんでしょうね^^;
②『暗証番号入力』は『同じもの2回』ではなくて、『任意のパスワードを2つ』です。僕は前者だと勘違いして…


そうなんですよね。既得権で【限定付き中型車免許】が貰えるんですよね。
乗る機会は、まずないですけど^^


交通安全協会の加入勧誘はなかったなぁ。

…?強制加入?



違反歴・種類で保険料って変わるんですか?
コメントへの返答
2009年5月29日 19:43
こんばんは!
えぇ?
当面IC免許は昨日使う予定がないんですか?
では何のために?
なんか大変無駄なような気がします。
そのぶん更新料を安くしてほしいです。
中型車って…
何乗れるんでしょう?
行ったところでは、なんか交通安全協会に加入することが当たり前っていう感じで、任意だと知らないと皆言われるがままに加入してます。
だからある意味強制ですね。
それに、うっかりハイと答えてしまうと、更新料に交通安全協会の会費を上乗せされて請求されます。
だから、免許の更新の手数料もあらかじめ知っておかないといけないんですね。
それに、3年だと加算されても、気付かない人もいるんらしいんですよね。
でも、5年になると、けっこう気づく人が多いと聞いたことがあります。
そうそう、保険料に関しては、免許証の色で値段が変わります。
だから、違反もいちよう関係あるんですよね。
これとても大事なんです。
けっこう割引料変わってしまうんで…

2009年5月31日 23:39
こんばんは。
10年ほど前に私も免許を取るときに一度だけ、そこに行きました。バスで行ったのを覚えてます。今はわかりませんが、当時周りにはなにもありませんでしたね~。

暗証番号がつくなら、いっそのことクレジット機能も付けば良いのに。そうすれば罰金も分割でお願いできたりして(笑)。あ、余計な手数料が掛かるか。

安全協会は私も勧誘はされたことは無いです。大阪での話しですが。
でも勧誘されたら払ってしまいそうな自分がいます。払わないことにより目をつけられるのではないか、と考えてしまうような小心者なので(^^;
コメントへの返答
2009年6月2日 16:41
こんにちは!
えぇ? ここの場所わかりましたか?
今と当時と大差ないんじゃないかしら?
でも、食堂は閉鎖して、弁当になったそうな。

ん~ 免許証にクレジットカード…
それは反対です。
だって、いろいろなの勝手に引き落とされそうで…
それに、クレジットカードは好きじゃないです!

たいてい、安全協会に入ってるほうが、多いんじゃないんでしょうかね?
事務的だから、目をつけられることはないでしょうけど…
でも、免許センターの職員の方って全員加入してるのかしら?
2009年6月3日 0:44
確かに、いろいろ勝手に引き落とされたら嫌ですね。
コメントへの返答
2009年6月4日 21:12
そうです。
勝手にいろいろ知らない間に引き落とされる可能性大です!
そして、見覚えのない請求が沢山あり、かなりの額が勝手に引き落とされたなんて言うこともあるかもしれないです。
なんせクレジットカードには抵抗ありますから…
ちなみにETCも反対です!!
だって、誰が何時何分にどこどこのICに進入して、何時何分どこどこのIC出て行ったって、履歴に残ってしまいますからね。
2009年6月20日 10:12
IC免許は当初、本人認証機能として民間利用への開放も構想にあったようですが、そちらは進んでいないようです。(銀行口座開設時など)
今現在最も機能しているのは、セキュリティ強化と偽造防止かと思われます。
表面には「本籍」が記載されてませんが、チップにはデータとして記憶されています。
その他、顔写真含めて全てデータ化されています。ただこの辺は自治体単位で運用が違うかもしれませんが。

ちなみに暗証番号を3回間違うと、ロックされてチップのデータを読み出せなくなります。
コメントへの返答
2009年6月20日 20:13
免許証にそんな機能必要なんですか?
今までのほうが無駄な機能もなく安上がりでよかったと思いますけど…
IC化したことにより、かなりのお金を費やしてる気がするんですけど…
あまりにも本人確認を厳重にするとかえって不便なようなきがします。
しかも暗証番号必要って…

プロフィール

E46 325iもしくはV35 250GTで右往左往しております。 日常に思ったこと、考えていることぼやきやひとりごと、本音そして、ドライブ日誌が多いです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
250GTです。 E46と同じ排気量です。 でもカタログ上ではV35のエンジンのほうが高 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
325iです。 V35と同じ排気量です。 エンジンの音といいパフォーマンスはV35よりも ...
その他 その他 その他 その他
winter
その他 その他 その他 その他
Jack Frost in U.K. on summer.

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation