2009年09月21日
V35のオーディオ
今日はV35で郊外まで行ってきたんだけど…
V35のオーディオはメインを数年前にClarion VXZ765に交換していたんだよね。
っていうとV35のグレード分かっちゃうかしら?
最初からオーディオレスにすればよかった・・・
確か純正のは30w×4chって言ってたような気がするな。
で交換したのは52w×4ch
ってこれらの意味わかるの?って聞かれたら正直わかりません…
オーディオ選ぶ時ってどうしたらいいんだろう?
でもやはり純正品に比べると音響が違うね。
なんか力強さが違うっていうか・・・
だけどスピーカーが純正のままだからちょっと性能全体を出し切れてないとは思うんだけどね。
宝の持ち腐れか?
でもこのままでも十分満足。
最初はV35でDVDも見れるようにしたくて、三段階に分けて計画していたんだよね・・・
第1段階…
メインの交換とサブウーハーの取り付け。
第2段階…
前後のスピーカーの交換とデッドニング。
第3段階…
センタースピーカーの取り付けとミラーモニターの取り付け。
そして予算があればアンプの追加。
だったんだけど…
実際実行したのは第1段階のみなんだよね・・・
ほらよく言うじゃない!
予定と実際は違うって!!
本当は第2段階まで実行したいんだけど…
10万円くらいかかりそうだし…
だってデジイチもほしいし…
E46の車検も半年後に控えてるし…
それが終わればV35の車検…
そして、V35のスノータイヤも今年新調しなければならないし…
来年の6月はバンクーバーにも行きたいし…
スピーカーの選び方もわからないし…
でも今のところはアルパインのスピーカーが好みだね。
なぜならカー用品店で視聴したとき一番しっくりきたのがアルパインのスピーカーだったから。
とくにCarpentars Yesterday Once Moreが一番よかったな。
そういえばさ、オーディオって、お店で聞くのと買ったあとで聞くのではなんか違うように聞こえることが多々あるんだよね。
お店ではいい音だったな~と思って買っても買ったあとはあれ?こんな音だったっけ?
なんか物足りないな・・・
なんて思うことも多々あるんだよね。
だからオーディオって奥が深いんだろうね…
ということでとりあえずは第1段階で終了!!
ってどういうこと?
一番の理由はお金が忙しいっていうこと・・・
だったらさPIONEER CARROZZERIA DEH-P910にすればよかったと後悔気味なのは秘密。
そしてサブウーハーはALPINE SWE-1000をトランクにつけたんだ。
だけど…
E46にサブウーハーつけるまではサブウーハーってこんなもんだと思っていたんだけど、その後はなんかちょっと期待はずれだったと思う気持ちが強くなってきた今日この頃。
それともALPINE SWE-1000の性能をフルに出し切ってないのでしょうか?
使い方わからないかもしれない…
リモコンも最大にしたりしているかけど感覚的に大した変わらなかったり…
E46にもトランクにサブウーハー欲しくなって、V35でつけたところとは別なところでALPINE SWE-1000をつけたいと言ったら、セダンだったらCARROZZERIA TS-WX66Aをおススメしますって言われたんだよね。
最初はこれ値段とデザインが気に食わなかったんだけどさ。
それに高いのススメテ…
って思っていたんだけど店員が熱心だったし、質問にもいろいろ答えてくれたし・・・
値段交渉にも応じてくれたからね、それに、1時間くらいやり取りしたから、彼のおススメ商品にした。
店員曰くセダンだと立派なシートでトランクと仕切られてるからALPINE SWE-1000では効果が期待できるか保証はできないって、だけど間違いなく効果を期待できるのはPIONEER CARROZZERIA TS-WX66Aだって。
そして、PIONEER CARROZZERIA TS-WX66Aだとトランクで物足りない場合はアームレストの形状だから、リアシートに簡単に移動できるって言われたから。
で使ってみて、トランクに入れた状態でも十分満足。
ってE46にサブウーハーつけるときはV35にすでにALPINE SWE-1000が付いていることは言ってなかったんだけどね。
いやV35の存在も教えてなかった。
V35のサブウーハーもPIONEER CARROZZERIA TS-WX66A換えたいと思う今日この頃。
本当はカーオーディオは専門のカーオーディオ屋さんでつけないといけないんでしょうけど…
カーオーディオ屋さんってなんか敷居が高いような気がするんだよね。
買う気がないとお店に入れないっていうか…
お店に入ったら何か買わないと出れないような気がして…
その前に郡山ににカーオーディオ屋さんあるのかしら?
で今日V35で聞いていたというものは…
必死になって自分のCD探したんだけどさ、トランクをあさってる時に思い出したことがあるんだよね。
それは先日プラスチックのボックスごとE46に移したって言うことを…
でV35から出てきたCDと言えば…
千住真理子と中島みゆき。
中島みゆきのは…
や
だの
なんか時代を感じるね。
念のために言っとくけどこれらは親のCDね。
一人でドライブだったからよかったけどほかにだれか乗せてる時だと、クスクス笑われそう…
どうせならさ
とかさ
のほうがよかったな…
両方ともProject Xだけどね!
千住真理子のほうは…
そうほんまもんの主題歌。
懐かしいな…
確か野際陽子と松方弘樹の息子と池脇千鶴が出ていたんだよね。
この連ドラは好きだったな…
それからはるうららだね。
最近のはツマラン…
今度は…
The Phantom of Opera
Roswell
The Beatles
Carpentars
Nip/Tuck
のCDをわすれずにもっていこっと!
あれもしかしたら…
The BeatlesとCarpentersって中島みゆきと同じくらいなのかしら?
最近TaitanicのSound truckがほしいんだよね…
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2009/09/23 00:19:26
タグ