• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月16日

つばくろ谷から魔女の瞳へ!

つばくろ谷から魔女の瞳へ! 今回はつばくろ谷から魔女の瞳へ行くコースを。
磐梯吾妻スカイラインで配布している浄土平周辺マップで紹介されている登山コース10!





<

いやぁ~これが失敗だった…
かなり甘く見ていた。

このルートは不動沢口から湯の平を通って魔女の瞳まで行くルートなんだけどさ。
mapによると登山コース<上級者向き>※しっかりとした装備と計画が必要です!!ってなってるんだけど、そのとおりだった。

所要時間2時間半となっているけど、行く時は2時間で魔女の瞳までつけた。
かなりの急こう配でさ、もう、最初のころは何でもなかったんだけど、どんどん魔女の瞳に近づくにつれて足の付け根、つまり、たぶん腸腰筋かな。
そこがさ、痛くなり始めて、汗はダラダラ。
しかも、飲み物を持っていかなかったから、もう喉はからから。
だってさ、つくろば谷に自動販売機があって、飲み物売ってると思ったから調達して行かなかったんだよ~
それが甘かった…
つくろば谷には自動販売機がなく、調達できなかったのだ。
でもさ、真夏じゃなかったのが、救い。
喉は乾いていたけど、我慢できたから。

しかもさ、先日の大雨のおかげで、足場はちょっと悪い。
粘土質のところなんかはうっかりすると滑っちゃう。

それに、この登山道で、すれ違った人がいなかったのよ。
つまり貸し切り状態!!

2時間かかり魔女の瞳へ!
ここは、浄土平から魔女の瞳を望む正反対のところへたどりつく。

この日の午後は晴れるって言っていたけど、空の雲は消えてくれなかった…

約30分くらい魔女の瞳のところで過ごし、今度は帰ることに…

いやぁ~
これがまたひどかった…
だってさ、かなりな勾配だから、膝にかなり負担がかかるのよ。
しかも粘土質のところは滑るから注意しないといけないし…
って、実際、滑っちゃったんだけどね…
でも、とっさに手をつけたので、洋服を汚さずに済んだ。
しかも手をつけたところは草の上。
下り道は登るときこんな急なところを上ってきたのかと、一人で感心してしまった…

帰りも、人に会うことなく…
1時30分でつくろば谷についた。
11時30分に登山道に入り…
1時30分に魔女の瞳に到着!
40分ほど魔女の瞳を満喫し。
2時10分に魔女の瞳を後にする。
1時間30分かかり…
3時40分につくろば谷へ到着!

本当はさ…
浄土平まで行きたかったんだけど…
もう、4時近くだったので、さらにつくろば谷を散策することに…
ということで、浄土平はまた別の機会…

今月中にまたいけるとイイナァ~
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/10/16 23:37:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

山陰漁酒場 丸善水産 米子駅前店
こうた with プレッサさん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

落とし物はなんですか? ♫
THE TALLさん

定年退職時に、「1000万円」以上 ...
京都 にぼっさんさん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2011年10月17日 19:47
紅葉きれいですね~。
先日、那須に行った時はまだ山の頂あたりだけの紅葉でした。
今頃はちょうど良くなってきているかもしれません。

山を歩く時は軽く見てはいけないんですね(^^;)
自分は強烈に体力が低下しているので、行く時は覚悟していくようにします(^^;)
コメントへの返答
2011年10月19日 10:11
おはようございます!

コメントありがとうございます!

これで、晴天ならばよかったんですけどねぇ~

那須はこちらに比べると遅いですよね。

かなり甘く見てました…
登山コースと書いてあるけど、ハイキングコースだと勝手に解釈してましたから。
最低限飲料水は持っていかないときついかも。

是非紅葉散策を楽しんでください!
2011年10月18日 7:56
秋たけなわ!って感じですね。

この季節の裏磐梯は混みそうですが、行ってみたいなぁ。
車から眺める専門ですが(^^;

コメントへの返答
2011年10月19日 10:16
おはようございます!

コメントありがとうございます!

秋まっ最中!
って感じです。

土日は混みそうですね~
でも、今年は例年に比べれば、幾分空いてると思いますが。

今までは同じく車から眺めるの専門でした…
最近ちょっと歩いて散策するよう努力してますが…

宮城だと蔵王、秋保あたりも紅葉きれいだろうな…
2011年10月21日 0:03
こりゃまた綺麗っすねえ〜!!
ニッポンの秋!っちゅう感じですね。海外で紅葉ってあまり聞かないなぁ。そもそも、そんなに眺めたりしないんだろうな。

磐梯あたりだったら、気がついたらすぐに雪の季節がやってきますね♪
コメントへの返答
2011年10月24日 18:17
こんにちは!

コメントありがとうございます!

ヨーロッパでも紅葉あったはずですよ、だけど今の時期あっちは結構どんよりした天気が多いから、日本の秋晴れの日のような鮮やかな紅葉にはならないってバスガイドが言っていた

それに、あちらでは紅色の葉よりも黄色の葉のほうが多いとか。
ポプラとか…
メープルの木とか・・・
ってこれもバスガイドが。

もう磐梯周辺は紅葉が終盤に近づけばもう冬の存在感が大きくなりつつあります。
来月半ばには会津地方に行く予定なら冬タイヤに変えたかどうかが世間話の中心になります。

プロフィール

E46 325iもしくはV35 250GTで右往左往しております。 日常に思ったこと、考えていることぼやきやひとりごと、本音そして、ドライブ日誌が多いです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
250GTです。 E46と同じ排気量です。 でもカタログ上ではV35のエンジンのほうが高 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
325iです。 V35と同じ排気量です。 エンジンの音といいパフォーマンスはV35よりも ...
その他 その他 その他 その他
winter
その他 その他 その他 その他
Jack Frost in U.K. on summer.

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation