2011年12月26日
♪すべる~♪すべる~よ♪路面はすべる~♪
今日の朝起きてみると白銀の世界!
っていっても、そんなに積もったわけじゃないけど、ちょっと雪かきをするくらい積もっていた。
しかも、雪の下はアイスバーン!
そのために雪かきをしてるときにすってんころりんしそうになり…
大臀筋に余計な力が加わり、また、痛さがぶり返した…
でも、先週は左だったけど、今日は右だから、ぶり返したとは言えないかな。
ん~これは軽い肉離れなのかしら?
体育会系じゃない自分にはわからない。
体育会系な人らに怪我したときの対処法を聞くと詳しい回答得られことが多いからね!
経験上。
骨折や脱臼なんてまだ未経験だしね!
テーピングのご利益しらしらないんだもん!
ということで、まだ大臀筋が痛い。
筋肉痛の痛さとは違う。
しかし、大臀筋って場所が場所だから医者に行きずらい。
ところで行くとしたら整形外科かしら?
整形外科っていままでで、行った記憶があるのが、一度だけなんだよね…
小学生時代に深夜に小指を柱に思いっきりぶつけて、次の日の朝になっても小指を動かすと痛かったから、骨折したのかと思い整形外科に行ったけど、レントゲンとってみて、骨折はしてなく湿布をもらって数日張っていたら治った…
それ以外整形外科に行ったことないな…
E46に乗るときも痛い。
雪かきを終え、V35で行くべきか、E46で行くべきか悩んだけど…
結果はE46で。
理由!?
それはE46にはDSCがついているから。
ということで、今日はDSCが大活躍!!
出だしは必ずあの三角形のマークが点滅!
それにフロントにリアにフォグランプがついてるし!
本当はこんな時E46に乗りたくないんだよ。
本当は…
事故にあったら、大損害だし…
融雪剤により下回りはさびるし。
でも運転してみると楽しい。
ついつい遠回りしてしまう。
DSCが作動するのがわかっているから出だしをわざと強めにアクセル踏んで少し滑らせてみたり。
止まるときも車間距離があって、確実に止まることができるときにちょっと強めのブレーキを踏んで車を滑らせてみたり…
これらはもちろん周りに歩行者とか車がいないのが前提だけどね。
V35は雪に弱いからね・・・
VDCもついてないし。
でも、裏磐梯とかのパウダースノーだとV35もありなんだよね。
VDCがついてないから、余計な制御がなく、積極的にリアを滑らせることができるから。
リアが滑り始めたら、アクセルをオフにすれば安定するし。
本当は本当はこんなリスキーな日はE46もV35も運転したくないというのが本音。
そりゃ、あなた、こんな雪がある日やアイスバーンになってるときは運転するのが楽しいよ。
でもさ、事故の確率が高いからこれが大問題。
交差点付近はブラックアイスになっていて、ブレーキが利かない時もあるし。
道路を走ってると横断歩道あるとこじゃないのに横切る人がすってんころりんしてる人もいてあわてることもあるし。
最近の一番の問題は、脇道から本車線に出ようとしているときに自転車や歩行者が車の前を通るということ。
日本では歩行者や自転車が保護されるからそうなのかもしれないけど…
今日も自転車が前を通って行ったからハラハラしたよ。
車が止まっていてもさ、車の前で、自転車がすってんころりんして、ボンネットに頭撃たれたりすると嫌だし。
しっかり余裕あるところで、スピードを落として徐行で動いてるから止まらないということはないけどさ、もしさ、止まらなかったらと思ってしまう。
まあさ、車の場合はぶつかったとしても車がへこむだけだから肉体的には痛い思いしないけど。
懐的と精神的には痛いけどね。
自転車や歩行者はさ、怪我して痛い思いするのによくも平気で車の前を堂々と通れるもんだとちょっと感心してしまう。
だって、自分が高校生のころは雪の日は事故にあって痛い思いするのが嫌だから、車が止まるまで道を渡らなかったし、車の前じゃなく後ろを通ったんだけどなぁ~。
雪じゃなく普段もそうしていたな。
だって、事故にあって怪我して痛い思いするのは今も当時も変わらず歩行者や自転車なんだから!
いやさ、このことは雪の日に限らず普通の日でも最近思うんだよね…
堂々と車の前を通る人が大半だから…
歩行者は優先!
弱者保護されるんだから!!
ってなんか多いバリでいるような気がしないでもないと思う今日この頃。
お昼ごろになったらほとんど溶けたけどさ・・・
これがまたあなた。
夕方になったら雪が降り始め…
路面はうっすらと雪化粧してその下はアイスバーン!
ということで、出だし、止まるときはすべる滑る。
カーリングのごとく。
ということで、しっかり車間距離を取って、スピードを出さずに安全運転。
しっかし、歩くたびに大臀筋が痛い・・・
大臀筋強化するためにフルスクワットしないといけないか…
ほかに、大臀筋を強化する筋トレあるのかな?
今までの経験上筋トレって長続きしたためしがないんだよね…
スポーツジムに行っても1か月行ったらその後は行かなくなっちゃったし。
だけど、1回いくらのところだったからよかったけど、クレジットカード作らされてそこから引き落とされるところにはとてもとても通えないな。
いや正しく言えば、通う自信がないっていうのが本当だね!
長続きしないから。
それにさ、個人メニュー作ってもらった時もあるけどさ、あれってさ、毎度インストラクターがついてくれるわけじゃないから、ちょっと問題なんだよね。
最近東京ではパーソナルトレーナーが流行ってるらしね…
それからコンディショニングコーチ
それにフィジカルコーチ
どれがどう違うんだかさっぱりだけど。
そういう人つけると筋トレ以外にもコーチングを学べるらしいね。
それにわかりやすい説明の仕方。
それからモチベーションの高め方とか…
個人でやっている人らはかなり勉強しているとか…
洋書を読んだりして…
やはり現代は何の分野でも英語を使いこなせないとダメなのね…
英語を勉強しないと…
そう思いながら屈折はや数年…
英語力全然向上しないな…
これもまた何かいい方法ないのかしら?
痛いときに筋トレしてもマッサージしても逆効果だよね!?
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2011/12/26 23:18:20
今、あなたにおすすめ