• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月02日

覚え書き : 圧縮比の計算

覚え書き : 圧縮比の計算  (画像引用元 : http://www.mint.go.jp/kids/know05.html#1yen


 >白い奴 : 本日の逸品!!
 > http://shiroiyatu.exblog.jp/1570188/

これのコメント欄より。

>圧縮比の計算のしかた。
>     Vh
> ε=1+——
>     Vc
>です。
>εは圧縮比、Vhはピストンストローク容積、Vcは燃焼室となっています。

なので、これを変形して

     Vh
 ε-1=———
     Vc

ゆえに、

    Vh
 Vc=———
    ε-1

である。

--------

ここで、ビートのE07A(圧縮比 :10.0 、排気量 : 656cc)の値を当てはめると、

1気筒辺りの容積 : Vh = 656÷3 ≒ 218.67[cc] なので、

      218.67
 Vc= ————— ≒ 24.3 [cc]
      10-1

です。

これを、(排気量は変えずに)燃焼室を狭くして 圧縮比 11.0にするには、

      218.67
 Vc= ————— ≒ 21.9 [cc]
      11-1

、と、(圧縮比:10 の燃焼室から) 2.4cc だけ容積を減らせば良い訳です。


ちなみに、1円玉の体積は 0.37cm^3 (cm^3 = mℓ = cc)、
パチンコ玉の体積は 0.7cc くらいだそうです。

なので、1円玉 6~7枚分の体積を燃焼室に詰め込めば、
圧縮比が11になりますね。(w


ついでに計算したら、スパーク プラグ(φ14mm)を 2mm深く突き出すと、
燃焼室の体積が 1円玉 1枚分程度減少します。

圧縮比でいうと、10.0 ⇒ 10.15 程度への上昇ですね~。


--------
追記。
ステップバンのEA(圧縮比 :8.8 、排気量 : 356cc)の値を当てはめると、

1気筒辺りの容積 : Vh = 356÷2 = 178[cc] なので、

      178
 Vc= ————— ≒ 22.82 [cc]
      8.8-1

です。

これを、(排気量は変えずに)燃焼室を狭くして 圧縮比 9.0にするには、

      178
 Vc= ————— ≒ 22.25 [cc]
      9.0-1

、と、燃焼室を 0.57cc だけ容積を減らせば良い。

ついでに。スパーク プラグ(φ14mm)を 2mm深く突き出すと、
圧縮比でいうと、8.8 ⇒ 8.93 への上昇。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/10/02 02:19:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

4/26)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

SA名古屋BAY
wakasagi29_さん

4/25 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

洗車&ワイパー交換&買い物😊
o.z.n.oさん

クロスト君は納車から1年と242目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

伯父貴odometer☝️テクテク ...
伯父貴さん

この記事へのコメント

2011年10月2日 7:54
ビートってNAやのに圧縮比、低いですよね。


レガシィのとき、ターボなのに圧縮比が9.5もあって、ブーストアップがあまりできなくて困りました。
GDBインプレッサSTiなんて圧縮比8.0なのに。
ターボで9.5はイマドキですし、低回転域での扱いやすさとか評価できるんですけどね。。。
コメントへの返答
2011年10月2日 13:23
当時、同じE07Aを積んだトゥデイとかは 9.8だったので、それと比べれば高かったんですけどねぇ・・・ノッキング検知のセンサーとか無かったので、仕方が無いですね、きっと。

その後、E07Zへマイナーチェンジして NA仕様:10.5、TC仕様:8.5。
現行ライフ(P07A)は NA仕様:11.2、TC仕様:8.5。

例の ミラe:sは、10.8→11.3だそうです。

レガシー、9.5(ハイオク?)でブースト0.8kg以上掛けてるなんて凄いですね。
2011年10月2日 10:03
2stの場合燃焼室圧縮はε2(2次圧縮)と言って、ε1(1次圧縮)はクランクケースの中でした。

レースやってた頃はε2高めるのに、ヘッドの面研で0.1mmずつとか削ってましたね。

ε1はシリンダベースガスケットの厚みで調整。

4stも圧縮上げるとデトネ、ノッキングの発生しやすくなるため、ハイオクにしたりバルタイ変えたり必要ですね。
コメントへの返答
2011年10月2日 13:31
2ストっていう文字、前のめりになって反応します。(w

私は学生の頃、自分でシリンダーヘッド削っていました。
最初はガラスの上で削ったんですが全然減らないので、ヤケクソになってコンクリートの壁で・・・(^_^;;;)

結果、1.0mm削って、組んで乗ったら大満足でした。(w
 (今は、このエンジンがモンキーに載っています。)

ビートも最終的には圧縮比を上げたいです。

プロフィール

「小型全固体電池の今。 〉https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/10043/
何シテル?   04/26 02:55
買ってから早23年、未だにビート好き。 R5/02に再び公道復帰。 末尾に何某かが付いて、てぇかむ工房だったり、 てぇかむ技研工房だったり、てぇかむ危...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[その他 .] シートポスト固着取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 21:25:23
みんカラのログイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 13:16:42
【重要なお知らせ】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 13:15:50

愛車一覧

ホンダ ビート ゆるスポ アクティ コンバーチブル (Lv.33) (ホンダ ビート)
農道を走るビート。 ヒトの背中を後ろから押すクルマ。:-) S660 →『ガチスポ』に ...
ホンダ エディックス エディックス mhd (Lv.20) (ホンダ エディックス)
横3席×前後2列の6座独立シートで、 合計6人(前3人、後3人)乗れる どマイナーな車で ...
その他 トレーラー 高速走行用リヤカー(シーマリン オートバイトレーラー) (その他 トレーラー)
高速道を走れる『リヤカー』:-) (ライトトレーラー) "車検証"上での「車体の形 ...
ホンダ モンキー NS-Monkey “NSZ-63JZ” (ホンダ モンキー)
車体が40年モノ。(元エンジンはスーパーカブ70のセル付きが載っていた) エンジンは3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation