• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てぇかむ#低燃費化のブログ一覧

2025年10月23日 イイね!

覚え書き : 郵便事故??について、Grokに聞いてみた。(定形郵便)

過去〜現在までに500回ほど定形郵便で
物品を発送してきて、今回初めての・・・

・・・郵便事故??


---

郵便物等事故調査依頼処理システムから
不着について調査依頼。

調査結果。




--------

一応、Grokに聞いてみた。













--------


Posted at 2025/10/23 21:16:16 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年09月27日 イイね!

覚え書き : 車輌盗難からの、クルマ好き仲間で捜索⇒追跡⇒発見⇒確保。(引用)

エアタグ搭載

車体色が白⇒黒(艶無し・・・盗難者が缶スプレーで塗装?)、ホイールも替えられている、サスペンションのロアアームも替えられている(ハの字⇒非ハの字)等、色々カモフラージュ

怪しい車輌を発見。寒冷地用テールランプ(内側がリアフォグになる?)の為、本来はブレーキで全点灯するはず?が、外側しか光らない

体当たり(追跡用プリウス)で確保


・・・御見事。:-)

















(引用元)
 〉https://x.com/y__jzx100/status/1971791019340714000


Posted at 2025/09/27 23:29:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月27日 イイね!

覚え書き : 名古屋東労働基準監督署

〒468-8551
名古屋市天白区中平5-2101



二輪だとフットワークが軽くなります。:-)


夜なので、夜景モードで撮影。





Posted at 2025/09/27 19:23:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月24日 イイね!

覚え書き : 集合住宅等で隣人が亡くなっていた場合の対処をGrokに聞いてみた。

この記事は、大事件!隣人が孤独死!!について書いています。

--------

X(旧ツイッター)の Grok(AI)に
対処法を聞いてみました。

スクリーンショットをそのまま掲載します。

--------





















Posted at 2025/09/24 22:09:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月22日 イイね!

覚え書き : 検査対象外、被牽引車。

この記事は、リヤカーの人。について書いています。


--------

二輪車でトレーラーを連結して
引っ張る(牽引)場合、


・車検対象の二輪車
 (250cc以上(いわゆる『250cc』は未満の為含まず))

・車検対象外の二輪車
 (250cc未満〜125cc以上(いわゆる『125cc』は未満の為含まず))

・第1〜2種原動機付自転車
 (125cc未満)


この3区分で、全て扱いが変わります。

--------

◆「車検対象の二輪車」で引く車輌
 納税義務有り、黄色ナンバー。
 (軽自動車と同じ物。そして自賠責&重量税。)


※軽自動車のサイズ(3.4×1.4某メートル)
超えのトレーラーだと、たぶん白ナンバー。



---

◆「車検対象外の二輪車」で引く車輌
 納税義務有り、白色ナンバー
 (250cc未満オートバイと同じ物。上段の数字は3らしい。これも自賠責&重量税。)



---

◆「第1&2種原動機付自転車」で引く車輌
 納税義務無し、ナンバープレート不要。
  (正に廃品回収などで人力で動かす『リヤカー』も牽引可能。)

 (最大積載量 120kg以下、最高速度 25km/h以下。)





--------

つまり、
250ccクラス(VTR250やフュージョン)
でトレーラーを牽引する場合は、
前(牽引車・バイク)と
後(被牽引車・トレーラー)では
同じ色・サイズのナンバープレートが必要。

でも、原付で牽引する場合は
物さえあればそのまま今すぐにでも
公道上を牽引して走れるわけです。


--------

・追記

〉https://champion76.com/bike-towing/




(追記予定)
Posted at 2025/09/22 13:14:25 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「豪雨災害も多いし、、三菱・パジェロが日本で復活する日も来るのかな・・・? 〉https://news.yahoo.co.jp/articles/dd508142cb42fddc249f3f1f744d1648863319fc
何シテル?   10/26 23:18
買ってから早23年、未だにビート好き。 R5/02に再び公道復帰。 末尾に何某かが付いて、てぇかむ工房だったり、 てぇかむ技研工房だったり、てぇかむ危...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122 232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エアコンを磨き上げた  ここまでの考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/26 10:35:01
視認性UP♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/26 09:11:24
トレンドアイテム ウィンドスクリーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/23 21:36:04

愛車一覧

ホンダ ビート ゆるスポ アクティ コンバーチブル (Lv.33) (ホンダ ビート)
農道を走るビート。 ヒトの背中を後ろから押すクルマ。:-) S660 →『ガチスポ』に ...
ホンダ エディックス エディックス mhd (Lv.20) (ホンダ エディックス)
横3席×前後2列の6座独立シートで、 合計6人(前3人、後3人)乗れる どマイナーな車で ...
その他 トレーラー 高速走行用リヤカー(シーマリン オートバイトレーラー) (その他 トレーラー)
高速道を走れる『リヤカー』:-) (ライトトレーラー) "車検証"上での「車体の形 ...
ホンダ モンキー NS-Monkey “NSZ-63JZ” (ホンダ モンキー)
車体が40年モノ。(元エンジンはスーパーカブ70のセル付きが載っていた) エンジンは3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation