• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てぇかむ#低燃費化のブログ一覧

2015年02月25日 イイね!

覚え書き : オイル パン(エンジンの一番下ね)で、燃費向上♪

覚え書き : オイル パン(エンジンの一番下ね)で、燃費向上♪オイル パン って
フライ パン と似てますよね。

あたりまえか。(w

--------

全く関連が無いようで、実は関連がある整備手帳。

 >NS-Cub1 : エアバルブ交換@ホイール前・後輪 (パンク修理)|NS-1/ホンダ|整備手帳|てぇかむ|みんカラ
 > https://minkara.carview.co.jp/userid/526128/car/744472/3113178/note.aspx
 >
 >使ったのはデイトナが売ってるやつではなくて、
 >地元のアストロプロダクツで買った
 >PACIFIC製 10個入りのやつですけどね。
 >
 > >太平洋工業株式会社
 > > http://www.pacific-ind.co.jp/
 >
 >--------
 >
 >この会社、こんなのも作っていますね。
 >
 >何かで見ましたが、たしか
 >トヨタ車に採用されていたはずです。
 >
 > >燃費向上 2槽式オイルパン|太平洋工業株式会社
 > > http://www.pacific-ind.co.jp/products/technology/technical/cover/index6.html
 > >
 > >オイル品質維持に必要な油量に比べ
 > >潤滑に必要な油量が少ないことに着目し、
 > >総油量(=オイル品質維持に必要な量)は変えずに、
 > >オイルパン内を2分割し、少量の内槽油(=潤滑に必要な油量)のみで
 > >エンジン内を油循環させることで、昇温性を向上させ、
 > >早期暖機を可能としました。
 >
 >
 >いつかビートやエディックスに
 >この仕組みを入れたいなぁ、と思っているけど
 >何年経ったやら・・・(^_^;;)
Posted at 2015/02/25 12:42:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 低燃費化 | クルマ
2015年02月23日 イイね!

チラ裏 : i-MiEV カーゴ ⇒ “Beat カーゴ” & “S660 カーゴ”

チラ裏 : i-MiEV カーゴ ⇒ “Beat カーゴ” & “S660 カーゴ”昔、i-MiEV をベースにした
 「i-MiEV カーゴ」
って車がありましたね。

(転載画像元)
 >【東京モーターショー09】三菱 i-MiEVカーゴ の市販は意外と早い? | レスポンス
 > http://response.jp/article/2009/10/24/131381.html

--------

荷物の載らないビートやS660も、
同じようにしたら荷物いっぱい載るんジャマイカ。(^^;





ためしに、合成画像をどうぞ(笑)









 (改変画像元)
  >S660|Avvenimenti quotidiani
  > http://ameblo.jp/a-yosshiy/entry-12005961422.html


あ、これらはボディの改造じゃなくて、
交換用のハードトップ or ソフトトップっていう設定で・・・:-)



カッコ良くないけどね。(w


トレーラー引いたほうが、まだ現実的かも??

--------

・蛇足

最近の、それぞれ書いた(上げた)日、一日分の
デイリーPVレポート。

 > 519     覚え書き : “CR-X delsol” の再来! (S660)

 > 259     オリジナル メータートリップブーツ

 > 107     覚え書き : 「減速比@ミッション@ビート、を変える妄想」、の更新。

 >  92      チラ裏 : 新品グリス詰め@プーリー側ベアリング (ビート純正オルタ)


S660もトリップブーツも、それぞれ関心が高いですね。
Posted at 2015/02/23 13:16:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | らくがき (画像) | 日記
2015年02月21日 イイね!

覚え書き : “CR-X delsol” の再来! (S660)

覚え書き : “CR-X delsol” の再来! (S660)この記事は、 新型NシリーズS660ががあああああ!!について書いています。

--------

これは素晴らしイイ装備。(w

重量増になることだけが惜しい!


Posted at 2015/02/21 23:43:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 魔改造 | クルマ
2015年02月19日 イイね!

チラ裏 : 新品グリス詰め@プーリー側ベアリング (ビート純正オルタ)

例の、三菱オルタ専用のベアリング。
 (プーリー側)

訳あって寒冷地へ長距離走行することになったので、
老体ベアリングに新品グリスを詰めることにしました。(イレギュラー作業)

小径側(ブラシ側)は、以前オルタを魔改造した時に
ベアリング内部にリチウムグリスを噴いた(^-^;;;)ので
今回は触れていません。


今回使ったグリースは、手持ちのジャバラから
リチウム石鹸ベース?のモリブデングリースです。
 (本来は、みん友さんおすすめのウレア系が良いはずですが^^;)


 >ビート : 純正オルタネータ、新品グリス詰め@プーリー側ベアリング|ビート/ホンダ|整備手帳|てぇかむ|みんカラ
 > https://minkara.carview.co.jp/userid/526128/car/457100/3105526/note.aspx




Posted at 2015/02/19 00:19:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 信頼性 | クルマ
2015年02月17日 イイね!

覚え書き : 「減速比@ミッション@ビート、を変える妄想」、の更新。

元々、サブタイトルは

 (トゥデイ&アクティの減速比とか。)

でしたが、

 (トゥデイ&アクティ&ライフの減速比とか。)

になりました。
 (JA4ライフ&JB1~JB2ライフを追加しました)


 >ビート : 減速比@ミッション、を変える妄想。 (トゥデイ&アクティ&ライフの減速比とか)|ビート/ホンダ|整備手帳|てぇかむ|みんカラ
 > https://minkara.carview.co.jp/userid/526128/car/457100/1807349/note.aspx

--------

上記ページから
一部を抜粋してみます。


E-PP1 ビート (5MT、MR、MTREC)
 純正  :   3.428, 2.166, 1.576, 1.172, 0.941,    Rev4.300,   L5.714
 (ギア間比率)  1.583, 1.374, 1.345, 1.245

E-JA4 トゥデイ (5MT、FF、MTREC)
 Xi    :   4.083, 2.500, 1.640, 1.172, 0.941,    Rev3.909,   L4.866
 (ギア間比率)  1.633, 1.524, 1.399, 1.245

E-JA4 トゥデイ (5MT、FF、非MTREC、通称(?) STREC)
 ポシェット:  4.083, 2.294, 1.500, 1.096, 0.885,    Rev3.909,   L4.562
 (ギア間比率)  1.779, 1.529, 1.368, 1.238

E-JA4ライフ (旧規格軽、1998年1月、E07A、5MT、FF、非MTREC)
 スーパーセレクト : 4.083, 2.294, 1.500, 1.096, 0.885,  Rev3.909,   L4.866
     (ギア間比率) 1.779, 1.529, 1.368, 1.238

GF-JB1 ライフ (新規格軽、1998年10月、E07Z、5MT、FF、非MTREC)
 Bタイプ :   4.083, 2.294, 1.500, 1.096, 0.885,    Rev3.909,   L4.866
 (ギア間比率)  1.779, 1.529, 1.368, 1.238

--------
今回新たに気付いたこと。

JA4ライフと JB1ライフは、減速比が全く同一なんですね。


ついでに言うと、
JA4トゥデイ(STREC) と JA4ライフは、最終減速比以外は同一。

 (背が高くなって、車重も重くなった
  JA4ライフのほうが 6% ほどローギアード。)

--------
--------

・「ビート & MTRECトゥデイ」 の場合

 「STRECトゥデイ&ライフ」 のトランスミッションから
4速&5速ギアだけ持ってくると、

4速&5速での走行時のみハイギアードになります。
  (エンジンの回転が、4速走行時は 約7%、 5速走行時は 約6%下がる)

--------

・「ビート」 の場合


 「トゥデイ&ライフ」 のトランスミッションから
ファイナルギア(ディファレンシャルギアに付けるギア)だけ持ってくると、

全ギア(1速~5速 & 後退) での走行において
約10% ハイギアードになりますね。
  (エンジンの回転が 約1割 下がる)
Posted at 2015/02/17 23:05:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 低燃費化 | クルマ

プロフィール

「タイヤチェンジャー、こんなにも簡易的だけど便利なのがあるんですね。:-)」
何シテル?   08/16 08:07
買ってから早23年、未だにビート好き。 R5/02に再び公道復帰。 末尾に何某かが付いて、てぇかむ工房だったり、 てぇかむ技研工房だったり、てぇかむ危...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

12345 6 7
8 91011 121314
1516 1718 1920 21
22 2324 25262728

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スカイサウンドスピーカー 代替スピーカー候補 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 11:15:54
蔵王産業 Vittorio 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 07:50:24
錆びんラップ塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 07:37:50

愛車一覧

ホンダ ビート ゆるスポ アクティ コンバーチブル (Lv.33) (ホンダ ビート)
農道を走るビート。 ヒトの背中を後ろから押すクルマ。:-) S660 →『ガチスポ』に ...
ホンダ エディックス エディックス mhd (Lv.20) (ホンダ エディックス)
横3席×前後2列の6座独立シートで、 合計6人(前3人、後3人)乗れる どマイナーな車で ...
その他 トレーラー 高速走行用リヤカー(シーマリン オートバイトレーラー) (その他 トレーラー)
高速道を走れる『リヤカー』:-) (ライトトレーラー) "車検証"上での「車体の形 ...
ホンダ モンキー NS-Monkey “NSZ-63JZ” (ホンダ モンキー)
車体が40年モノ。(元エンジンはスーパーカブ70のセル付きが載っていた) エンジンは3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation