• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月17日

プラグをコンロで焼くと調子が良くなるよっていう話

まあ、昔からの2ストバイク乗りなら当たり前のようにやってることですが、
旧車であるキャブのセブンもプラグを焼くと調子良くなりますよ。(^ω^)
(プラグが煤で汚れないコンピュータ制御の現代のエンジンでは必要無いです)



プラグの先端を弱火で10分ぐらい焼くと、新品同様の性能に蘇ります。
ひどくカブって始動出来なくなった真っ黒プラグも完全復活しますよ。
もちろん長年使って電極が減ってるなら、新しいプラグに変えるしか無いですけどね。



ちなみに私のセブンはウェーバーキャブ車ですが、
キャブ車に使ってはダメと言われているイリジウムプラグをテスト中で、現在4年目になります。
特に大きなトラブルも無いですし低速でエンジンが滑らかになり調子が良いです。

ノーマルプラグでは2000回転以下で機嫌が悪いのですが、
イリジウムプラグにすると2000回転以下でも現代のエンジンのように滑らかに走行できます。
意外なことに、高回転域ではノーマルプラグと比べて特に変化は感じません。
ピークパワーも変化無しです。

ただし、エンジン始動をミスったりして調子を崩すと
イリジウムプラグは回復に時間がかかります。
ノーマルプラグだと何回かパワーバンドで走らせると元に戻りますが、
イリジウムプラグの場合はかなりの距離をパワーバンドで走らせる必要があります。
ですから細かいエンジン特性にこだわらない人は、ノーマルプラグを使うことをオススメします。
(プラチナプラグだとカブりにくいらしいですね。今度買ってテストしてみたいです。)

これはおそらく、イリジウムプラグ先端が細すぎて熱を持ちにくく、
自己洗浄温度に達しにくいことが関係していると思われます。

また、調子を崩したプラグの先端をいくら掃除しても
元の性能に戻らないと言う経験を持っている人は多いと思いますが、
この原因はどうやらガスポケット内がカーボンで汚れているためらしいです。



中心電極とネジ部の間の隙間ですね。
先端だけ掃除しても、この隙間の奥の方が汚れているから調子が戻らないらしいです。
プラグギャップで火花が飛ぶ前に、ガスポケット内の絶縁ガイシ表面に付着したカーボンを伝って、
電気がアースに流れてしまうんじゃないかと思います。たぶん。(^-^;)

ですから、コンロでしっかり熱を加えることで自己洗浄温度450~650度以上になり、
カーボンが焼き切れて調子が戻るんじゃないかと思います。
長年の経験上、ライター等では火力が弱くて効き目が全く無いです。



他に、2ストレーサーであるYZ250Xにもイリジウムプラグを使っていますが、
ノーマルプラグと比べて少しパワーが上がりますし、今まで一度もカブったり調子を崩したことは無く絶好調!
相変わらずビックリするほど速いですよ。(゜▽゜)
イリジウムを使ってはいけないキャブ車で、
なおかつ使ってはいけない2スト車ですが、なんの問題も無いです。

ただし、私のYZ250Xはキャブセッティングを変えて完全燃焼フルパワー化してあるので、
ノーマルの濃すぎるセッティングのままイリジウムプラグを使うと、
すぐカブってしまうと思うので使わないでください。

2ストの場合は、どうしてもカーボンが蓄積していくので、
定期的にプラグを焼いてリフレッシュした方が良いです。
これはノーマルプラグでも全く同様です。
カーボンが溜まってきた症状としては、アクセルの開け始めでスムーズさが無くなりますので、
こうなって来た場合コンロでプラグを焼くと完全に元に戻りますよ。(^ω^)

2023年12月追記
RXプラグ、凄く調子良くなるのでオススメです。(゜▽゜)
https://minkara.carview.co.jp/userid/687338/blog/46897041/
ブログ一覧 | スーパーセブン | クルマ
Posted at 2022/10/17 20:14:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日はリヤのLED取り付け
rescue118skullさん

サーモン祭り^_^
b_bshuichiさん

【スズキ GT125】 開けてみた ...
エイジングさん

今年もGWに榛名ツーリング行ってき ...
出武理(DEBURI)さん

5月1日!‥(2025/05/01 ...
hiro-kumaさん

代かき作業(要注意ポイント) 除草 ...
urutora368さん

この記事へのコメント

2022年10月17日 20:44
Sekiai さん、こんばんはー
おおっ、そういう理由でしたか!!
子供の頃、姉が親のRX2借りて学校に行ったのですが、現地でエンジンが掛からなくなって、学校の運転手の方が、こんな車で来るからだと言いながら、プラグをバーナーで焼いてくれました。その後、エンジンが掛かり帰ってこれました。
ロータリーは一度被ると、どう頑張ってもエンジンが掛からないのを見ていたので、プラグを焼くと回復する事は、この件で知ったのですが、ガスポケット内のカーボンが原因だったとは、勉強になりました。
m(__)m
コメントへの返答
2022年10月17日 21:05
初代「カペラ」RX-2ですね。
エンジンは12Aロータリー。(^ω^)

私はロータリーエンジンの車を所有したことがないですが、ロータリーも性格的には2ストみたいなエンジンらしいですね。

バーナーだとちゃんと洗浄温度になるのでプラグが復活したのでしょうね。

貴重な車で貴重な体験をされましたね。(゜▽゜)
2022年10月18日 7:39
sekiaiさんに教わってから次プラグ被らせたらまとめてやってみようと思ってます(o^^o)
キャンプ用品でも買いに行くと見せかけ今度プラグ用にガスコンロ買ってくることにします(爆
コメントへの返答
2022年10月18日 7:58
2ストレーサーならプラグをコンロで焼く技は絶対知っておいた方が良いですね~。(^ω^)

カブるたびにプラグを買っていたら大変ですから。(^-^;)

最近は電化が進んでIHコンロになってるので、カセットコンロが必要になりますね。
2022年10月18日 8:08
勉強になります、ありがとうございます。

プラグも気になりますが、私は旧車バイクを沢山持っているのでキャブ替えて乗り易くパワーが出ると良いなと思っています。
KZ1000系を沢山持っているのでCRキャブ+Mノズルに興味が有ります。
コメントへの返答
2022年10月18日 8:52
お~、KZ1000いいですね!(゜▽゜)
私も大好きです。

昔、あいつとララバイのマキオにあこがれて、角タンクの空冷Zを本気で買おうと思ってました。(^ω^)

Mノズルって知らなかったんですが、かなりレスポンスが良くなるようですね。
2022年10月18日 9:01
はい、KZ1000系ですが
KZ900(フルオリジナル)
KZ1000LTD(MK2仕様)
KZ1000LTD(Z1000仕様)
KZ1000ST
KZ1000J(ローソン仕様)
KZ1100STを2台


合計7台持ってます(苦笑)
コメントへの返答
2022年10月18日 9:13
えー!「凄い」を通り越して顎が外れましたぁ~。(^-^;)
素晴らしき変態さんですね。(笑)

全部キレイにレストアして、どこかに展示すると良いと思います。(゜▽゜)

2022年10月18日 9:19
私のBDRも禁じ手承知でイリジウム入れてます。
もちろん、被った時用の予備プラグは常備していますが、永井電子のMDIとの相性がいい様で、ノーマルプラグより低回転域は扱い易くなっています。
コメントへの返答
2022年10月18日 11:13
あ、FoolproofさんのBDRもイリジウムプラグ使ってるんですね。(゜▽゜)

のんびり走ってる時なんか、イリジウムの方がフィーリングがずっと良いですよね。(^ω^)

イリジウムを使う時はキャブセッティングがちゃんとしてないエンジンだと、カブって大変だと思います。(^-^;)
2022年10月19日 7:55
言っていたのはこれですね。

コンロで焼くって今一つイメージが湧かなかったのですが
画像で見て良く分かりましたw

結構焼く感じなんでしょうか?

こないだ死んだイリジウムを焼いてみますよ。
コメントへの返答
2022年10月19日 8:53
私は写真のようにコンロでプラグを焼いていますよ。(^ω^)
弱火で10~15分ぐらい焼くことが多いです。

焼いた後の乾いたススは、ワイヤーブラシ等で落とすと良いです。

これは40年前のRZ250に乗ってた時代からやってる作業です。
あれ?原付に乗ってた時代からだったらもっとですね。(笑)

死んだイリジウムも完全に直りますよ。(゜▽゜)
コンロで焼いたら、一旦車に付けて走ってみて、復活したのを確認したら外して予備として保管しておくと良いです。

プロフィール

「宮崎駿の最新作「君たちはどう生きるか」5月2日金曜ロードショーで夜9時~放映されます。(^ω^)
https://www.lawson.co.jp/lab/ghibli/art/1504691_7300.html
何シテル?   04/30 17:18
レース用カーボン加工屋です。モーターショーのコンセプトカーを作る仕事をしていたこともあります。ワインディングまで家から5分の距離なので、スーパーセブンやNSR2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

シートカバー選び!🤭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/17 08:10:34
Sekiaiさんのケータハム スーパーセブン 1700BDR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/22 10:45:21
Sekiaiさんのホンダ NSR250R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/22 10:39:33

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン 1700BDR ケータハム スーパーセブン 1700BDR
コスワースBDRエンジン搭載モデルです。公道を走れるフォーミュラーカー。91年式の古い車 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
私は今まで国産・外車問わず、 数え切れないほど様々な車を試乗して来ましたが↓ https ...
ヤマハ YZ250FX ヤマハ YZ250FX
ヤマハ・YZ250FXは、世界に誇れる素晴らしい名車です。(^ω^) 詳細なインプレッ ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
懐かしい2ストレプリカですが、バブル期の膨大な開発費をかけた完成度と戦闘力には驚くばかり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation