• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イケぽんのブログ一覧

2018年12月31日 イイね!

放射温度計を修理した

放射温度計を修理した放射温度計の調子がおかしくなっていることに気づきました。電源が入りづらいし、測定する温度もヘンテコです。9V電池が切れたのだろうと考えて新品の電池に交換しましたが、まったく状態は変わりません。

放射温度計はタイヤの温度や路面温度を測るのに重宝しますが、もう10年ぐらい使っているので壊れてもおかしくはありません。でも、新品を買うと5000円ぐらいするので、分解して修理することにしました(写真)。

構造は単純なので、おそらくハンダ付けしてある箇所が割れたり剥がれ掛かって接触が悪くなっているのが原因だろうと考えたわけです。

ハンダを暖めて吸い取り、新しくハンダ付けし直しました。電源も入り、正しい温度を指し示すようになりました。ただ、どうもスイッチの反応がいまひとつ良くないです。

おそらく基板上に乗っているタクタイルスイッチが接触不良気味なのでは? というのがいまのところの考察です。

とりあえず動くようになったのでしばらくこれで使い続けることにします。

作業内容はこちらをどうぞ。

Posted at 2018/12/31 18:05:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2018年12月30日 イイね!

TS-C1730Sのツイーター感度を調整した

TS-C1730Sのツイーター感度を調整したスピーカーをTS-C1730Sに取り替えたことでツイーターが足下から耳の高さに移動したため、高音がキンキンと目立って鳴るようになりました。ツイーターが目立つことはあらかじめ予想しており、サイバーナビのAUTO TA&EQ機能でほぼ自動的に解消されると考えていましたが、そうはうまくいかなかったようです。

やはりピラーからツイーターと足下のスコーカーまでの距離は倍ぐらい違いますし、指向性の高いツイーターが目立つのはある意味当然です。ということで、TS-C1730Sのネットワーク部にあるツマミを動かして、ツイーターの感度を調整をしました(写真)。

このツマミを動かすと高音が小さくなるという説明ですが、「変わったかな?」と疑問に思う程度の効果しかありませんでした。おそらくですが、サイバーナビのAUTO TA&EQやイコライザーは露骨に音を変えて鳴らすので、それらの効果をOFFにしないとスピーカーから出てくる生音の差がわかりづらいのでは? と考えます。

これで少なくとも音の出口であるツイーターからの高音は多少は減ったはずなので、それでもキンキンとうるさい場合は出力元のサイバーナビのイコライザーで調整することにします。

というわけで、作業内容はこちらをどうぞ。
Posted at 2018/12/30 21:22:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2018年12月29日 イイね!

Defiターボ計ホースを交換した

Defiターボ計ホースを交換したこないだスバルのディーラーに行って12ヶ月点検を受けたのですが、帰りにターボ計のメーターが動いていないと指摘されました。たしかにメーターがゼロを指したまま動いていません。ゼロってことは大気圧を意味していますから、つまりどこかでターボ計センサーまでのホースが外れているわけです。

インマニ圧の取り出しはプレッシャーレギュレーターの配管に割り込ませているので、そのままにすると燃圧が不安定になってよろしくありません。ということでボンネットを開けてみると、赤枠の箇所でホースが裂けて外れていました(写真)。

ホースの裂けた部分を切って接続すると、メーターが元通りに動くようになりました。ホース自体が熱で硬化して劣化しており、また裂けることが予想されるので新しいホースに交換することにしました。

バキュームホースは4φ(内径4mm)で熱に強く、劣化して硬化しないのが望ましいです。いろいろと考えましたが、地味にトヨタ純正部品のバキュームホースを使うことにしました。

というわけで、作業内容はこちらをどうぞ。
Posted at 2018/12/29 16:32:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2018年12月23日 イイね!

ヘッドライトを磨いた

ヘッドライトを磨いた洗車をしたり、サーキットで養生テープを貼るたびに、ヘッドライトカバーが曇っているように見えるのが気になっていました。はじめは養生テープの糊が残っているのかな? などと考えていましたが、いくら洗車をしても曇りが落ちる気配はありません。

年数が経過するとヘッドライトカバーがだんだん黄色っぽく変色しますが、そのようには見えません。しかし、黄色く変色しないだけで、年数が経過してヘッドライトカバーの表面が荒れて透明感がなくなったのではないか? と考えました。

ポリッシャーで磨くことも考えましたが、さほど状態はひどくないので、市販のヘッドライトカバーを磨く薬剤を試してみることにしました。選択したのはSOFT99のLIGHT ONEです。1000円程度で購入できる安さに惹かれました。

ヘッドライトカバーに施工してみたらこんな感じにテッカテカになりました(写真)。先達の皆さんの写真でも透明パーツゆえに成果がわかりづらいですが、施工している人はみんなその効果に驚いたと思います。わたしも「すんげーな!」と感動しちゃいました。

ヘッドライトカバーをテッカテカに磨き、ドアミラー付け根の黒い樹脂をWAKO'Sのスーパーハードで黒くすると、全体的に引き締まって見栄えが良くなりますね。

施工のほうは、こちらをどうぞ。

SOFT99のLIGHT ONEのパーツレビューは、関連情報URLをどうぞ。
Posted at 2018/12/23 16:52:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2018年12月16日 イイね!

第127回サーキット一人反省会

第127回サーキット一人反省会いつものようにサーキット一人反省会です。

今回は3月にサーキットを走行してからかなり時間が空いていますし、まあリハビリ走行かな?という気分でした。いい意味で裏切られましたよ!

■今回の反省点

▼Z3をナメていた

タイヤをZ2☆からZ3に変更しましたが(写真)、さほど変化はないだろう。Z2→Z2☆ではほとんど同じようなものだったし、β02とかA052とか、鬼のようなハイグリップラジアルタイヤにメーカーも力を入れているからなぁ…と思っていました。

走り始めてステアリングを大きく切る箇所で、アレっ? と違いに気づきました。2コーナー、10R、39R→24Rです。

これらのコーナーで走行ラインを狙いながらステアリングを切って、予想と実際のクルマのズレをブレーキやステアリングで調整しますが、不思議なことに予想通りにクルマが動くんですよ。だから狙ったとおりにクルマが動くので調整もあまり要らないし、なんというか簡単に運転できるんですね。特に39R→24Rは難しい箇所なんですが、なんであそこをいままで苦労していたんだっけ? と思うぐらいです。

コーナーの立ち上がりも予想通りに動くので、次のコーナーへのラインに乗せやすい。サーキットでは一瞬先を予想しながら操舵を入れていきますが、予想が外れないのでZ2☆の一瞬先よりもさらにその先まで予想できます。これはZ2☆にはなかった大きなアドバンテージです。

区間タイムにもそのへんはよく現れています。車載ビデオで見ると各コーナーの攻めは甘いですが、全体的にうまくつながっていて安定したラップを刻めているな~と。走っていて「あっ、これ39秒に入ったわ」と思いましたが、やっぱり39秒に入っていました。久しぶりにいいタイヤだなぁと感じましたよ!

RE-71R、β02、A052のほうがいいラップタイムを刻めるでしょうが、Z3もちゃんとメーカーは作っていたんだなぁと。

いちおう、わたしの素直な感想をパーツレビューにまとめておきました。

▼ブレーキの冷却系

Jspeed 3Dブレーキデフレクターが変形したので取り外したという記事を書きましたが、取り外したまま走行しました。自作のブレーキ冷却ダクトだけでもタイヤハウスに空気は入ってくるから大丈夫ではないか?と。

結論としては、周回を重ねてもブレーキペダルが深くなることはありませんでした。ピットに戻ったときにブレーキからやや臭い匂いはしましたが、まあその程度です。

ブレーキ冷却の効果を考えると、自作ダクトが7~8割、3Dブレーキデフレクターが2~3割といったところでしょうか。

▼リヤタイヤ滑り

Z2☆では3コーナーを抜けるときにリアタイヤが若干滑るのでアクセルオンもためらいがちでした。Z3ではほとんど滑る感覚が無かったので、少しずつ早めにアクセルオンしたりできました。39R→24Rでクルマを右に向けてアクセルオンするところも同様で、安心して加速できるっていうのは大きいですね。

ただ、全体的にアクセルオンが、ためらいがちになっているのがわたしのダメなところでもあります。車載ビデオでもよくわかりますが、ドンとアクセルペダルを踏んでいるところはあるのですが、もうちょっと手前からアクセルペダルを軽く踏んでいてもいいんじゃね? そのほうが立ち上がりのブーストが掛かりやすいんじゃね? と反省しています。

■次回への課題

・ブレーキを抜いた後、もうちょっとアクセルペダルを軽く踏み始めておく。
・3コーナーをもうちょっと思い切り抜ける。
・39Rももっと左に寄せる。
Posted at 2018/12/16 18:37:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

東京都出身のイケぽんです。 WRX STI スペックC 17インチモデルでクルマは4台目。月1回のミニサーキット走行を楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

       1
2 34567 8
9 1011121314 15
16171819202122
232425262728 29
30 31     

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
WRX STI スペックC 17インチタイヤ仕様。GVBのD型です。 エアコンはオプショ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
トヨタ初のVVT-i機構を搭載。カタログでは200馬力でしたが、シャシダイ計測で164馬 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
色はブルーマイカメタリック。セリカの青色は台数限定の特別仕様でしか選択できませんでしたか ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
DC5インテグラType R 後期型です。色はビビッドブルー・パール。前期型よりやや淡い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation