• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1960じぇ~ん♂のブログ一覧

2022年02月28日 イイね!

点火は…。(長芋のしそ肉巻き)

点火は…。(長芋のしそ肉巻き)しました…。

KRは、約半年ぶりのエンジン始動でした~。
結局、ピックアップコイルの交換だけ(中古)で、後は元のままですねw

alt

昨日2/27日曜日。
マンション駐車場なので、あまり派手にはやりたくないのですが…(-_-;)
気温も高いし、天気も良いので。
後であの時にやっとけば良かった、なんて後悔はしたくないです~w
バッテリーは、一晩充電したら、復活しました♪
ダメかも、って思ってたので~良かった。
ステーターコイルを組み込んでるカバーは。

alt

ノックピンを忘れずに、っていうか、これも失くさない様にw
固着してても、あまり気にしない性格なんですがw失くすと困ります。
固着したモノを外す裏技もあまり使いたくないし~。
知らない間に抜け落ちてるのを探す手間が面倒くさいw
今まで困った事はなかったのですが、これも規格があるのかなぁ?
まあ、困った時に考えます。

alt

この二箇所に~。
自作のガスケットですけど、あまり精度は出てないみたいw
でも、とりあえず、雨風・泥等が入らなければOKですからね、この部分は。

alt

さて、使用ボルトもよくわかりませんがw
まあ、なんとなく長さが合う箇所を探りながら~。
本当に管理する方には、到底足元にも及びません…(-_-;)
バラす時って、早く中をみたいですからね?私は。
本当は、元に戻すのを優先させるべきなんでしょうけど。
それと言い訳ですが、以前にも中古のバイクだと、明らかに違う部品(ボルト・ナット)が使ってあったりもして。
それからあまり気にしなくなりました~w

alt

オイルポンプのガスケットも、元の破れたのを参考に作りましたが。
これは、KR用の社外ガスケットセットには含まれてなかったんですよ。
まあ大体で使えそうw

alt

ポンプの引きを調整します。

alt

アクセル全開で、少しだけ合わせマークよりも引いてるのが、今までのセッティングでしたので。

alt

さて、ここまでやってみて。
どうも、ポンプの固定方法がわからなくなって…。
まあ、うろ覚えなものでw

alt

今更ながらですが、マニュアルを開きますw
図面では、ポンプの右側はこの抑え金具ですよね~。

alt

写真では、なぜだか?ボルト留めw
エンジンケース側にも、そんなところに穴は開いてないんですよね~w

alt

なので、ガスケットもそう切ってます~。

alt

結局、抑え金具を発見して、取り付けてますw
ちょいちょい、サービスマニュアルと違うんですよね~。
まあ、図面と写真が違う位ですからねw

alt

オイルポンプのエア抜きします。
ちょっと緩めて、オイルを溢れ出すだけ、ですけどね~。
まあ一番安全なのは、混合ガソリンを作る事でしょうどね。

alt

前日に、軽くピストンが固着してたのもあり。
少し前に、プラグ穴から2ストオイルを点滴して。
キックを数回しておきました。
僅かな量ですが、再始動時にダメージがあるでしょうからね、しておかないと。
で、チョークは引かずに数十回ほどキックして。
初爆があってからチョークを引いてカケました~♪
動画では、当然ですけど数十回のキック後ですので、息切れしてます~w



以下の文は、動画説明文の貼り付けです。

「エンジン左側をバラしたままで、年を越してたKRなんですが。
寒い期間は、寒冷蕁麻疹が出てしまった事もあって。
触ってませんでした。。。
その間に、調べ物等もやってはいましたけど。
まあ、ステーターコイルが弱ってる様なので、巻直しを問い合わせてもしていたのですが、引き受けてもらえず。
イグニッションコイルも組み込んでるのと。
マッハ等に比べて、圧倒的にサンプル数が少なくて、データ不足との事。
Aが1年、Sが3年しか生産されてませんからね。。。
サイドシールも、腰下を割らないと交換出来ないし。
割った所で、良いことは少ない気がしてます。
直接の点火しない原因は、ピックアップコイルでした。
どうやら、どこからか回って来たオイル漬けが故障原因らしく。
サイドシールかとも思ったのですが、あまりにも多い量でしたし。
ミッション室と繋がってる穴も、後方にあるんですよね~。
その割には、オイルが抜ける切り欠きもカバーにないし。
よくわかりませんが。
ピックアップコイルは、同年代のKMXの部品が出たので、2個入荷。
走れるようにしたら、頃合いをみて、配線を組むつもりです。
ステーターコイルの方は、一つを予備のつもりで落札したのですが。
それは不良で、現行のモノを戻してる状態です。
手のキックでは、火花が見えない状態で、感電を感じる程度w
これは~自分で、不良予備を巻直すしかないのかな、と思ってます。。。
動画は、途中から、全体で10秒も回してないかな?
ウォーターポンプも付けてないし、オイルポンプだけ戻してた状態でしたから。」

10秒も回さずに止めましたが。
LLCも入れてないし、良いわけがないので。
でもこの時点でかからないと、またバラさないと、ですからね。
でこの後、LLCを入れるためにウォーターポンプを戻してました。
1日くらいは置かないとシール材が硬化しないので、作業が出来ませんからね。
それから、電装系も少し触ってましたが。
ちょっとだけ、ホッとしたのでw
この続きはまた次回にでもm(_ _)m

さて、レシピは。

alt

トマト小も1個だけ巻いてますw
バター醤油味ですね。

alt

豚ロース生姜焼き用5枚160g。
長芋、画像の1/2約150g。トマト少し小さめ1個。大葉4枚。ニンニク半カケ。
バター10g。付け合せにキャベツ。
もう一品は、ヒラスかま塩焼き、大根おろしw

alt

alt

alt

alt

alt

alt






Posted at 2022/02/28 09:30:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2022年02月27日 イイね!

KRにやっと…。(牛とブロッコリー・蓮根のテンメンジャン焼)

KRにやっと…。(牛とブロッコリー・蓮根のテンメンジャン焼)取り掛かってます…。

昨日2/26ですね~。

alt

さてさて、いろいろと考えてて。
結果、何もしてたわけではないのですが。
再開したのは、昨日でした(^_^;)
まあ、やっと暖かくなってきたタイミングでもありw
少し前に初めての寒冷蕁麻疹っていうのが出て。
全身の発疹・痒みもでましたので、ね。用心してましたw
この日は久しぶりの9℃くらい♪
その二日前は3℃でしたからね。

alt

で、とにかく、点火の電通は確認したので、そのまま組む事にします。
弱ったステーターコイルは、巻直しの業者を当たりましたが、ダメでしたし…。
何しろ、サンプル数が少なくて、データが無いので受け付けてもらえないとの事でした。
KRは私のが排気デバイス無しの1年限り、デバイス付きは3年。
合計の4年しか販売してませんからね、仕方なしです。
それとデバイス付きと無しでは全く同じかどうかも確認してませんし。
難しいのは当たり前で、受けないのはそれはそれで良心的とも言えます。
ちゃんとしたころは安易に仕事を受けませんよね~。
その他には、サイドシールのサイズや在庫の確認とかいろいろしてましたが。
どれも結果が良くなかったですね。
それらしいのも取り寄せたりもしましたけど、割と安いので。
でもどれも使えそうにありませんで…勉強させて頂きました。
腰下を割っても良い事はなさそうです。。。

alt

で、組み戻すのですが、ピンを忘れずにw

alt

忘れずというよりは、失くさずにでしょうか?小さいのでね~。
ピンって失くした事ありませんが、別で取れるんでしょうかね???
こんな小さなモノでも、ないと動かないし。

alt

あまり覚えていませんが、もうw
バラした時の反対の手順でwリヤシリンダーから留めて。

alt

フロントシリンダーも留めます。

alt

火花の確認を再度したいので、ウォーターポンプの嵌め合わせをして仮組み。
キックがロックしててドキッとしましたが。
張り付きでした、おそらくピストンリングの。
このくらいの放置でもなるんですね…プラグも付けてたのに。
カバーを外して、直接クランク軸をボックスレンチで回すと、軽い力で解除出来ましたが…。
相変わらず、手でキックしても火までは飛びませんね、手がビリビリするだけ、ですがw
とりあえず、エンジン始動までしてから、ピックアップコイルやステーターコイルに手を付ける予定にしました~w

alt

で、オイル溜まりが予想されるここ。

alt

そのまま放置して、組むつもりはないので。
予定してた、ニップルを付けます。
空冷の旧車には、よくここに、油抜きの切り欠きがあるんですけどね、無いので~。

alt

切り欠きか、ただの穴でも良かったんですが。
タンクに貯めるとかして、確認出来る様にしときたいので。
何しろ、サイドカバーを外した時に、ビックルするくらいのオイルが出てきましたからね…。
不安にもなるというものです。

alt

アストロで入手してたタップを立てます。
一応、調べてる筈なんですが、再度確認w

alt

でも、アルミなのでネジが効くかなぁ~?

alt

厚みがあるので、大丈夫そうです。
あまりに中に突き出しても、ピックアップコイルに当たりそうなのと。

alt

緩み止めで、爪付きナットをダブルナットな感じにしておきました。

alt

さて、バッテリーも放電して全くダメになってます…(-_-;)
おそらく、10ボルト以下な感じ、メーター周りのインジケーターが全く無反応、ダメかも。。。

alt

まあ、取り外して、家で充電はしてみますけどね。

alt

KMXと同じバッテリーなので、これがこんな感じだと少し不安ですけど。
そもそも、放置が長すぎましたよね。。。
修理はしてましたが、エンジンが不動なので、放電ばかりでしたもんね。
で、これ以上やると、深追いしそうなんで、ここまでとしてますw

alt

日も低くなってきましたし。
片付け終わったのが、17時を少しだけ回ってました。

alt

ちょっと、ステーターローターの気になる部分があるのと。
前述のバッテリー充電の為に持ち帰ります。

alt

気温9℃とかだと流石に寒くはないですねw
これから、KRの修理が加速できると良いんですが、どうでしょう?
まだやることが山盛りですからね~w

さて、レシピは。

alt

味付けは、チンジャオロースーに近いですw
足の早いブロッコリーと蓮根も消費したかったし~。
どちらも大好物なんですけどね。

alt

牛切り落とし100g。
ブロッコリー2/3個くらい。蓮根200gくらい。
ニンニク・生姜各半かけ。

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

当然、余ったので翌朝には、丼風にしました~♪







Posted at 2022/02/27 09:18:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | KR | クルマ
2022年02月26日 イイね!

なんか健康診断的な…。(豚の黒にんにくナッツマヨソース)

なんか健康診断的な…。(豚の黒にんにくナッツマヨソース)定期通院でした…。

昨日は、いつもの内科循環器科、ですね~。
前回には、次回は確か血液検査すると言われてた筈なんですが。
心電図と胸部レントゲンになりましたw
まあ、会社辞めてから定期検診もしてないから、まあ良いかw

alt

前回の様に、朝一とはなりませんと。
水曜日が祭日だったのもあってか、金曜の9時過ぎですけど。
結構、駐車場も埋まってて、患者さんも多めでしたね…(^_^;)
まあ、座れましたけど。
で、暫くすると「本日、お時間があれば、X線撮影と心電図を撮りませんか?」と。
暫く撮ってなかったし、時間はあるし、でお願いしました。
見てると、他の患者さんにも実行してるみたい。
先生の都合なんでしょうけど、何かのタイミングかもしれないので、乗っかっておきますw
医療器具を入れ替えるのかなぁ???とかw
何かの検査が立て込むのか?
まあとにかく、大人しく従っておきますw

alt

先に、心電図から。
会社でやってたのと同じですが、ベッドに横たわり。
胸の数カ所と、手首・足首に器具を貼り付けて。
しかしながら、検診車でしたので、会社は。
とにかく、寒いんですよね、暖房は効いてても。
隙間風?とかで。
それに比べるとずっと快適でしたね~♪
私は51~53歳にかけて、右脚ブロックから完全右脚ブロックに移行してるので、変化はない筈?
X線も久しぶりで、1枚なら被爆も仕方ない、かな。
序に、花粉症もお薬も頼みましたw
その後になって、前回の血液採取の件も勧められましたが、それは断りましたw
時間と、費用も嵩むのがあるのですが。
まあ1日に纏めた方がお安いかも?しれませんけど。
自分的には、まだ正月前の体重に戻してないのが大きいです(^_^;)
2kgまではすんなり落ちたんですけどね~残り1.5kgほどが戻ってないんですよね。
夕食は、まあいつもと同じなんですがw
やっぱり、ウロウロしないのが大きいみたいな?
極最近、コロナ感染者数が多少落ちてきた気はしてますが、どうなんでしょうね。。。

alt

胸部レントゲンは、心臓の肥大は増えてはなく、現状維持。
高血圧らしく多少?張り出してますけどね、進行はしてません。
心電図も完全右脚ブロックから変化無しw
血圧の方は110~60、でしたが。
薬局で数値を間違えて伝えてしまいましたw
ボケてますなw

alt

で、近くのアルクで買い物して。
え~と、私は後ろの輪止めに停めてますので。
変に見えたら横の…ですw

alt

銀行にも寄って、終了でした。

さて、レシピは。

alt

トンテキ用の豚ロースをソテーして。
黒にんにくと、カシューナッツにマヨネーズを加えたソースでw
一緒に、柳瀬ごぼうも~♪

alt

豚ロースは、2枚160g。
黒にんにく1カケ。カシューナッツ。
付け合せに、ミニトマトとキャベツ。
約100gでした~。

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

ソースを乗せて~w








Posted at 2022/02/26 09:07:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 通院 | 暮らし/家族
2022年02月25日 イイね!

更新して…。(春巻きの皮の蓮根ピザ)

更新して…。(春巻きの皮の蓮根ピザ)来ました…。


alt

昨日2/24。18時の予約の10分前くらいに到着。
場所は「八幡パワーステーション」という、八幡西区香月になります。
他にも何箇所もあるのですが、最寄り、かな?
ちょっと、渋滞に捕まりすぎました…。
で、すぐに必要な書類に記入していたのですが。
どうも、写真2枚が小さすぎるとの事。

alt

ハガキには、写真サイズは記載が無かったのですが。
確かに、電話では聞いてんですけどね、その時、少し小さい気もしたのですけどw
まあ笑い事で済ませてはいけませんけどね(-_-;)
大体、申請や証明写真って、サイズが三種類もあるのは面倒くさい、ですよね。。。

alt

幸いっていうか、受講者が私1人だったので、その場で撮りに行きまして。
900円の出費でした。
先日の電気工事士の写真より大きなパスポート用でしたね。
5年前は、日曜日に講習を受けたので、何名もご一緒しましたが。
この日は、私一人、平日ですし、たまたまそんなタイミングだったみたいです。

alt

教材はこれとビデオ。
5年前よりも、現行の規則は随分と厳しくなってるみたいな…(-_-;)
各地でジェットスキーやプレジャーボートの暴走・事故が増えた影響でしょうね。
有名なところでは、大阪の話はこちらでもニュースになってましたが。
地元では、門司港レトロの話とか。
講師の先生にお聞きすると、近年、遠賀川も問題になっているそうです。
まあ私がバス釣りしてる頃にも少しはありましたけどね、そんな話。
今はかなり酷いらしく、警察も動いてるとか。
だけど~確かに管轄は警察なんですが、海は海上保安庁なので、馴染みがないというか、らしく。
なかなか埒が明かないらしい、です。。。
ただでさえ福岡県は複雑なんですよね~平水区域の使用許可がいる九州で唯一の県だったりしますからね。
今は知りませんが、おそらく他県とは違うんだろうな…。
池とダムは、県知事の使用許可無いと、水面にモノを浮かべてはいけないんですよ。
但し、川は海と繋がってるとかで、管轄が違うんです、簡単に言うと。
海は海上保安庁なんですが、では川はというと、警察の管轄で間違いないんですが。
昔から、警察はあまり得意ではない感じ?なんですよね。
危険な航行とかでも、取り締まり方を知らないんじゃないのかなぁ???

alt

で、法令的にも厳しくなってて。
今月2022/02/01から、点数制の導入となってるとの事でした。
いや~知りませんでしたね。
発行元が、自動車運転免許証と同じ運輸局なので、制度的にそっくり同じ感じ。。。

alt

免停・取り消しや罰金制です。
1年間、無事故で点数が戻るとかも同じ。
およそ1点につき1万円の罰金も。
ほんとに昔は飲酒運転も普通に大丈夫だったんですけどね。
変わりました。
自動車と違って、道の上を走ってるわけではないので。
相手の右や左側の通行を間違わなければ。
よっぽどの、混雑ルートを走らなければそんなにぶつかったりもない、わけなので。
やったら、大きいですけどね。
なので、昔は免許書を持ってる人が傍で見てれば大丈夫って言ってましたからね。

alt

厳しくなってるなら、やっぱり更新しといて良かったのかも?
その他、糸島へ行った時の免許の手続き等も聞いたり。
それから前回までの担当の親父さんは亡くなったそうでした…。
まあ5年の年月が経てば普通にありそうとは思ってましたが。
ハガキに、スマホに登録の電話番号表記も無かったですし、ね。

alt

証明写真のゴタゴタと質問攻めwで。
遅れ気味に帰還し、20時前。

alt

トレーに乗せて、冷蔵庫でゆっくり解凍してた鶏皮も凍ったまんまだしw
カリカリにするには15分間ほど加熱もしないと、なので。
本日に持ち越します。
なので簡単なモノで夕食を済ませて。
あ、お風呂は行く前に済ませておきましたw


alt

走行距離約43km、2時間50分ほどでした~。
あと5年は行かなくて済む気でいましたが。
住所が変わると、自動車運転免許証と同じで変更手続きがいりますよね…。
電気工事士は、最初に所得した県から動かない、ですけどね。

さて、レシピは。

alt

なんちゃってピザの三回目?かなw
やっと、納得出来るレベルなレシピになりました~♪
いや満足は、してないですw

alt

ベーコンハーフ4枚30g位。
春巻きの皮4枚。
トマト1個、レンコン60g位、ブロッコリー房先4個位。
ピザチーズ適宜。
タバスコ、オリーブオイル。

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

パリッと割れるので、食べにくくはありませんw







2022年02月24日 イイね!

ボート免許…。(鶏とゴボウ・しめじの照り煮)

ボート免許…。(鶏とゴボウ・しめじの照り煮)更新ですね…。

案内が来てました~。

alt

私は、小型二級船舶免許を持っているのですが。
最近は、全く乗ってませんので、使用も皆無ではあります。
ですが、5年毎に更新は来ますw
今回もお知らせを頂きましたので、手続きします。
もし流しても、更新は出来ますが。
時間とお値段が上がりますw
ただし~時間が長引いても気にならないなら。
数年以上使用しなければ、その方がお得かもしれませんけどね。
ただし~無免許運転をやると。
前科が付きますし、罰金も相当厳しいんですよね、海関係。。。
そりゃ、命に関わりますからね、水難事故は。
厳しくもなりますよね。
なので、何があっても対応出来る様に更新しますw
本当は、1時間の更新時間で済ませたいのもありますけどw流すと2時間20分です~。
免許の正式名称は「小型船舶操縦免許書・二級」になります。

alt

2/15日に届いたかは、覚えてませんけど。まあ近くの日ですw
一緒に、バイクの自賠責保険の案内も来てましたね~。

alt

前回、更新したところが案内書を送ってくれました。
期間が5年なので、忘れがちになるのは仕方ないので、助かりますよね。
まあ商売ではあるんでしょうけど。
元々は、まだ遠賀川でボートでのバス釣りをしてた頃に。
当然、川岸にボート・トレーラーを置いていますから。
帰還したら、車のワイパーに挟んでありましたw
れが最初になります~。
で、その時に一回、お世話になってました。
しかし一応、それなりの金額はするので、今回は調べてみました~。
でもこのままで、知ってる範囲では8000円は最安値みたいです♪
おそらくもっとあったとしても、そう変わらないと思いますね。
それに案内もしっかり出してもらえてもいるし。
他だと10000~12000円は掛かるみたい。
それプラス、証明写真代や送料も掛かるかも。

alt

それでも8000円と送料500円は掛かるそうです。
もちろん、発行元の福岡市の運輸局(国土交通省)へ出向けば、送料は掛かりませんけどw
急がなければそれでOKですよね。
尚、免許はその間に利用する場合は、有効な書類の発行する手続きはあります。
で、問い合わせの電話をしたら、2/16はお店そのものがお休みでしたが。
翌日17日も同じ留守電?でして???でしたが。
すると着信から折返しの電話が掛かってきて、無事に予約で来ました♪

alt

しかし、2/25は金曜日?正解は24日だそうで、印刷ミスでしたね。
復唱して良かった~。
危ない危ない~w
なので、本日夕方に、更新に行って来ます。

さて、レシピは。

alt

綱敷天満宮への梅の花見の序に。
犀川の「よってこ四季犀館」で購入の。
柳瀬牛蒡(細い)を使ってます~♪

alt

鶏もも身1枚250g。
しめじ1/2個、生姜1カケ。
牛蒡は、1/2袋ちょっとを使用。

alt

何回か使っているこれ、ですね~。
柳瀬ごぼうと表記があります。
調べてはいませんが、ほぼ新牛蒡と同じ使い方が出来ます。
約半分の130gを使用。

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

毎週木曜の休肝日なのでした~w







プロフィール

「本日はデスクトップPCが動作してますwどうもいろいろと付け替えてたらトラックボールマウスの不具合みたいです。以前も1回なったので新しいのに交換したんですが同じ様に。調べると稀みたいですが相性が悪いんでしょうね。一応動画も編集出来たのでこれで行きますが。完全な確証はありませんw」
何シテル?   03/19 21:17
「じぇ~ん」と言います、男なのですが。福岡県北九州市に在住。二十年以上思っていた車に乗り始めてまだ日が浅い者です。よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

リンク・クリップ

続編です…。(みんカラの奇跡) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 10:55:33
 
みんカラの奇跡…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/19 16:45:09
 
ハードトップの芝は植え終わりました・・・?(トマト入り鶏胸の南蛮漬け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/13 10:13:50

愛車一覧

バーキン ケント1600 バーキン ケント1600
一度、壊したバーキンセブン。を、再生して現在に至ります…。 その後、試作スライド式ハー ...
カワサキ KR250A カワサキ KR250A
10年以上ぶりに。単車、乗りました~前回はいつだったのか???(^^♪ 部品は・・・無い ...
カワサキ KMX125 カワサキ KMX125
まだ登録してません(^_^;) エンジンは大丈夫そうですが、メーター類が不良なので。 ぼ ...
ヤマハ SRX250 ヤマハ SRX250
2019/11に、某オークションにて落札。 大分県から、11/23にトレーラーにて引き取 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation