• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1960じぇ~ん♂のブログ一覧

2020年12月31日 イイね!

実技の…。(蕪と鶏のXOジャン煮込み)

実技の…。(蕪と鶏のXOジャン煮込み)訓練校の続き…。

になります~。
座学から実技に移ったわけなんですが。
なかなかに毎日が詰め込み授業でした~(^_^;)
先生も変わったし。。。

alt

12/18からは、配線図からの製作に移りました。

alt

単線図から、複線図を起こさないと、制作できない気でいましたけど、ずっと後まで。。。
いわゆる、設計図から、実際の配線図を引く事ですね。

alt

いろんなスイッチとかもあるので、ちょっと難しいかなぁ~。

alt

まあ、土日の休みがあるので、リフレッシュしながら~w

alt

工具とかは、自分でも同じものを持っていたりするのですが、その意味がわかったりもw
カシメの位置(太さや本数に合わせて)が端子に刻印されるんですね。
試験用って意味が分かりましたw
間違った位置を使うと、即アウト~。

alt

まあ、組み立ててはバラしの日々w

alt

なんか~正解は一つでも無くって。
まあ、全部先生の確認をしてもらうのですが。
これと図は合ってるとの事。
こんな「渡り線」が家にもあるみたい。

alt

12/22には、元の担任に戻りまして。教室も一時的に元へ。
で、今度は、測定に入りました。

alt

物凄く大きな抵抗値っていうのも、測るんですねぇ知りませんでw
これは、500Vのメガ(メグ)Ω計ですね。

alt

他の教室は知らないんですが、休み時間でも先生に質問する方が多くて。
真面目なクラスみたいですよね?先生、休めないけどw

alt

年内最後の週は、安全講習資格?がもらえます、三日間、授業受けると。
でも、一日でも休むと、他の授業でもついて行けない自信がありますがw
学生の時には感じなかったな。

alt

外での実習もあります。これも地面のアースの抵抗値の測定器ですね。

alt

翌日が雨予報でしたので、一日早めて。
建物のアースって簡単に取れるものかと思ってたのですが。
無限大に近い抵抗値でも、クリアするには相当な深さや面積が必要みたいです。
まあ、電柱の上を眺めてみたり、する様にもなったりとかw

alt

これまでは、気にしてもなかった標識の表示も。

alt

マジマジと見てしまいますw建設時の測定値の標識だったんですね。
ちなみに、10m程の銅の棒を埋めてたりするんだそうです。
建物の建設時についでに、みたいな。10mっていっても、分割もあったりとかも。

alt

配線の、漏電や短絡についてなども。
まあ安全装備や怖い系のビデオも。それらで、安全講習は一応終了。

alt

年内最終日は、部屋の移動をしてます。
冒頭画像の実習室はデカくて、天井が高いので。寒い、ですw
最後の二時間ほどかなぁ?複線図をひかないでの配線法?を習ったら。
今までの霧がはれたみたいなw
私と同じ実感をした方も多かったみたい。
気が楽になったところで、冬休みに入りました~♪
2/25、次は1/4からですね~。

さて、レシピは。
12/12の「蕪と鶏のXOジャン煮込み&鶏皮とアスパラのオイスター炒め」です。

alt

XOジャンは、海鮮風味になりますよ~。
いつもの、鶏皮活用はw舞茸入りです。

alt

鶏もも身は、1枚250g。蕪は、中?1個。XOジャンを用意。

alt

葉は切り落としたあと、長さ4~5cmにカット。

alt

蕪は、大きさによって多少違いますが、これは、8等分にカットしました。
筋が残らないように、厚めに皮を剥きます。

alt

鶏もも身は、ザッと筋切りして。食べやすい大きさにカット。
鶏もも身の、身の部分だけに塩胡椒をふっておきます。

alt

鍋等に、油を少しだけひいて。
鶏もも身の皮面を下にして、焼きます。焼き目が付くまで、放置ですねw

alt

ひっくり返して、蕪を加えます。

alt

油を回してから、水500ccを加えます。

alt

灰汁が出れば、取り除きます。中火くらいで6~7分間、煮込みます。
串等が、刺さるくらいになったら、葉を加えて軽く煮ます。1分間くらいでしょうか。

alt

アスパラ1束、舞茸1個。

alt

鶏皮は、冷凍を解凍したら。5枚でしたw1cm幅くらいに切ります。
アスパラは、根元の硬い部分を折り。長さ4cmくらいに。
舞茸は、手で割きます。ニンニク半カケは、みじん切りに。

alt

フライパンに少量のゴマ油をひいて。
鶏皮を炒めます。弱火で、じっくりですね。

alt

パリパリになったら、ニンニクとアスパラを加え。

alt

香りが立ったら、舞茸を加えます。

alt

大さじ1みりん、小さじ1オイスターソース・1醤油を加えて。
塩胡椒で整えます。

alt

小口切りの万能ねぎをちらします。
キッチンベースではこんな感じに。

alt

この日は、純米酒で~♪


正直、レシピを書くのも手間があって。
やめたくなる時もありますが…まあ、どなたかに作ってもらえればそれで良いのかなぁ~ですw
結構な日にちの遅れで、取り戻せない気もしますよね?
どうするかなぁ~w

alt


今のところ、これだけは作りましたw
日本酒の買い出しにでも行ってから、残りも作ります~。

今年もお世話になりましたm(_)m
来年もよろしくお願い致します!
それでは、良いお年を~♪






Posted at 2020/12/31 13:49:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 定年退職関連 | 暮らし/家族
2020年12月30日 イイね!

年賀状…。(豚ガーリックソテー&柚子胡椒マカサラ)

年賀状…。(豚ガーリックソテー&柚子胡椒マカサラ)っていっても…。

印刷だけ、みたいなもんですけど~w
いざ、作成しようとしたら。
いろいろと不具合が発生して…(^_^;)
ちょっと手間取りました~。

alt

まあ、取り掛かりが遅いのですが(^_^;)
今年は、12/29になってしまい…ただでさえ例年よりももっと遅いのに。
いざプリンターを扱うと、トラブル。
前年の設定なんですが、ルーターを交換したのもあって。
それでも、今度は、プリンターを認識せずw
ソフトから、ドライバーまで入れ替えました~。

alt

で、ようやく印刷し始めたら、インク不足の警告。

alt

まあ予備のインクは、予め準備しておいたのですが。なんせ、初めての交換だったので…。
これまた、プリンターが社外品のインクを認識しない。
おまけに液漏れで大惨事、それ程でしたけど、多少は。。。なので、○mazonにて、手配。

alt

それとこの日は夜に、次男坊を送ったので。それ以上は、作業も出来ず。。。

alt

明けて本日12/30は、朝から強風が吹き荒れてますし。
ここ最近よりも気温も低く、寒いですね。
車体カバーも強風で膨らみ~そのズレを修正して、出かけます。
こんな日に先日の防風板テストがしたかったよなぁw

alt

なんとか残ったインクで、数枚だけ印刷。
何枚か印刷したところで、とうとう作動停止w
インクが来るまではどうにも出来ない状態、ですね。
そのうち一通だけはAIRMAILでしたので、窓口へ。
ところが、USAの書き忘れにて、窓口で修正~(ーー;)
どうにか…。普段、書かないからなぁ不慣れな~。

alt

それから、ほぼ最終の食材の買い出し。の、つもりですが、なんか~足りなくなる予感もw
酒類は明日31日に行くつもりですが。
それにしても多いですねぇ人が。。。
市場は、殆どの品がセリは終わってるので、品物としてはギリギリだろうが、少し前だろうが変わりありませんけど。
問題は、家の冷蔵庫に入りきれるかどうか、で決まって来ますよねぇ。
年末に合わせた冷蔵庫容量にしとけば良いんでしょうけどw
まあそれまでは、スーパーマーケットの冷蔵庫に預けておきましょう、ってw

alt

戻ってみると、また強風でずれてるので。思い切り、バンドを締め込んでます~。
破れなきゃ良いけど。。。

alt

で、やっぱり出かけてる間に不在通知。
そんなモンですよねぇそんなに空けてもないですけどw
でも、最近はようやく以前に戻って、当日配達してくれるので、郵便局さん。
夜間配達に、でも少し早かったけどw
もう純正のインクにしてますw
まあ、社外よりは三倍お高いですが、認識されず、漏れるよりは。
聞いた話によると、社外品インクが中で大漏れして、プリンター自体を買い換えたっていうのもあって。
それではかえって高く付きますよね。
それでもこれはまだ四色なので他社よりは安いかな?
で、問題なく、残りも処理。

alt

遅れてるので、それから出ましたら、雪、ですね。
こちら、北九州市では結構珍しいんです。初雪以来です、12月で二回目。

alt

退職した会社にいたら嫌だっただろうな~なんて思いながら。
大晦日まで仕事ですもんねぇそれも早朝だし。

alt

吹き荒れてますが。積もってはないので~。

alt

本局ではありませんが、それでも少しは早く手配出来そうなポストに投函~。
福岡県では、福岡市の中央郵便局しか明日31日は窓口開いてないんです。
何年前か忘れましたが、それまでは、銀行と同じで、カレンダー通りの営業日だったんですが。
大晦日は閉まる様になりましたよねぇ。
一応?郵便局も金融機関ですから。
なので、夜でも出かけたわけです。。。
ここまで近いのですが、学習したので。
ほんの少しの距離・時間でも、必ずスマホは持参する事、ですねw
昨年末、近くのガソリンスタンドで、バーキンの前足がモゲた時に懲りました(^_^;)

alt

夜に降らないと良いけど。高速道路はすぐに止まりますからね、この辺りは。
そうすると大渋滞です、一般道が。。。コロナ禍ですが、帰省ラッシュも多少はあるでしょうし。。。
さてこれより先に手配した手紙は。

alt

アメリカに在住の遠い友人の、です。
これは彼が送ってくれたクリスマスカードですね~♪
お返しに?こちらは年賀状を忍ばせて、手紙と一緒にw
本みんカラのブログでのコメントのやり取りはしているのですが、これはこれで~。
お互い、近況報告とかを少し。
まあ、みんカラでは奇跡的に発見してもらえたし、その後、会えたりもしたし。ありがたい、です。
遠く離れてはいますが、元気でいればそのうちまた会えるかと思ってます。
コロナ禍で大変ですけど、乗り越えなきゃ、ね。

さて、レシピは。
12/10の「豚ロースガーリックソテー&柚子胡椒マカロニサラダ」です。

alt

トンテキと、柚子胡椒を加えたマカロニサラダです~w

alt

豚ロースは、3枚240g。スナップエンドウ1パックは、付け合せです。ニンニク1カケ。

alt

ニンニクは、半分にカットして、芽を取り除き。
薄くスライスします。

alt

スナップエンドウ(スイートエンドウ)は、筋を取り去ります。

alt

豚ロースは、筋切りします。
塩胡椒、黒胡椒をふります。

alt

フライパンにオリーブオイルをひいて、低温でニンニクを焼きます。
じっくり、ですね~。

alt

こんがり色付いたら、取り出しておきます。

alt

油はそのままで、豚ロースを焼きます。

alt

片面につき、2分間くらいですね。

alt

ひっくり返して、裏面も焼きます。

alt

見えるかなぁ~?中の肉汁が表面に浮かんでくればOKです。

alt

冷えそうなら、アルミホイルを被せておきますけど。

alt

スナップエンドウは、割と早いので。炒めて、塩胡椒をふり。

alt

蓋をして、1~2分間、蒸し焼きに。

alt

ロースハム4枚30gくらい。サラダマカロニ200g、キュウリ1本。

alt

キュウリは、種を取り除き。斜め切りにしてから。
塩適宜を加えて、混ぜ。絞っておきます。
ロースハムは、千切りに。

alt

ハムとキュウリを合わせ。

alt

茹で上がったマカロニを加えて、マヨネーズ適宜と。
小さじ1/3柚子胡椒を加えます。
辛さは調整して下さいねw
混ぜます。

alt

キッチンベースではこんな感じに。

alt

この日は、毎週木曜の休肝日ですので。

alt

オンザライスで~。
ビールに合いそうなのばっかなんですが、残念ですw





Posted at 2020/12/30 20:56:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2020年12月29日 イイね!

ノーズ防風板…。(磯部風鶏唐揚げ)

ノーズ防風板…。(磯部風鶏唐揚げ)オーバークール対策…。

ですねぇバーキンの~w
いつも冬になると。オーバークールになるので、気になってはいたのですが。
ダンボールをガムテで貼るとかも面倒だしw
それに九州では、たまに暖かい日も混じったりもしますし。。。
その度に、脱着も面倒くさいと思ってましてw
ただ、ヒーターは付いているものの、ほんとに寒くなると使えないんですよね。
温度が上がらないので、冷風しかwなのでシートヒーター装備(^_-)-☆
でも、エンジンにも良くないんですよね(ーー;)

alt

そんな、モヤモヤしてた日々だったのですが。
で、早速パクらせて頂きますw

alt

材料は、前日12/26に他の具材と一緒に購入してましたが。
施工当日は、午後から雨予報ですので、急いでって言っても、10時過ぎwこんな天気。。。

alt

キモは。材質と留め方だと確信してます。
やっぱり、割れにくい材質じゃないと、取り外しにも影響しますし。

alt

で、手にしてみて。これで良いみたい、っていうか、カズさんのと同じ筈?
低発泡ポリエチレン板・商品名がポリプレートでしょうね。Hikari製?

alt

サイズは、測って行きましたので、丁度良いです。450X300mmのを。
残念だったのは、カラーが二色しかありませんでした、ホームセンターに。
黒と白、他にバリエーションがあるかは調べてません。

alt

とりあえず、ノーズを外します。

alt

石よけの網、マジマジと見た事は無かったのですが。錆びてるし、見て見ぬふり?w

alt

裏側を見ると、外側に向かって開いているのを、穴に差し込んでるだけなんですね~。
網を、内側に少し押さえ込んで、外します。

alt

FRPなんですけど、肉厚が殆ど残ってないですねw
まあ、外側に向かって押し付けてるので、力は遠心力の横方向しか掛からないんでしょうけど。

alt

サビサビを見てしまいましたが。
カバーを作ってるので、今はまだ良いでしょう?w
ムダがなく取れますね~♪
何時、雨が降ってくるかわかりませんから。
ノーズを戻して、あとは室内作業です。

alt

ラベルの全景~w白は無しですよねぇ汚れが目立つので。。。

alt

あてがって~サインペン?で写します。
実際のサイズは、金網よりは少し大きいので。外側の線に沿って。

alt

カットします。
厚さ2.4mmですが、柔らかいし、割れにくいので。気は使わなくて切れます。

alt

二回入れたら、分離しました。
まあカッターとは中学生からの付き合いですしw

alt

バーキンあるあるで、左右非対称なブツが沢山ありますが。
これは裏返してもほぼ同じみたいw
個体差ありそうですけどね~?

alt

カズさんので、感動した固定方法は、これ。
配線留めを上から引っ掛けてあるだけ、なんです。
装着すると外枠に押し付けられるので外れません。
柔軟性もあるので、変形で脱着出来るし、割れない。
本当に飛ばすと?もっと風圧で押し付けられますし、ね♪
自分では思い付きませんでしたwありがとうございます!

alt

で、ここまでは順調なんですが。
カズさんと同じアラビア文字では面白くないのでw
PCで拾った文字を拡大プリント。現物合わせで、これくらい?

alt

切り抜きますが。デザインカッターの替刃が見つからないw
仕方なしで、なまった刃のまんま~。
紙は普通ならハサミでしょうけどw

alt

切り抜いて。相当に拡大してるので、あやふやな線ですけどね~w

alt

型どり。
黒に黒ですが、見えます。
老眼でなければもっと見えるんでしょうけどw

alt

三回ほど、なぞって分離。替刃、あったらもっと楽でしたよね~w
結局、この文字選びから切り出しまでが一番時間が掛かってます、一時間くらいw

alt

次に掛かったのが、この位置決め。
したんですが、実際に貼り付け作業が面倒で。
貼り直しが効かないんで、四ヶ所ほど、やり直ししてますw

alt

まあこんなもんでしょうけど。
文字をクッキリ見せるには、文字枠を付けないとでしょうね。
まあ、見てくれはそれ程気にしませんw

alt

幸いまだ雨は降ってませんでしたので~急いで。
付けてみましたwここまで二時間ほどです。
石よけの網は、枠に押し込むだけですが。
手だけでは辛くwドライバーを使うと良いですね。
あとは、カバーは上から引っ掛けるだけ、でした♪

alt

気温が14℃もあるので、高過ぎなんですが。
一応、走行中は、90℃前後で安定。でも困った事があって。

alt

ラジエター電動ファンは、82℃くらいじゃないと解除しないんですよね。
入りは90℃ちょっとなんですが。
なので、一旦温まったら走行中はずっと回りっぱなし。
電動ファンの消費電流が激しいのか、表示が12Vちょっとしか上がらないまんま。
それでも、帰還はしてますけどw
サブバッテリーへの電子アイソレーターの電源供給は12V以上なので。
それが作動してるって事は、バーキンの疑わしい電圧計を信じても良いみたいですけどねw

alt

まあ本当なら、カバーは外してる気温ですが、オーバーヒートしないのもテストw
次回、昨日のこれが響いて、始動出来なかったら考えますw
今の所、ほんとに寒くなると穴は大きくしなくて良いと思ってますが。
穴を広げるのは簡単ですし、何かプレートみたいなのを調整用にしても出来るかも?ですが。
シンプルイズベストがトラブルなくて良いと考えてます。付けるか、外すかで~。

さて、レシピは。
12/9の「磯部風鶏唐揚げ」です。

alt

青粉(あおさ)を使った唐揚げですね。
磯の香りが~w

alt

鶏もも身は、2枚530g。青粉、大さじ2。卵1個、生姜1カケ。

alt

鶏もも身は、筋切りして。
縦半分にしてから、10~12等分くらいにカット。

alt

生姜をすりおろして、加えます。

alt

塩胡椒をふります。小さじ1醤油を加え。

alt

卵を溶きます。
大さじ2青粉を加えて、混ぜ。

alt

溶き卵を、少しづつ加えながら。

alt

混ぜます。ラップして、冷蔵庫で30分以上、置きます。

alt

大さじ3水を加えて。
片栗粉を、まぶしていきます。

alt

全体が終わって、白い粉状が残っている部分に。
水を掛けます。

alt

5分間程置いて、両面共、黒く水が染みてる状態にします。

alt

油温170℃で揚げます。

alt

油を切ります。

alt

付け合せのキュウリは、種を取り。

alt

斜め切り。
キャベツは少しを、千切り。
トマトはスライス。

alt

キッチンベースではこんな感じに。

alt






Posted at 2020/12/29 12:53:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 改造? | クルマ
2020年12月28日 イイね!

再Cafe de GT…。(ブロッコリーの甘辛酢炒め)

再Cafe de GT…。(ブロッコリーの甘辛酢炒め)に、訪問…。

しました、本日w
一週間と一日ですが、開いたの
ランチが気になったので~♪
それと、諸々のテスト走行を兼ねてます。

alt

11時にはスタートするつもりが。
年賀状の構想?wや、TV録画の読み込み・書き込みのトラブルにより、遅れ(ーー;)
結局、12時前くらいに。
雨は、朝方に上がりましたが。日陰や車体カバーは濡れていますね。

alt

フロント周りに、昨日に細工をしたので。
水温に気を付けながら…しかし、テストするのは、気温が高過ぎですね~本日は。
14℃くらいもあって(^_^;)
設定は?一桁代の気温なんですけどね~w
まあ、オーバーヒートの方のテストになりそうだなぁ。。。

alt

まあ様子を見ながらも、若松海岸線を楽しんで~Cafe de GTさんへ♪
1時間くらいでしたね。
動画は、北九州市方面から、ここへ入るところです。



alt

インスタグラムとかでチェックしてたら、私達が訪れた後にもSRX400の整備をされていて。
精力的に活動?してますよねぇ若いマスター♪
作業内容と時間、濃いですし。
いやほんと、独学とは思えません。
まあ、どこの世界にも勘の良い方っているもんですよね。

alt

さて、本日はランチメニューを~♪
ほんとに注文寸前までは。ナポリタンを頼むつもりだったのですが、何故だか、明太クリームパスタにw
まあこれも、レシピの参考になりそうですしw

alt

サラダとスープから。
スープは、ベーコン?パンチェッタ?燻製っぽいけど、と玉ねぎ等ですね。

alt

で、明太クリームパスタ。
思ってたよりも軽く仕上がってます。
そうか~これくらいも有りなんだなぁwいつも重たいの作ってるので~。
あと、シンプルなのも良いですね。

alt

食後にドリンクを出してもらいます。
これは、カフェオレのホッとです♪
先週もそうですが、最近こういうのを飲んでないので。
比べられませんけど~美味しい♪ホッとしますね。
ご馳走様でした!

alt

で、ランチとしては遅い方でしたけど。
他に二組のお客さんも入れ替わったりでしたので。
軽くご挨拶して、それとインスタのフォローを済ませw
帰還しようとしたら、梟さんが登場wランチタイムぎりぎりのタイミングです~。
前日に、SLさんも来店してるので、先週の三人がすぐにリピートしてるお店ですね~w

alt

梟さんの足止めしてるわけにも行きませんので。
ですが、わざわざ出てきてくださり、見送りしてもらいましたm(_)m

alt

ところで。このフロント周り、わかりますか?wについても、梟さんとお話はしましたけど~w
動画は、月曜日は定休日なのですが、ニュルブルクリンクさん。
ここから近いので、三倍速で動画にしてみてますw



alt

15時過ぎには帰還。
年賀状は、画像選択に時間が掛かって。それから、実行しましたw
走行距離63km、三時間半くらいの、丁度良いテスト走行でしたねw
画像はありませんが、マフラーステーもこの距離では問題ありませんでした。
ラジエター周りの温度・製作については次回にでも~(^_-)-☆

さて、レシピは。
12/8の「ブロッコリーとパプリカの甘辛酢炒め」です。

alt

豚ミンチを使ってます。
豆板醤と黒酢で、とろみを少し~。

alt

豚ミンチは、200g。
ブロッコリー1個、パプリカ1個、玉ねぎ1/2個、ニンニク・生姜1カケづつ。

alt

ブロッコリーは、水に浸けて洗います。
最近は、ゴミの付いたのは少なくなった気がしますけど。何か、改良されたのかなぁ?

alt

ブロッコリーは、小房に切り分け。芯は、短冊に。
芯も美味しいのですが、皮を厚く剥かないといけませんね~w

alt

合わせ調味料を作ります。小さじ1砂糖・昆布茶。
大さじ1醤油・1みりん・1酒・1黒酢・1水を合わせてから。

alt

小さじ1片栗粉を加えます。
混ぜますが、使用時によく混ぜて下さいね。下に沈殿しますのでw

alt

パプリカは、種を取り除き、短冊にカット。
玉ねぎは、スライス。ニンニク・生姜は、
みじん切りに。

alt

フライパンに、ゴマ油をひいて。
小さじ1豆板醤を加えます。
弱火で、香りを立たせます。辛さは調整して下さい。

alt

豚ミンチを加えて。
肉の色が変わってきたら、ニンニク・生姜を加えます。

alt

香りが立ったら、玉ねぎとブロッコリーの芯を加え。

alt

油を回して、ブロッコリーを加えます。
軽く塩胡椒をふり。

alt

パプリカを加えて、軽く混ぜ。

alt

蓋をして、3分間蒸し焼きにします。

alt

合わせ調味料を加えて。
馴染ませます。必要なら、塩胡椒で整えます。

alt

キッチンベースではこんな感じに。

alt

ひこ山食堂の、ヤマメのうるかも~♪

alt





Posted at 2020/12/28 21:12:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2020年12月27日 イイね!

KRの…。(放置ゆでチキン)

KRの…。(放置ゆでチキン)ステーを…。

作ってました~バーキンのマフラーの後は。
昨日の続きです。
バーキンは、ホームセンターに買い出し時に。材料をもう一つ購入しているのですけど。
夕方、出来上がった眼鏡の受け取りがあるので。
コードリールを持ち出してる関係でKRから先に手を付けてましたw

alt

例によって、持ち出したらエンジンは必ず?かけますw
前回の2ストミーティング以来で、200km以上走ってたので。
丁度リザーブでしたねぇw

alt

で、バーキンの加工用プレートと同様なもう少し長いモノで。
以前から気になってたブレーキマスターシリンダーのリザーブタンク位置を動かします。
取り付け状態が~斜め、なんです(^_^;)

alt

まあ、エアーが入らなければ大丈夫っちゃ大丈夫なんですけどね。
ちょっと無理して、パイプも伸ばし気味だし。
掛かってはいますけどね。いい加減、ちゃんとしようかと。

alt

ただねぇ弄りにくい場所にあるのと。
それと同じような理由なんですが、干渉し易いモノが周りに多いんですね。
それでなんとなく延期?してました(^_^;)

alt

最初から付いてたので、不確かですけど。
ステーは、ニッシンの純正品でしょうね。
短くて斜めに付けてましたが、その分、干渉はしてません。

alt

バーキンでマフラーエンドに使ったモノより少しだけ長いモノを使用。
切るつもりですが、届かないと仕方ないのでw

alt

加工は、しにくいんですけど~。
以前、スクリーンを割った事があるので。動画カメラのカバー取り付けの際に(ーー;)
気をつけて~やってますw

alt

今までの手前の固定箇所は変えない方が良いみたいなので。
そこからの現物合わせになりますね~。
最初は、ハンドルバーのミラーの位置に留めてありましたね。今だと、スクリーンに干渉しますw

alt

ガレージで、万力があると楽なんでしょうけど。
なんとか~グニャグニャに曲げて~w
不要部分をカットします。

alt

よくわからない感じに曲げましたよね?w

alt

これで、付くみたいなのと。

alt

メーター、スクリーン、配線・配管にも干渉はしてないですね。
ただね、ハンドルを交換する予定もあるのでw
その時はその時、ですね~。
あ、この位置だとガソリンメーターが隠れますが。
アルミタンクに変更してからは、メーターは死んでるので無関係ですw

alt

16時過ぎには、終わったので。後片付けしてから。
手は入りにくかったのですが。
作業時間としては、引っ張りだしてから30分程度。
もっと早くやっとけよ、って話ですw

alt

メガネを取りに行きました♪
17時閉店ですし。

alt

ところで、昨夜のブログ更新でも。
トラックボールマウスの、進め・戻るのボタンに触ってしまって。文章を飛ばしたので(ーー;)

alt

設定の変更により、スイッチの無効化をしました。
割り当て「なし」って奴ですw助かりました、これでもう飛ばす確率は減りました♪
ありがとうございましたm(_)m

alt

で、もう一つのホームセンターの買い出し品で。
本日の午前中に、バーキンの作業もしてます。
午後から、雨予報でしたからね。実際、今は降ってますし。
それについてはまた、次回にでもm(_)m

さて、レシピは。
12/7の「放置ゆでチキン」です。

alt

鶏胸肉を、火を止めた鍋に40分間放置して茹でます~w
簡単ですが、しっとりとして美味しいですよ♪

alt

鶏胸肉は、2枚590g。
生姜1カケ、白ねぎの青い部分1本分くらい。
鶏胸肉は、皮を剥いでおきます。

alt

水1リッターを沸かします。
大さじ2塩を加えて混ぜます。
生姜、白ねぎを加えて、沸騰させたら。

alt

鶏胸肉を加えて、すぐに火を止めて。

alt

蓋をして、40分間、放置するだけですw

alt

40分後に、生姜と白ねぎを引き上げます。

alt

付け合せは、キュウリ、キャベツ、トマト。

alt

キュウリは、縦半分にしてから。
種を取り除いてます。

alt

斜め切りに。
トマトは、スライスに。キャベツは千切りです。

alt

鶏胸肉を引き上げて。
厚さ1cm前後にカットします。

alt
alt

alt

キッチンベースではこんな感じに。

alt

alt

味ポンとかで、あっさりもいけますけど。
マヨネーズ・マスタードなんかでも~w




Posted at 2020/12/27 18:24:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | KR | クルマ

プロフィール

「本日はデスクトップPCが動作してますwどうもいろいろと付け替えてたらトラックボールマウスの不具合みたいです。以前も1回なったので新しいのに交換したんですが同じ様に。調べると稀みたいですが相性が悪いんでしょうね。一応動画も編集出来たのでこれで行きますが。完全な確証はありませんw」
何シテル?   03/19 21:17
「じぇ~ん」と言います、男なのですが。福岡県北九州市に在住。二十年以上思っていた車に乗り始めてまだ日が浅い者です。よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

リンク・クリップ

続編です…。(みんカラの奇跡) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 10:55:33
 
みんカラの奇跡…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/19 16:45:09
 
ハードトップの芝は植え終わりました・・・?(トマト入り鶏胸の南蛮漬け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/13 10:13:50

愛車一覧

バーキン ケント1600 バーキン ケント1600
一度、壊したバーキンセブン。を、再生して現在に至ります…。 その後、試作スライド式ハー ...
カワサキ KR250A カワサキ KR250A
10年以上ぶりに。単車、乗りました~前回はいつだったのか???(^^♪ 部品は・・・無い ...
カワサキ KMX125 カワサキ KMX125
まだ登録してません(^_^;) エンジンは大丈夫そうですが、メーター類が不良なので。 ぼ ...
ヤマハ SRX250 ヤマハ SRX250
2019/11に、某オークションにて落札。 大分県から、11/23にトレーラーにて引き取 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation