• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dr.たかし(nan-taka)のブログ一覧

2022年05月30日 イイね!

富士山1周してきました

富士山1周してきました5月最後の日曜日 天気は晴れ!
以前から天気が良かったらドライブへ連れていくと言っていたので両親乗せてドライブへ。

目的地は身延山 実家の宗派の総本山なのと(別に信心深くないw)、両親が学生時代のクラス旅行で行った地と言うので。自分的にはこっそりゆるキャン△舞台とシン・ウルトラマンの舞台訪問w

朝、中央道に乗るも・・・大渋滞。電光掲示板とラジオで車両火災と聞いてまだ通行止めにならないだけマシか・・・とあきらめの境地でマニュアル運転。
車内で「フ〇ラーリやB〇Wってよく燃えてるイメージ」なんて言いながら現場に到達すると・・・こんなでした。



噂していたメーカーの車でした(汗)バックドアが無いって樹脂製なのかな?路肩には消火剤の泡が残っていましたが消防車や警察車両はもう居ませんでした。ご愁傷様です。

予定が1時間以上遅れたぞ(悲)
ノンストップで行っちゃうか?とも思ったけど、両親が高齢なので釈迦堂PAで休憩することに。昔桃の花を見に来たことがあります。あまりに暑いのでソフトクリーム食べちゃいました(小)。

釈迦堂と言えば遺跡があった場所で釈迦堂遺跡博物館があり、小さいころ黒曜石の矢じりとかを発掘していた父が興味ありそうだったので行ってみることに。

入場料400円(JAF会員割引あります)だしショボいだろうと思いつつ展示室に入るとさにあらずでした。








思った以上に沢山の展示物がありました。歴史とか好きな人にはいいかも。
結構あちこちの土器や石が見つかり当時から交易の範囲は広かったのねと思いました。

見学の後は身延へ。前回は静岡側から廻ったけど今回は山梨側から。











今回は前回一人で来た時と違い本堂にお参りしたり、御朱印をいただいたり。ちょうど750周年?でした。富士山も綺麗に見えて良かったです。

身延の街によりつつ、昼飯どうしようかと思ったけど帰り混むのもあれなので帰宅の途へ。同じ山梨側から帰るのも芸がないので静岡側へ抜けました。

しかし・・・暑い。甲府のあたりでは走っていても車載温度計は32度でした。まだ5月だよ?! それでも恐竜時代よりは暑くないw

新東名の120㎞区間は混んでなく堪能w メーターではなくGPSで120㎞を狙うとうちのVABだとメーターでは約127㎞。
100㎞しか出してないのに追い越し車線出てこないでよ~(>_<)と思うことしばしば。うち「昼間ライト点灯車」なので結構目立つと思うんだけど?デイライトでもいいんだけどVABの純正OPのLEDアクセサリーライナーでは個人的には光量不足と思っています(こっちも常時点けっぱなので一時流行った?スイッチの交換とか不要と思いしていません)。

日本の公道で走るほぼすべての速度(合法的に)で試しましたが、リアアーチフィン含めたいじりはここでも個人的には効果を感じました。すげー安定するとか言う感じではなくて、車体のゆすられ感が少し減る感じ。フワフワ感が少なくなる?

車線変更とかもよりスムースな感じがしますが・・・プラセボかなぁ・・・?
よろしかったらどなたか追検証してくれる人居ないかなぁ?(自己責任でw)

こんなのでプラセボ込みで効果を感じるならフロントリップとかウイング付けたら・・・w 外観ノーマルファミリーカーの今の個人的コンセプトから外れますが機能厨的には惹かれます。

前方で渋滞の情報があったので、駿河湾沼津SAで休憩と遅めの昼食。機械が配膳で持ってくるんだけど結局取るのは自分じゃんw




エスカレーターにラブライブって書いてある。そう言えばショップとか出ていたんだっけ?

帰りも渋滞。ナビは頻繁に渋滞情報が変わりましたと言い 降りて茅ヶ崎平家とか藤沢経由しろとか八王子へ行けとか言うけど全て無視w 長距離バス連中が乗ったままだしこのまま乗ったままのほうが速いって。

予想は的中。途中で事故処理終われば流れ出して明るいうちに帰宅出来ました。
走行距離は370㎞くらいでしたが渋滞多くてちょっと疲れました。アイサイトあれば楽なんだろうなぁ。





Posted at 2022/05/30 12:06:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月28日 イイね!

映画と洗車と地球1周

映画と洗車と地球1周昨日はお仕事終わりにトップガン マーヴェリックを観てきました。

1作目を見ている身としてはとても良い映画だと思いましたよ。36年ぶりの2期でコケなかったかな。飛行機スキーのバイアス掛かってますw

1作目を事前に見てから行くのをお勧めします。結構昔で忘れていたけど見直していって正解でした。あちこちの場面で1作へのオマージュが感じられました。ともかく自分は見て大満足でまた観に行くかもしれません。

あけて土曜日。晴れ。
久しぶりに洗車したいなぁと思い(でも機械式w)、ドライブ兼ねて幕張へ。
高速走ってみてみると、やっぱり細かいフィン結構効いている感じがします。 

プラセボかなぁ? そう思うよりちょっと明確に差があるように感じるんだけど。
具体的には
・直進の座りがよくなった 微妙な修正舵が減ったと感じます。うちのちょっと左に流れるってよく書いていますがそれは変わらないんですが細かい修正が減って楽になったと感じてます。

・高速の車線変更で安定する 追い越し車線から走行車線に戻る時やその逆の時に安定している感じがする。個人では定量化できないのでなんともだけど。

・リアのフワフワ感が減った? BRZで謳われている効果ですよね。そう感じるんだけど。。。気のせいかなぁ?

イマイチ自信ないのでもし真似る人が居て効果無いじゃんと言われても責任持てないのであしからず。自己責任でお願いしまっす。

個人的には走ってみるとリアアーチフィンというよりフロントやリアタイヤ前に付けてエアロキックの形状にしているのが有効みたいに感じます。乗る前にちょっと位置調整して左右差が見てわからない程度にしました。両面テープなので調整できるのは○だし飽きたら外せるw

幕張付いて洗車。そして車内に掃除機掛け。実はこれもやりたかったのね。スキーヤーだとどうしても汚れやすくて。

みんカラの人々みたいに丁寧に手洗いしていませんが、乗らない日は100%雨に当たらず直射日光も浴びないので一般の方目線だとまだそれなりにツルピカ感があって綺麗です。あと今日みたいに日差しが強いと露出オーバーで粗が目立たないのも良いですw
そう言えばキーホールカバーはそのまま洗車機入れたけど外れませんでした。


帰りに京葉道路でC110型スカイラインと遭遇。愛のスカイラインと言われ歴代で最も数が出た車ですね。1972~77年販売。排ガス規制に苦しめられた世代。


拡大するとこんな感じ


適度に落ちた車高と前後オーバーフェンダーで個人的にはかっこいい。音も「ばくおん!」ではありませんでした。だがそれがいい。

黒いオーバーフェンダーが付いていても、ホイル径が小さくとも、タイヤの扁平率が低くタイヤが厚くとも、フェンダーミラーであったとしても、カッコイイ♪

むしろフェンダーミラーじゃなきゃダメでしょw リアのバックパネルが黒いのも今見ると他にはなくて新鮮と自分は感じました。
元のデザインが秀逸だからかな。

そうだよ、本来オバフェン付けるとカッコ良くなるんだよなぁ・・・なんで真逆行くかなぁ・・・とそっと目を閉じスバルの未来を憂います

アレでVABより諸元では車高がむしろ低いってのが驚きで「デザインの力」だなぁwと思います(皮肉)。

てかなんで今年のニュルにアレで出ないのよ?
もうVA系の車体も、EJ20のエンジンも売ってないじゃない??

今ある資産のFA24とSPT(すーぱー ぽんこつ とらんすみっしょん でしたけ?)、ご自慢のC・V・Tで参戦したらもっと応援したのになぁ。

あと空力パーツで黒いヘキサゴンのオバフェン付いてないじゃん?出し惜しみ?
ウイングが六角六角しているかと思ったそんな感じでもなく。


とりあえず帰ってくると4万キロ超えて地球1周分の距離走りました。


今のところ大幅な劣化を感じていませんが大事に乗って行こうと思います。
Posted at 2022/05/28 21:57:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月15日 イイね!

体力測定とちょっと車いじり

体力測定とちょっと車いじり以前からちょっと考えていたリアアーチフィンの応用

「ちっちゃなパーツだからエアロパーツ用の両面テープでいっかな」と思ってから少しやる気にw

本来のリアアーチフィンの効能はこんな感じ(今さらw)。


最初、欧州車に似たようなフィンが付いているのは日本の法規に適合させる「はみタイ対策」かと思っていましたが立派なエアロパーツなんですね。最近では採用車種も増えて最初から膨らんでデザインされている車種も。

なら外観も大きく変わらないので、今のところ「外観(ほぼ)ノーマル主義」の自分も付けてもいいかな?と思ったのと、こういう地味なパーツは大好物です。

わざわざ金型起こしてまで途中採用されたんだから効果はあると読んでいました。

で、ただリアにつけるだけは面白くないなぁ ということで せっかく形が形なのでホイルハウス前方にも付けてエアロキックとして作用させることに。

古くはGDBのWRカーでもフロントフェンダーに小さな棚を作ってエアを側面にはじいてます。その結果ホイルハウス外側が負圧になりタイヤハウス内の乱流を吸いだして結果リフトが減ることに。

「WRX STI(GRB)のすべて」でもフロントフェンダーの斜面でダウンフォースを出すのではなくエアロキックでホイルハウス内の空気を抜いてゼロリフト(領域)を実現しましたとあります。

それと最近の動画


これの8分44秒 と 13分16秒 でも、ホイルハウス前方で気流を外に導いてホイルハウス付近に負圧領域を作ると言っています。

たいして高いパーツでもないので3組購入 本来のリアホイルハウス後方に加えて、リアホイルハウス前方とフロントホイルハウス前方にも装着することにしました。最新のGolf GTIもちょっと位置は違いますがフロントホイルハウスとリアホイルハウスに小さなフィンがあります。

どうせつけるなら3Mのアルミテープを持っているので張り付けてみようと、これまた依然買ってあったギザギザに切れるハサミで切ってアーチフィンに貼り付けました。

装着する両面テープを家で探してあったのですが、エアロパーツ用の物を求めてA-PITへ。車屋本来の売り場面積が狭くなって品揃えが少なくなったのはいただけないと訪れるたびに思いますw

で駐車場で作業開始。ついでにボルトカバーも付けました。
リアはこんな位置に装着 リベット避けていますがBRZと似た高さかな?



ちょっと運転席側の方が張り出し量が多くなっちゃったか? 気になるなら剥して付け直しますw

ホイルハウス側から見るとこんな感じ。


アルミテープが目立ちます。そう言えば素朴な疑問なのですが、貼り付けるとなんでも絶大な効果を感じる方々は雨天など走行すると当然アルミテープの表面が汚れます。彼らは汚れるととたんに車が重くなったりエンジンパワーが下がることも感じておられるのかしら???(笑)

で、本来の位置に加えてリアホイルハウス前方 ここはサイドステップの後ろに装着。微妙に曲率が合わないけど「強力両面テープ」で調教しますw




それとフロントホイルハウス前方にも






外観(ほぼ)ノーマル(いまだ標準車高w)




うーん 見慣れてきたのと愛機だからVABカッコイイ(個人の主観です 異論は認めますw) しかし雨天走行のあと洗車してないからうすら汚れているな(汗)アルコール脱脂綿で脱脂すると白さが際立ちますw

なんてスマホで写真を撮っていたら、奥のWRブルーのレヴォーグのオーナーさんに話しかけられました。新車は良いですね。しばしスバル談義。
昔所属していたメーリングリストの「六連星」を思い出しました。


で、肝心の走った感じはどうなのよ?←一番大事

これがプラセボバリバリかもしれませんが確かに良くなりました。
というか良くなったように感じます。

座りがよくなった&車線変更とかよりスムースに。ほんとかよ?と自分でも思いますw 思った以上にこれは良い(自分の中で)♪

同じ日にボルトカバーも装着。こんなところ誰も観ないのは判っていますがカバーしちゃうとむき出しは安普請w


キーホールカバーはそれこそ取り付けすぐ。これでスムージングされて空気抵抗が減ります(ぇ


家で両面テープ探したときに出てきた3Mの反射材をリアドア下部に貼ってみました。



他にもレー探の更新 microSDお届けプランで更新するのは5年ぶり?


夕方からでしたがちょっと車いじりができて楽しい土曜日でした。
お昼は区の施設で心電図頸付けてエアロバイク漕いだり体力測定をしてました。
コロナ禍で3年ぶりの計測でしたが能力が堕ちて無くてよかった。ただ血圧が少し高くなってたので要注意。
Posted at 2022/05/15 10:02:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月15日 イイね!

平日夜間飛行(笑)

先週の平日の話
元々早上がりだった日ですがラスト枠がキャンセル。時間できちゃった・・・。

GW中にドライブに連れていけなかったの急遽夕方から外出。
都内から6年前にも行った足利フラワーパークのライトアップを見に行きました。

目論見通りGW中と違って道は空いていました。やったね。
1時間半かからずに到着。東北道も早く制限120にならないかなぁ。

以前訪れた時よりも駐車場が増えた感じでした。

で、実は大藤のライトアップをサードパーティー製の対角魚眼で撮りたかったのですが残念ながら見ごろを過ぎていました。
代わりに以前見に来たときは割いていなかった黄色の藤やバラを見ることができました♪

【赤いバラ】


【黄色の藤】


【月と航跡】


【バラの向こうに】


【大藤】


【幹】


1時間半くらい散歩して、佐野ラーメンを食べて帰宅。

帰りも順調。フラワーパークから日光例幣使街道に出る道が渋滞しました。
途中の細い道に左折行き止まりなんて書いてあったけど、Googleマップ見ると実際には住宅街通って日光例幣使街道に出れるのね(^^;) 住民にとっては抜け道で使われるのは迷惑だから仕方がないか。

それほど時間かからず返ってこれていい気分転換になったかな?
Posted at 2022/05/15 09:05:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月02日 イイね!

雨降ったけどドライブしてきました。

雨降ったけどドライブしてきました。GW3日目 午後から雨かぁ~と思いつつ月が替わったので午前中に近所の氏神様を月詣で。歩いていると青空見えるじゃん。

・・・いくか。というわけで愛機のエンジン掛けて出立。

家に居たくなかったのもあるしね。

首都高から上がって東北道へ。道空いとるよ。
試験中ってなっているけど速度表示が2つ って事はそろそろ120㎞制限になるよ。ヒャッホー。この時代と制限速度が一緒とか(呆) しかし車はふわふわしているしマナー悪いな。そりゃ交通戦争って言われるわけだ(1970年代)


もちろん(そんなに)飛ばしませんよ。
気分はこんな感じねw

そもそもEUCノーマルだし最高速狙う車じゃないですw>うちのVAB

1時間半で利根川河川敷の妻沼滑空場の近くへ。

おお、曇り空の中グライダー沢山飛んでる♪ 車から見ると結構速い。空は鉛色。時間はお昼。

先にご飯食べちゃおうと劇中で出てきたうどん茶屋多利次庵 弘休さんで名物の「まろにうどん」を食すことに。熊谷名物はうどんなんだそうです。本州一小麦の収穫量が多いらしい。






こんな動画が2017年に出ていたが全く知らなかった。自分のオタクアンテナがさびているのか?熊谷のアピールがヘタなのか?w


うどんは美味しかったし温まったけど量が多いw そして出てくるのにかなーり時間がかかる(お店の人に言われたので了承済み)。
長らく待っている間に雨がぽつぽつから本降りに(涙) ああ、グライダーは雨降って機体が濡れると飛べない。

Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン せっかく熊谷の25マイルウエストならぬイーストの妻沼に来たのにー(>_<)←雨降るだろうとは思ってたw

美味しく食べた後お店を出ると本降りだ。洗車してそれなりに綺麗だった愛機はずぶ濡れに(みんカラ基準ではたいしてきれいじゃないw)。
「雨の日運転キラーい」と言っている割にいったん濡れると「AWDの本領発揮じゃん♪」って嬉しくもなる矛盾ちゃんです(雪道も)w

そのまま帰るのはアレなので、お勧めに出ていた「さわた本店」のチーズ大福を買いに行く事に。


1番人気のチーズ大福といちごチーズ大福を購入。保冷材付けてくれました。






次は国宝を見に行くか ということでブルーサーマルの劇中で初詣へ行く妻沼聖天山 歓喜院聖天堂へ。








このころには写真に写るくらい本降りに。
ご利益は「縁結び」だそうですw 浮いた話もない前後ゼロリフトというかダウンフォース掛かっているのでムリだろなぁ。速度ならぬ年齢が上がれば上がるほどダウンフォースは増大しますww もう出雲大社行くしかないか?←林原ファンとしては一度は行かなくちゃねぇ(Blue SEED)。

何で独身なんですかとか無神経に聞いてくる奴には「容姿と性格の悪さを補うほどの地位とお金が無いからな」って答えますw

写真に写るくらい本降りの雨に。さて熊谷駅へ。


無事に秩父鉄道のブルーサーマル記念入場券をゲット♪(4月29日から発売)


混んでなければ東京⇔熊谷なんて大した距離でない(200㎞弱)のでグライダーはまたね。「帰ろう、帰ればまた来れるから」

ナビで自宅ってぶっこんで確認しないで走り始めたら・・・あれ?関越に行かない?ずっと下道で17号南下して首都高の与野から乗るルート・・・。

うーん・・・と思ったけど久しぶりに下道を堪能。シフトする回数が増えるのでマニュアル楽しいですよ←変態
左手と左脚と右足がリズミカルに協調して動かすのむずーいって言う人いるけど慣れです慣れ。ってあっちと違ってみんカラではそんな人いないかw
慣れていたら居眠りしていてもできますね。1速で発進したはずが気が付くと6速入っているとかね←危険がアブナイw 最近はスキーの後とか疲れて眠いと感じたら躊躇なくPAで15~30分くらい仮眠するようにしています。

与野から首都高へ 首都高ヘビーウェットじゃーん♪
左流れが気になるけど気にし過ぎなのかなぁ?ってのはあるけど、ウエットに(めっぽう)強いミシュランのパイロットスポーツ4Sこういう時いいですね♪




ウエットのタイヤの大事な性能って大きく区分けて2つ
・良好な排水性
これは水たまりに突っ込んだ時にタイヤが自ら浮かぶハイドロの起こしにくさ。今日結構水浸深いところあったけど標準タイヤのダンロップ SPORT MAXX RTより良い感じ。当然すり減れば溝浅くなるからハイドロ起こしやすくなるので交換時期は慎重に(現在前後とも残溝6.9㎜)。

・ウエットグリップ
ぬれた路面に対するグリップ力ね。今回ふらふらと料金所手前で急な車線変更する後方見ない弩阿呆が居て結構ガツンとブレーキ踏んだけど自分の予想と違ってABSが出ることもなくギュオンと減速♪(縦方向のウエットグリップ体感)←追突されなくてよかった。 てかETCレーンで多少の列の長さなんか大した時間ロスにならんよ。

さすがウエットグリップのラベリングAとイタリアはブレンボ社の対向ブレーキ(ただのノーマルw)がついているだけある←慢心・過信駄目絶対w




自分は運転下手でゆる~く一般道を走っているだけなんで結構このブレーキ、レガシィの時よりも気に入っています。ダストすごいけどw あと片持ちよりかっこいい。もっとキャリパーとかディスクを大きするメリットもわかりますが今の自分はスタッドレス履くときにあまり高コストなのはなぁ~と思って今のまま。
その点前期型のVABは自分にとって最初からいい落としどころでした♪(個人の感想です)無為に20インチとか履いてないし。VAシャーシのベストマッチは17~18位かなと思っています(個人の感想ですがRA-Rでメーカー自ら・・・)。

一般道でこのブレーキで「容量が・・・」とか「効きが・・・」と言っているなら危ないから運転を見直しましょ:P

これでも普通のミニバンなんかについているタイヤやブレーキとなんかと比べればはるかに安全(オーバークオリティーともいうw)。補修部品高いけど。そもそも重心高が低いから遥かに安定。しかも「この車は四駆だぞ!」←だから慢心ダメ絶対だってw

無事に帰ってきて、入庫前に他の車がこなきゃパレットで車拭こうかな?なんて思っていたらタイミング悪くポルシェが来たので拭かずに入庫。雨染みできちゃうなー。

かえって夕食食べた後にいちごチーズ大福をまず食す。チーズケーキみたいでそこにいちごが入っていて大変美味でした♪ご馳走さまでした。

気分転換になったら翌日晴れてやんのw
Posted at 2022/05/02 12:06:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ヒェッ 対向車線にペラシャ付きでエンジンすっ飛んできたんか? こんなの当たったらひとたまりもないな。

https://twitter.com/vU4mJKtC3RCSFEK/status/1783237799145287696
何シテル?   04/25 16:42
nan-taka(Dr,たかし)です。よろしくお願いします。 BDに乗っている頃 クラブ六連星に所属しました。六連星ではnan-takaで活動していました。D...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 234567
891011121314
15161718192021
222324252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

[スバル WRX STI]BBS RI-A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 12:37:58
[BMW M8 クーペ]自作 フローティングセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 00:03:43
ブローオフバルブ純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 13:03:44

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2014年7月5日に注文して10月4日に納車されました。TypeSですがリアウイングを取 ...
スバル 折りたたみ自転車 スバル 折りたたみ自転車
スバルの成約キャンペーンで選択で来た自転車です。 家に自転車がないこと、折りたたみなら何 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
白いBD5Bの前に乗っていたBD5AのRSです。 とある事情で半年もたたずにBD5Bに乗 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
以前乗っていたBD型レガシィです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation