• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

覆面えるのブログ一覧

2024年05月10日 イイね!

旧トミー 電動走行 アクロバットシリーズ、スペースカー

旧トミー 電動走行 アクロバットシリーズ、スペースカーども、

えー、、本日も、古(いにしえ)の玩具から、カラクリも楽しい、電動走行玩具と行ってみましょー、
(⌒∇⌒)ノほーい♪

というわけで、アクロバットシリーズから、スペースカーSpace Explorer)であります。

以前、同じシリーズのレーサーや、香港製パチモンモデルをアップ致しましたが、それらと同じ構造となりまして、なかなかのラインナップでありますよねー( ̄◇ ̄)/

発売は1967年頃、メーカーは旧トミー、品番TP-19014、全長15センチほどの宇宙探検車で、単二電池二本マブチ14モーターを駆動し電動走行いたします。ヾ( ̄  ̄ ) ♪





4個のタイヤが装備された走行用ギアユニットを前後に装備、4輪フルタイム全輪駆動で走行いたしますが、例によって、なかなか凝った動力伝達システムとなっております。

オールプラスチック製の車体に、大きく張り出した大径の車輪が特徴で、フロントグリルやドーム型コクピット・十字アンテナなどもレトロフューチャーなデザインが最高であります。( ̄ー ̄)σ





楽しいアクションとして、壁に突き当たると、そのままでんぐり返しを行って、ずーっと爆走を続けておりまして、「アクロバットシリーズ」の恥じない走りっぷりでありますよねー

カラクリの秘密は、変なカタチのロールバーと中央が膨らんだ怪しいホイール、そしてギザバザのゴムタイヤとなるのですが、いやいや、なかなか考えられたギミックであります。





アクションについては、動画もアップしましたが、、この手の宇宙探検車ではお約束の、クルクル回るレーダーが装備されていないのは、ちょっち寂しい感じもしますよねー( ・ω・)ノ

ま、そうは云っても、60年代テイスト満載の車体デザインも良い感じでして、無闇やたらと強そうな、大径タイヤとホイールが最高であります。( ̄▽ ̄)b





ささ、ということで、やっとこさの週末でありますけど、

ま、ぼちぼち頑張って行ってみましょー

でわでわ、、


※写真はクリックで拡大します。

Posted at 2024/05/10 01:28:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 古い玩具 | 趣味

プロフィール

「真空管ラジオ シャープ 早川電機工業 UW-123 http://cvw.jp/b/240223/47760619/
何シテル?   06/03 22:10
座右の銘  『期待に応えるから、面倒なことを頼まれるw』
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   12 34
56 7 89 1011
12 13141516 1718
1920 21 22232425
26 2728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ウシくん、カエルくん Mighty Star 24K Polar Puff  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/11 11:39:48
みくに文具 絶版プラモあり! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/26 22:01:05
 
管理人「F」さん、新世代AFV、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/01 18:21:39
 

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
急遽、乗り換えますたヾ( ̄  ̄ ) ♪ FFの二駆仕様だからでしょうか、意外と速いw
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
ヨメのくるまです、、カスタムGTです。 フル装備にしてみますたw
日産 エルグランド 日産 エルグランド
3.5VGです。 納車から10年、26万キロ走破目前でしたが、先日の大雪の中、スリップ事 ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
エルグランドの前に乗っていました、平成14年式です、 2年10ヶ月で9万5千キロ走破し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation