• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やーまちゃんのブログ一覧

2018年05月27日 イイね!

上京物語

上京物語東京へ行ってきました。

まず、金曜日。プレミアムフライデーですw
この週末、ブライトリングメンバーズサロンですが、
前日の金曜の夜にも、前夜祭的なイベントがあり。

というわけで、恵比寿ガーデンプレイスに。
平日の会社帰りにロマンスカーで東京へ。
うーん、なんかとっても、プレミアムフライデーw

新モデルを見たり、私のナビタイマーの状態を診断してもらったり。
4年目で気持ち遅れるように感じましたが、テスターで診断した結果、GOODな状態でした♪


そして、土曜日。
羽田空港へ飛行機を見つつ、肉を食べに。浅草今半の系列店の、たか福です。
新塗装のルフトハンザに出会いたいなー。乗る予定は無いのでw

曇り空ですが、昨日のベストショット。そんな感じの結婚記念日な週末でしたw

Posted at 2018/05/27 21:57:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ?飛行機? | 日記
2018年05月20日 イイね!

京商ミニッツレーサーが凄い!

京商ミニッツレーサーが凄い!こんばんは。
趣味に生きるダメ男、やーまちゃんです。

今回のブログはラジコンに興味が無いと意味不明で、
普段にも増して、つまらないと思いますw

昨日はラジコンを引っ張り出して京商サーキットに。
5月末で閉鎖になるという事で、走り納めをしてきました。

京商はファンドによる経営再建を目指すらしいですが、
サーキット閉鎖という残念な選択・・・
生き残ることが最優先でしょうけどね。難しいですね。

そんなわけで久々のラジコンでした。

でも、サーキット閉鎖なので、買って満足していたミニッツのシェイクダウン兼走り納めというw

そんなミニッツレーサーは、どんなラジコン?っていうと、1/27スケールの手のひらサイズです。
昔やってた頃のMR02というシャシー。

これはこれで手のひらサイズでこんなに走るの!?って走りの良さが売りでしたが、
でもやっぱり手のひらサイズだから、しょうがないレスポンスの甘さ。
ハイグリップタイヤを装着してモーターを交換してスピードを上げると転倒という難しさがあり。

入門用と言いつつ、意外とサーキットで走らせると難しく玄人のおもちゃという感じでした。
その原因の一つが、このフロントサスペンションにあります。
右が旧型のMR02、そして左が現行型のMR03です。

右のMR02のフロントサス、キングピン式でストロークは、キングピン軸をスライドする仕組み。
黄色い軸がキングピンで、黄色い矢印の向きでタイヤはストロークします。
この仕組みは簡単な構造でストロークして転舵する構造を実現できるのですが、
キングピン軸とキャンバーが常に一定なので、ロールするとタイヤの外角が引っ掛かり、
転倒する原因になっていたわけです。

そんな旧型のMR02に対して、今回シェイクダウンしたMR03が左の写真です。
ピンクで円弧の矢印が書いてあります。これがキモになるのですが、なんとこの大きさで
ダブルウィッシュボーンのサスペンションに進化しているんです!

解説は、この写真で!

黄色がタイヤへの入力で下から上への力でタイヤが持ち上げられると・・・
アッパーアームは、オレンジの線が支点で回転中心になりシーソーの動きになります。
そうなると、支点より内側は押し下げられ、赤い矢印でスプリングを圧縮するという構造。
そんな構造なので、緑色のアッパーのボールジョイント位置は、水色の円運動になります!
ロワーアーム長は固定なので水色の円運動で引き込まれる緑のアッパーボールジョイント。
ということで、ストロークするほど、キャンバーが増していく、可変キャンバーなサスペンション!

まじ、びっくりです!この大きさで、こんな構造を実現してしまうなんて!

そして、昨日走らせてみた結果・・・


めちゃくちゃ、よく走ってミニッツと思えない!


そんな感想でした!
モーターもブラシレスモーターで、アンプの容量も増して、恐ろしい速さになってますw
なのに、フロントタイヤは意図的にグリップを落とさなくても、グリップしているのに転ばない!
デジタルサーボの保持力も凄いので路面に姿勢を乱される事もなく、オンザレール感覚!
走らせてる感覚は、本当に1/10の本格的なラジコンと変わりません。

こんなにカッコ良い、ミニカークオリティのボディとホイルです。これを走らせる楽しさ!


ただし、これは限定発売のオプションてんこ盛りの定価3万円の高級マシンですが・・・
アルミ削り出しのモーターマウント、カーボンの補強ブレース、そしてボールデフ。


そして、カーボンのフリクションダンパーに、アルミ製のオイルダンパーまでw
モーターもブラシレスで恐ろしく速く、ステアリングもデジタルサーボで、保持力が凄い!

はっきり言って、機械フェチには眺めているだけでも楽しいw

ただ、これはRC廃人に向けた商品で、普通に楽しむならベースのMR03VEで、十分です。


もし近くにミニッツのサーキットがあって、走らせてみたいと思ったら・・・
ASF 2.4GHzのマシンを調達しましょう!

ミニッツはクリスタル交換式の初期モデル。そして、2.4GHzのクリスタル交換不要のモデル。
そして、エントリーモデルのスポーツシリーズがありますが、スポーツシリーズは安いけど、
アンプの性能もコストダウンされているので、NGです。
そして、クリスタル交換式のモデルも、走行可能か確認する必要がありますし、基盤も古く
スペックも今基準で考えると、避けた方が良いかなと。

なので、値段優先するなら、ASF 2.4GHzのMR02、もしくはASF 2.4GHzのMR03です。
もう少し予算があればASF 2.4GHzのMR03VEという、ブラシレスモーター対応のモデル。
これがイチバン、発展性もポテンシャルと価格のバランス、ベストかなぁ。
さらなる変態にはMHS 2.4GHzがありますが、これは価格を考えるとコスパが悪いかな。
ただ、ラジコンを操縦スキルがある方だと、走らせる気持ち良さを感じられますがw

広い部屋があり、家で遊びたい!というのであれば、クリスタル交換式で味見してみるのも、
良いかもしれませんが、やっぱりミニッツと言えども、サーキットを走らせると楽しさUPです!

↓↓というわけで、京商のミニッツ入門サイト↓↓
Posted at 2018/05/20 20:05:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2018年05月13日 イイね!

ディスカバリーチャンネルの有名ショップをGoogle MAPで歩こう♪

ディスカバリーチャンネルの有名ショップをGoogle MAPで歩こう♪1つ前のブログに続いて、スカパーのネタです。

地上波を見ていても、モリカケばかりで楽しくない。
そんな火の無い所に付け火しようとしたって・・・

というわけで、テレビは付いていますがスカパーが
流れていることが多い我が家です。

その中でもお気に入りが、車を題材にした、
リアリティ番組でしょうか。

その中でも、Gas Monkeyは鉄板ですね。
というわけで、そのショップを探してみました!

ガスモンキー<https://www.gasmonkeygarage.com/
シーズンが続くと、ショップの場所も変わり、メンバーも大きく変わってしまうのも常ですね。
最新シーズンでは、アーロンがいなくなったガスモンキーです。


そんなガレージはどこにあるかというと、テキサスですね。アメリカの南部です。



もう少し拡大してみると・・・いかにもアメリカな感じの通りです♪


ストリートビューで見ると、右奥の建物がテレビでよく映ってるガレージの外壁が見えます!
どうやら左にショップがある模様。



では、次に行きましょう!

私が思う所の、リアリティ番組の先駆けなんじゃないかと思う、アメチョ!
親子喧嘩を世界に発信するって、すげーなって思った番組ですw

アメリカンチョッパー<http://www.orangecountychoppers.com/
プロレスラーみたいな筋肉ムキムキな親子がチョッパーを作る!工作機械の幅広さを知ったw


場所に関して、番組内でもオレンジカウンティってどこ?っていうと、カルフォルニアにも
同じ地名があるからよく間違われるなんて会話がありました。
あんな上腕むき出しなので、西海岸っぽいですがニューヨークの上、バーモントです。



なんか、いまのガレージは空軍基地のすぐ脇にあるんですねw


リーマンショックや9.11で売り上げが下がって経営が大変なんて話もありましたが。
今も健在みたいですね。最近、なんかCMでポールJrが映ってますよね?



では、最後に紹介するショップは・・・ニュル24時間も開催中のドイツへ飛びましょう!

ミリタリーモータースです!米軍払い下げの軍用車のショップという事で、アメリカの番組とは
ちょっと色が違いますが、意外と面白いなと思って見ています。

モーロックモータース<https://morlock-motors.de/shop/
環境的に問題があるとの指摘で閉鎖の危機なんて言ってますが、そりゃあれじゃあねw
ガサツな部分が丸見えで、もともと日本じゃ無理だよなって思ってましたw




場所はフランクフルトの左上、コブレンツの近くですね。
という事は、フランクフルトからニュルを目指した人が、まず目標にするコブレンツ!
意外と近い場所まで行ってたんだと知りましたw


ドイツの田舎町なので、ストリートビューは無し。いかにも解体屋という景色w


そんなモーロックモータースから、少し西に向かったニュルブルクリンクで、
ニュル24H耐久が開催中ですが、今年も最後まで優勝が決まらなそうな感じですね!

GT3Rになって速さを取り戻したポルシェ。クラッシュで順位を下げるも追いつきました!
そして、2年前に劇的なファイナルラップでオーバーテイクを見せたブラックファルコンの#4と
そのマコヴィッキィの運転するマンタイ#912が白熱したバトルを魅せています!

あぁ、スバルが・・・


ディスカバリーに話を戻すと・・・
名車再生!クラシックカーディーラズの『Wheeler Dealers』は、探せるかなw

でも、F1のスペインGPが始まってしまうよー!ニュルも気になるけど・・・
ってことで、F1開始までの時間潰しブログでしたw
Posted at 2018/05/13 21:36:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他、興味の有る事 | 日記
2018年05月13日 イイね!

攻殻機動隊SSSとユニセフ遺産寄付プログラム

攻殻機動隊SSSとユニセフ遺産寄付プログラム今年もニュル24時間、開催中ですね。
ただ、日本からのメーカ参戦が薄くなってる感じが・・・

STIは例年通り、GAZOOも今年は1台、日産は参戦無し。
中継でも、GT3の高性能化が、岐路を迎えてると。
以前も書きましたが、市販車ベースのレーシングカーという
枠を超えつつありますからね。市販と言いつつ買えない。
流通性を上げる為、最低販売台数を設けたり対策はしてますが。
いつか来た道、GT3終焉からGT4やTCRに向かうんでしょうね。

まあ、有名になってワークスが大挙して押し寄せてる、このレース。
そもそも、ニュル24時間はローカル草レースの1戦というわけでw
本来はプライベーターがレースするのが本来あるべき姿です。

でも、継続参戦が重要なのを忘れないでね、日本の自動車メーカの役員の皆さん!
メーカーの参戦がプライベーターの支援に繋がれば。参戦車が無くなるのが最も困る。


さて、そんなスカパーを見ていると、ユニセフのCMをよく見ますね。最近多いのが遺産寄付。

↑の画像は<こちら>から

やーまちゃん的に、この遺産寄付プログラムで思い出される作品があります。

それがタイトル画像の『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society』なんです。
2006年の作品なので・・・もう12年前の作品なんですね。
鋭い社会風刺、そして菅野よう子の劇中曲も印象的な作品です。

あらすじは・・・(wikiより)

社会情勢と物語の背景

物語は『攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG』の「個別の11人事件」が解決した後、草薙素子が失踪してから2年後の事件を描いている。現実の日本社会と同じように、作中でも少子高齢化が進んでおり、家族を持たないで老年を迎える人口の増加によって、介護の問題が大きくなっている。その解決のために在宅で医療ネットにアクセスし、全自動介護システムによる介護を国が誰にでも最低限保証し、貧困層・富裕層を問わず機械による介護が一般的になっている。だが、このシステムは老人の寝たきりを助長する結果となり、「体のいい遺産回収システム」と揶揄されている。寝たきりで干乾びるように死んでいく老人を、ワインに使う貴腐葡萄に準えて、「貴腐老人」と呼んでいる。


やーまちゃん的な解説
少子化により相続する宛てのなくなった遺産を回収するシステムが事件を引き起こす、
クライムサスペンス!少数精鋭から脱却した公安9課は、いかにこの事件を解決するか!?

そんなストーリーだったと思います。

作中に日産のコンセプトカーを登場させるというマーケティングも話題になりましたね。

ティーダのスポーツコンセプト


QX80のコンセプト

全体のラインは今でいうQXのルーフライン、でも顔のデザインはY50フーガですね。
この頃は、まだ国内市場を何とかしよう!という思いもあり、様々なトライをしてますね。
いまとなっては、日産自動車は国内市場はe-POWERの一本足打法・・・
うーん・・・って感じですけど。
でも、2~3年前はテレビCMも流さず、国内で商売してたっけ???っていう露出の無さ。
その頃から比べれば、CMも流して、話題にもなっている・・・少しは改善してるのかな。


さて、遺産寄付プログラム。
そんな12年前の攻殻機動隊の作品を現実世界でユニセフが実現させてしまった・・・
そう見えます。

そんなユニセフといえば、いろんな話がありますね。

↑の画像は<こちら>から


↑の画像は<こちら>から

やらない善より、やる偽善という言葉もあります。
あ、寄付が偽善何て言うつもりは無いですよ、もちろん。念の為。

ただ、せっかくの寄付という行為、効率よく必要なところに届けばいいなと思ってのブログです。

スカパー見てると、本当に遺産寄付プログラムのCMが多いので・・・w
Posted at 2018/05/13 11:45:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 政治ネタ | 日記
2018年05月07日 イイね!

リーフのオーディオを交換しました!そして、回生ブレーキ、航続距離など。

リーフのオーディオを交換しました!そして、回生ブレーキ、航続距離など。4月に、こんなブログを書きました。
『リーフのオーディオを交換しよう 』

車内が、とっても静かなリーフ。
でも、純正オーディオは元気が無いよね・・・

そんなタイミングで、スーパーフォーミュラーの
可夢偉のマシンにcarrozzeriaがスポンサーになったと。
じゃあ、私がcarrozzeriaを応援しようじゃないか!!!

↑そして、GW前ギリギリになって、ヨドバシ.comから我が家にコレが届きました。
お取り寄せになってたんですが、2週間待っての到着で、連休前に届くかヤキモキしましたw


オーディオはいったん置いといて・・・

連休前半は実家に帰省。

ETCを装着して、リーフで初めての高速道路です!

厚木ICからお茶処の静岡西部まで帰省ですが、165kmの行程です。
普段の通勤で使っている電費だと、満充電で150kmの走行距離になるので、届きませんw
途中で充電するつもりで出発しました。

今までの車と比較しても控えめに95~100km/hぐらいで巡行しましたが・・・

恐ろしい勢いで航続距離が減っていきますw



御殿場手前で、厚木から50km程の走行ですが、残り走行距離は20kmぐらいになってますw
ずっと登っているとはいえ、50+20=70kmですと!?予想以上に走りませんwww

この先、ずっとこの勢いで電池が減るんじゃ、下道に降りて国道一号で帰ろうかと思ったほどw

ですが、足柄で充電して・・・
alt
その後は80~85km/hに控えて走行すると・・・富士山を超えて下り坂になったのもあり・・・
残り走行距離の減りも現実的な数字にw

なるほど・・・速度と勾配が非常にセンシティブなんですね。

考えてみれば、内燃機関の自動車もエアコンや乗り方で10%ぐらい簡単に差が出ます。
ですが、普通の内燃機関の自動車は400kmは走りますね。
それに対して、うちの電気自動車はバッテリー容量が控えめなので150kmぐらい。
そうなると、10%という影響は同じだったとしても、航続距離に対するインパクトは・・・

そんな感じで、EVという乗り物の洗礼を受けた気分ですw

そして、復路です。静岡の実家を出発。高速に乗ると、大型のトラックが。
よし!これにくっついて走ってみよう!
クルーズコントロールをセットすると、78km/hで車間距離が保たれますw

遅いなwww



まあ、連休中ですし、車も多くて流れも悪く。邪魔になってるわけでもないしね。

ですが、これで50kmぐらい走るも航続距離の減りが非常に遅いのですよ。

100kmぐらい走行しても残り走行距離は80kmぐらいと表示されてます。
という事は・・・充電しなくても自宅まで帰れちゃうかも・・・w

ですが、やはり富士山が近づくにつれ登り坂で航続距離は減っていきます・・・

というわけで、やっぱり足柄で充電。まだEV初心者なのでw
で、面白いのはここからです。

残りの行程は、ずーっと下り坂なんですが・・・足柄で充電して表示された残り走行距離。
125km/hだったんですが、50km走って自宅に到着しての残り走行距離は・・・

110kmだったんですwww



50km走っても15kmしか減らないって事は、足柄SAで充電するときの残り走行距離は、
25kmと表示されていたので、78km/hで走れば165kmの行程も無充電で走れるという事に。
登り坂に差し掛かる前に表示された残り走行距離+実走行距離で180kmも嘘じゃないかも。

下り坂で回生されるので、電池残量が増えると言うほどでは無いものの、減りが少ない。

やっぱり、速度と勾配が非常にセンシティブ!!!
いやぁ、これはこれで、不便と感じるか、面白い乗り物と感じるか、分水嶺がここにある感じ。
わたしは、非常に面白いと感じました♪


マニアックネタの多いGarageKさんのブログで、ATのニュートラル制御で盛り上がってますが、
内燃機関ではない電気自動車では、また違った世界がありそうですね。

リーフが前に進むには、セレクトレバーにはDモードとBモードがあります。

Dモード:ATのDに相当する、アクセルオフが空走に近いモード

Bモード:現行だとeペダルと呼ばれる、アクセルオフで回生ブレーキが掛かるモード

というわけで、高速道路ではあまり関係ないですが、街乗りではこのセレクトも非常に重要。
コーストで空走させた方が良い内燃機関と、回生ブレーキでエネルギーを回収できるEV。

ひとりで、F1ごっこやWECごっこが出来てしまう、楽しい乗り物なんですね~w

電費の検証にはギア比なんかも見ていく必要があると思いますが、その辺は追々。
いま、最も進んでいるEV、フォーミュラーEでもトランスミッションの有無、別れていますね。
果たしてEVにトランスミッションは必要ないのか?

そんなEVの話題は、ここまで。


では、オーディオの話に戻します!

といっても、整備手帳に書いた通りなんですけど・・・実家から戻っての作業開始です!

内職で電源取り出しコネクター配線加工

アンプ取り付け carrozzeria GM-D1400

サブウーファー取り付け carrozzeria TS-WX70DA

スピーカーケーブル引き直し 16ゲージ スピーカーケーブル

スピーカー交換 TS-V173S バッフル取り付け、デットニング

ツイーター装着&アンプ接続 バイアンプ化

配線づくりで半日

アンプ取り付け、サブウーファー取り付けに丸1日

スピーカーケーブル引き直し、スピーカー交換で丸1日

ツイーター設置、アンプ接続方法変更で半日

という事で、3日間の作業でした。

最初、アンプを交換して結構な音質向上を感じましたが、2日乗るとやっぱり物足りないw
一瞬、ここで良いかと思ったものの、せっかくの連休、スピーカーも買っちゃったし、作業再開。

で、これが付きました。
alt

うーん!これは・・・!最高です♪


Björkの息遣いが、すぐ目の前に。Aviciiがリーフの中では生き続けている…そんな感じ。

スピーカーケーブルも安物ですが、引き直した効果はあったんだろうかw
デッドニング、ケーブル引き直し、スピーカー本体のスペック、アンプのポテンシャル。
どれの効果が大きいのかわかりませんが、間違いなく3日間の作業は報われましたw

まあ、この違いですからねw


ちょっとツイーターが際立ちすぎてる感じがしますが、ここでバイアンプ接続の効果が!
純正のオーディオなんて、ほとんど調整項目がありませんが・・・
前後と左右のバランスはありますねよね。

バイアンプ接続したことで、前後のバランスがツイーターとメインの調整になるのです!w
これが本来の使い方かわかりませんがwww

前後バランスで調整するのが良いか、クロスオーバーネットワークの調整で切り替えが
良いのか、日々の通勤で楽しめれば良いかと。

あとはバッ直の作業が残っていますが・・・とりあえず、オーディオはこれにて完結です!


本日が、やーまちゃんの連休最終日ですが・・・バクーの決勝、まだ見てない!!!
WECの開幕戦、スパフランコルシャンでの開幕戦は、今ながら見してますけどねー。

まあ、とりあえず充実したゴールデンウィークでした!

リーフ・・・、次は・・・、やっぱり・・・、いよいよ・・・、車高なんとかしたいw
Posted at 2018/05/07 14:56:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | リーフ | 日記

プロフィール

「つのだ!!!P10おめでとう!!!鈴鹿初ポイント!!!チームも今回は良い仕事したね!!!素晴らしいレースでした!!!」
何シテル?   04/07 15:59
車は純正がイチバンと思っています。 ですが、ナゼだか残念な事に、愛車スカイラインはノーマルとは、 程遠い姿になってしまっています・・・w ブログは、も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ぶらり中国ドライブパスが最高だった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 00:22:00
[トヨタ スープラ] ボディーカバー装着前のクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 21:12:36
エンジンオイルの油膜強度ランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/22 08:37:33

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2018年12月:購入希望提出 2019年1月:購入枠確定 2019年3月末:納車予 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
3台目のLEAFで、3台目のAUTECHです。 40kWhから60kWhのe+に買い替 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2020年1月18日、霙まじりの冷たい雨が降る中での納車でした。 GTR購入までの繋ぎ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2018年3月に、15000km走行の中期型を中古にて購入。 エアロスタイルで、NOT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation