• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やーまちゃんのブログ一覧

2022年01月28日 イイね!

自動車ジャーナリスト 小沢コージの動画が面白い!

自動車ジャーナリスト 小沢コージの動画が面白い!今日のブログはYoutubeの紹介ですw

先日は五味さんの動画でブログを書きましたが、
独断と偏見と言ってるように、忖度の無い動画って
言われる事が多いですが、私の感覚では忖度あるなw

それが、ライズのハイブリッドと日産のe-POWERの
比較の評価
ですが、個人的には小沢さんの動画の方が、
シンプルに忖度の無い一般的な感覚かなって感じました。

そんなわけで、小沢さんの古い動画をさかのぼって
見たら・・・いやぁ、おもしろいのが埋まってる!!!

1年半ぐらい前の動画なんですが、今の自動車業界って?というのが気になる方には、
とっても、オススメの内容になってると思います!

しかし再生回数が、めっちゃショボい!!!という事で、もったいないので、紹介です!
まあ、どちらも1時間を超える長時間配信なので、なかなか見るのもハードルは高いですw
とりあえず、中身のサマリーは書きだしたので、興味にひっかかれば、是非。
対談なので、ラジオ的な感じで聞き流すだけでも、十分内容は拾えます。

元ドイツ在住MJ竹花寿実に訊く!まだ日本車はドイツ車に負けているのか?


お米を炊く匂い、パンを焼く匂い、フライドポテトの味・・・日本人と欧州人で感じ方が全く違う
これらの感じ方は育った環境で変わる感覚の差が、車の味の違いに繋がる
欧州のアウトバーン、日本の200mごとに信号がある道路
DCTにディーゼル、乗り心地の緩いCVT、市場に合わせて育った形
国と企業の関係、税金を生む企業を国が守らないのが日本
日本車が欧州でシェアが伸びないのは、部品供給のサービス体制が貧弱
自動車の開発体制、という事から会社の雇用体系の話になり・・・
生え抜き主義の日本、シェフが店舗を移籍するような欧州、ヒュンダイの開発は欧州人しかいない
ドイツの駐車場事情から街中充電の難しさ
非効率な無駄が生むGDPもある(都市間移動が必要になる事で生じるコスト・・・etc)
HONDA eやMX30のような容量の小さいEVは低価格カンパニーカーに用途もある
ポルシェのEV戦略、ケイマンに新設計のフラット6が、今このタイミングで追加されたのが答え

補足すると・・・
カンパニーカー制度や街中充電は、実際に海外を自分で体験しないと分からない話ですよね。
私がドイツを見た感想もそうですけど、ドイツを自分の目で見た人はドイツのEV普及に懐疑的です。
だって治安悪くて販売機も無い、盗電されるから、そもそも外にコンセントが無いw
やっぱり、都市部の集合住宅、車はびっしりと路駐、これでどうやって充電すんのよってw
日経でも面白い記事がありましたが、やっぱりスーパーに設置のチャージャー使ってる、今でも。
これでは普及しないよね、都市部では。家充電の無い充電、井戸の水くみって誰か言ってたw
もちろんZESP2のような価格メリットがあれば、外充電も1つの方法と思いますけど。


ドイツ車と日本車の味、結局、DCTが日本で広がらなかったのが答えですね。
もちろん車好きにはDCTでしょうけど、私は毎日DCTの車で通勤したいかというと・・・嫌ですw
もちろんボディ剛性含めドイツ車を見習えで、日本車も大きく変わった部分もありますし。
どちらにも、良い部分もあれば、そうでない部分もあるという事ですね。

そしてヒュンダイの話は、日本は生え抜きと、欧州はスタッフ総出で移籍する違い。
これって、デザイナーもそうですよね。BMWやAUDIからデザイナーを引き抜いたヒュンダイ。
そして、引き抜かれた側のBMWのキドニーグリルの変遷を見ると・・・なかなか興味深いw

ポルシェのEV戦略、やっぱり今、新設計の6気筒がデビューしたのは私も違和感でした。
やっぱり、そういう事で、あと数年で終わらせる気はないという事ですね。
最新情報ではF1に参戦を目論んでいますし、1年前の情報でもe-Fuelという事でした。

深掘りジャーナリスト鈴木直也の大胆予言!もしや最後は日本車が残るかもしれない!?


日本車は良品廉価で生き残る可能性がある(ヨーロッパが勝手に沈む)
ドイツはなぜ環境問題に突き進むのか?
欧州は環境問題の着手に遅れたうえにディーゼルゲートで、本当に環境が悪い
酸性雨により黒い森が枯れ、石像が溶けた。(今回与党になった)緑の党の存在、若者の車離れ
ヨーロッパの文化としての限界、ご飯食べられてこその環境では?そうではなくなっている
さらに、移民問題、治安の悪化、社会の分断を考えると・・・
欧州自動車会社はEV売らないとCAFEの罰金で、まじでヤバい
日本の給料が上がらないのは問題だけど、保険、環境、家賃。ライフコスト全体で考えると?
3年前に日産がハマった北米でのレンタカーへの大量販売、リース完了時に赤字が確定する
って事は、役員が在任中は、その赤字が発覚しない
世の中はロジック(理屈)で動いてるわけじゃない、エモーショナル(感情、気持ち)だ
例えば、原発は怖いから禁止、ウミガメの鼻にストローが刺さってるからストロー禁止
ゴーンに追い出されて、プジョーシトロエンに着地したタバレスは優秀だったw
ゴーンは10年でタバレスに譲れば日産はもっと楽しくなったと思う
スズキに関しては、コンプライアンス的に今後の成長はどうなるか・・・
日本メーカーで人事制度の違い、エンジニアが役員になる会社、ならない会社、この差は大きい
インターネットで情報が得やすくなるって思ったら、ノイズが増えて真実が余計に見えなくなった


補足すると・・・
ドイツの余暇はピクニックであり、その森が枯れたのは衝撃的だったはず。
ただ、日本は53年規制のような厳しい排ガス規制があったが、欧州は着手が遅かった
それは、大都市集中ではない環境もあり、気が付くのが遅れた不幸もある。
日本の場合は一極集中の大都会東京で車が走りまくって、公害が目立ちやすい状況があった。
その事で、環境対策が今の欧州の流れ以前に、ものすごい厳しさで進んでいた。
これが京都議定書やパリ協定で、努力代が無効にされて大損してるのが日本なんですけど。
とりあえず『ドイツ ピクニック』で検索すると、ホントなんだなって分かってくれると思いますw


面白かったのは、自動車ジャーナリストも500万円を超える車を試乗すると、
もちろん良いクルマだと感じるがプライスボードを見ると、むなしくなる・・・そうなんだw

というわけで、なかなか本音トークという事で、これこそ忖度無しで面白い内容ですw
最初に書いた通り長い動画なので、見るのも大変ですが、サマリー書き出した分だけでも
だいたい内容は分かると思いますので、興味がわけば流し聞いてみて下さい♪
Posted at 2022/01/28 18:22:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車について考えた | 日記
2022年01月23日 イイね!

真・数字は嘘をつかないが、嘘つきは数字を使う

真・数字は嘘をつかないが、嘘つきは数字を使う怒涛の3連続ブログですw

再エネ先進国ノルウェーと、後進国ニッポンを、
比べてみようというのが今回のテーマです。

ノルウェーって再エネの優等生で、EVの普及も進み、
それに比べて日本は遅れていて恥ずかしい!!ってのが、
ネットの声ですからね。そこを見てみましょう♪


では、日本とノルウェーを比べてみたのが、以下の表になります。


以前、数字は噓をつかないというブログを書いた時に、人口に関してコメントを頂きました。
日本とノルウェーを比較する記事があるけど、ノルウェーの人口は福岡県と同じぐらいなんです。

ということで、今回のテーマに関わる部分を拾い出したのが、上の表という訳です。
やっぱり、こうやって並べてみると、いろいろな事が見えてきます。

ノルウェーは日本に対して・・・
・発電量で言えば、15%
・人口は、4%
・一人当たりの電力は、390%
・クルマの保有台数は、4%
・面積は、102%

という事で、発電量も人口も、自動車の保有台数も、日本のヒトケタ%ぐらいなんです。
とは言え、総発電量を人口で割った数字を見ると、390%という・・・とんでもない量になります。

これで見えてくるのは・・・電気が大量に余りまくってるw

そして、よくあるノルウェーはブロックヒーター用のコンセントがあるから、
EVが普及したという見方に、加味しなければいけないのは車の台数が、日本の4%しかない。
ノルウェーの車の年間販売台数は20万台弱、そうすると日本で言うと先代のノートが、
販売台数日本一になった時ぐらいの販売台数という事です・・・少ないw
そして、ノルウェーの電圧は230Vであり、電力は余ってるし、電圧も高い。

この時点で、ノルウェーと日本の比較がバカらしくなってきましたw
ノルウェーが出来てるのに、日本はやらない理由を探す、そんなのが日本のダメな所って意見を
たまに見かけますけど、ノルウェー並みにコンセントを作るとして、車の保有台数的に、
日本は25倍のコンセントを設置しなければならないわけです。しかも停電の危機がある日本でw
結局、いつもの分母の無い比較で、イキってるという事なんです。

というわけで・・・
ノルウェー賛美するEV推進の声というのは、規模の差が全く見えてないんです。

そして、もう1つ毎度思う事があります。
ほとんど再エネのノルウェーって言いますが、その再エネは水力です。
そして、水力発電という事は、ダムが必要ですね。
でも、日本の場合は、反原発だし、反ダムですよね・・・あれ?w
ノルウェーのダムは綺麗なダムで、日本のダムは環境破壊の汚いダムって事?
なんか、これもどっかで聞いた事がある・・・韓国の放射能漏れはキレイな放射能、みたいなw
なんか、原発はダメ、ダムもダメ、どうしろって言うんだよって感じですねw
alt

って事で、なんか比べてみたら、色々見えてきましたよね。
なので、もっといろんな国を並べて、電源構成なんかも比較してみましょう!


こうやって見て、私が一番驚いた事。
日本って極東のちっぽけな島国って思ってたけど・・・発電量も人口も多い!
フランス、イギリスの倍以上の人口があって、国土面積もドイツ、イギリスより広い。
私は、この比較結果だけでも、このブログを書いた意味があったと感じますが、
読んで頂いた皆さんは、どう感じましたか?

では、お次は電源構成を見てみたいと思います。
再エネから右の()は、再エネの内訳という見方になります。単位は%です。


これ、日本の総発電量が1兆kWhなので分かりやすい。
10%が1000億kWhという事です。

日本の太陽光と水力で16%なので、1600億kWhの発電量がある。

って事はですよ、再エネで100%のノルウェーの総発電量は1500億kWhなので、
日本の再エネによる発電量は、ノルウェーの総発電量を超えてるんです!

あれ、これってどこかで聞いた・・・そうです、EVの生産台数と割合の話は、
数字は嘘をつかないが、嘘つきは数字を使う
alt

上のブログと同じで、絶対数を隠して割合を報道してるって事なんですね。
そして、その報道を信じてる人達が、ネットでイキッてるというのが見えてきましたw

でもねー、これって、私が暇人だから、ここまで調べて分かった事実なわけで。
普通に毎日忙しく仕事してるサラリーマンが、ニュースでノルウェーは再エネ100%で、
EVの販売台数が、急上昇でさすが環境意識の高いノルウェーは羨ましい!
そんなニュースを聞かされたら、まさか裏があるとは思わないので、信じちゃいますよね。

というわけで、やっぱり・・・
数字は嘘をつかないが、嘘つきは数字を使うのです。

寂しいですけど、そんな世の中なんですよね。

話を戻して・・・
電源構成見ても、今の日本の再エネの比率って、言うほど後進国でもないですね。
バッファを考えると、再エネがゼロになった場合、現状では火力発電に頼るしかないので、
これ以上、再エネを無計画に増やすのは現実的ではないと思います。

しかし、変動の谷を埋める1つの方法として、蓄電を併用する方法なんかも考えられるわけです。
家庭用の置き型も1つですし、EVのバッテリーを使うというのも、1つの方法なんです。
ただ、置き型の電池はアホみたいに高額です。
価格破壊と言われてるテスラのパワーウォールでも10kWhで100万円。
そうすると、田舎で車の置き場に困らなければ、劣化した初期型リーフがオススメですw
どんなに劣化しても、24kWhの容量が50%以下にはならないだろうし、それでも10kWhです。
そのバッテリーの劣化した24kWhの価格は・・・パワーウォールの半額以下です!
真の価値に気が付くと、お宝がゴミのように扱われているという事例ですねw


ちなみにEVを使うV2X・・・2年前、ヨコハマの日産パビリオンで経験して来ました!
日産パビリオンはV2Xの実証実験をしていて、EVで給電を条件に駐車場が借りれたんです。
そして、15%だったかリーフから抜かれて、駐車チケットとコーヒー1杯と引き換え。

リーフから日産パビリオンに給電してARIYAを眺めてきました♪


ですが、このEVから給電するV2Xの機能も、日本のEVしか実装して無いです。
そもそもCHAdeMOの売りで、欧州やアメリカのCombo、そしてテスラは対応して無い。

ってわけで・・・
本当に日本って遅れてるのか?って結果になってしまった、ノルウェーのブログでしたw

もちろん、日本のベース電源をどうするのか、電力行政は早急な取り組みが必要ですけどね。
そして、再エネの変動をV2Xでやるにしても、まだ実用する仕組みがない。
技術はあっても、それを生かす国が遅れてます。

これで、カーボンニュートラルに関しては、書きたい事は書けましたw
というわけで、カテゴリーもカーボンニュートラルにまとめたので、読みやすくなったと思います!
Posted at 2022/01/23 18:39:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | カーボンニュートラル | 日記
2022年01月23日 イイね!

豊田章男社長の、全てEV化なら原発10基発言を検証してみる

豊田章男社長の、全てEV化なら原発10基発言を検証してみる先のブログに続いて、EVをネタに書いてみます。

昨年、豊田章男社長が、日本政府の発表した、
カーボンニュートラル方針に対して、全ての自動車を
EVにした場合、原発10基分の電力が必要になる。
そんな会見を開いて、まあ物議を醸しました。

しかし!それを嘘だ何だと言っても始まりませんね。

仕事でもそうですが、資料も無く想像だけで話しても、時間を無駄にした会議になりますw
では、雑ですが、どのようにトヨタは原発10基を導き出したのか想像してみたいと思います♪

まず、日本の総発電量は1兆kWhだ・・・というのは1つ前のブログの通り。
alt

では、1兆kWhの電力が、産業、商用、家庭の、どんな比率で使用されているか見てみましょう。
alt

産業:35%   商用:35%   家庭:30%

なるほどねー、1兆kWhの30%、3000億kWhが家庭で使われている、という事です。

では、ここで我が家の先月の電気使用量を確認すると・・・300kWhですw
alt

次に、EVを運用した場合の電気使用量を、これまた私のリーフのデータからw
左の方を見て欲しいのですが、700km走行で100kWhになります。
まあ、冬なので電費6.2km/kWhですが、エアコン無しの時期なら7.5km/kWhなので、
この辺の電気使用量は変わってきますが、まずは1か月100kWhとします。
年間で8000kmな感じなので、それほど外した数字でもないかなと思います。
alt

そうすると・・・
我が家の電気使用量と日本の総発電量の家庭の割合、リーフの電気使用量から想像するに・・・

3000億kWh : 300kwh = (EVの総電力量) : 100kWh

この比の計算によると、1000億Kwhとなります。

そこで、原発1基の年間発電量を思い出して欲しいのですが、86億kWhでしたね。
そうすると、1000億kWhを86億kWhで割ると・・・11.6になるので、原発10個に近いです。

お前の家族の電気使用量と、リーフの電気使用量で日本の全てを語るな!!!
って言われれば、その通りなんですが、ついったーランドを見てても、仮定も無く叩き合いw
言いたい事だけ言って、その前提は何だよってのも見えて来ないので、仮定してみた。
というのが、今回のブログの内容になります。

1000億kWhの電力・・・停電するかもしれない電力使用のピークに、全てのEVが
充電するのかよ!ってのも、まあそれもそうだよねって思います。
そして、逆に余裕だろって、ギリギリで済ませるわけにもいかないのが電力です。
年間で、夏と冬の20日間、逼迫する日があったとしても、そのピークに合わせなければ、
ブラックアウト、停電してしまうわけです。
それを避けるなら、輪番停電でもしますか?って話です、懐かしいですがw

そして、この電源構成を見て、車をガソリン車からEVに置き換えて、脱炭素になるのか・・・
こんな火力で発電してる日本は、EVに置き換えてもカーボンニュートラルにならないのに、
自動車メーカーにカーボンニュートラルを押し付けるなって話なわけです。
alt

ちなみに、1人の電気使用量の平均は154kWhらしいです。
alt

というわけで、次のブログは・・・また数字マジックについて書いてみたいと思います♪
Posted at 2022/01/23 01:02:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーボンニュートラル | 日記
2022年01月22日 イイね!

EVを語る前に、日本の電力を学んでみよう

EVを語る前に、日本の電力を学んでみよう脱炭素、EVでブログを書いて来ました
ひと段落と思いましたが、電力をどうする?
って部分は、少し書いただけになってた気がします。

ということで、今回はニュースを見るうえでも、
この情報を知ってるか、知らないかで、全くと言って
良いレベルで、見え方が変わると思う・・・
そんな、役立つブログを目指して書きたいと思います♪

まず、いきなりですが・・・小学校の理科を復習しましょう・・・w
排ガスのブログ、脱炭素のブログと書いてきてますが、やっぱり理科って大切ですねw
というわけで、電気の基本、アンペア、ボルト、ワットを思い出して下さいw
alt

ここまでは、人として生きてる上で、当たり前のように知ってるだろ!って事かもですが、
EVや電力で語る上で、もう1つ非常に大切な単位があり、それは『Wh』です。
これだけ、偉そうに書いてますが、リーフに乗るまで『W』と『Wh』って意識が低かったw
あんまり、しっかりと区別して無かったので、昔のリーフのブログで、たぶん混同してますw
という、恥ずかしい間違いをしないように、やべっ!って自覚のある方はアップデートしましょうw
なので、リーフのグレードで、40kWhっていいますが、バッテリー容量です。
alt

Whというのは、電力消費量で、消費電力に使用時間が積算され出てきます。
以下の絵の通りですが、36Wの電球を5.5時間使用すると、198Whになるという事。
そして、1年で考えると、1日198Whを365日で72270Whになるという事です。
alt

小学校の理科の振り返りは、ここまでw

では、日本の電力ってどうなのって所を書いて行きたいと思います♪
さっそく、ですが・・・日本の総発電量は・・・1兆kWh
さっそく、出て来ましたね、kWhですよ!1兆って言われても、他国と比べると?ってのが、
気になると思いますけど、まあ、そこは追々、次のブログで書きたいと思いますw
alt

とりあえず、ここでは1兆kWhの内訳を紹介すると・・・
これは、日本も停電の危機があるんだよって書いたブログの通りですが、火力に頼ってます。
alt

次に、脱原発で、原発は再エネに置き換え可能って、よく聞きますよね。
その場合に、原発1基の発電出力がどれぐらいとか、よくニュースに出てきますが・・・
以下の検索結果によれば、原発1基=100万kWという事のようです。
alt

ここで、ポイントになるのは単位が『kW』になっているという事です。

という事で、年間の発電量にしてみましょう。

100万kW x 24時間 x 365日 = 86億kWh

では、お次に太陽光発電で年間の発電量にしてみたいと思いますが・・・
ここで疑問が出てきますよね。先日も大規模停電の危機がありましたが、太陽光っていうのは、
夜は発電しませんし、雨や雪でも発電しないのです。

という事で、太陽光の年間発電量を調べてみると・・・1kWのパネルで1000kWhですって。

それを考慮した場合の太陽光発電は・・・

100万kW x 6時間 x 200日 = 12億kWh

1日のうちで発電する時間は6時間、晴天の日で調べると年間220日ぐらい。
それらを、私なりに調整して求めた数値になります。

出力が同じ、100万kWの原発と太陽光発電を年間の発電量で比べた場合、
原発は86億kWh、太陽光は12億kWh、これだけの差が出るという事なんですね。
ちなみに、太陽光発電で100万kWhの出力が可能な面積は、58平方㎞になります。

58万平方㎞は、東京の山手線の内側の面積に相当します。
そして、太陽光発電で原発の年間発電量に追い付くには、7倍の設置が必要・・・
となると、東京のの面積が630平方㎞なので、まあ近い数字になる感じです。


じゃあ、簡単に面積を増やせば太陽光が原子力の置き換えになるかというと、
結局は天気が悪い、夜は発電できない。という問題の解決にはなりませんよね。
最近よく見る報道で、太陽光発電のコストが原発より安くなったって見ます。
alt

そうすると、先のブログに書いていたように再エネの変動を、どのように確保するか。
そこのバッファ分を含めて、再エネのコストにすべきなのは誰の目にも明らかです。
反原発の報道で、原発は廃棄物の処理のめどが無い、トイレが無いのと同じだって言いますが、
いまの太陽光発電のコストが原発より安くなったというのも、まさにトイレが無いのと同じなんです。
ソーラーパネルのリサイクルをどうするかという問題も解決してませんしね。
alt

ここまで読むと、太陽光で原発停止できるっしょ、余裕でw
って思ってたかもしれませんが、あれあれ?ってなってきませんか?
出力で並んでも年間発電量で見ると段違いで原発より少なく、コストも変動分は含まず。
結局、都合の良い所を、抜き出した報道になってるのが分かると思います。


そうなると、やっぱり原発の代わりに再エネで・・・というのも言うほど簡単じゃない。
かと言って、今の日本では原発再稼働、新設というのは、非常にハードルが高いです。

事故を起こした古い原発はもちろん止めるべきだと思いますが、新しい芽も摘むのかって、
個人的には思いますが、世界の潮流と違って日本は反原発ですしね。
そうすると、やっぱり蓄電、パワーグリッドなんかを考えていかなければならないです。

その辺のブログを書こうかと思っていたら、GarageKさんブログが、私のブログと違い、
非常にスッキリまとまってるので、オススメです!!!

20インチ?19インチ?(^^♪

どう考えても、いまのままで、いまの安楽な生活が続く・・・って思うのは、大間違いです。
そんな報道も、ほとんど無いので停電になって、ふざけんな岸田!!!って言っても遅いw

という事で、EVを知ろうと調べていたら、いろいろ脱線したブログですw
Posted at 2022/01/22 21:26:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | カーボンニュートラル | 日記
2022年01月19日 イイね!

オートサロン、850万円のGRMNヤリスの写真を紹介です!

オートサロン、850万円のGRMNヤリスの写真を紹介です!という事で、オートサロンの2つ目のブログです。

トップ画像はLMHのGR010です!優勝マシンですね。
今年のLeMansに向けて、参戦チームの情報もチラホラ。
トヨタのGR010が迎え撃つ形ですね!

お台場で見た通り、底面の自由度が増した車両規定、
そうなるとプジョーのようにウイングレスの可能性も・・・
という事で、ある程度自由度があると面白いよね。

そんな、GR010だけど、これは・・・お台場で見たのとは、違う個体ですね。
これは手が届かない展示ですし、完走後のそのままというウェザリング・・・本物かも!


そして、本物を見たよ、GT3コンセプト!!!
ま、分かってたけど、モックだったけどけどねw


で、まあ、市販バージョンのGR010が出て来ないので、その代役感溢れるGT3コンセプトなので、
まだ実際には先の話という事で、現実的な所で今回の目玉はコッチですよね!w


あぁ、こちらのWRCを走るGRヤリスの市販バージョンです!!!


何と言っても、限定500台で、お値段は850万円です!!!


なんで、ヤリスが850万円なんだよ!!!っていうと、ボディがヤバいw
普通のヤリスに比べて、きっと盛ったボディだったGRヤリス、そのGRヤリスに対して、
スポット打点を545打点(赤帯部分)、構造用接着剤12m(青帯部分)を増やしました!


ってことで、あとは資料的に撮った写真をベタ貼りしとくので、見て下さい!
見る人が見れば美味しいのか?W

















って事で、お腹いっぱいになったでしょうかw

では、水素燃焼のカローラ!
昨年ブログに書くタイミングを逸しましたが、デビューの富士から、着々と進化していて、
水素の充填時間も速く、そしてパワーもどんどん上がってるようで、楽しみですよね。


そして、ニュルブルクリンクでEV最速を目指すぜ!!!って、意気込みの、STIの
4輪インホイールモーターのE-RAコンセプトですねー。アンリミテッドでパイクスピークかと思ったw


では、今日のブログも最後はオートサロンらしく、AMG-GTで!
お次のブログは、オートサロンは中断して、また脱炭素のブログを書こうかなw
Posted at 2022/01/19 20:37:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他、興味の有る事 | 日記

プロフィール

「つのだ!!!P10おめでとう!!!鈴鹿初ポイント!!!チームも今回は良い仕事したね!!!素晴らしいレースでした!!!」
何シテル?   04/07 15:59
車は純正がイチバンと思っています。 ですが、ナゼだか残念な事に、愛車スカイラインはノーマルとは、 程遠い姿になってしまっています・・・w ブログは、も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

      1
234 56 78
910 1112 1314 15
161718 192021 22
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

ぶらり中国ドライブパスが最高だった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 00:22:00
[トヨタ スープラ] ボディーカバー装着前のクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 21:12:36
エンジンオイルの油膜強度ランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/22 08:37:33

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2018年12月:購入希望提出 2019年1月:購入枠確定 2019年3月末:納車予 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
3台目のLEAFで、3台目のAUTECHです。 40kWhから60kWhのe+に買い替 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2020年1月18日、霙まじりの冷たい雨が降る中での納車でした。 GTR購入までの繋ぎ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2018年3月に、15000km走行の中期型を中古にて購入。 エアロスタイルで、NOT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation