• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やーまちゃんのブログ一覧

2022年03月27日 イイね!

2022シーズンのピレリのタイヤを丸裸にしてみよう

2022シーズンのピレリのタイヤを丸裸にしてみよう最近、みんカラ活動控えめでしたが・・・
本日の午前中、横浜で試験が終わったので、
通常運転に戻りたいと思います。結果は知らんけどw

という事で、今日のサウジアラビアGPの決勝、
時間的に生で観戦するか悩ましい所です・・・
予選も見てないけど、大荒れみたいですねw


その大荒れの予選の1つ、ミックの大クラッシュが、なかなかヒヤッとするシーンでした。
あれ、ウィングカーの特性を起因にするスピンですよね。
縁石踏んでフロアにエアーが流れ込んで、ダウンフォースをイッキに失ってノーコントロール。
マシンの安全性も大幅に向上して無ければ、シビアな事故になってたでしょう。
今シーズン、縁石の使い方がキモになりそうですね。


では、話をバーレーンに戻します!キモになると言えば・・・
今年から新採用された、18インチのピレリタイヤですが・・・‘モチ’が悪すぎましたw
GP2では過去2シーズン、開発を進めて実戦も戦ってきたのに、やはりパワーの違いですかね。

前回のブログで、RACEFUNS.netの、こんなLapTimeチャートを使いました。


これを見て、デグラがどーのとか書きましたが、コイツを深堀してみます!

バーレーンのLapTimeチャートは、面白いぐらいタイヤの特徴が出てました。
というわけで、分かりやすくする為に、ルクレール1人だけにソートしてみます。
しかし、これ見て凄いと思うのが、レーシングドライバーのタイムの揃え方ですよね。
まじで、50周以上、マシンの能力を絞り出してるのが、このグラフからも見えます。


で、このチャートを、更に見やすく加工してみましょう。
えー、もうこれデータ処理で、お仕事でお金もらえるレベルなのではw
縦軸がラップタイムで、横軸が周回数です。SCは除外、1周としました。


これの元ネタは、こちらです。


タイヤは、以下の通りで、1,2,4スティントがソフト、3スティントがミディアムでした。


で、これの2種類のタイヤのデグラ差が、見えました。
水平の赤線が補助線ですが、この角度差がデグラという事。
角度が広くなるほど、デグラが大きいタイヤという事になります。

 
1スティント:L2~L14  → +1.8秒 → という事は1周0.15秒ずつ遅れてる
2スティント:L17~L29 → +1.5秒 → という事は1周0.127秒ずつ遅れてる

これ、1スティントよりも2スティントの方が、同じソフトタイヤでも1周のゲインが
小さくなってるというのが、Fuelエフェクト、という事です。
燃料が軽くなった分で、タイヤの摩耗も抑えられてるんでしょう。

3スティント:L34~L45  → +0.7秒 → という事は1周0.07秒ずつ遅れてる

ここで、3スティントになり、1スティント、2スティントに比べて、デグラが減ったという事です。
1スティントのデグラに対して、3スティントは役半分という事は・・・
ソフトどんだけデグラがデカいんだ!!!という事が、数字でも見れたわけです。


では、そんな‘モチ’が悪いソフトなんて、使わなきゃ良いじゃないか!って思いますが・・・
次の補助線を入れると、また違う数字が見えてきます。


燃料が軽くなった終盤、3スティントと4スティントの入りを見比べてみると・・・

3スティント:L34 → 96.7秒
4スティント:L48 → 94.8秒

4スティントのソフトは、3スティントのミディアムよりも、1周2秒速い。
いやー、これは良いタイヤを作りましたね!どっち使うか、マジで悩ましいw
しかし、これ以前の崖があった頃のような、突然の性能低下じゃないのが、使いやすい。
あのクリフがあるタイヤだと、ロシアンルーレットになっちゃって、レースじゃなかったw

この辺を使って、ミディアムと1ストップでソフト、どっちがTotalで速い!?
なんていう妄想も楽しそうですよねw
ま、脱炭素のブログでも何回も書いたフレーズですが、数字は嘘を付かないんですw

というわけで、これが今年のピレリタイヤです!

これ、私はレース後にやってますが、レース中にやってるのが、川井ちゃんです!
というわけで賛否ありますが、川井ちゃんの解説の無いF1は、モノ足りないんですよね~w
なので私は、解説陣の高齢化問題は悩ましいモノのフジテレビNEXT派ですw


いやぁ、決勝見るか悩ましい!!!
Posted at 2022/03/27 21:34:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | F1_2022 | 日記
2022年03月21日 イイね!

2022シーズン、復活のフェラーリ!!!

2022シーズン、復活のフェラーリ!!!悲喜交交な開幕戦でしたねw

まさか、HRCの3台がトラブルで止まるのも予想外、
そしてフェラーリPU勢の驚異的なパフォーマンス!

いやー、しかしフェラーリが強かったのって、
シューマッハがアロンソに倒される2005年以前、
2004年前まで、遡る感じですよねー。

フェラーリ最新の戴冠、ライコネンがチャンピオンになってるけど、圧倒じゃなかったし。
やっぱり強い!!!って言うフェラーリは、ここぐらい、F2004ですよねw


今回のフェラーリ、速いマシンとPUはありましたが、なにより俺たちのフェラーリって揶揄される、
アンダーカットされ放題だったり、謎のピットストラテジーがお約束だったのに、
昨日のレースでは、しっかりとRedBullのストラテジーを、カバーするステディな戦いでしたw

では、フェラーリを褒めるのはそれぐらいにして・・・w
今後、シーズン序盤を占ってみると、問題になるのはブレーキキャリパーとダクトの標準化、
それによって、ブレーキ冷却が厳しくフルペースで走るのが難しいチームが何チームかある。
次に、標準部品のマレリの燃ポンがテストからトラブルが続いている。

そして、大きな要素、今年から13インチから18インチになったピレリタイヤ!
これが、今回の決勝ではデグラデーション、距離による性能低下が非常に大きい!!!

では、昨年と今年のLapTimeチャートで比較してみましょう。

昨年まではデグラはあるものの、レース進行で燃料も減るのでマシン重量が軽くなって、
タイヤの摩耗劣化を、車重の軽減が補って、ラップタイムはフラットな感じ。
優勝と2位のハミルトンと、フェルスタッペンのラップタイムを抽出。
縦軸に、ぴょんって跳ねるのはタイヤ交換です。
そこ以外を見ると、ラップタイムはフラット→デグラをフューエルエフェクトが補ってる。
更に言えば、ハミルトンの3スティントは右肩下がりでタイムが向上していますね。
これは、デグラをフューエルエフェクトが上回った状態、タイヤの持ちが良いという事。
フェルスタッペンにはデグラが見えるので、リーダーのタイヤは減らなかったという事です。


で、今年のトップ4が非常に速さで拮抗していたので、フェラーリとレッドブルで。
これ、俗にフューエルエフェクトって言う燃料が減ってマシンが軽くなってラップタイムの
向上は、タイヤのデグラデーションの大きさで、右肩上がりでラップタイムが落ちてるんです。
これは、フューエルエフェクト以上にデグラが大きい→極端に摩耗劣化が大きいんです。

この関係性はサーキットによって差はありますが、同じサーキットで、これだけ変わったのは、
明らかにタイヤ特性が変わった、、、という事ですね。
コンパウンドによっての差はなく、どのコンパウンドでも同じ傾向。
そしてルクレールのチャートも右肩上がりでデグラでタイムが落ちているという事で、
これは、昨年の3スティントのハミルトンのようにリーダーが有利という展開ではない、
という、今年のマシンは接近できるという事が、ここからも見えてきます。


こうなると、硬めのタイヤを使う?ショートスティントでマルチトップ?迷うよねー。
そして、タイヤの持ちが良いドライバーが有利になる?まあ、必勝パターンは定まらなそう。
今回はガスリーのマシン炎上でSCが入ったので、みんな3ストップを選べましたが、
あのSCが無ければ、2ストップでは最後、グダグダになってたマシンがあったはずですw

まあ、それこそが運営の、ロス・ブラウンの狙った方向なのかもしれませんねw

最後にセクター別の最高速を並べてみました。
これもまた面白くて、同じフェラーリPUのボッタスとルクレールで、速い部分が逆なんです。
という所からも、今年のフェラーリPUが非常にパワーが出ているというのが見えます。


逆に昨シーズンは驚異的なパワーを誇った、メルセデスPUを搭載したメルセデスを筆頭に、
マクラーレン、ウィリアムズ、そしてアストンマーチンが悲惨な感じ。
興味深いのは、メルセデス、ウィリアムズ、マクラーレンの3チームはサイドポンツーンが、
消失系のデザインなんですよね。
特殊なラジエターって言われてますし、それありきのデザインかなってみえます。


そして、メルセデスPUでも、どちらかというとフェラーリ系のデザインのアストンマーチンも
他のメルセデスPU勢と一緒に沈んでしまっているのを見ると、PUの問題かなって見えます。
昨シーズン末は、突然目覚めてホンダを追い詰めた、あのPUなの!?って見えるw
更に言うと、昨年の終盤のメルセデスは本当にリーガルだったの?って思っちゃうよねw

ってことで、やっぱりレギュレーションの変わり目は、大きく勢力図が動きましたね!
しかし、久々にウィングが黒くなったフェラーリがカッコ良くなったけど、ここまで速いとはw
RedBullも速さには問題は無いので、フェラーリ vs RedBullを中心に進みそうです!
Posted at 2022/03/21 14:42:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | F1_2022 | 日記
2022年03月20日 イイね!

なぜFFの走りは楽しくないのか Vol.2

なぜFFの走りは楽しくないのか Vol.2間が開いてしまいましたが、Vol.2です。

とは言え、今回も核心の手前、事前情報的な、
知っておくべき豆知識的な内容を書いてみます♪

まず、アンダーだ、オーバーだって言っても、
そもそもとして自分の家からコンビニへ買い物に・・・
というような運転では、顔は出しませんw

という事で、車の運転をカテゴリー分けしたいと思います。

やっぱり今回も、摩擦円で語っていきます。
摩擦円というのを知る為にも、こちらの過去ブログは是非、読んでもらいたいです。

なぜ車は曲がる? 自転と公転から旋回と4WSの謎を解く 前編
なぜ車は曲がる? 自転と公転から旋回と4WSの謎を解く 中編
なぜ車は曲がる? 自転と公転から旋回と4WSの謎を解く 後編

では運転のカテゴリーとして・・・

カテゴリー:街乗り
これは、摩擦円の中で完結している、要はスキール音とは無縁の運転

カテゴリー:素人のサーキット走行
加速、減速、旋回でスキール音を自分の意志で発する程度にタイヤに入力を入れる運転

カテゴリー:プロのレーシングドライバー
これは文字通りのプロ。タイトル画像の私のメガーヌを運転している、影山正美選手ですw

で、摩擦円です。
前回のブログにも書きましたが、摩擦円は荷重によっても変わります。
(今回は概要の紹介という事で、摩擦力=摩擦円で説明します)

摩擦力 = 摩擦係数 × 垂直抗力
alt

摩擦力:摩擦円でありタイヤのグリップ能力を見える化した円
摩擦係数:路面とタイヤスペックによるμ(ミュー)
垂直抗力:荷重・・・車重を加味して加減速の荷重移動で変化する

ではなぜ、摩擦円が変わるかというと摩擦係数は同じ環境では不変、変数は垂直抗力です。
要は、荷重移動で垂直抗力が変わる事で、摩擦力が変わるという事です。

実際の車に置き換えると、ブレーキを踏むと荷重が前に移動するので・・・
前輪の摩擦円は大きくなり、後輪の摩擦円は小さくなるという事。

大前提はそんな感じ。でも、これは覚えとくと運転が楽しくなりますw
ブレーキを踏んで前荷重にして、フロントタイヤの摩擦円を大きくしてターンイン、みたいなw
それを意識して感じる事が出来ると、車ってなんで曲がる?が体感できます!

では、アンダーとオーバーというのが、いちばん体感できるのは何?ってなりますねw

それは、カテゴリー:素人のサーキット走行です!

なぜ、カテゴリー:街乗りではアンダー、オーバーが出ないかというと・・・、
近代の自動車とタイヤのスペックは、通常の運転による入力が摩擦円を超える事が無いからです。
ハンドルを切れば、その切った方向に車が曲がっていく。人馬一体。


では、カテゴリー:素人のサーキット走行で、アンダー、オーバーが出るかというと、
素人でもサーキット走行の速度であれば、摩擦円を超える入力が可能になるからです。
分かりやすいのは、ブレーキのロックですね。まあ今の車はABSが効くかどうか。
日々街中で、ABSのアクチュエーターのキックバックをブレーキペダルから感じてるぜ!
って方が居るとしたら・・・それは、異常な運転をしてると自覚して下さいw


最後に、カテゴリー:プロのレーシングドライバーです。
これは私のメガーヌを影山選手に運転してもらった時に、素人とプロの差を理解しましたw
何が違うって、減速Gの立ち上げ方です。親の仇か!!!ってぐらいブレーキペダルを踏み抜く感w
私も素人走行会は数えきれないぐらい参加しましたし、ニュルまで走りに行っちゃうぐらいの
走り好きですが、まあ当然ですが、これがプロのブレーキか・・・ってビビったw
同じ車と路面で走っても、摩擦円を大きくする事が出来るのがプロです!

ここから、アンダー、オーバーの話にどう繋げるかというと・・・
同じ車でも摩擦円が、大きくなったり、小さくなったりするのは分かってくれたと思います。

という事は、それを可視化するには・・・摩擦円を小さくすれば良いのです!
摩擦円を小さくするには、摩擦力=摩擦係数×垂直抗力なので、摩擦係数を下げましょう!


この動画を使って、次回は話を先に進めたいと思います♪
Posted at 2022/03/20 00:45:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車について考えた | 日記

プロフィール

「つのだ!!!P10おめでとう!!!鈴鹿初ポイント!!!チームも今回は良い仕事したね!!!素晴らしいレースでした!!!」
何シテル?   04/07 15:59
車は純正がイチバンと思っています。 ですが、ナゼだか残念な事に、愛車スカイラインはノーマルとは、 程遠い姿になってしまっています・・・w ブログは、も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ぶらり中国ドライブパスが最高だった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 00:22:00
[トヨタ スープラ] ボディーカバー装着前のクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 21:12:36
エンジンオイルの油膜強度ランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/22 08:37:33

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2018年12月:購入希望提出 2019年1月:購入枠確定 2019年3月末:納車予 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
3台目のLEAFで、3台目のAUTECHです。 40kWhから60kWhのe+に買い替 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2020年1月18日、霙まじりの冷たい雨が降る中での納車でした。 GTR購入までの繋ぎ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2018年3月に、15000km走行の中期型を中古にて購入。 エアロスタイルで、NOT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation