• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月04日

「車好き」にさせたその1台…番外編

「車好き」にさせたその1台…番外編 そもそもなんで私は車好きになったんだろう…?と考えるとカウンタックやスカイラインやフェアレディZ、レパードと巡り合ったからだと思うのだが、



それ以前はどこからかなあと遡ると、やはりアニメの「マッハGoGoGo!」になるのだろうなあと思う。ストーリーはほぼ記憶はないのだが、主題歌をよく歌っていたし、このマッハ号のプラモデルを3回も購入した覚えがある。
alt

どこかがかっこいいと思ったか?それは明確でエクステリアではフロントのヘッドライトだ。シャープなフロント下半分にヘッドライトが配置されていた。現実的には照射は車検では通用しないと思うが…また、当時はそうは思わなかったが、アメリカン的なリアセクションの垂直に立っている整流板だ。その他ジャンプしたり、二つのカッター?(通称チョッパー チェンソーみたいなもの)…ハンドルに様々なボタンでボンドカー並みにいろんなことができたことも魅力だった。
alt

次に、影響を受けるのは「マシンハヤブサ」になるのだが、作品は面白かったが、リアのジェットエンジンで性能が変わるというのは、今一つだった。また、その次にスーパーカーブームの頃に放映された、「グランプリの鷹」だったが、車としての魅力はそこまではなかった。(好きだったけどね) 
alt

しかし、テレビではなく、マンガで「サーキットの狼」に取りつかれてしまう。親には週刊ジャンプは買ってもらえず、もっぱら散髪屋ではまった記憶がある。当然、ロータスヨーロッパのリアスポイラー装着車はかっこよかった。しかし、このロータスヨーロッパを見ていると、「帰ってきたウルトラマン」のマットビハイクルも当然好きになるわけだ。
alt

特にそのデザインで衝撃的だったのが、ヤタベRSだ。ストーリーを最後まで知る前にいつの間にか連載が終わってしまったのだが、フェラーリディーノをもとに製作されたレースカーは成人するまで謎の車だった。しかし、この車が後のグループCカーに繋がるのだ。ちなみにヤタベRSは、フェラーリディノ 206 コンペティツィオーネがデザインのベースだったことはご存知の通り。

alt

もちろん、実車では学生時代からカウンタックやスカイラインのも魅力に繋がるのだが、社会人になる頃からグループCとWRCの世界に取りつかれ始める。特にグループCは、当時日産党だったのでR89Cのデザインは、今思えば、ヤタベRSと共通してくるのだ。そしてR89CはWSPCでR90CKでさらにエクステリアが洗練化された。私の中では日本製のR90CPよりR90CKの方が魅力的だった。
alt

さらに、時を同じくしてジャガーXJ220が登場。
alt

さらにジャガーXJR-15はもっと魅力的に見えた。


ということは当然XJR-15がベースになったニッサンのR390は完全にビンゴ。
alt


そしてメルセデス・ベンツ・CLK-GTRにつなっがっていくわけだ‥・。
alt
こうしてみるとキャノピーが車体より小さく丸みを帯びたもので戦闘機のコクピットと類似していることが分かる。やはり私にはこの二つはどこか共通するからこそ、取りつかれたのかもしれない。


ブログ一覧 | 雑感 | クルマ
Posted at 2021/09/04 22:30:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の国土交通省発表(リコール&政 ...
かんちゃん@northさん

【明日開催!】6/16(日)KUH ...
VALENTIさん

使ってみたい❗体感したい❗
ホワイトベース8号さん

トゥィンギー、6歳になりました(喜)
P.N.「32乗り」さん

<2024年度10回目の燃費計測結 ...
CSDJPさん

丸源ラーメンを食べてきました!
JUN1970さん

この記事へのコメント

2021年9月4日 22:35
こんばんは。最初に車好きになったのはマッハGoGoGoです(笑)
良くマッハGoGoGoプラモデル作りました。
コメントへの返答
2021年9月5日 8:05
私たちの世代はこのマッハGoGoGoですよね~。あ、まちたかさんもそうでしたか~。
2021年9月5日 9:39
おはようございます。
リアルでマッハ号のレプリカを作った特集をどこかで見たような?
特撮系は、ベース車探しも面白いですよね。

自分はありきたりですが、小学生の頃に西部警察から片足突っ込み、中学生であぶない刑事でどっぷりハマったクチですね。
だから当時は日産党でした。
コメントへの返答
2021年9月5日 11:16
こんにちは
そんな記事が昔ありましたね。レプリカを制作された方がいましたね。私も記憶がありますね。ウルトラセブンのポインターも作った人もいましたっけ…
私も日産党になったのは親父の車と西部警察・あぶ刑事の影響です。
あの頃の日産はよかったですよね。

プロフィール

「PVが極端に減ったのはこれが原因かな? https://minkara.carview.co.jp/userid/194136/blog/47725050/
何シテル?   06/14 19:32
妙にこだわりのあるへんなやつですがよろしくお願いします。あまりうまくしゃべれません・・・・人付き合いが下手です。泣 最近、突然フォローの申請をされる方がおられ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アカデミー 1/72 F-22 ラプター 製作記 (Academy 1/72 F-22 Raptor building report)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/07 15:03:29
WHAT DO YOU DRIVE? 
カテゴリ:マツダ関連サイト
2011/10/03 21:25:36
 
MAZDA Channel 
カテゴリ:マツダ関連サイト
2011/05/20 21:06:47
 

愛車一覧

マツダ CX-3 2代目 嫁の3 (マツダ CX-3)
2代目のCX-3 パワーアップされているだけに燃費は少し伸びないかもしれません。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
この車でも10万キロ突破したいなあ・・・・
マツダ CX-3 嫁の3 (マツダ CX-3)
嫁の車
日産 シルビア 日産 シルビア
オヤジの車を乗り回していました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation