• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SiR-RSZのブログ一覧

2012年08月27日 イイね!

湖南アルプス 竜王山方面をトレランしてきました

湖南アルプス 竜王山方面をトレランしてきました 今日で変則勤務の振替月曜日休日も最終になりました。残暑が厳しい状況で、何をしようかと迷うところではありましたが、同期と湖南アルプスへトレランしに繰り出してきました。
 湖南アルプスには、高校の時の遠足で一度訪れたことがありましたが、その時は、田上のほうの登山口まで石山駅からバスに乗って行きました。今回は、草津の上桐生キャンプ場の駐車場に車をとめてトレラン開始です。

 そもそも、アルプス級の高山があるわけでもなく『湖南アルプス』っていう名称に若干の違和感を感じますが、花崗岩が露出した、荒々しい地形などが随所に見受けられることがその所以と思われます。

 
 上桐生の駐車場から、しばらくは、車も通行できる道を進みます。オランダ堰堤手前で、デフォルトの状態かは不明ですが、道が水没してます! とりあえず、進むも、意外と深さがあり、開始300メートルで、シューズ&靴下が終わってしまいました(;;)
 


 川を渡るとオランダ堰堤が見えます。

 指導者のデ・レーケ像があります。







 石ころが増えてきましたが、まだ、道幅は広く、工事のトラックなんかが通行していました^^;








 新名神の下をくぐって、「出合」分岐まできました。ここから先、一気に登山道に!
これだけの岩場ですと、トレランどころではありません。足元に注意して進みます。


 スタートから約3.5km、狛坂磨崖仏に到着。説明は右画像の案内板で^^;


 スタートから、4kmすぎ、視界が開けてきました。国見岩と思われる地点からの大津市街方面の眺望です。右画像が重岩(かさねいわ)です。同様の岩があちこちで確認できます。


 白石峰の分岐点にきました。このまま、鶏冠山方面に行ってもいいのですが、今日は、竜王山山頂に寄り道します。竜王山への道中に、茶沸観音があります。


 スタートから約5km、休憩もはさみながら約1時間で竜王山山頂まで来ました。標高は604.7mと高くはないですが、山は標高だけでは語れません・・・^^;


 竜王山山頂からの眺望。ふもとに、競馬好きならご存知、栗東のトレセンが確認できます。
 

 奥には、三上山も見えますね^^






 白石峰の分岐点まで戻って、そこから鶏冠山方面に進むと、耳岩があります。私も、耳岩に登って、1枚。これが、結構怖いんですよ~^^; 立ちくらみしたらアウトです>< 耳岩をすぎると、尾根沿いに下り基調のコースになります。


 耳岩から天狗岩まではこんな感じで眺望が楽しめます^^








 天狗岩には立ち寄らず、歩を進めます。このあたりは、岩場の間を縫うように走ります。砂利っぽいですが、トレランするには十分なコンディションでした^^


 スタートから約7.7km、鶏冠山への道と落ヶ滝方面の道の分岐まで来ました。情報によると、鶏冠山方面は特に見どころがないとのことなので、今日は時間の都合もあり、落ヶ滝方面へ下っていきます。





 落ヶ滝方面の道は、道か沢かわからないような箇所も多かったです。雨が降るとどうなるんでしょうか・・・><  かと思えば、今度は、岩場の急斜面! トレランではなく、アスレチックですね^^; 


 
 しばらくして、今日初めての登山の方とすれ違いました。

 落ヶ滝には寄らず、突っ走り、ふもとまできました。ここからは、整備された「たまみずきの道」を駐車場まで走り、約10km、約2時間20分でゴールしました^^


<本日のトレランコース>

















 ハイキングコースとあったので、軽い気持ちで臨みましたが、楽勝なのは、ふもとのところだけですね。ただ、尾根伝いの道は、眺望、風通しもよく快適でした^^ 
 いよいよ、アクアスロン大会まで1週間をきりましたので、ランは問題ないですが、スイムがちゃんと泳ぎ切れるかドキドキしてきました^^; 
 ※今週は、スイムの練習はできないので、次は本番になります・・・
Posted at 2012/08/27 20:55:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 運動 | 日記
2012年08月20日 イイね!

琵琶湖一周 大回り乗車の旅_120820

琵琶湖一周 大回り乗車の旅_120820 今日は貴重な平日の休みということで、朝から、「乗り鉄」してきました。できる限り、安く抑えて、旅行の雰囲気が出るように考えた結果、特急も利用した琵琶湖1周の旅にしました。
 琵琶湖線(東海道線)内は、一部の通勤ライナー的な特急のほかは、JR東海から乗り入れてくる「ワイドビューひだ」と「ワイドビューしなの」が1往復ずつあるくらいで、料金不要の新快速が幅を利かせています。利便性からしても新快速のほうが上で、特急の利点は座れるかくらいしかなく、所要時間も大して差がありません^^;
 


 運賃を安く抑えるために、大阪近郊区間内で大回り乗車ができるようルートを設定し、京都→大津京を選択。
 ¥230円の運賃で特急に乗れちゃいます!^^ 
 ※ただし、¥1150円の特急料金は必要です。





 京都を8:31に出発したワイドビューひだは、途中、草津のみ停車ですが、約48分もかかって米原に到着。新快速の所要時間は11駅も停まって約53分ですから、ディーゼルカーの加速の悪さもあるんでしょうけど、のんびりした特急です^^; いつもは、3両編成ですが、1両増結の4両編成で今日は運転されていました。


<参考資料>

 のんびりした特急なので、下りの36号では、複々線区間で普通列車に抜かれることも・・・






 ワイドビューひだは、米原までしか乗車できないので、この先は普通・新快速列車を乗り継ぐことになります。
 長浜~敦賀間開業130周年記念のヘッドマークをつけた9:34発 普通 敦賀行き。2両編成。
 食パン列車419系には乗ったことがありましたが521系は初乗車。



 阪神タイガースファンが必勝祈願に訪れるという虎姫駅。

 今年のシーズンは終わりました><
 弱すぎでしょ・・・





 敦賀発着の新快速は、高槻(たかつき)と高月(たかつき)の同名駅を1列車で停車します。近江高月とかにすべきなんでしょうけど、費用対効果が少ないんでしょう。





 
 余呉湖を眺め、左手から湖西線が近づいてきました。まもなく近江塩津に到着です。それにしても、のどかなところです。大阪近郊区間でいいんですか?って感じ^^;


 10:06近江塩津駅到着。本当は途中下車できないのですけど、無人駅なので、こっそり駅構外に。でも、何にもありません><

 次の湖西線は10:40発、暇です~





 待ち時間の間に、しらさぎ(左)、サンダーバード(右)の上り・下りが通過していきました。改めて、北陸本線が特急街道であることを思い知らされました。かといって、北陸新幹線は不要だと思いますけど・・・


 2~4両しか停まらないのに、長~いホームや駅表示、時刻表なんかを眺めて、ひたすら時間を潰していたところ、サプライズが^^


 今日は、臨時で寝台特急「日本海」が運転されていたんですね。








 10:40ようやく、
  湖西線経由 新快速 播州赤穂行き到着。








 近江今津で、前側に4両増結。この先、近江舞子までは、新快速と言いながら、実質、各駅列車>< とりあえず、空いていた、前の車両へ移動。


 左手に琵琶湖、右手に比良山系を眺めながら、走行。いいお天気^^


 11:48 大津京到着。絶対、昔の西大津のほうがかっこいいと思います。

 そのまま、新快速で京都まで乗り通してもよかったのですが、窓口で説明するのが面倒になりそうなのと、すぐ普通列車も来るようなので、一旦、下車。



 11:55 普通 京都行き。

 京都地域色の緑一色に塗装されています。113系もこのあたりでは、草津線、湖西線御用達になってしまいました。





 大津京~京都まで、ボックスシート、コイルばねの国鉄の雰囲気を十分に味わいながら、12:05京都駅到着。






 乗車券購入やら待ち時間なども含め、約4時間の小旅行でした。
 費用¥230+¥1150+¥180=¥1560

 ちなみに、通算4回目の琵琶湖一周大回り乗車でした^^;
Posted at 2012/08/20 19:00:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2012年08月19日 イイね!

長坂道は「激坂道」でした^^;

長坂道は「激坂道」でした^^;※みん友のshen555!さんのリクエストにお答えして、遅れましたがブログアップします!^^※
 8月は予定していた六甲縦走が大雨の影響で中止となり、目標の月間100kmランが維持できるか危うくなってきたので、暑い中、決心して距離を稼ぎに京見峠手前までランしてきました。京見峠手前?っていうのがミソなんです。普段は、私も、その他の方々も京見峠へランにせよ自転車にせよ、新道を通るのが常道なんですが、長坂道という古道(旧道)もあるんです。長坂道と聞くだけで、嫌な予感がしますが、距離は長坂道のほうが短いんです。でも、距離が短く、坂が長いということは、急坂っていうことになります! しかしながら、脚を踏み入れるまで、そこを計算できていませんでした><


 金閣寺から紙屋川沿いにランしてきて、原谷へ行く分岐を直進!

 対向車が来たらどうするの?っていうくらいの1車線の道に突入です。と同時に、写真ではわかりにくいですが、急坂ならぬ激坂に突入です!!



 下の地図で計算してみたら、9kmから10.5kmの1.5kmで200mの標高を上るので、平均13.3%の勾配だったんですね^^; ここ最近、ランで歩くということはなかったんですけど、たまらず2回ほど歩きが入りましたよ・・・
 民家があるような表示はあるんですが、見た感じ、家らしいものはなく、ずっと林の中を進みます。人はおろか、自転車、車も含め誰とも遭遇しませんでした。熊でも出てくるんじゃないかとマジで心配しました^^;
 新道と合流した後は、すぐ京見峠へ到達しますが、この日は、新道を鷹峯方面へ折り返しました。こちらは、自転車の数が多いこと! 車以上じゃないか?って感じです。こちらの勾配もそこそこありますけど、長坂道に比べれば何ともないです。自転車でもランでも止まる程のことはありませんし。
 何だかんだで、20kmほど走破し、疲れが残る中、この日は、スイムも2時間やってきました。バタ足が弱いのか、こちらも思うように泳げず、疲れにとどめをさしました^^;

<本日のランのコース>
 
 これだけ走っても、8月は、まだ100kmに到達しません・・・
Posted at 2012/08/24 01:19:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 運動 | 日記
2012年08月18日 イイね!

京都市バス 黄色も捕獲しました^^

京都市バス 黄色も捕獲しました^^ 先日の桃色青色に続いて、今日、実家へ行った帰りに公営交通100周年のデコレーションバス、黄色を捕獲しました。錦林車庫所属のクルマで、京都の観光地のイラストが描かれているようなのですが、後ろ姿しか確認できず・・・><
 
 あと、九条所属の黄緑色、西賀茂所属の赤色も、そのうち捕獲できるんじゃないかと勝手に予想しています^^


 2014.2.5 画像追加
Posted at 2012/08/18 15:42:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2012年08月18日 イイね!

夏の小カブを収穫しました

夏の小カブを収穫しました 今日から3連休となるのですが、子供は風邪ひいているし、にわか雨は降るわ、おまけに暑いわで、今日は休みを楽しめそうにありません>< 
 とりあえず、朝は、プランター菜園での収穫作業を行いました。この春~夏は、秋に余った種で小カブを栽培してみました。途中、青虫に葉を食べられたり、幾度となく水切れにさらされても、頑張ってここまで大きくなりました^^ もっと大きくしてやろうと欲張りすぎたのか、よ~く見ると、カブに亀裂が入っているものばかりなので、今日、全部収穫しちゃいました。やはり、葉物は、冬のほうが栽培しやすいですね。害虫や水やりの心配も少ないですし。



 
 決して、汚いからという訳ではないですが、カブは全部実家に献上しました。汚くても、葉っぱも含めて欲しい欲しい言うもんで・・・

 悪いんで、オクラ、万願寺とうがらし、ゴーヤもつけておきました^^



 お盆も過ぎて、例年通りなら、来月上旬には、みょうがが収穫できそうです。
Posted at 2012/08/18 15:17:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | プランター野菜 | 日記

プロフィール

「※鉄分注意※ JR西日本関西どこでもきっぷ -1日目- http://cvw.jp/b/733620/45698171/
何シテル?   12/12 18:55
京都の街中に住んでいるストリーム乗りです。 車はそこそこかっこよくて、そこそこ走ってくれたらという基準で選定しています。ストリームは、新社会人で購入したア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
5 67 891011
12 1314 151617 18
19 202122232425
26 2728293031 

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009年4月登録車です。 この2ヵ月後にMCが実施されました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
動態保存車と化しているストリームではどうしてもできないこと、、、 それはMT操作。パドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation