• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SiR-RSZのブログ一覧

2023年06月24日 イイね!

N-ONE半年点検

N-ONE半年点検 6/24(土)は、N-ONEの半年点検。走行距離も着実に増えて30,000kmに迫る勢いで、本人ともどもN-ONEにもちらほら気になる症状も出てきました。


 燃費を気にするあまり、運転席の窓は全開、助手席の窓はバイザー分だけ開けて極力エアコンはつけないで頑張ってます。が、トラックの煙幕のような排気ガス、信号待ちの前方でタバコを燻らせているのが見えた場合などは、急いで窓を閉める体制に入るものの、このところ助手席の窓が閉まらんのですよ。最初は、間違ってリヤのスイッチを操作したとか思っていたんですけど、目視の上、助手席のスイッチを操作しても閉まらんときがあるんですよね。開くのは問題なく、閉めるときに症状が出るんで、スイッチの接触不良なんかなとは思っていました。
 点検してもらうも、点検あるあるの『再現せず』。しばらく様子見の上、念のためスイッチの部品を交換することになりました。
 あとは、梅雨に入って、湿度が高いせいか、クラッチがキーキー泣き続けていますが、こちらは諦めてます。
 もう一つ気になるのが、このクルマ、エンジンONの直後、たまにアイドリングが2000回転くらいまで上がる時があるんですけど、これが結構怖いんです。車庫から出すときに、切り返しを要するんですけど、クラッチつなぐの超気を使いますし、出発後も、暫し、アクセル踏まず3速くらいまで普通に変速できます(笑) 頻度は少ないものの、今に始まった症状でもなく、こんなものかとずっと思ってました。相談するも、聞いたことない症状ということなんで、動画撮るなども今後検討したいと思います。

 ここからは自転車のお話。

 最近、グラベルロードのCheckpoint SL5の登板ばかり目立つので、EMONDA以上にMADONEの出番が減ってます。結局、2022年はビワイチ、1周しかしなかったですし。

alt
 これまで、MADONEにはaura5を履かせていたんですが、

alt

alt
 EMONDAとAeolus XXX4のカーボンホイールを共用することにしました。aura5のデザインと汎用性、トライアスロン頑張った思い出など、捨てがたいものがあったんですけど、Checkpoint SL5がやってきてからさすがに置き場所が手狭になってきて、二束三文?で処分しました。

〈おまけ〉
 
 いつものように、アゲハの幼虫の記録。
alt

alt

alt

alt
 夜な夜なライト照らして、山椒の葉っぱをチェックしているのって、傍から見たら不審者にしか見えないような、、、

alt

alt

alt

alt
 6/24(土)の朝も4匹。卵の段階でもう少し処理しておきたいんですが、なかなか卵が摘発できません。

〈おまけ2〉
alt
 珍しくなくなってきた8系統のフルカラーLED行先表示。8系統に限っては、まだ単色LEDのブルーリボンシティのハイブリッド車が多く入りますが、京都市バス全体では、方向幕車を見るほうが稀になりつつあります。
Posted at 2023/06/27 23:30:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車関連 | 日記
2023年06月18日 イイね!

グラベルライド 逢坂山など

グラベルライド 逢坂山など 相変わらず面白くもない業務を嫌々こなしているんですが、ここにきて老眼が一気に進んでしまい、ますますモチベーションがあがらなくなりまして。頭痛とか胸が痛いとかとは違った悩みがまた一つ増えた感じです…


 さて、6/17(土)、どうしても確認したかったことがあったので8時前から活動開始。Checkpointを相棒に東へ繰り出すことに。

alt
 暑くなりそうなので、午前中に活動をシフトしといたというのもあります。インクラインも桜の季節がすぎるとこの有様。誰もいない朝は清々しいですね。ただ、10㍍横の三条通りの走行音とかは聞こえてきますんで、街中の雰囲気も感じながら…

alt
 のんびり東へ。踏切が鳴ったんで、とりあえず一枚。

alt
 一燈園前の疎水。

 走ったことがないと思われるルートをあえて選びながら、東へ。Checkpointなので、急な路面変化を全く気にせず進んでいけるのが心強いです♪

 小金塚の団地にたどり着いたので、団地の外周をトレースしてから小関越え旧道へ突入。

alt
 何回目かの、長等の里近くの展望台。

alt

alt

alt
 一通り眺望を楽しんで、ここから山へ入っていきます。ただこの日は、お散歩ルート的なところをチョイスして、大谷の乗馬場へ出るつもりでした。逆ルートを一度Checkpointで走ったこともありますし。

alt
 乗れそうで乗れない区間が続きます、、、

alt
 大谷乗馬場へは、こんな路面ではなかったんで、どうもおかしいとは思ってはいたんですが、1号線を超える歩道橋にでも出るんだろうと、押し歩きを続けて、、、

alt
 なんかおかしい、、、 向こうに音羽山の電波塔が見えています。

alt
 どこかには出るんだろうと進んだら、

alt
 こんな感じで、山科が見晴らせるところに。進めば、稲葉台の方に下りられるとの標識もあったんですが、柵が閉まっているかもみたいな注意書きもあって、戻ることに。

alt

alt
 あえてルートをずらして戻ってみたら、こんなポイントに。後で知ったんですが、ここが逢坂山のピークのようです。

alt
 最終的にはここに下りてきました。小関越えに戻ってきてしまいました(笑)


 青矢印のように進みたかったんですが、赤矢印のように進んでしまいました。遭難はこうやって起きるんですね。


 少し話がそれますが、こちらヤマレコっていうアプリの地図。分岐とかわかりやすい! 今度から、山は山専用の地図を持参しないとダメですね。

 さて本題に戻って、気分は、そのまま京都方面に戻りたいのですけど、この日の目的を果たせていないんで、再度、大津側へ下っていきます。

 今度は素直に国道1号から逢坂山へ。

alt
 京阪と国道1号が並走するところ。通勤時に、この木が気になっていました。どうしても確かめておきたかったんです。

alt
 遠目でオレンジの実がついていたんで、モミジイチゴ?かと思っていたんですけど、、、

alt
 デ、デカい! なんか違う、、、 グーグル先生に聞いてみたら、コジキイチゴというキイチゴのようです。あんまり美味しくないそうなんで、パス。

alt

alt
 ニガイチゴもありました。

 予定では、昼からモミジイチゴジャム作りなんて考えていたんですけど、叶わず。

 翌6/18(日)、ショップの走行会に参加。

alt
 久々に長岡側からの柳谷、ベニーカントリー倶楽部まで。前半から体が重く、全くいいところなく終了。

〈おまけ〉

alt

alt

alt

alt
 ショップから帰って、チェックしていたら、やっぱりおられました。他に卵産むところないの?って思いたくなります。
Posted at 2023/06/22 22:21:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車・サイクリング | 日記
2023年06月11日 イイね!

雨の日には、、、

雨の日には、、、 6/11(日)は、朝から雨。ショップの走行会も中止ですし、やれていなかったことを一気に消化していきます。


alt
 最近は、雨の日に洗車するのがマイブーム。拭き取りしなくていいですから。ただ小雨じゃないと自分が洗車されちゃいますんで、、、

 フロントガラス、ドアミラーのガラコ効果も薄れてきたんであわせて施工。

 洗車の後は、
alt

alt
 前週に下処理した山椒の処遇が決まってませんでしたので、家に引きこもりついでに昆布の佃煮を作ることにしました。

 干し椎茸と昆布を前日に近くのスーパーで購入。近くのスーパーはどちらかというと高級志向なのもあるんですが、昆布と干し椎茸ってこんなに高級品だったんですね、、、

alt
 一晩かけて干し椎茸を戻すべく、前日から準備していました。

alt

alt
 昆布も自分で切るところもしたかったんですが、今回はカット品を購入。一応羅臼昆布です。この二袋しか残っていなかったんで、選びようがなかったんですけど、白い粉が吹いているものと吹いていないものとで、見た目が全然違います。白い粉が吹いている方が美味しいようです、、、

alt
 昆布は30分ほど水につけて戻しました。椎茸をカットして、準備完了。

alt
 今回は、昆布100gとして調理していきました。昆布と干し椎茸の戻し汁、調味料、山椒を加えて弱火で気長に煮込んでいきます。

alt
 1時間位でここまで煮汁が減りました。途中味見をして、ちょっと味が薄いかなぁとも思ったんですが、、、

alt
 さらに1時間弱煮込んでようやく完成! 味も濃くなったような気がします。

alt
 粗熱をとって、タッパに入れました。見た目、味とも初めてにしては上出来じゃないですか! 

 最近、ジャムとか佃煮とか作っているうちに、今まで料理しなかった自分が言うのも何なのですが、腕が上がってきたのではと(笑)

 かと言って、毎日の料理を作る気にはなれないんですが、、、
Posted at 2023/06/13 12:28:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2023年06月10日 イイね!

グラベルライド 千束→坂尻→中川

グラベルライド 千束→坂尻→中川 6/11(日)は雨予報でしたんで、6/10(土)は有意義に使いたいところ。前日に会社の某自転車乗りと一瞬京都の山をロードで登るような話も進んだんですが、お互い金曜の帰りが遅くなって見送り。
 いつものようにボッチライドで裏京見方面のモミジイチゴでも見に行くことにしたものの、このごろ同じようなルートばかりで面白くない。グラベルライドにも慣れてきたこともあって、Checkpoint導入直後に行けなかった坂尻→(沢池)→中川のルートを選択することに。

alt
 膝の状態が良くなったんで、千束から坂尻まではそれなりに踏んでみました。まぁ、ここまではロードバイクでも普通に来れます。

alt
 この見えているコンクリート舗装の急坂を登って、舗装終わり部分を左に曲がると山道に突入します。

alt
 その前に、付近を散策。ヘビイチゴは興味なし。

 ナワシロイチゴがあるなぁとかいろいろ見ていましたら、地面をサワガニが歩いていました! 先に写真を撮ればよかったんですが、捕まえようとしたのが失敗で、穴に逃げ込んでしまいました。

 失意のままに出発。
alt
 このルートは尾根道のようなものがなく、ほとんど階段の登り。とてもじゃないですが乗れません!

alt

alt
 が、開けたところには、ニガイチゴの群生が多数。

alt

alt

alt
 イチゴは崖に生えておりアクセスは難しいです。

alt

alt

alt

alt
 上も下もニガイチゴのパラダイスのような場所です。ニガイチゴといっても、名前ほど苦くないようですし、この日の目的は他にあったので(この時は、、、)イチゴ狩りは見送り。

alt
 頂上まだ〜?

alt
 倒木がなければ少し乗れそうな区間。

alt
 
alt
 沢池方面への分岐があったのですが、進入禁止のロープが張ってあり、そのまま直進。坂尻から約1.3kmほどひたすら押してきました。苦行でしかなかったです。

alt

alt
 少し進んで京都一周トレイルの標識75に出ました。ようやくピークに到着したようです。

 ここからは道端も広くなり車道っぽくなりますんで、ようやく乗っていけます。

alt

alt

alt

alt
 沢池方面との分岐。沢池へも行きたいんですが、そのまま中川へ下ることに。

alt
 モミジイチゴはあるにはあるんですけど、収穫するほどの量は見つからず。

alt
 時折、山椒の匂いをかぎながら下っていきます。

 が、ここで何やらフロントタイヤがプシューっていってぺちゃんこに。なになに、チューブレスってパンクしにくいんじゃないの? 

alt
 こりゃダメだ。

alt

alt
 ちょうどこのあたりでパンク。チューブ、ボンベ(バルブなし)はあるけど、空気入れがないのでどうすることもできなかったです。携帯電話も通じないし〜

 中川の集落まで、まだ2kmほどありそうなんで、後ろ荷重でだましだまし、ゆっくり下って、、、

alt

alt
 ようやく、中川の集落入口へ。

alt

alt
 見事にサイドカットしていますね。

 うちの奥さんに電話したところで、N-ONE移動させないとストリーム出せないんで、お迎えはダメ。たぶん、それ以前にわざわざ来てくれるとも思えないし(笑)

 仕方ないんで、親父に電話したらなんとか繋がって、ちょっとしたら迎えに来てくれるとのこと。まぁ、30分以上はかかるでしょうけど。

alt
 気づきやすいように国道まで出て待とうとしたんですが、ここがまた携帯電話の電波が入らないんで、また集落に逆戻り。

alt
 ちょうど喉も乾いたし、公民館前で待つことに。この日はここで活動終了です。沢池方面とか、グラベルで、京見峠方面に向かっていたらもっと悲惨な結果になっていたかもしれませんでした。

alt

alt
 誰とも連絡つかなかったら、バスで一旦戻ろうかと思っていました。中川に下ってきたのが13時前でしたんで、13:06に乗ろうと思えば乗れたかもです。まぁ、本数は減ったとはいえある方ですね。(栂ノ尾〜周山が本数少ない)

 お迎えがくるまで付近を散策。

alt

alt

alt
 ちなみに中川は北山杉の産地です。磨き丸太とか有名です。

alt

alt

alt
 廃屋の庭?に山椒がたくさん芽吹いていました。

alt
 あれっ、13:06はとっくに出発して、次は14:26までないはずなんですが、、、 教習車でした。

 13:30すぎに、親父到着。

alt
 N-BOXで回収。助かりました。そのまま、ショップへ連行。

alt
 パンク修理をお願いしている間に、遅い昼ごはん。それからランでCheckpoint引き取りに。

alt

alt
 フロントタイヤをBOKENというブランドのものにしました。ちなみに、サイドカットしたタイヤは750kmほどの寿命でしたんで、こちらの方が安かったことも決め手の一つ。

 これからは、最低限自走で帰れるだけの準備はしておかないとダメですね。

〈おまけ〉
 相変わらず、アゲハとの格闘は続いていて、
alt
 卵は何個も除去するんですけど、見落としが相当あるようで、

alt
 1齢幼虫だけでなく、

alt

alt
 2齡幼虫

alt
 さらには3齡幼虫まで成長したものも、、、

 6/10(土)もライド前に一掃したはずなんですが、

alt

alt

alt

alt

alt
 こんなに1齢幼虫がついていました。

alt
 またしても3齡幼虫も。

 この鳥の糞に擬態している4齡幼虫までは、まだ葉っぱの食われ方は少ないんですけど、緑色の5齡幼虫だとうちの山椒は丸裸にされてしまうかと。可愛そうですけど、もともとうちの山椒で皆さんを育てあげられる余裕はないです。

〈おまけ2〉
alt
 小関越え

alt

alt

alt

alt
 小関越えもニガイチゴがピークですかね。クサイチゴよりも粒が大きいですが、その分、タネも大きそうなんで、タネに苦味を感じる場合があるのかも。食べてませんけど(笑)
Posted at 2023/06/11 16:43:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月04日 イイね!

実山椒とモミジイチゴライドなど

実山椒とモミジイチゴライドなど 6/3(土)は昼から散髪予定だったので、午前中に少しだけランをしておきました。天気は良かったものの、風がキツくて早々に心が折れました。

alt
 嵐電沿いに三条通りを西に。

alt
 吊り掛け駆動のモーター音がたまらないです♪

alt

alt

alt
 太秦天神川で折り返します。

alt

alt
 切りがないので、写真はこの辺にして…

 できる限り日陰を選んだつもりですが、半袖だと日焼けしてしまったようです、、、

 8kmほどで終了。

alt
 この日の昼ごはんは、このイチゴ。

 散髪のあと、Checkpoint SL5のシートポストを移植したFX3のサドルが下がってしまったので、ショップへ立ち寄り。

alt

alt
 暫し鴨川でボーッとしてましたら、こんな時に限って、知り合いに声をかけられるという、、、何でこんなところで会うかな。

alt
 鵜がいました

alt

alt
 なかなか写真撮るの大変

alt
 その点、アオサギは楽です。じ~っとしてますから(笑)

 翌6/4(日)、午前中は動く気になれず、昼から活動開始。この日は行きたいところがあって、、、

alt
 栗尾峠

alt
 こんな眺望よりも、

alt
 足元の山椒の木の方に視点がいきます、、、

alt
 道路沿いにも雑草の如く生えてます!

alt
 ちなみにこちらは、サンショウによく似ていますが、イヌサンショウで、利用価値なしです。

alt
 サンショウは棘が対になっていますが、

alt
 イヌサンショウは対になっていません。香りも悪いです。

alt
 ちなみにこちらはカラスザンショウ。トゲトゲですし葉の大きさも全然違います。

 山椒の説明は以上にして、この日は、モミジイチゴを見たかったんです。栗尾峠の脇道を入ってみましたら、

alt
 ありました! モミジイチゴの黄色い実! 味はかなり美味らしいのですが、この場での生食は遠慮して持ち帰ることに。あと、モミジイチゴは背が高くて、なかなか手の届く範囲で実がなっていないんです。群生している感じでもないですし。結局、数個収獲して次のスポットに。

 次のスポットが本題で、

alt

alt
 この日は、実山椒を収穫しにきました。前回チェック済でしたんで、そろそろ実がなっている頃だろうと思っていました。予想的中でいい感じで実っています。

 何箇所かで収獲して、余野経由で戻ることに。

alt

alt
 林道を登って京都府射撃場跡。

 帰りは裏京見峠経由で。

alt
 裏京見でもモミジイチゴ実っていました!

alt
 ちなみに栗尾峠と裏京見峠でモミジイチゴの収穫はこれだけ。なかなか量を集めるのは苦労しそうな感じのキイチゴです。

alt
 なんだかんだで京見峠、このところ毎週来ていますね。

alt
 ちなみに実山椒はこんな感じの収獲。

alt
 約60kmのライドで終了。18時近くになってしまいました。

 まずは、

alt

alt
 ヨーグルトにモミジイチゴを混ぜていただくことに。もちろん、これでもかっていうくらい洗ってます、、、

alt
 まぜまぜしたら、モミジイチゴの存在がなくなりました(笑) イチゴ味にはならなかったですけど、食感含め美味しくいただけました。

 大変なのがコチラ。
alt
 実山椒、グロスで204g。

alt
 地道に軸取りを続け、処理完了。ネットで193g。2時間弱かかりました。前回よりも少ないと思っていましたが、多かったです。

 一旦、ここで銭湯へ行って戻ってきたら23時回っていたんですけど、塩ゆでして下処理は終わらせておくことに。

alt
 ゆでて、水に晒して、水切りして冷凍保存することにします。作業完了は、日付が変わって深夜の1時過ぎ。

〈おまけ〉
 我が家の山椒は、

alt

alt
 22時回ってからの夜回りでやっぱり何匹か発見し、

alt

alt
 毎日チェックしていても見逃しもあり、

alt

alt

alt
 卵は産み付け続けられるというイタチごっこ(;_;)/~~~

alt
 気温も高くなり、毎年ですけど、山椒がお疲れ気味になられつつあります。葉が枯れ気味になって成長が止まるのと、先端がチリチリになってしまうんですよね。日があたり過ぎなんですかね、、、
 

Posted at 2023/06/08 07:46:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車・サイクリング | 日記

プロフィール

「※鉄分注意※ JR西日本関西どこでもきっぷ -1日目- http://cvw.jp/b/733620/45698171/
何シテル?   12/12 18:55
京都の街中に住んでいるストリーム乗りです。 車はそこそこかっこよくて、そこそこ走ってくれたらという基準で選定しています。ストリームは、新社会人で購入したア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/6 >>

    123
456789 10
11121314151617
181920212223 24
252627282930 

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009年4月登録車です。 この2ヵ月後にMCが実施されました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
動態保存車と化しているストリームではどうしてもできないこと、、、 それはMT操作。パドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation