• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月10日

セローのナンバー登録

セローのナンバー登録







ほぼ整備の終わったセローのナンバーを取得しに練馬陸運局へ。


既にナンバーの返納をして眠らせていたバイクなので、
・軽自動車届出済証返納証明書(オレンジ色のと白の紙のセット)

・住民票
・自賠責
・印鑑

を準備。


まずはナンバーセンターへ。



こちらで
・軽自動車届出書
・税申告
の用紙を買います。
軽自動車届出書が40円。

応対してもらった方が男性でしたので書類を受け取ってさっさと次にいきましょう。

先程のナンバーセンターの並びの一番奥の「D」の建物へ。


書類の書き方を教えるのはオネエサンではなく私です。
残念!!


記入捺印を終えたら書類の提出。



あ・・・自賠責を忘れた・・・



自賠責は陸事を出てすぐの代書屋さんで依頼できますね。


自賠責を手にして再び一番奥のD棟で書類を提出。

D棟ではツナギやら安全靴が売られているようで。







続いてA棟の1番へ。


A棟で書類の提出をし、受け取ったら続いてナンバーセンターでナンバープレートを貰って登録完了♪

ナンバー代は540円。

書類40円にナンバー代520円。合わせて560円。

バイク屋だと登録代行料が結構高額になるけれど自分でやれば安い!!






登録を終えて帰ろうとしたところで青木琢磨氏発見!!


写真撮影も気さくに応じていただいて感謝!



任意保険の車両入替もお忘れなく。

車内で電話して確認してもらいます。



セローにナンバーを取り付ける前に軽く洗いますかね。


オフ車を洗うには普通のスポンジで洗うより激落ち君などを使って洗う方が綺麗になる気がします。


さあナンバーを取り付けてもらいましょう。




う~ん・・・

ボルトの頭の向きが気に入らない。どうせなら揃えようよ。


裏面のナットも・・・



ナットの前にワッシャーつけるべきじゃない??

ってことでをネジ類を溜めこんだ箱からワッシャーを探しだしてつけ直してもらいます。


じゃ、帰りますかね。

ガソリンも安くなりましたね^^




信号待ちにて



軽くてヒラヒラ走れるパワーのないバイクって気持ちよさそう。
肩肘張らずに走れるのが良いところなんだろうなぁ~。


23:50連絡をもらいました。

楽しくて夕方からず~っと走り回っているそうです(笑)
たしか今夜は雨だったような・・・

バイクバカは暑いとか寒いとか天候とかどうでもイイんでしょうね^^





















ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2016/03/10 23:55:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

窃盗未遂…
TAKU1223さん

福岡ドーム
空のジュウザさん

長野東京間往復
blues juniorsさん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2016年3月11日 11:15
セローのナンバー取得オツカレサマで
ございます。

ご友人さんの嬉しそうな顔が
目に浮かびます(モザイクだけど)

細身でローパワーのバイクは
街乗りでもラクなんでしょうね。

セローに装着のタイヤは街乗りでも
結構グリップするタイプですか?

琢磨氏に遭遇にはビックリ!
元気そうでなによりです。
コメントへの返答
2016年3月11日 21:44
昨年の11月頃からメンテを始め、お互いの休みの合う日がなかなかない為?(寒さでやる気がない?)かなりの月日が流れました(笑)

セローのタイヤはトレッキングよりロード向きのタイヤになっています。
が、ヒビはなく溝はあるものの、年数が経ち硬化しているのでちょっと怖そうでしたね^^;

まさか青木琢磨氏に遭遇できるとは思っていませんでした^^
車椅子のスポークがチタンコーティングされていましたね。今は車関連のレースに参戦されているみたいです。イイ結果を残してもらいたいですね^^
2016年3月11日 12:35
ラルせんせい~

なんだかんだ
楽しかったりするんでしょ?
おつかれさまでした(^○^)/

そっか
セローは楽なのか・・
むむむ・・・₍₍ ◝(・ω・)◟ ⁾⁾
(笑)
コメントへの返答
2016年3月11日 21:47
メンテも楽しいですが、陸事で登録関連も楽しいですね^^

結局のところ、車やバイクに関われることが楽しいってことですね♪

セローは楽です。車体は軽くて取り回しが楽ですし、走らせてもヒラリヒラリと軽そうな感じで。

雨もしのげて暑さや寒さも関係ない車の方が快適ですが、車では絶対に味わえないバイクならではの楽しみがありますよね^^

プロフィール

「[整備] #カプチーノ エンジンオイル混ぜてみた https://minkara.carview.co.jp/userid/1494303/car/2665649/5173484/note.aspx
何シテル?   02/16 10:27
サーキット走行が趣味?かな? 中年になってからデビューしたサーキット走行が面白過ぎてドップリ嵌って抜け出せない(笑) 交通事故でグチャグチャになりか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日光サーキット 31回目@FIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 14:17:08
通勤FITの目標達成② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 14:05:11
TC1000のタイムマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/06 01:04:11

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
サーキット用として購入。普段使い(街乗り)する予定なし。 左足が悪いので普通に乗ること ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ほぼ衝動買い。 通勤帰り途中で店舗の角で展示されているのを見つけて、休みの日に見に行っ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ずーっと欲しかったN-ONEを迎え入れることになりました♪ 自分の車として欲しかったけ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
「転んだからもう乗らない」そんな理由で乗らなくなり、「不要だから使うなら持っていけ」と言 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation