• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月19日

所沢航空発祥記念館

所沢航空発祥記念館








所沢で昼飯を嫁さんと食べ、宛てもなくプラプラと市街地ドライブ。


所沢の駅に近くなったところで思いつく。



航空公園にでも行ってみるか!



所沢の学校に通っていたのでよく来ていたけれど、一度も航空発祥記念館に入ったことがない。

閉館までまだ時間もあるし、行ってみよう。

alt


記念館横で格納庫の横の駐車場が運よく空いていたのでそちらに駐車。


さて、入ってみるかな。

alt



いろいろ展示されていますね。

alt


alt


alt



飛燕のエンジンだそうで。
実物???

alt


alt


alt


説明書きには展示の都合上、実際の取り付けとは上下逆に置いていますと書かれていたけど、シリンダーヘッドが下にきて、クランクが上にあったのか???

他にもいろいろエンジンなどが置いてある。

alt


alt


alt


alt



フライトシミュレーターもあり、誰もいないのでやり放題♪

alt



そしてちょっとリアルなシミュレーターの場所にはキレイなオネエサンのスタッフがポツーンと暇そうにしてました。


alt


そしてここも誰もおらずにガラガラ。

なのでやらせてもらいました。

コースは初級・中級・上級とフリーフライトが2種。

フリーフライトのB737でホノルル空港上空を好きに飛べるコース。だったかな?
を堪能。
パワーを下げ速度を落とし、フラップを出して高度を下げながらギアダウン。
滑走路が近付いてきたけど、滑走路への進入コースが微妙だった為に滑走路の真ん中あたりにランディング。
たぶん停まれないだろうと思い、スロットルをフルパワーにして上昇。

結果、ただのタッチアンドゴーで着陸出来ず(笑)




いやぁ・・・






何コレ・・・







超面白い♪









あぁ。

そうだ。小学生の頃だったかな。
将来は航空自衛隊に入ってF-15で空を飛びたいなんて思っていたんだ。



ガキの頃に観たこれの影響を思いっきりうけていたんだ(笑)

alt

これを観た頃から暇なときな(ほとんど毎日暇な小学生時代)入間基地の北端の滑走路のところで離着陸を繰り返す自衛隊機を眺め、11月3日の航空祭は朝一で基地入口のゲートが開くのを最前列で待ち、ブルーインパルスの駐機場最前列を毎年確保してたっけ^^;



年が進むにつれてF-15に乗るのは頭脳的にも身体的にも自分のスペックだと厳しいことがわかってきて諦めた飛行機。

そしてTOPGUNで受けたもう一つの影響の道へ進みだす。

alt


トム・クルーズが離陸する飛行機を背景にGPZ900Rで基地横を疾走するシーン。



バイクの道へ。


んで、バイクに乗るようになり事故って車がメインになる(笑)



随分と逸れたけど、原点は飛行機だったんだ。





シミュレーターがあまりにも面白くて、オネエサンに嫌な顔されないかビクビクしながら「もう1回いいですか?」と聞いてみるとOKだそうな。

ま、客もほぼおらずガラガラだしね^^


今度は初級コースで羽田空港に着陸するだけのに挑戦。

画面上に赤い四角い枠が出てくれてガイドビーコンになるので、徐々に高度を下げながら機体を水平に保ちながら降下。

さすがシミュレーター。リアルだわ。

右下に城南島と京浜島が出てきた!

ってことはB滑走路のRW22に降りるのか。

一人で「わー!城南島だ!」「おおぉ京浜島」「B滑走路だぁ~」なんてテンションがあがってたのでスタッフのオネエサンに変なオッサン扱いされただろうな。

それでもいい。
だって面白いんだもの♪



ガラガラだったので何度でも出来たのかもしれないけど、さすがに気が引けて2回挑戦させてもらって終了。

ここはまた来よう。

フライトシミュレーターが面白い♪


うーん。学生時代にこのシミュレーターを経験していたら・・・
もしかしたら今と違った人生を歩んでいたのかな???

F-15は無理だとしても、パイロット目指して頑張れたのかも。


人の人生ってわからんなぁ。

このほんの少しの経験でひょっとしたら人生がガラッと変わっていたのかもしれない。










展示物で気になったのがコレ。

alt


ただのボルトのワイヤリング。
でも、こういったところが好きな変人。

緩み止めとしてワイヤリングをするのだけれど、車でもバイクでもやることですね。

10年くらい前の勤め先が今で言うJSB1000(当時だとスーパーバイクだっけ?)に参戦していて、サポートで連れて行ってもらったことがあり、練習・予選などの合間のメンテの手伝いでブレーキキャリパーの清掃などをやらせてもらって、取付時にワイヤリングをするんですね。
そして、自分のワイヤリングのセンスの無さを痛感。
ワイヤーのテンションのかかり方とか、ワイヤーの切断部に触れて怪我をしないように丸める行程など何度もダメ出しされたっけ(笑)
「センスがない」「美学がない」ボロクソに言われたなぁ^^;

タイラップの切り口や留め具になる部分の向き一つでも怒られた。


今じゃ良い思い出だけど、自分は人並みの機械弄りは出来るようになるだろうけど、それ以上の域には辿りつけないね。
と痛感したっけ。



ま、いいかぁ♪
ってすぐになるタイプの自分には向いていない世界。

そう考えると飛行機もダメか(笑)





とりあえず航空発祥記念館にまた時間のあるときに行こう♪


ブログ一覧 | その他 | 旅行/地域
Posted at 2019/05/19 11:43:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

モーニングクルーズ&トークセッション
パパンダさん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

当選!
SONIC33さん

R'sconnection2025 ...
138タワー観光さん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #カプチーノ エンジンオイル混ぜてみた https://minkara.carview.co.jp/userid/1494303/car/2665649/5173484/note.aspx
何シテル?   02/16 10:27
サーキット走行が趣味?かな? 中年になってからデビューしたサーキット走行が面白過ぎてドップリ嵌って抜け出せない(笑) 交通事故でグチャグチャになりか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日光サーキット 31回目@FIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 14:17:08
通勤FITの目標達成② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 14:05:11
TC1000のタイムマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/06 01:04:11

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
サーキット用として購入。普段使い(街乗り)する予定なし。 左足が悪いので普通に乗ること ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ほぼ衝動買い。 通勤帰り途中で店舗の角で展示されているのを見つけて、休みの日に見に行っ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ずーっと欲しかったN-ONEを迎え入れることになりました♪ 自分の車として欲しかったけ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
「転んだからもう乗らない」そんな理由で乗らなくなり、「不要だから使うなら持っていけ」と言 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation