• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月15日

サーキット走行 Season8-4 つくるま

サーキット走行 Season8-4 つくるま







6/15につくるまサーキットへ。

ホンダカーズ野崎の第30回ドラチャレに参加。

約9ヶ月ぶりのつくるま。
荷物を積み込んで前夜出発。

alt


遠いので前泊。

ホテルあじさい

alt


1泊5000円でリーズナブル。部屋も結構キレイ。コスパ良しかな。


到着したらテキパキと準備。

alt


前回お隣の駐車枠で知り合い、当時つくるまで5秒くらい差があった瓶とんさん。今回もお隣に。
9ヶ月でTC1000では0.8秒までタイムを詰めてきた。
抜かれるのは時間の問題か???

頑張って逃げよう。



Aグループの為、9時にコースイン。

写真の砂埃の浮き方で想像つくレベルの路面状況。

alt


1本目の先頭グループは路面清掃係かな(笑)

それでも頑張って走ってみる。
なんとなく覚えている範疇で「ここはこのライン」「ここは無理しない」など思い出しながら走ってみて

alt


41.395か。




前回の走行から0.2秒遅れ。

タイヤはバリ溝の新しめのA052だし、タイヤの感触も良好。
欲を言えば前回の41.19から0.2秒削って40秒台入りにならないかと思っていたけどそう簡単にはいかない(^_^;
前回より気温は少しくらいは低いはずなんだけどなぁ・・・

alt


前回の走行は、1コーナーで2速へ落としてそこからシオバラ手前まで2速固定で走らせたのを今回は3速のまま1コーナーへ入りクレセントアウター手前で2速へ落とす乗り方に変更してみた。

alt


たぶんフィットのエンジンならそこまで3速でイケるんじゃ?

alt


なんて試してみた。

悪くはないけど、S字区間の走行がもっさりする。

3速固定と2速へ落とした際の走行データをデジスパで比べてみると、1コーナーのブレーキ開始からS字区間の1つめのS-1までで0.3秒ゲイン。
クレセントアウターのブレーキ開始前ではその差が0.15秒のゲインになり2速固定のデータが3速固定の走行データに迫ってくる。

1コーナー通過は3速でS-1まで繋げた方が良いけど、S字は3速よりも2速でいった方が速いのか・・・
ただ、2速だとS字終了直後でベタ踏みするとクレセントアウターまでの区間でレブ当て4~5発くらいあったのでそれがもったいない。

じゃ、タイヤを225/50R15ではなく外径小さめの205/50R15なら3速のもっさり感が少し減るんか?
それか225でいくならシフトダウンのタイミングをS-1付近にしてしまうか?

205のタイヤは次回の走行で試してみよう。
ま、205を買うことがあれば。



写真撮って頂いたみたいでありがたい。
早速使わせてもらいます^^

alt

alt




で、2本目。
A052の古いのに付け替えて走行。スリップサインまでもうちょいなタイヤだけどどこまでイケるか?

alt


気温上昇。
ま、タイム落ちるよね。
しゃーない。タイヤもアレだし41秒台入っているだけでも十分。

気持ち切り替えて3本目からは純粋に走ることを楽しもう。


その前にお昼。

alt


サーキット到着前に自分でコンビニ弁当買ってきていたら、昼頃だと酸っぱくなっていて午後は走行どころかトイレに何時間こもれるかの耐久になっていたかも。

弁当の配給非常にありがたい。




3本目

講師ドライバーの同乗走行らしいが、単独で走ってきてと依頼。

が、車のことを気遣う運転のようで3周で終了・・・(^_^;

alt


躊躇なくガンガン踏んでくれ!って先に伝えておけばよかった。

3本目終了でリアタイヤが死亡。

alt





4本目はZ3でいくことに。

alt


alt


乗り方が雑なのか横方向でリアが踏ん張らずこのザマ。



でも・・・面白い。

リアがスーっと流れていく感覚が楽しい。

特に速度をのせた浅めの角度のコーナーのシオバラや最終コーナーでケツが流れる。
姿勢コントロールや流れたときの対処の練習にはなるなぁ。

alt


2秒台で精一杯。41秒は無理かぁ・・・


散々走り回って楽しんで終了。

alt


何気にフィットの参加者増えた?
案外走れる車だし、もっとサー活するフィットが増えたらいいな。

片付けて宿へ行き、懇親会に参加。

alt


走った後のビール最高♪

車のことやらタイヤのこととか延々と話してたなぁ。
走って飲むの楽しい^^

次回参加時も懇親会は参加したい。


宿にもどって追加で一杯。

alt



何気に名札配られてぶら下げていたけど、これも面白いし良かった。

alt


つくるまはもっと詰められるとこありそう。
突き詰めていけばシーズンオフ期間でも40秒台狙えるかな。
もっと走らせ方を考えないとダメな気がする。

次回も休みがとれれば参加したい。

ホンダカーズ野崎のスタッフの方々・講師とインストラクターの皆さん・参加者の皆さんに感謝!

またよろしくお願いします。



ブログ一覧 | つくるまサーキット | クルマ
Posted at 2024/06/19 02:03:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

鈴鹿チャレンジクラブ20250414
マサ㌧さん

1222・プロアイズTC1000 ...
くれたさん

TC1000 ファミ走 24.11 ...
はっさく ZN6さん

ミニのサーキットデビュー戦
ケンタツキさん

サーキット走行 Season8-9 ...
坊愚さん

GR86のサーキット走行
t-tomoさん

この記事へのコメント

2024年6月19日 12:18
ドラチャレお疲れ様でした。
同グループで走れたので、とても楽しかったです。
最終の突入など、後ろから走行させてもらいとても勉強になりました。
自分にはまだまだ真似できなそうな所が沢山あり、脳筋レベル差を痛感です(笑)
また7月もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2024年6月19日 21:44
こんばんは^⁠^⁠
お疲れ様でした。
いろいろ課題が発生したかと思いますが楽しく走れてよかったです。
最終の進入〜脱出で1コーナーまでの速度に差が生まれるので頑張りたいコーナーですが、やらかしたときのリスクが高いのが・・・
私はS字の処理の仕方が雑なことがよくわかりました。
脳筋走行は必要なとこと不要なとこをうまく使い分けたいですね😅
2024年6月21日 10:36
この間はお疲れ様でした

タイム速いですね✨
また参加したいと思います

今度はいろいろお話を伺わせてください
コメントへの返答
2024年6月21日 21:07
こんばんは^⁠^⁠
先日はお疲れ様でした。

ハイブリッドのGP5でも突き詰めれば43秒台までイケますよ。
第24回は私もGP5で走って楽しめました。
無理のないペースで楽しむのが1番です!
またよろしくお願いします♪
2024年7月23日 18:45
こんばんは♪
3台で写ってる写真のホイールってRG-D2ですかぁ?
コメントへの返答
2024年7月23日 19:25
こんばんは^⁠^⁠
このときのフロントホイールはエンケイのPF06ですね。
↓コレです😀
https://www.enkei.co.jp/product/wheels/PerformanceLine/PF06/
2024年7月23日 20:02
お返事ありがとうございます♪
このホイールもカッコいいですよねぇ

ちなみに8Jはキャンバー(2度)付ければ入りますか?

それによっては8Jも視野に入れて探してみようかと思いまして😅
コメントへの返答
2024年7月24日 0:10
こんばんは^^
インセット次第になりますかね。
現在4度半(つけられる最大値付近)で8J+30のホイール突出(助手席側)がビミョーな感じです。
2度だと無理な気がします。

225幅を使うのであれば8Jが欲しいところですが、その場合は先にキャンバー調整可能な車高調が必要になるかと。

https://fancy-craft.firebaseapp.com/calculation/offset.htm

↑ネットで探すと計算ツールがあるので、現状でフェンダーまで何mm余裕があるかを計測すれば狙える数値が見出せるかと(あくまで机上の計算ですが)

あとは長くなりそうなのでメッセージで送りますね(^_^;

プロフィール

「[整備] #カプチーノ エンジンオイル混ぜてみた https://minkara.carview.co.jp/userid/1494303/car/2665649/5173484/note.aspx
何シテル?   02/16 10:27
サーキット走行が趣味?かな? 中年になってからデビューしたサーキット走行が面白過ぎてドップリ嵌って抜け出せない(笑) 交通事故でグチャグチャになりか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日光サーキット 31回目@FIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 14:17:08
通勤FITの目標達成② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 14:05:11
TC1000のタイムマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/06 01:04:11

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
サーキット用として購入。普段使い(街乗り)する予定なし。 左足が悪いので普通に乗ること ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ほぼ衝動買い。 通勤帰り途中で店舗の角で展示されているのを見つけて、休みの日に見に行っ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ずーっと欲しかったN-ONEを迎え入れることになりました♪ 自分の車として欲しかったけ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
「転んだからもう乗らない」そんな理由で乗らなくなり、「不要だから使うなら持っていけ」と言 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation