• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月20日

マツダのピックアップトラック~新型と系譜

マツダのピックアップトラック~新型と系譜

知ってる人なら知ってる

(かもしれない)

マツダのピックアップトラックね。


BT-50


輸出モデル専用なので

あまり馴染みがないかもだけど、

プロシードから続くその歴史は長いです。


で、その新型ってのが・・


▼BT-50(2020)

alt


いやコレ、

afterEndで里美先生が造ったコラ画でしょ!?(((゜д゜;)))


と疑われるレベルのご尊顔。(センスが近いw)


国外いすゞのOEMらしいんだけど、スタンダードなスタイルに、モロに最近のマツダ顔。


もう少し待ったら、安く買えるルートとか出来るかもね~?

(そもそもコレ系って、大きいワリには高額な車じゃないんです)

まぁ総合的にはJeepの方があらゆる面で使えるだろうけど、

こいつでマツダ愛をアピールしたい欲求に駆られるぅ。


今回はこの機に、

不遇感の強いマツダのピックアップトラックをピックアップしてみました。(凍)


以下、ざっくりですが新しい順で ~ (年式等、誤差があるかもです)


▼BT-50(2009~)

alt

う~ん、そこそこ長いリリースだったようだけど、見たことすら無い自信があるw

カッコイイような、惜しいような?

色がシブすぎますよね~。

真っ赤とか、スカイブルーだと もっとアクティブな印象になると思われ・・



▼BT-50(2006)

alt

これはほんのり見覚えが?

日本でも売ってたトリビュートがベース・・ですよね多分。



▼プロシード(1998~)

alt

これより古くなると、前身のプロシードになります。

この辺も完全に輸出モデル。 パッとしない感じ? いや、写真が生活感ありすぎ?

※画像はwikiより



▼プロシード(1985~)

alt

コレ!

これが一番認知度が高いマツダのピックアップトラックじゃないですかね?

日本でも屋根付きにしてSUV(プロシードマービー)として売ってたはずだし。


上記で紹介したどの車よりも サーフボードが似合います!


とは言え、長きに渡り ハイラックスサーフが覇権を握ってたポジションなので、

マイナー車なイメージが強いでしょうけど・・私は好きでしたよっ。

※ちなみにこの頃、RX-7はFC時代に突入。

赤いピックアップトラックは良いよね。ヽ(*´∀`)ノ



▼プロシード(1976~)

alt
デカいサニトラ?

フロントはアメリカンな印象です。

写真の車両が商用に寄り過ぎてるけど、仕様が違えばイケてるような気がします。



▼プロシード(1975)
alt

日本製とは思えないオールド・アメリカン!

初代の後期型にあたるらしいですが、何とこのトラック・・

ロータリーエンジン(13B)掲載なんですってよ?

魚を積もうが、木材を運ぼうが、ブッちぎりだぜ!( ・`ω・´)b

的な?



▼プロシード(1965~) 

alt

渋っ!(゚ーÅ)

コスモスポーツの頃のマツダのピックアップトラックですよっ。


一昔前のホラー映画とかで活躍してそうだわ。



▼B1500(1960年代)

alt

ふぉ~! カッコエエ!ヽ(゚◇゚ )ノ

※海外のカタログサイトより

の、画なので上記のプロシードより新しく見えちゃいますけどね?

同色ホイールとか、いかにもって感じです。

勿体なくて、藁も大根も積めないよっ!ヽ(`Д´)ノ

1500ccで60馬力(グロス値)とか、かなり優秀ですよね?


プロシードの名はまだ無く、Bシリーズという商用トラックとして展開されてました。

むしろここまで大昔だと、日本でも普通に売ってたでしょうし。

そういやマツダは3輪トラックで売れたメーカーだし、それなりに強い部門だった・・のかも?

流石に当時の背景までは分かりませんけど。。



▼B360(1960年代)

alt

360だと、現代日本のイベントなどでも見られるかもしれません。

とにかくキュート!

こんなでも海外では"ピックアップトラック"と称されてます。


タイヤセットくらいなら積める?

荷台のフックが一撃で折れそうでコワイ(゚ーÅ)


そして、これよりご先祖になると本当に3輪トラックになるようですね。


もう、ここまでくると戦後時代ですも~



RX-7の系譜を遡るブログは沢山ありそうだけど、

コレ系って中々のマツダマニアならではかとっヽ(*´∀`)ノ



see you...

ブログ一覧 | クルマコラムー | 日記
Posted at 2020/06/20 02:46:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週末の晩酌✨
brown3さん

✨🚙ドライブ&お買いもの👜✨
Mayu-Boxさん

桜珈琲モーニング
avot-kunさん

北の大地へ 2025 夏 4日目・ ...
hikaru1322さん

徘徊は、お休みして終日!籠ってまし ...
S4アンクルさん

サマーオレンジ買いに行くエボオフに ...
もけけxさん

この記事へのコメント

2020年6月20日 7:22
1988年式のプロシード仲間が今だに乗っています
エンジンは三菱ですからな😅
登場からMAZDAはOEMだが
良さげな車数台ありましたよね
コメントへの返答
2020年6月20日 10:09
商用だとボンゴとデリカが丸被りOEMの時期とかありましたしねー。
(更に日産のバネットも被って3兄弟?)
時代や車種によって、どれがオリジナルなのか違ってくるのも面白いです。
2021年6月2日 18:54
素晴らしいブログありがとうございます。
コメントへの返答
2021年6月2日 20:27
アクセスありがとうございます。

古いテキストが掘り起こせるのは嬉しいことです(-人-)

プロフィール

「モエ活【130】~ 夏・日・独 http://cvw.jp/b/745981/48579823/
何シテル?   08/03 16:34
afterEndの九壱里美です。 もしも肩こりが競技だったら世界チャンピオンになる自信アリ ■■■■■■PR■■■■■■ ※北海道で赤い車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【徹底検証】GT-○ は どこまで実在する?【トリビア】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:25
みんカラでモノマネ!シリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:15
ニコイチ・カーニバル! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 15:16:48

愛車一覧

ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
4台連続 rosso mars 最後のウラカン
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ワイルド系よりもスタイリッシュ系? スッキリ感のあるシエラでいくのぜ。
カワサキ Z900RS CAFE カワサキ Z900RS CAFE
バイクはツインに限ります!(・`ω・)b じゃ、何故買った?(((( ;°Д°))))
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
なんという可愛さかっ。 例によって、何か弄ったとしても、 純正風味に見えるような仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation