• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月01日

タイムカプセル・ブログ ~ Twitter解説用

現在の愛車と過去の愛車を一緒に撮る って、
まぁ無理ですよね?(特に納期が長い場合など)

これは、それを踏まえて1年前から用意して撮影に臨んだ画です。
編集技術はいりません。撮影時での工夫と根性です。

【1】
先ずはこのような構図で(手放す直前の愛車)を撮っておきます。
alt
ご覧の通り、1年後に次の車が入る事を想定してスペースを空けておきます。
この絵ヅラだけだと妙に不自然ですが、それで正解。


【2】
大事なのは、車を停めた位置や三脚の位置を"ド正確に記録しておくこと"
alt

alt

alt
時間帯や天候、そしてロケ地も大切。
コンクリート壁のような不変的な背景が望ましい。
※例えば樹々などの自然背景だと、1年後に違う生え方になるので繋げるのが大変。


【3】
そして1年後、無事に次の愛車が納車になったら、
【2】で作った攻略本?を見ながら、【1】の空きスペースに車を停めて撮ります。
alt


【4】
【1】と【3】の写真を重ねて完成。
alt
コラージュではないので、(ほぼ)リアルと同等の写真に仕上がります。
※ピクセル単位の微調整は必要


【5】
せっかくここまでガチガチに測って撮るワケだから、同じタイミングで前も撮っておく。
のが、効率的。
alt

っていうかね?
1年掛けて、こんなに苦労と工夫を重ねてるのに、
車自体がマイナーチェンジしただけ だから、
傍目には同じ車が並んでるようにしか見えない悲しさたるや・・(゚ーÅ)

【6】
ので、せめてもの慰み?で、カラチェンしたり、車コスプレしたり?
alt

alt


【7】
あと、一度フォーマットを組んでしまえば普通に違う車とも合わせられますね。
alt
どっちにしても、1人で2台は動かせないから有効な手段でもあります。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

さて、冒頭で・・
現在の愛車と過去の愛車を一緒に撮る
と記しましたが、
この方法、正しくは
現在の愛車と未来の愛車を一緒に撮る
になりますね。


https://twitter.com/91Satomio
ブログ一覧 | タイムカプセル・ブログ | 日記
Posted at 2023/07/13 21:35:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

名栗湖(有間ダム)
まさぴろん @2ndさん

ふぉとれぽ~と あしかがフラワーパ ...
ゆいぼんさん

AI画像で遊んでみた!
1026さん

富士山ドライブ②
サミーLCさん

借りている車庫で。。。。8/16  ...
パワーキャッツさん

「曇天のさくら 仰ぎてゆるむ息」
12moonさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「モエ活【130】~ 夏・日・独 http://cvw.jp/b/745981/48579823/
何シテル?   08/03 16:34
afterEndの九壱里美です。 もしも肩こりが競技だったら世界チャンピオンになる自信アリ ■■■■■■PR■■■■■■ ※北海道で赤い車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【徹底検証】GT-○ は どこまで実在する?【トリビア】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:25
みんカラでモノマネ!シリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:15
ニコイチ・カーニバル! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 15:16:48

愛車一覧

ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
4台連続 rosso mars 最後のウラカン
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ワイルド系よりもスタイリッシュ系? スッキリ感のあるシエラでいくのぜ。
カワサキ Z900RS CAFE カワサキ Z900RS CAFE
バイクはツインに限ります!(・`ω・)b じゃ、何故買った?(((( ;°Д°))))
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
なんという可愛さかっ。 例によって、何か弄ったとしても、 純正風味に見えるような仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation