• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月06日

モエ活【44】~ バイクの準備×2を・・

モエ活【44】~ バイクの準備×2を・・ aE里美です。

例年よりも遅いであろう、バイクの準備を・・

ウラカンを簡単洗車、

DAX号 はオイル交換、

z900RS はバッテリーが臨死してた模様。

6年とか持った部類かと思われ。 けっこう当たり引いたのか?

alt
MF系を新調して即始動。

そういや・・

全て物のが値上がる昨今、バッテリーって昔より安くないっすかね?
少なくともバイク用のはもっとゴツくて高かった記憶。 しかも30年前とか比で。

あと、衣類か~
これは安くなったというか、皆ブランド志向が無くなった感じですかね?

私あたり今より高校生のときのが高い服着てた気すら・・
(それは現在の生活に問題あり?(゚ーÅ)



気温もまぁ高めだし、このまま初乗り。

残雪を背景に 今季44回目のモエレ訪問
alt

明日は赤クーペ数台でモエレに11時ってことだけど、
今日の時点で臨時開放無し+どえらい混んでました。

場合によっては、すぐにさらんどへ移動するかもなので、
飛び入りの方がいらしたら、そっちを探してみてね。


see you...
ブログ一覧 | バイクのこと? | 日記
Posted at 2024/04/06 19:00:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

カブのバッテリー終わる
響さん

バイク用の時計について
★こうちゃん★さん

この記事へのコメント

2024年4月6日 19:32
里美さん🎵

🤣思わず同感です🤣

確かに高校時代や社会人1~2年目のの方が高い服着てました🤣
ブランドがステータスだった時代ですからね~💦
特に女性は、ルイヴィトン、HERMES、Ferragamo、HERMES、GUCCIやCHANELとかは勿論、俺は無理でしたが、COMME CA DU MODEや、カルバンクライン、アルマーニとかは男性も…………落として…………いや!

スポーツ系もLACOSTEやラルフローレン、色々と流行り靴とかもナイキのエアーシリーズやRED WING、Timberlandとかも流行りましたもんね~💦

今は、プロノやWORKMAN、なんならユニクロやアベイルでも十分で🤣
コメントへの返答
2024年4月6日 19:57
そそ、
しかもそれが若かったからオシャレに気をつかってたとか、
単純な理由だけでもないんですよね。
現に今の若い人って、
良い意味でナチュラル志向だし。
むしろ一部ではブランドに浸かるのがダサいまでの風潮もありますし。

服って常時代、景気に影響を受けやすいですしね。

極論、大正時代とか、
みんなハット帽とかがデフォで気合入れて外出してたのが覗えます。


プロフィール

「モエ活【132】~ ジムニーボラボラDay http://cvw.jp/b/745981/48585067/
何シテル?   08/06 17:23
afterEndの九壱里美です。 もしも肩こりが競技だったら世界チャンピオンになる自信アリ ■■■■■■PR■■■■■■ ※北海道で赤い車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【徹底検証】GT-○ は どこまで実在する?【トリビア】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:25
みんカラでモノマネ!シリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:15
ニコイチ・カーニバル! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 15:16:48

愛車一覧

ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
4台連続 rosso mars 最後のウラカン
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ワイルド系よりもスタイリッシュ系? スッキリ感のあるシエラでいくのぜ。
カワサキ Z900RS CAFE カワサキ Z900RS CAFE
バイクはツインに限ります!(・`ω・)b じゃ、何故買った?(((( ;°Д°))))
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
なんという可愛さかっ。 例によって、何か弄ったとしても、 純正風味に見えるような仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation