• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月31日

少々お買い物をしました(^^)

気付けば1月も最終日。
1月は特に整備らしい整備もしていないのでネタがない…
ただ少々お買い物をしたのでそんな報告でも(笑)

来月S2000が10回目の車検となります。
まず車検時に交換してもらうものとして…



ビリオンのクーラントとブレーキフルード。
ブレーキフルードは通常車検ごとに交換しますが、クーラントはスポーツクーラントなのでこちらも車検ごとの交換サイクルです。
ちなみにミッションオイルも交換予定ですが、こちらは純正オイルを使ってもらいます。
ホンダのミッションオイルは粘度が非常に低いので、社外品のオイルだと固すぎてシフトが入らなくなるらしいんですよね。
エンジンオイルとデフオイルは自分で交換してるので、これらの交換はしてもらいません。

あと今回さらに…







クラッチも交換してもらいます。
こちらはスプーンのクラッチディスク。
現在スプーンのメタルのクラッチディスクを使用していますが、こちらはノンアスタイプ。
エンジンフルオーバーホールした際メタルクラッチにしましたが、ノンアスタイプに戻すことにします。
S2000が競技専用ならメタルのままでもいいかと思っておりましたが、週末ドライブも楽しんでいるのでもう少し使いやすいものにしようかと。
あまりにも半クラがシビアなので(^^;)
特に去年はジムカーナ1回もやらなかったのでなおさらそう感じてしまったんですよね。
あとメタルだと駆動系の負荷が大きそうっていうのもあります。
そんなわけで車検整備の時に一緒に交換してもらいます。

さて、他にも買ったものが。







KYBのアブソーバーでローファースポーツです。
さらに…







RS★RのスプリングでTi2000。
これらはエッセ用です。
これ以外にも…



フロントのアッパーマウント一式も買ってあります。
エッセの足は春になったら交換しようと考えていたのですが、我慢できずに買っちゃいました(笑)
う~ん、いつ交換しよう?

そんなわけで1月は結構いろいろなものを買っていたのでした。


さて1月最終日31日の話。



天気が良かったので148へ。
そこには…



ジジィーズさんがいらっしゃいました(^^)
休日にお会いするのは久しぶりのような気が。
最近自分自身あまり休日に出掛けてないんですよね。

さて、そんな自分は…



冬でも晴れていればオープンが気持ちいいS2000。
最近エッセばかり弄ってますが、乗ればやはりS2000が一番楽しいです。



そんなわけで2月はS2000の車検、さらに3月はエッセとS1の12ヶ月点検です。
少しの間、車エンゲル係数が高くなりそうです(笑)
ブログ一覧 | 報告 | 日記
Posted at 2021/01/31 22:29:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久々の夕焼け
mayomayoさん

ばたあさん主催のオフ会に参加して来 ...
Black s204さん

断捨離:植木鉢の処分
38-30さん

🍜グルメモ-672- ボディブロ ...
桃乃木權士さん

1年で終了!? スバル新「BRZ” ...
バーニーズ23さん

朝ご飯🥪
sa-msさん

この記事へのコメント

2021年2月1日 0:18
クラッチ箱の0.1才って何でしょうか?(笑
コメントへの返答
2021年2月1日 12:38
クラッチの年齢…ではなく、荷物の容積を表す単位のひとつですね。
貨物輸送の料金を決めるのは通常重量か容積かと思います。
荷物の容積の大きさとして「才」という単位を使うと、学生の頃バイトしてた日通で聞いた記憶があります。
昔過ぎて知識があやふやですが(^^;)
2021年2月1日 3:11
エッセの足、いよいよ交換されるのですね。(^^)
次はブレーキですかね。
コメントへの返答
2021年2月1日 12:48
スルドイ!
まさにこの後ブレーキをやろうと思ってました。
この足にするとおそらく今度はブレーキが足りなくなると思われるので、ちょっとスポーツ志向のパッドにしようかと考えておりました。
あとローターがサビサビなのでローターも交換かな?(笑)
2021年2月1日 8:12
エッセもさすこうかんですかー!

キャンバーは3度でオネガイシマス
コメントへの返答
2021年2月1日 12:55
ナックルの結合部が長穴加工されているわけでもなければ、キャンバーボルトでもありません。
当然調整式ピロアッパーでもないので、キャンバーは車高が下がったなりです。
そこまで目指すのであれば間違いなく車高調にしたかと(笑)
2021年2月1日 20:31
エッセ足回りもいっちゃうんですね笑
ダウンサスでしょうか? ショックまで変えれば乗り心地もそんなに悪くならないでしょうしますます楽しくなりますね!
コメントへの返答
2021年2月2日 18:18
本当は一番最初にやりたかったくらいだったんですが、あまりお金をかけずにできるところからやってました。
足回りは色々と寿命を迎えていると思いますのでリフレッシュを兼ねて一式交換です。
これでさらに楽しくなって色々やっちゃわないようにしないと(笑)

プロフィール

「@o4ge(おしげ)さん 美ヶ原は曇天でしたが、雨に降られることもなく快適なツーリングでした。
今回もお腹いっぱいの旅となりました(⁠^⁠^⁠)」
何シテル?   06/08 19:05
S2000に乗り始めてとうとう20年を超えました。 週末になると午前中イジって午後から走りに行くという行動を繰り返しています。 夏でも冬でも天気が良ければオ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

S1へ8.5Jを試す。備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 07:59:28
アルカン ガレージジャッキ修理-1(作業準備) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 22:11:49
[ダイハツ エッセ] エンジンマウント交換(ESSE初期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/09 15:31:50

愛車一覧

ホンダ S2000 至高の9000rpm (ホンダ S2000)
一目見たときから欲しいと憧れ、2000年の正月初売りでいきおいで買ってしまいました。 買 ...
アウディ S1 黄色い最小の猛獣 (アウディ S1)
ずっと興味を持っていたS1をとうとう手に入れました! 新車販売は終了してしまったため程度 ...
ダイハツ エッセ 白い台形(MT) (ダイハツ エッセ)
もともと父親用に買った車でしたが免許が失効となり、自分が使う事にしました。 実は将来自分 ...
プジョー 208 紅の獅子 (プジョー 208)
S2000を大事に乗り続けるため、通勤メインの目的で購入した車です。 これを買うにあた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation