• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月19日

月山ツーリング

月山ツーリング









こんばんは。
先週は山形県月山へ行ってきました。
一番の目的としてはやはり春の名物(?)の雪壁を見ることです。

- - - - - - - - - - - - - - - - -

うす暗い内から出発したいところですがR48(関山峠)の凍結も心配…
なのでゆっくり朝7時頃に出発します。
先週降った雪のせいもあるのか、日陰部分だと夜中は凍結してそうなところもありました(^^;

山形県に入り寒河江の街中を抜け、R112で鶴岡方面へと走っていきます。



月山湖で休憩。
駐車場の横には除雪された巨大な雪の固まり…
やはり豪雪地帯だなと実感します。










弓張平公園に来ました。





そしてここから見えるのが月山です!
左のは姥ヶ岳でしょうか?





向こうに見えるのは朝日連峰です。
まだまだどっさりと雪が残ってますね。





写真を撮っているとSUVに乗った叔父様に「向こうに見えるのは蔵王かい?」と話しかけられました。
蔵王はここからでは見えませんよ(笑)
旅行中の方だったみたいで少しお話させてもらいました。

この後、月山志津線で山奥へと入っていきます。
標高が上がるにつれて雪壁も高くなってきました。
ノンストップで一番上の↓



月山スキー場の手前まで来ました。
今年は数日前にオープンしたばかりで7月上旬まで夏スキーが楽しめます。

駐車場は有料で特に用もないのでそのままUターン。
来た道を下っていきます。





観光道路ではないので展望の良いところは正直少ないんですが、それでもたまに見える景色は素晴らしかったです。






例年と比べると雪壁は低めでしょうか?
多い時だと10m程の高さになるみたいです。






横から木の枝が飛び出てるのでキレイな雪の回廊って感じではないですかね(^^;






上の方でも雲がほとんどなくて快晴でした(^^)
目的も果たしたのであとは山を下ります。

まだ時間も早いので庄内の方へ行き、今度は北側から月山の近くまで行ってみることにしました。

月山道もかなり久しぶりに通った気がします。
いつも旧道の方へと行ってしまうので(笑)

鶴岡市内で給油し、適当な場所にナビをセットしました。
農道のような気持ちの良い道をしばらく続き、庄内映画村の近くを通って月山高原を目指します。












雲が掛かっていて分かりにくいですが、全体が雪に覆われている月山が見えます。
この時期にこっち側から見るのは初めてでしたがなかなかの迫力でした。






(11:55)
月山高原牧場で休憩。
山の懐に入ってしまい月山はすっかり見えなくなってしまい残念。

ブンブーン~と音が聞こえてきて何かと見てみると除雪車でした。
これだけ雪があるのでさらに上までとなると除雪するのも大変そう…
そういえば今年は月山八合目も行きたいなと思ってましたが、道路の開通は7月なのでまだまだ先ですね。






除雪されていたので月の沢温泉の方へ行ってみます。












県道45号線で北上。
見通しの良い気持ちいい道がしばらく続きます。

最上川沿いのR47から県道57号線で肘折へ行こうとするも、やはりまだ冬期通行止め…
迂回路として県道331号線へ。
ここの集落の人しか通らなそうなガードレールもない狭めの道でした。

そしてしばらく走って↓



肘折温泉に着きました。






この山に囲まれた温泉街の雰囲気はとっても好きです。






(13:51)
お腹も空いたのでそば処 寿屋で遅めの昼食にします。






温かい鳥そば(780円)を注文。
食べやすい蕎麦で美味しかったです。





バイパスへは出ずに県道30号線で大石田へ。





(15:11)
R347の鍋越峠を越えて宮城県へ戻ってきました。






最後は少し寄り道して七ツ森へ。
桜の開花状況を偵察してきましたが、この時はまだ咲いてる木はなかったです。

あとは洗車して暗くなる前に無事帰宅となりました。



春になって久しぶりに遠出したって感じでした。
今回は月山高原の方まで回れたのも良かったです(^^)

この日走った距離約400km、走ったルートはこちら↓(一部省略)


終わり。















ブログ一覧 | ツーリング・山形県 | クルマ
Posted at 2019/04/19 22:18:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ライトアップ🔦
よっさん63さん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

夏に負けるな
blues juniorsさん

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

この記事へのコメント

2019年4月19日 23:34
お疲れ様でした。
今冬は雪が少ないと言われつつも、さすが月山周辺は積雪のレベルが違いますね。
今日、牛野ダム、南川ダムの桜の様子見に行きましたが・・・満開でした。
赤い橋の所の桜は、本日見頃って感じでしたよ。
是非行ってみて来てください。
コメントへの返答
2019年4月20日 0:39
こんばんは。
それは本当に思いますね。
例年より雪が多いとか少ないとかここではあまり関係ないなと(笑)
青空も広がっていて朝日連峰の雪山がより神々しかったです。
お!もう満開になってましたか!
山の方も咲くのが早かったですね。
見頃のうちに行ってこようと思います(^^)
2019年4月20日 7:03
めっちゃ近くを走っていたんですね
一声掛けてもらえたら一緒に走れた可能性あったかも、残念です
次、庄内地方に来た時はダメ元で連絡くださいね(^^)
コメントへの返答
2019年4月20日 20:28
天気も良かったので庄内の方までグルっと回っちゃいました。
ちなみにこの日は先週の土曜でした。
今度近くまで行った時はそうしますね!
2019年4月20日 8:15
おはようございます!! ケンジPP1さん!!

やっぱりいいですねぇ~♪ 青空、山の景色、雪の壁の道・・・
うなる風の音が聞こえてきます。
素晴らしいです!! ゾッコン惚れました!!
こりゃあ~行かねばなりますまい!!

ありがとうございました!!
コメントへの返答
2019年4月20日 20:40
こんばんは。

この時期の残雪の景色が好きで山形にはよく行きますね。
来月くらいまでは雪壁も溶けずにある程度の高さがあると思います!

機会があったら是非とも行ってみてください(^^)/

プロフィール

「由良海岸まで来て日本海沿いドライブはここで終了。
あとは帰るだけ。」
何シテル?   07/02 17:10
どうもケンジPP1です。 東北を中心にビートで走り回ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スプリントのウェーバーリセッティングとNSR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 22:30:02
緑エランの調整62(車高調整とファンネル交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/18 21:04:00
冬の気配感じる紅葉狩り(2020年紅葉狩り②) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/13 23:09:53

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
とても楽しい車です!
ホンダ CB250RS ホンダ CB250RS
トコトコ走るには丁度いいバイクです。 古いバイクなので部品が…
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
前から気になっていた車でした。 縁があって乗れる事になりました。
その他 フォトギャラリー用 その他 フォトギャラリー用
車のイベントの写真や、ブログUP用の写真等載せていきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation