• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケンジPP1のブログ一覧

2014年09月30日 イイね!

ミッション02 夏にぴったりのドライブコースについて語れ!

ミッション02 夏にぴったりのドライブコースについて語れ!


■夏にぴったりのドライブコースについて語れ!

※この記事はミッション02 夏にぴったりのドライブコースについて語れ! について書いています。




夏というとやはり思いつくのが海、私は新潟の笹川流れが好きです。
太平洋側に住む人間としてどこか「日本海」というものに憧れを持っているのかもしれません(笑)

いつも新潟の村上市から山形県側へ向かって北上します。
日本海の穏やかな波、およそ70kmにも及ぶシーサイドライン、その景色に思わずアクセルを踏む足が緩みます。
夏だと多少の渋滞はあるものの、この道路だと不思議とストレスに感じないんですよね。

山形に入り、最後は由良海岸でゴール。
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいます。



Posted at 2014/09/30 21:40:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2014年09月30日 イイね!

ミッション01 思い出のエキサイティングなドライブコース

ミッション01 思い出のエキサイティングなドライブコース

■私の思い出のエキサイティングなドライブコース!

※この記事はミッション01 思い出のエキサイティングなドライブコース について書いています。




以前のブログをコピペしただけです(^_^;)
締切時間まであと少しなので(笑)


---------------------------------------
ドライブで一番よかった所は?と聞かれて私が思いつくのは志賀草津高原です。
この群馬と長野間を通っている国道292号線は、日本国道最高地点で2,172メートルもの高さになります。
私は今までここに二回ほど行きました。


初めて行ったのは学生時代の時、9月下旬、夕方から友人3人と突発的なドライブをすることに。
仙台から目的地は特に決めず、とりあえず栃木の宇都宮へ行き餃子を食べに行こうという話になりました。
車はトヨタのコルサの2ドア(95年式くらい)、低速寄りのエンジンで、乗用車でもシフトがカチカチ気持ちよく入った記憶があります。
車にはETCも付いていなく、みんな学生でお金もないのでひたすら国道4号線を走りました(笑)

宇都宮で餃子を食べ終え時間は午後9時くらい、さぁどこへ行こう?
観光地でもある日光へ行き、その後は榛名山赤城山を走りました。
次の日のバイトのことも考えて、そろそろ帰路に着く為のルートを考えることに。
そこで日本海側へ出ることを決め、地図で最短距離と思われる国道292号線で長野へ行くことにしました。
当時はまだ地図の見方もロクに分からなかったので、こんな大変な峠越えルートを選択してしまったのです(^_^;)


午前5時、国道292号線で草津温泉を過ぎた辺りから、ようやくこれは大変な道路だと気付きました。
非力なコルサに男3人なのでなかなか登れず…
日の出も出てきて辺りは徐々に明るくなり、平日の朝ということもあって対向車も一切ありません。
天気も良くて標高が上がるにつれて景色も一変、なんだか怖く感じました(笑)
これだけの景色なのに一度停車しただけ、携帯で写真を数枚撮っただけ。(まだドライブの楽しみ方も知らなかったんですねきっと。)

運転を交代しつつ、ほぼ走りっぱなしで仙台を目指します。
新潟から会津へ向かう国道252号線(田子倉ダム)もいい所でビックリしたな~
結局、仙台に着いたのは午後11時、一日半で一般道のみで約1000kmを走りました。
今じゃ頼まれても絶対やりません(^_^;)


当時は免許を取ったばかりで、見るものすべてが真新しかったというのも多少はありますが、やっぱり一番は志賀草津高原が印象に残っていますね。
数年後、この景色が忘れられず、2度目の志賀草津高原へビートで行きました!
もちろん……その時も最高でした(^-^)


Posted at 2014/09/30 20:56:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2014年09月30日 イイね!

ミッション03 あなたの愛車のクールな写真をアップせよ!

ミッション03 あなたの愛車のクールな写真をアップせよ!


■あなたの愛車のクールな写真をアップせよ!

※この記事はミッション03 あなたの愛車のクールな写真をアップせよ! について書いています。



撮影場所は福島県の猪苗代湖です。
後ろには大きな磐梯山、偶然にも水上バイクがフレームインしてます(笑)
Posted at 2014/09/30 20:42:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2014年09月29日 イイね!

週末は…

週末は…










どうも、こんばんは。
週末は土曜にビートでツーリング、日曜はみちのく湖畔公園の車のイベントへ行ってきました。
どちらも朝早かったので、今日は一日眠かったです(^_^;)

両方とも少しずつ写真UPしていこうと思います。
タイトル画像の場所が分かる人は当ててみてください(笑)


Posted at 2014/09/29 23:34:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年09月24日 イイね!

マフラー交換後、七つ森ドライブへ

マフラー交換後、七つ森ドライブへ










どうも、こんばんは。
珍しく今日二日目のブログ投稿です(笑)
昨日は家でマフラー交換後、インプレも兼ねて七つ森へドライブしてきました。

知り合いから売ってもらったものなので詳しいことは分かりませんが、おそらくオートジュエルの風神マフラーだと思われます。
タイコが二つになっていてかなり高音寄りの音です。
今まではS.S.Iの砲弾マフラーを付けていましたが、正直言うと見た目も音質も自分の好みではありませんでした(^_^;)





七つ森を過ぎ、県道147号線を西へ走ります。
序盤は適度なワインディング、後半は道路が狭くなってきます。
この辺は雨が降った後日だと道路が川なっちゃうんですよね(笑)





初秋とはいえ陽射しが強いので、日陰で休憩。





途中で引き返そうと思いましたが、結局は終点の旗阪キャンプ場まで来てしまいました。





フクロウがお出迎えしてくれました。





ここのキャンプ場はブナ林が多いんですよね。





来た道を戻って七つ森へ。






稲刈りが終わり前に来れてよかったです♪


















しばし撮影タイム。






湖畔公園の駐車場へ。






最後はスプリングバレーに来ました。






秋を感じる澄んだ青空でした…






お!飛行機雲!






七北田ダムの駐車場から。






最初は高音がやかましいかな?と思ってましたが、これくらいなら長距離乗っても疲れなそうです。
詳しくは後でパーツレビューに載せておきます。


久しぶりのオープンドライブ楽しめました(^-^)



終わり。




Posted at 2014/09/24 22:17:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 近場ドライブ | クルマ

プロフィール

「由良海岸まで来て日本海沿いドライブはここで終了。
あとは帰るだけ。」
何シテル?   07/02 17:10
どうもケンジPP1です。 東北を中心にビートで走り回ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 12 3456
78910111213
1415161718 1920
212223 24252627
28 29 30    

リンク・クリップ

スプリントのウェーバーリセッティングとNSR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 22:30:02
緑エランの調整62(車高調整とファンネル交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/18 21:04:00
冬の気配感じる紅葉狩り(2020年紅葉狩り②) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/13 23:09:53

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
とても楽しい車です!
ホンダ CB250RS ホンダ CB250RS
トコトコ走るには丁度いいバイクです。 古いバイクなので部品が…
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
前から気になっていた車でした。 縁があって乗れる事になりました。
その他 フォトギャラリー用 その他 フォトギャラリー用
車のイベントの写真や、ブログUP用の写真等載せていきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation