• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケンジPP1のブログ一覧

2023年11月27日 イイね!

茨城ツーリング・二日目

茨城ツーリング・二日目
こんばんは。
前回のブログに続いて茨城二日目です。
この日はまず大きな霞ケ浦を一周し、観光名所も回りつつツーリングルートを繋ぎながら下道で宮城県まで帰るといった感じ。

この日の主なルート↓
カントリーライン~霞ケ浦(大須賀津農村公園、大山スロープ)~竜神大吊橋~白河市内~岩瀬グリーンロード

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

朝5時半に起床。
早めに出発したかったのでホテルの朝食はなし。
素早く荷物のまとめ作業開始。


(6:23)
いざ出発!
夜に雨が降ったみたいだけど雨漏りする程じゃなくて良かった。
しかし予報よりどんどん天気が悪化してきて一日不安定な天気になりそう。


牛久市内を抜けて大規模農道のカントリーラインを通っていく。
名前に惹かれて来たけど、普通の生活道路でカントリー感はほぼゼロ…


(7:25)
まずは霞ケ浦の大須賀津農村公園に寄ってみた。
展望台があるので登ってみると↓


おお、なかなかの見晴らし!
大きな霞ヶ浦が目の前に見えてくる。




風ビュンビュンで寒かったけど写真を撮るのに夢中であまり気にならなかった。


霞ケ浦沿いは細道なので少し気を使うかも。
時期もあるけど人が少なく閑散とした雰囲気。


端っこで場所が分かりづらかったけど大山スロープに辿り着いた。


これはヤシの木かな。
東北民からすると南国の木を見ると何故かテンション上がる。


朝で誰もいなかったので写真撮りまくり。
少しだけどカリフォルニア気分を味わえた。


和田公園に行こうとナビを入れたら裏口から来てしまったみたい。
気付くといい時間になっていたのでここはパスして次の目的地に向かおう。



そして行方市に入る。
国道から逸れて再び湖の近くにやって来ると小さな漁港を発見。


なるべくずっと霞ヶ浦沿いの細道を通ってきたけど、住宅が多いのが意外だった。
サイクリングコースになっているので自転車やバイクで走った方が気持ち良さそう。


向こうに見えるのは筑波山?


(10:03)
東側のこの辺が全体的に見えて一番いい所かもしれない。

霞ヶ浦周辺の探索でだいぶ時間が経ってしまった。
想像よりかなり大きかったっていうのもあるけど(笑)



混んでそうな国道を避けて県道59号線~52号線を繋いで城里町に向かう。
信号が多く狭いところもあってペースが上がらない。

R118から昨日通ったビーフラインを一区間を走る。
久しぶりに交通量が少なくなりついついアクセルを踏んでしまった。



(13:01)
竜神大吊橋に着くと上の駐車場は混んでて入れず…
下の第二駐車場に停めて歩くことにしよう。


坂はきついけど歩いてすぐに竜神大吊橋が見えてきた!


受付で入場料のチケット300円を払い橋の上を歩く。
観光客はすごく多いけど3~4人は並んで歩けるくらいの幅があり、ほとんど揺れるような気配ない。

歩いていると何箇所か下が透けて見えるところがありちょっと怖かった(笑)


紅葉は始まっているのか終わっているのか分からない。
周りからも「色づきイマイチだねぇ」みたいな声が結構聞こえてくる。




やっと向こう側が見えてきた。
案内板を見ると全長375mもあるらしく、どうりで長いと思った。


テレビのクルーが来ていて橋からバンジージャンプをしていたみたい。
見物するために人だかりができていた。


階段を登り上の展望台から。

十分見れたのでまた橋を渡り駐車場まで戻る。


途中、所々で色づいた山が見れた。



奥久慈は初めて来たけど、そこまで山深いって感じではなかった。

時間的に袋田の滝を見るのは厳しそう。
あと旧上岡小学校も気になっていたけど、この辺は今度来た時にまとめて観光することにしよう。



(15:03)
道の駅 ばとうで休憩。

その後、大田原市からの県道48号線→県道72号線で北上する。
ツーリングルートのわりには平凡な道だったけど徐々に交通量が減ってきて走りやすくなってきた。



R294で福島県を目指す。
白河市内に入ったところでもう空は真っ暗。



岩瀬グリーンロード→県道29号線へ。
冷えてきたので車を停めて上着を着ることにした。
深田ダムを過ぎた辺りだけど真っ暗でカメラのピントが合わない。



(18:44)
道の駅安達は上りと下りでそれぞれあって、高速道路のパーキングのような感じで何か好き。

バイパスの国道4号線は思いのほか流れが早かった。
福島市内からはやっぱり信号多くて進まなかったけど。

夕食は国見のラーメン屋でチャーシュー麺を食べてきた。



ひたすら国道4号線を走り宮城県に戻ってきた。

そして22時頃に家に無事到着。
距離的には大したことなかったけど、初めて行くところが多く観光もしたので結構遅くなってしまった。
これで一泊二日の茨城県の旅は終了。


総括すると…
ビーフラインや筑波山スカイラインといったドライブロードを走れて楽しかったです!
あと牛久大仏や霞ヶ浦、奥久慈の竜神大吊橋など観光名所も結構回れました。
茨城県はまだ他にも気になる所が多いし、今回走らなかった海沿いの方もいつか行ってみたいと思います。

この日走った距離479km、走ったルートはこちら↓(下のURLから飛べます)

https://www.navitime.co.jp/drivetool/course/c899407699bd46b5b427bce1ba9904b9

終わり。




Posted at 2023/11/27 21:45:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング・その他の地域 | クルマ
2023年11月23日 イイね!

茨城ツーリング・一日目

茨城ツーリング・一日目
こんばんは。
先週は一泊二日で茨城県の土浦市周辺まで行ってきました。
あの辺なら雪の心配はないし、自分の車ではほぼ走ったことがないので行ってみたいと前々から思っていました。
一日目は観光もしながらゆっくり回れるように余裕のあるルートです。

一日目の主なルート↓
グリーンふるさとライン~ビーフライン~石切山脈~道粗神峠~筑波山~牛久大仏~牛久市内

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

準備を素早く済ませて3時半頃に出発。
最寄りのI.Cから高速道路へ。


常磐道を走り福島県に入る。
所々で雨雲が発生していたけどそこまで濡れずに済んで良かった。

そういえば常磐道を走るのはこれが初めて、片側一車線の区間が結構多い。
その後、いわき勿来I.Cで降りる。



ガソリンを入れたいけど朝早くて開いてる店が少ない…
一旦バイパスまで出て給油し時間をロス。

まずは県道10号線で少し南下していく。
そこから楽しみにしていたグリーンふるさとラインが始まった!
ツーリングマップルを見ると何故か萩ロードって記載されているけど?

途中、太平洋が見える眺望ポイントが一ヶ所だけあったけどスルーしてしまいちょっと後悔…


(7:20)
小山ダムで休憩。




思っていたより山の中を通っていて勾配もある。


交差しているのが県道60号線。
広域農道で一本道ではなく途切れながら伸びている。
案内板が出ていない箇所もあったので、ナビを見ていないと間違えそうになるかも。


区間によっては生活道路みたいな感じで交通量多め。

しばらく走ってR118にぶつかり、そこからビーフラインに突入!


物産センター 山桜に寄ってみた。
ソフトクリームを食べようか迷ったけど寒いからやめとこう。




ビーフラインはドライブロードとしては正直そこまでって感じもしたけど、初めてだしそれなりに楽しめた。
そのまま走り笠間市に入る。



(10:22)
石切山脈を見学することにした。
入場券300円を払って中に入ると広場があり壮大な景色が広がっている。
稲田石の採掘現場でその規模は日本最大級らしい。

関係ないけど横にあるカフェが有名らしくモンブランのケーキを食べている人が多かった。


第二展示場は石のモニュメントが沢山ある。
キャラクターや文字などジャンルは様々。




トンネル?洞窟?みたいなのがあったので入ってみよう↓


上は石が積まれただけなので崩れてこないか少し心配(笑)



脇道に入りのどかな風景になってきた。



急勾配&急コーナーが続く道祖神峠を越えていく。


ちなみに二輪車は終日通行止め。
昔は走り屋の聖地的な所だったのかな。


頂上付近からだけ景色が見えるポイントが一ヶ所だけ。

峠を下ってフルーツラインを通って東側から↓


(11:57)
筑波山に登ってきた!
駐車場は埋まり気味だったけどすぐに停めれて良かった。


快晴で遠くの方まで見える。


ガマ大明神にお参り。
近くで見ると作りがちょっと荒いような(小声)




南側の筑波山スカイラインで下ってきた。


朝日峠駐車場で一休み。


標高はないけどそこそこの見晴らし。

山を下り土浦のバイパスを通ったりしながら次の目的地まで移動。
別に渋滞してるわけじゃないけど、やっぱり関東は交通量も信号も多いなって実感する。


(13:46)
牛久大仏とビートのツーショット。
始めて来たので大仏胎内も見学できるチケット(800円)を購入。


1000分の一サイズの小大仏様がいた。


そしてこれが牛久大仏
想像していたよりも大きい…
あと表情がわりとリアルで怖いというか神々しいというか。

大きさがギネス世界記録ということもあってか海外のすごく観光客が多い。
庭園内もかなり広くて驚いた。




靴を抜いて大仏胎内に入る。
係の人に案内されて暗闇の中一分ほどナレーションが流れた。
扉が開きこの部屋は異世界への入り口ってことみたい。


二階に上がり展示室へ。


大仏様の親指の大きさらしい。




小窓があり外の様子が多少見える。
高い建物なので階移動はほとんどエレベーター、なので普通のビルの中にいるような感覚。


胎内仏が奉安されていてその数なんと約3400体。
広い部屋で壁や天井まで金色になっている。

ゆっくり回ったので気づいたら一時間以上経っていた。
各階ごとに色んな世界が演出されていて、何だか安らぐような気持ちになった。
たしかに外から見ると不気味だけど(笑)



(15:52)
買い出しをしてから本日の宿に到着。
旅をしていてこんなに早くチェックインするのは初めて。

シャワーを浴びて簡単に夕食を食べる。
次の日どこを走るかマップを見ながら一応チェック。
あとは22時前には就寝。

この日走った距離406km、走ったルートはこちら↓(下のURLから飛べます)

https://www.navitime.co.jp/drivetool/course/7b7f0f3692604185a9a0bebc472fd93a

続く。




Posted at 2023/11/23 21:59:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング・その他の地域 | クルマ
2023年11月18日 イイね!

晩秋の奥会津ツーリング

晩秋の奥会津ツーリング
こんばんは。
先週は福島県奥会津をビートで走ってきました!
そろそろ冬が近づいてきたので本格的な山沿いは今年これでラストになりそうです。

この日の主なルート↓
猪苗代湖~大内宿こぶしライン~会津高原たかつえスキー場~檜枝岐村~只見ダム~杉峠~阿賀川沿い県道16号線~喜多方市街

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

準備を済ませて朝3時過ぎに出発。
最寄りのI.Cから高速道路に上がる。

そして東北自動車道を南下し福島県に入った。
このままだと予定より早めに着いてしまいそう。
明るくなってからじゃないと山道は走れないので、時間調整の為に福島松川スマートI.Cで降りることにした。


R4を少し走り南下、そこからR49で猪苗代方面に向かう。


(6:11)
猪苗代湖に寄ってみた。
雲が少なく向こうまでよく見える。


シンボルとも言える亀とアヒルの船。


車内で簡単に朝食を食べながら、朝日が昇るのをタイミング良く見れた。

会津若松市内に入ると凄い霧が発生。
でも天気予報では晴れなので心配はなさそう。


(7:35)
いよいよここからが楽しみなところ、大内宿こぶしラインを走って大内ダムに到着。
融雪剤は撒かれていなかっのでまだ雪は一度も降ってないみたい。





日光街道には出ずに裏の県道346号線へ。
再び霧が発生して何も見えず…



R352を進みどんどん山深くなっていく。



途中で会津高原たかつえスキー場に寄ってみた。
少し高い所にあるのでそれなりに景色が見渡せる。


紅葉は終わっているものの暖かいので晩秋って感じがしない…
着込んできたので暑いくらい、オープン走行でもヒーターはあまり使わなかった。

この後、走ろうと思っていた大規模林道の尾瀬・小繋ラインはもう冬季通行止めになっていて通れず。



駒嶽神社の境内にある大桃の舞台に来てみた。
国の重要有形民俗文化財に指定されて、兜造りのかやぶき屋根は珍しいんだとか。



檜枝岐村の温泉街を過ぎてすぐの中土合公園駐車場へ。


尾瀬国立公園モニュメントの前で記念撮影。


あの大きなのは燧ヶ岳?

少し進むと冬季通行止めになっている樹海ラインのゲートがありそこで終了。
毎年開通するのが早くて6月中旬なので、なかなか来れるチャンスがない…



(11:07)
檜枝岐村の温泉街に戻ってきて昼食は裁ちそば まる家で食べることにした。
蕎麦の香りと喉越しも良くとっても美味しい。
他にもデザートにハットウやそばがき団子がおススメみたい。



道の駅 尾瀬檜枝岐



R401を走行中に脇道へ。


この時期にしては所々まだ紅葉が残っている。
今年は暖かかった分だけ色づきはどこもイマイチだった印象。


(13:03)
只見ダムにやって来た。
風もなく本当に穏やかな天気。


ダム湖の周りをノンビリと一周。
その後はR252で三島町方面に向かう。

特にどこも寄らなかったので写真はないけど、只見川沿いの景色もとても良かった。



前から近くを通る度に気になっていた美坂高原に行ってみることにする。
いくつか道が通っているみたいだけど、一番広そうな道を選んですんなりと↓


頂上付近に着くと木の建物があり車両進入禁止のゲートがあった。
てっきり立ち入り禁止のゲートかと勘違いして中に入らなかった(よく見ればよかった…)
でも高原といってもそこまで壮大な所って感じではなさそう。


駐車場がやたら広く行楽シーズンは結構人が来る所なのかな?
見晴らしもそれなりに良かったので、忘れた頃にまた来よう。



(15:06)
R400酷道区間の杉峠を越えていく。


現役バリバリの国道だけどこの道幅。
迂回路があるので地元の車くらいしか通らなそう。



西会津から阿賀川沿いの県道16号線を走る。
交通量が少ない適度なカーブが続く快走路。


レトロな雰囲気の山都駅で休憩。


夕日に染まる磐梯山が見える。
何とか暗くなる前に喜多方市街まで下りてこれた。

その後はR121で山形県に入る。


(18:52)
道の駅 たかはたで休憩

R13で山形市内に向かう。
そこからR286と笹谷区間は高速道路を使い宮城県に戻ってきた。

あとは真っすぐ帰るだけ。
そして21時過ぎに無事帰還。


総括すると…
今回は広い奥会津を一周するような感じで走ってきました。
自然豊かな所だし晩秋の雰囲気もとっても良かったです!
来年また新緑の季節に訪れたいなと思います。

この日走った距離661km、走ったルートはこちら↓(下のURLから飛べます)

https://www.navitime.co.jp/drivetool/course/0b2659b567554d5ea0c76300ab31bbb9

終わり。




Posted at 2023/11/18 20:14:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング・福島県 | クルマ
2023年11月11日 イイね!

岩手下道の旅

岩手下道の旅
こんばんは。
先週は岩手県の久慈市にある小袖海岸を目指してビートで走ってきました。
隣県ではあるものの、上の方まで行くとなると結構な距離になります。

この日の主なルートはこれ↓
盛岡市内~早坂高原~平庭高原~小袖海岸~下閉伊グリーンロード~八戸川内大規模林道~悠久の道~荒川高原

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

アラームが鳴る前に起床。
予定より早めの3時に家を出発。
どうせ明るくなる前に山は走れないので下道で向かうことにした。


まずはR4を北上して岩手県に入る。


(4:55)
道の駅 平泉で小休憩。
そこまで広くはないけど夜中でも休憩スペースが使えるので車中泊をする人は多いみたい。

ここからしばらく濃い霧が発生していたので慎重に運転、明るくなる時間帯には晴れるといいけど。


(7:00)
早朝から出てきたのでもう少し早く盛岡に着くかと思ったけど、やはり信号が多いのでなかなか進まず…
結局4時間近く掛かってしまう。


盛岡市内を抜けてR455を進み天峰山にやって来た。
さっきまで霧が凄かったので全く期待していなかったけど↓


所々で雲海状態になっていて岩手山が神々しく見える。


霧の中の運転は大変だったけど、この景色を見れてむしろ良かった!



岩洞湖かと思って寄ったけど、どうやら手前の外山ダムだったみたい。

紅葉も遅れているようでこの辺で見頃だった。
ちょうど朝日に照らされてが良い感じ。


このままR455を進む。



R455旧道の早坂高原にやって来た。
以前ここで大きな熊を見たことがあるので警戒してしまう。


R340国境峠→R281平庭高原を越えていく。



前から気になっていた鏡岩園地に寄ってみた。
地層変化?で川で削られた岩壁なんだとか(案内板をちょっと見ただけ)

久慈渓流沿いは旧道が何ヶ所か残っている少し探索。
残念ながら工事で通行止めという…



(10:50)
久慈市街を抜けて小袖海岸に到着。
晴れてて穏やかな海だった。


道が細いので観光シーズンは交通規制されてたみたい。
こういうゴツゴツした岩のトンネルは何かテンション上がる。




海女センター近くまでやって来た。


向こうに見えるのは大きな夫婦岩。

時間に余裕ないので先を急ごう。
引き返さずに県道268号線を進み野田村へ。

いつもだったら北山崎とかに行くけど、今回は海沿いはここで終了。
普代村から下閉伊グリーンロードで山の方に向かう。



無事に帰れるように鵜鳥神社遥拝殿にお参り。
義経伝説にも出てくる所らしく、好きな人にはたまらないらしい。


本格的に下閉伊グリーンロードに突入!
初めて走るけど山の中を突っ切ってる快走路でかなり時間を短縮できた。



本日のメインとなる八戸川内大規模林道へ!
まず最初は黙々と走るのが楽しい区間。

県道171号線にぶつかりこれを右折。
そしてすぐにまた大規模林道の二つ目の区間が始まる。


頂上付近には小さな駐車スペースがあるのみ。




大規模林道の中でも標高が高くて一番良い区間。
以前と比べると砂が浮いてるところが多くてガンガン走れないけど、それでも十分気持ちいい道。


(13:45)
道の駅 やまびこ館で昼食。
人気メニューのドラゴン麺を注文。
中辛でも結構辛いけど、むせながら何とか完食した(食後はもちろん汗だく)

この後、R106を東に数キロ進みそこからまた↓


悠久の道(大規模林道)を走り頂上付近の駐車場へ。

途中からずっと落ち葉で完全に一車線状態になっていた。
特にカラマツの葉は滑るから…




遠くに柴犬サイズの大きなキツネがいて徐々に近づいてくる。
野生動物には触れたくないし、試しに声を出しても全然驚く気配なし…
目の前を何事もなく通り過ぎて行った。


トンネルを抜けて悠久の道の下り区間へ。

早池峰山の県道25号線にぶつかり、


最後はもちろん荒川高原にやって来た。
雲が流れてきて奥の早池峰山は半分隠れてしまう。




秋の深まった閑散とした牧場の景色が広がる。
この時期に来ると馬が見れないのはちょっと残念だけど。


でも牛はまだいた。
そろそろ放牧時期は終わりかな?

遠野市街には出ずに県道160号線で田瀬湖方面へ。



稲荷穴で休憩してたら関西地方からジムニーで旅しているというオジさんと車談義が始まる。
30分くらい話していたらいつの間にか暗くなっていた(笑)

県道27号線→県道8号線を通って種山高原に出る。



真っ暗の県道10号線で南下していく。

ガソリンがなくなってきたので大東町で給油。
コペン乗りだという店員さんに「動物出てくるんで気を付けて」と言われて気が引き締まる。



(19:09)
R456七曲り峠を越えて宮城県に戻ってきた。
道の駅 林林館で小休憩。

そこまで疲れてなかったので三陸道は使わずにR346で大郷町まで向かうことにしよう。
後で気付いたけど結局オール下道ってことになったみたい。

そして22時頃に家に無事帰還。
葉っぱだらけに汚れていたので軽く拭いてこれにて一日終了。


総括すると…
久しぶりにの早坂高原や平庭高原、小袖海岸の海もキレイで日帰り弾丸で行った甲斐がありました。
大規模林道は道路脇の葉っぱが落ちて見晴らしが良く、オープンでゆっくり流すだけでも気持ち良かったです!
あと下道で往復すると岩手県の広さをより実感しますね(笑)


この日走った距離720km、走ったルートはこちら↓(下のURLから飛べます)

https://www.navitime.co.jp/drivetool/course/3a9b18b9566c4f0c999c52d7fe385ff9

終わり。




Posted at 2023/11/11 23:03:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング・岩手県 | クルマ

プロフィール

「由良海岸まで来て日本海沿いドライブはここで終了。
あとは帰るだけ。」
何シテル?   07/02 17:10
どうもケンジPP1です。 東北を中心にビートで走り回ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1234
5678910 11
121314151617 18
19202122 232425
26 27282930  

リンク・クリップ

スプリントのウェーバーリセッティングとNSR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 22:30:02
緑エランの調整62(車高調整とファンネル交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/18 21:04:00
冬の気配感じる紅葉狩り(2020年紅葉狩り②) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/13 23:09:53

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
とても楽しい車です!
ホンダ CB250RS ホンダ CB250RS
トコトコ走るには丁度いいバイクです。 古いバイクなので部品が…
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
前から気になっていた車でした。 縁があって乗れる事になりました。 今年はジムニーで林道 ...
その他 フォトギャラリー用 その他 フォトギャラリー用
車のイベントの写真や、ブログUP用の写真等載せていきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation