• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケンジPP1のブログ一覧

2021年12月21日 イイね!

松川浦ドライブ

松川浦ドライブ
こんばんは。
12月11日はちょっと用事があって県南まで行くことに。
早めに出てそのまま福島県松川浦の方までビートで走ってくることにしました。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

朝9時頃に出発。
バイパスを走って南下します。


名取から槻木地区農免農道で柴田に向かいます。
初めて通ったけどなかなか良い道。


お昼はめん屋 正㐂で食べることにしました。
店内は意外と広くてカウンター席のみですが席数が多く、駐車場も広いので入りやすかったです。


中華そば大盛(750円)を注文、細いストレート麺に煮干し系のスープで美味しかったです!
麺は少なめなので男性だと大盛の方が良いかも。


大河原から隈西広域農道で丸森に向かうことに。
途中でふらっと横道に入り探索中、気温は12℃くらいまで上がってきたのでオープンにしました。

この後、R113→県道228号線で青葉温泉の方に行きます。


青葉温泉から少し山を上がったところにある旗巻古戦場に来ました。
どうやら駐車場から歩かないといけないみたい。


歩き始めるとすぐ看板を発見。
行くなら片方だけ、迷わず近いを選びました(笑)


登り坂を10分くらい歩くと北砲台に到着。
ハイキングコースって感じでもないのでここに来る人は少なそう、そこまで山奥じゃないけど熊注意の看板が出てるのも納得です。


遠くに相馬の街と海が見えるくらいで景色はそんなに見えません。


仙台藩の最後の拠点として西軍を阻止した所らしく、当時戦っていた光景を何となく想像しちゃいました。
ちなみにここの旧道旗巻峠は昭和9年に廃道とのこと。



県道228号線の旗巻峠を越えて福島県に入りました。


所々で道幅は狭いもののすんなりと相馬まで下れて一安心。



松川浦大洲松川ラインは真っすぐな海沿いの道が約5km続きます。




風はないけど波が荒くて冬の海って感じ。
でも晴れてて気持ち良かったです。


大きな松川浦大橋が見えてきました。
最近はライトアップしてるんでしょうか?


広い漁港なので釣り人が多いですね。
暗くなるのも早いのでそろそろ行きますか。

海沿いの県道を繋いで仙台新港へ。
買い物で何ヶ所か寄って、あとは真っすぐと家に帰りました。

これでビートは今年走り納めになりそうです(多分)

この日走った距離227km、走ったルートはこちら↓(下のURLから飛べます)

https://www.navitime.co.jp/drivetool/course/93eb81a3b3104d2cb646954118220ec1

終わり。




Posted at 2021/12/21 23:19:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング・福島県 | クルマ

プロフィール

「由良海岸まで来て日本海沿いドライブはここで終了。
あとは帰るだけ。」
何シテル?   07/02 17:10
どうもケンジPP1です。 東北を中心にビートで走り回ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   123 4
5678 91011
121314 15161718
1920 2122232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

スプリントのウェーバーリセッティングとNSR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 22:30:02
緑エランの調整62(車高調整とファンネル交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/18 21:04:00
冬の気配感じる紅葉狩り(2020年紅葉狩り②) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/13 23:09:53

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
とても楽しい車です!
ホンダ CB250RS ホンダ CB250RS
トコトコ走るには丁度いいバイクです。 古いバイクなので部品が…
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
前から気になっていた車でした。 縁があって乗れる事になりました。
その他 フォトギャラリー用 その他 フォトギャラリー用
車のイベントの写真や、ブログUP用の写真等載せていきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation