• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SiSoのブログ一覧

2024年04月20日 イイね!

BMW-R1250R〜タイヤ交換インプレッション

BMW-R1250R〜タイヤ交換インプレッション整備手帳の通り、Michelin-Road5-GTからPower6に換装しました。

まず旧タイヤ、トラコンの介入が早いと感じていたので、グリップ力向上を狙って、GTモデルも存在し次世代型となったRoad6を選ぶのではなく、Power6を選びました。PowerシリーズにはGTモデルが存在しないので、若干気にはなりましたが、何よりも前車TRACERで何度もオカワリして信頼バツグンのPowerシリーズ、その次世代型への魅力が勝ちました。

ということで、1世代前で別シリーズ、重量級モデルGTとの比較ということになります。

まずフロント、走り出しから感じていたことなのですが、まるでステアリングダンパーを締め込んだかのように、バンキング時のステア切れ込みがついてこず、イメージよりも内向してくれないので進入で怖い思いをします。
ただ、しっかりとフロントに荷重を掛けてのバンキングだと、きちんとステアしてくれるのと、バンキング中のブレーキ握り足し時の荷重吸収力がバツグンでとても安心できます。つまり、だらだらしたバンキングは受け付けないよ、ということであり、逆にRoad5だとそれを受け付けてくれていたということでしょう。

次にリヤ、Road5-GT比でグリップ力向上を期待していたのですが、これがなかなか残念な結果でした。ほぼほぼ変わらないので、これはひょっとしたらGTモデルではないからかもしれません。
旧タイヤ、残り溝がまだあったので、貧乏性の僕はフロントだけ交換してリヤはまだ使うのが通例なところ、グリップが欲しくて踏み切ったのに、残念です…w

PowerシリーズにGTモデルが出てくることは無いだろうし、Road5でもほぼネガを感じていなかったので、次はRoadに戻しつつ、6への世代進化の部分を享受するのがベターかもしれません。また価格にもほとんど差がありませんから。

ということで、240kg弱のR1250Rであっても重量級モデルとしてGTが適しているかどうか、ここの探求がポイントとなりました。皆さんご見解お聞かせください!
Posted at 2024/04/20 19:26:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW-R1250R | 日記
2024年04月03日 イイね!

Megane4-R.S.~Asa-Roc!に初参加!

以前のブログにて、憧れの20thとのツーショットを掲載したら、なんと幸運にもオーナーから、無断掲載に対するお叱りではなく、「私の個体です」とお知らせ頂きました!
alt

当方の達ての希望で、リアルに拝見したく、定例参加されているオフ会にてお会いさせて頂くことになりました!
「コミュ障ボッチのオマエが新規でオフ会?」とご心配なさる向きも多くございましょうが、本オフ会「Asa-Roc!」の主催の黒おやじさんとは、12年前の欧州ホットハッチ団の奈良オフでお会いしており、心強いのです!

集合場所へは、高速道路ルートとワインディングルートが用意されていましたが、もちろんワインディングルートを希望し、皆さんの粋なお取り計らいか、20thの後方に配置頂きました、有難うございます!
alt

タイトなワインディングで、ロードバイクや登山者が多数でしたが、先頭のヨーストさんはシュアでテンポよく駆け抜けられ、「ああ、俺って昔はこんなにカッコイイ車に乗ってたんだ…!」と感慨深いものがありました。

小一時間そんなツーリングを堪能し、穴場な会場に到着すると主催の黒おやじさんにもご挨拶。僕は2倍くらいに肥大化したけど、黒おやじさんはロボット疑惑が生じるほどにダンディさに変化がなく羨まし過ぎます!

ヨーストさんともひとしきり20th談義をさせて頂き、僕の「売るときは是非声掛けてほすぃ…」オーラを察したのか、「乗ってみますか?」との嬉しいお申し出に、全く遠慮せずに即答で乗り込ませて頂きました!
返礼にとヨーストさんにもメガーヌをドライブして頂きましたが、やっぱ車はスペックじゃないですね、官能性とドライバーの趣向性次第。NAエンジンを6段マニュアルで操り、ロードインフォメーションをビシビシ伝えてくるシャシーで車と対話する、ルーテシア3RSの圧倒的勝利です。
alt


その後も武闘派なメガーヌ3RSオーナーとも交流させて頂き…
alt

画像では表現し切れていませんが、ただただ美しさを優先したかのようなこのリヤの上下左右の曲面に惚れ惚れとします。
alt

昔ベールアリオンのルーテシア3RSにお乗りだった方など、気付けばルノー信者としかほぼ交流していないという社会不適合者っぷり全開wでしたが、皆さん非常にジェントルかつフレンドリー、「これぞエンスーのオフ会」と言える居心地の良いオフ会で、長年続いている理由が分かった気がします!

これに懲りずにまた参加させて頂ければ幸いですので、宜しくお願いします!
有難うございます!
Posted at 2024/04/03 11:27:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | Renault Megane4-R.S. | 日記

プロフィール

「@Tetsu@ さん ウ・ウソだ!!Tetsu@さんに限ってあるはずない!…誰か、ウソだと言ってくれ…ww」
何シテル?   07/25 21:24
second take(2022.10) 憧れのALPINAを遂に入手し、SiSo-2.0に進化するような予感がありつつ、でもやっぱり根っこは変わらないだろう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 12 3456
78910111213
141516171819 20
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

「いま身銭を切ってでも欲しいクルマ20台」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 09:04:55
眠れなくて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 16:23:48
スポットニュース(日本の産業基盤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/23 13:07:35

愛車一覧

BMW R1250R BMW R1250R
BMWボクサー兄弟のRoadsterモデル
BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
名車と呼ばれるものは沢山ありますが、これほどまでに「奥ゆかしさ」を備えたブランドを他に知 ...
BMW K1600GT BMW K1600GT
BMW伝統のシルキーシックスNAを腹下に抱え、最もダイレクトに感じられる逸品 <購入 ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
Renault-Sportのスピリットが詰まった最後の作品(非ULTIME)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation