• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月13日

アクセラスポーツ納車

アクセラスポーツ納車 本日無事アクセラスポーツ 22XD L Packageが納車されました。



ディーラー取り扱い中古車のため保証はしっかりしているものの、整備代車だったためか外装の程度はそれほど良くありません…。
週明けにコーティングに出します。
その後、我が家の家訓である(笑)フルLED化のためショップに預ける予定です。



コーティングまで待ちきれなかったので、久々に一眼レフ(D750)を取り出してアクセラを撮影してきました。




個人的に一番お気に入りの「シグネチャーウイングイルミネーション
あまり装着車両がいないせいか見かけたときのインパクトが強かったので、マツダ車を購入するなら絶対に付けよう!と思っていたパーツです。
MCでワイド感を強調するデザインになったシグネチャーウイングをより際立たせてくれますね。




22XD専用のセンターコンソール




22XD専用のドアトリム。
PROACTIVEはブラックですが、L Packageはディープレッド×グレーステッチになります。




撮影のため少しだけ動かした感想ですが、とにかく「イイ車感」に溢れています。
乗り心地はやや硬めですが胃にずっしり響くような硬さではなく、一度の伸縮で衝撃を完全にいなすような乗り味です。ボディ剛性が高いのでしょうね。
エンジンが重いためさすがに鼻先の重さは感じますが、その分溢れんばかりのトルクでグイグイ前に進んでいきます。ターボっぽさはほとんど感じさせず、IS Fのような大排気量NAっぽい加速です。




タコメーター内にスピードメーターというこの表示、奇しくもIS Fと同デザインです。
アクセラは前期型のメーターも同じタイプのデザインですが、MCでタコメーター周りのデザインをだいぶスッキリさせた印象です。

注目していただきたいのが「走行可能距離888km」。
実際にそこまでは走れないにせよ、満タン給油から800km近く走れるのは非常にありがたいです。IS Fは頑張って400kmなので…(汗)




タイヤは純正のDUNLOP SP SPORT MAXX TT 215/45R18です。
24,000km走行のタイヤのため、試乗インプレ等でたいてい指摘されるロードノイズが不安でしたが、高速道を走らせてもさほど気になりませんでした。
我が家の愛車でいうとIS F>アクセラ>スイフトという感じなので、どの車種と比べるかによって印象が変わるということなのでしょう。
SP SPORT MAXX TTはディーラー以外で販売していなさそうなので、次回のタイヤ交換時にどの銘柄を選ぶか迷いますね。後継っぽいSPORT MAXX 050+を選ぶか、スイフトに履かせて静音性能が良かったLE MANS Vにするか、Pilot Sport 4にするか…。




LEDヘッドライト自体初めてでしかもこの眼力。もうメロメロです(笑)
アダプティブLEDライトも試してみましたが、父が乗る先代LSに搭載されたものと遜色なく、対向車や前方車を捉えるとすぐに切り替えてくれるので非常に便利です。



ヘッドアップディスプレイ。
これがあるだけでだいぶ視点の移動が少なくなりますね。ナビ案内時には進路を表示し、後方から車両が接近するとミラー内のインジケーターと同時にディスプレイ内でも案内してくれます。
疲労軽減に役立ちそうです。




シートとシートポジションは歴代愛車の中でもかなりの高評価で、不自然さが全くありません。またレザーシートは意外と滑りにくい素材のようで、人間工学的に考えられた形状も相まってホールド性が高いです。




はじめてのサンルーフ。
タバコを吸わないのでほとんど開けることは無さそうです。明り取りにカバーを開けるくらいでしょうか。




マツコネはこれから使ってどう感じるかですが、今のところスマホとの接続(電話と音楽再生)が問題ないことは確認できたので、使い勝手に不満はそれほど出なさそうです。だいぶ改善されたということなのでしょうね(笑)
ただ、あまり見ないので気にならないと言いつつ、テレビの画質はフルセグでも残念な感じでしたね…画面の解像度が低いのかもしれません(汗)



IS Fとアクセラという、1台でも十分楽しめる車を2台所有できるこの幸せ、いつまで続けられるか分かりませんが、維持できるように頑張ります。
アクセラが快適すぎてIS Fの出番がより減ってしまうかも…。
ブログ一覧 | アクセラスポーツ | 日記
Posted at 2020/02/14 00:32:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

贅沢にも鰻丼来ました
まーぶーさん

こんばんは。
138タワー観光さん

朝の一杯 6/14
とも ucf31さん

【お散歩】十条初のタワーマンション ...
narukipapaさん

ムーチョ グラシアス!
ぎょぎょぎょーさん

Whitney Houston - ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2020年2月14日 9:32
おはようございます。
納車おめでとうございます。

後付けパーツの多さをみると、かなりワクワクされておられますね。!(^^)!
最近のマツダ車の印象は、良い意味で「あれ何?」「デカ・・・(^-^;」と見返す車種が増えて来ましたね。ポリシーある迫力のデザイン、色合いなど好感をもっている一人です。

2.2ディーゼルの走り、そのインプレッションも楽しみにしてます!
コメントへの返答
2020年2月14日 15:00
ありがとうございます!
オプションがなかなか豊富なので色々付けてしまいました。
アルカンターラ内装のオプションもあって、できることなら手を出したかったのですが、お値段を見て断念しました…(汗)

ポリシーをしっかりと持って車を作るマツダ車、いち車好きとしてずっと興味を持っていました。
まだ1日ですが、実際に所有してみて「ああ、これはイイ車を作っているな」と思えたので、購入して正解だったと思います。
これから気になる箇所も出てくるとは思いますが…(笑)

SKYACTIV-D 2.2は決してスポーティではありませんが、余裕のある走りができるので運転が非常に快適ですね。ドライバーの心理的にも余裕が生まれてくるようです!
2020年2月15日 9:05
納車おめでとうごさいます^_^

ウチのマツダ車は古くて装備が少ないので、羨ましいです(^_^;)

ちなみにヨメのディーゼルも満タン一回で800キロは余裕で走ります。コストを考えると長距離はディーゼル最高です。M2は350キロが限界です(^◇^;)
コメントへの返答
2020年2月15日 13:26
ありがとうございます!

経済的な軽油でさらに燃費が良く、しかもディーゼルの特性上低回転からトルクがモリモリ出て巡航が楽なので、長距離通勤にピッタリですね。

M2もIS F同様燃料タンクが小さめなんですね…。
燃費最優先の運転をすればもう少し伸びそうですが、この手の車でその走りをするのは非常に勿体無い(笑)
とはいえ、満タンから500kmくらい走ってくれれば手間に感じないのですが…^^;
2020年2月18日 21:22
こんばんは♪
納車おめでとうございます。これからのカーライフが楽しみですね。
目力は重要なポイントですね。わたしも結構これで選んでいるカンがあります。

これからどんな「走り」となるんでしょうね。いまからたのしみです\(^o^)/
コメントへの返答
2020年2月18日 22:16
ありがとうございます!
購入の最も大きな理由はエクステリアですが、インテリアのデザインも高級感があって、さらに剛性感のある乗り心地にもうメロメロです。

まだ自身の手の内に入れられていない感じがあるので、これから付き合いながら物足りなさを感じたら手を加えていく…かもしれませんが、本当に今回は純正のままという可能性が出てくるくらい、純正の仕様が自分に合っています!

プロフィール

「@赤芋 さん、ご自身でも嗜まれるようでしたらご一緒しましょう〜。下手くそですが😂」
何シテル?   06/07 14:35
GS FとNDロードスターで、AT&MT、ハイパワー&ライトウェイトという相反する2台を楽しんでいます。 基本的にスポーティな車が好きですが、自身の用途に合わ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

VOLK RACING ZE40 16インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 00:54:03
Weds WedsSport SA-72R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 23:07:45
[マツダ ロードスター] 【NDロードスター】取説より分かりやすい【ドレンフィルター清掃①】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/20 15:27:06

愛車一覧

レクサス GS F レクサス GS F
2022年06月05日(日) 契約 2022年06月20日(月) 納車 初年度登録:2 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021年10月22日(金) 契約 2022年02月07日(月) 納車 KPCが搭載さ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
妻の愛車です。 愛犬との旅行を考慮し室内スペースがより広い車を検討することになり、ジュー ...
レクサス LS レクサス LS
69,700km〜 父の形見(新車購入)であるため、当面の間所有しようと思っていました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation